【 禁断の壷 2.5.5.6 】 ◆このスレッドのチャット部屋に入る◆   Powered by QRかきこ


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

● 将棋の棋譜貼り専門スレッド Part6 ●

1素敵な夢を叶えましょう :01/09/25 13:42 ID:6YdVIbOc
■Kifu for Windowsのダウンロード(柿木氏)■
http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/

■棋譜の再現方法■
読み込みたい棋譜をドラッグして右クリックコピー。
あとは、Kifu for Windows上でCtrl+V。

■棋譜の貼り付け方法■
棋譜を読みこんだ後、編集→棋譜のコピー→KIF2形式
でクリップボードに出力。あとは掲示板に貼りつけるだけ!

【関連リンク・前スレ>>2−5

2:01/09/25 13:43 ID:6YdVIbOc
【過去スレ】
Part1 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/984/984780383.html
Part2 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/987/987612974.html
Part3http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/992/992780424.html
Part4 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/994/994613407.html
Part5 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=996262983

3:01/09/25 13:44 ID:6YdVIbOc
【ダウンロード】
■棋泉 for Winのダウンロード■
http://www.koma.ne.jp/kisen/index.html
■その他■
http://www.ne.jp/asahi/u-tokyo/shogi/Kifu/kifu.html
http://www2.patt.gr.jp/~go/kifusta/kif/
◇将棋倶楽部24棋譜http://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm
【解凍ソフト】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019412/
【2ちゃんねる専用棋譜抽出ソフト】http://corsica.tripod.co.jp/
【かちゅーしゃ】 http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/
【参考サイト】
http://www.shogi.net/nexus/
http://plaza9.mbn.or.jp/~kfend/fcnvtr/fcnvtr.html

4:01/09/25 13:44 ID:6YdVIbOc
【名人戦(52期〜59期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/meijin/main.htm
【竜王戦(8期〜13期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/ryuou/main.htm
【王将戦(45期〜50期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/ousyo/main.htm
【王位戦(37期〜42期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/oui/main.htm
【棋聖戦(67期〜72期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/kisei/main.htm
【王座戦(44期〜49期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/ouza/main.htm
【棋王戦(22期〜26期)】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisen/kiou/main.htm

【羽生善治】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisi/habu/hgekitou/ryu.htm
【藤井 猛】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisi/fujii/fgekitou/jun.htm
【渡辺 明】http://www.bb.wakwak.com/~macky/kisi/akira/agekitou/asahi.htm

【毎日新聞棋譜提供サービス(有料)】http://www.mainichi.co.jp/info/i-mode/index3.html
http://www.mainichi.co.jp/info/keitai/i_mode/shougi.html
【将棋年鑑】http://210.143.168.213/~sakano/kifu/

5:01/09/25 13:45 ID:6YdVIbOc
【朝日新聞社主催将棋棋譜(朝日オープンなど)】http://www.asahi.com/shougi/
【JT日本シリーズ全棋譜】http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/JTI/shogi/Welcome.html
【昨年度NHK杯棋譜集】http://www.inpaku.nhk.or.jp/chi_kifu/main.html
【倉敷藤花戦棋譜(第4期〜現在)】http://iwe.kusa.ac.jp/TOUKA/index.html
【タイトル戦棋譜】http://www.ff.iij4u.or.jp/~jun1/shogi_link.html

【棋譜アイランド(70局)】http://www10.tok2.com/home/hirotto/index.html
【研究用棋譜】http://www2.plala.or.jp/seizou/shougi/kihu.html
【将棋名勝負集】http://isweb1.infoseek.co.jp/~ymomo/SHOGI/index.htm#DENSETSU

6名無し名人 :01/09/25 13:46 ID:/Ub8/hm6
(´-‘).。oO(Part6で終わりだろうな・・・)

7南禅寺の決戦(再掲) :01/09/25 13:47 ID:6YdVIbOc
(先手)八 段:木村 義雄(33歳)   対局日:1937年2月5日〜11日
(後手)無 段:坂田 三吉(67歳)   対局場:京都・南禅寺
戦 型:後手阪田流向かい飛車
▲7六歩18 ※△9四歩18 ▲5六歩56 △3四歩19 ▲5五歩6 △4四歩4
▲4八銀2 △3二銀14 ▲5七銀 27△4三銀27 ▲2六歩24 △3五歩44
▲2五歩15△3三角31 ▲6八玉73 △2二飛44 ▲4六歩39 △3二金10
▲5八金左44 △3四銀13 ▲7八玉26 △6二金5 ▲6八銀上17 △6一玉61
▲4七金61 ?△2四歩88 ▲同 歩 △同 角4 ▲5四歩163 △3三桂360
▲3六歩128 △2六歩84 ▲3五歩102 △同 角 ▲3六金 △7二玉 143
▲5三歩成161 △同 金 ▲2五歩 △6二銀20 ◎▲5九金 104?△1四歩 11
▲3五金 △同 銀 ▲3四歩53 △2五桂 ▲4五歩 △2四飛 127
▲4四歩18 △5五歩3 ▲同 角 1△4四金 3▲4六銀114 △5五金59
▲3五銀 △2一飛16 ◎▲7七角29 △4五金打23 ▲5三歩 52△5一歩 21
▲4六銀 42△同金右 62▲3三歩成 △2四飛2 ▲3二と △3四飛2
▲4二と25 △7四歩47 ▲2六飛14 △3九飛成 22▲6一銀23 △同 玉 8
▲8二金 △7一銀 ▲4六飛2 △8二銀 ▲4五飛 △7二玉8
▲5二と △7一銀打 102▲6二金 47△7三玉 ▲2五飛29 △5六金 24
▲6六金6 △8四歩 ▲5六金44 △4七角 ▲6五飛8 △6二銀 164
▲同 と △6四銀 8▲7二金 △8三玉 ▲5五角
まで95手で木村義雄の勝ち!
・持ち時間(各30時間持ち)
▲木村八段:25時間22分
△阪田無段:28時間26分

87の解説 :01/09/25 13:48 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
終始、木村が主導権を握り、そのまま勝ちきる。
【解説】
2=木村八段「阪田翁が初手に端歩を突いてきたのには、世間もたまげたが私もたまげた。
私はこの一手を見た刹那、呆れもしたが、内心「ははん、これは」と思った。
これは大した事はないと思ったのだ。そして一面、何故もっと素直な謙虚な
気持ちでやってこないのか?と、阪田翁のために惜しんだ。」
3=当時は、5五の位というものが重要視されていた。
18=いかにも阪田好み。
19=臨機の好着想(飛車交換時に備えている)。木村の力と自信を感じさせる一手。
36=△2七歩成だと▲2三歩△同飛▲3五金△同銀▲3四角の王手飛車をくらう。
41=好手(勝着と呼んでもいい)。こう落ち着かれても、阪田にはまったく手がない。
次に▲3八飛とし、△2七歩成▲3五金△3八と▲3四銀と進んだとき、
金が当たらない。
42=△4三金左が勝った。先の▲5九金とでは、一手の価値が違いすぎる。
実質、ここで勝負有り!
53=▲7七角を引いては△5五歩と止められて阪田ペース
57=「負けません!」という手堅い一手。
68=△9四歩がまったく生きない展開になってもうた。
73=先に▲4六飛と切ってから▲8二金の完全必至は△6九銀以下でトン死する。
79=▲5二歩成は飛車先が重い。

97の詳細 :01/09/25 13:48 ID:6YdVIbOc
【メモ】
・木村×阪田戦は本局のみ。木村「阪田×木村戦が一局もないというのでは、
後世の批判を受ける。」
・30時間という長時間の持ち時間は阪田が時間制に不慣れなため。
【詳細】
東京棋界はこぞってこの対局に反対した。ここで万が一にも木村が負けるようなことがあれば、名人の権威が地に落ちることになる。
だが木村は決然として言い切る。「もし敗れることがあれば、名人戦は辞退します。」
除名覚悟の木村の英断により、世紀の対局は実現したのである。
後手番・第一手△9四歩。阪田の、意表を突く端歩突きに世間はどよめいた。
菅谷北斗星は観戦記において「雌伏十六年、忍苦の涙は△9四歩の白金、光を放つ」と
綴っている。
阪田の向かい飛車に木村は五筋位取りで対抗し、徐々に形成を有利に運んでいく。
六日目にははっきり木村が勝勢を築いていた。それでも阪田の闘志は衰えず、受けの
好守で頑強に抵抗する。
だが、七日目を迎えた二月十一日、午後一時七分、阪田はついに投了した。

10塚田新名人誕生 :01/09/25 13:49 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第6期名人戦第7局       対局日:1947年6月6日
(先手)挑戦者:塚田 正夫(3勝2敗) 対局場:東京・東中野『新モナミ』
(後手)名 人:木村 義雄(2勝3敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲3四飛 △5二飛
▲2四飛 △5六歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲2一飛成 △8八角成 ▲7七角 △8九馬 ▲1一角成 △5七桂
▲5八金左 △5六飛 ▲6八桂 △4九桂成 ▲同 玉 △5八飛成
▲同 玉 △6二玉 ▲5三歩 △7二玉 ▲5五馬 △5四歩
▲同 馬 △6四金 ▲3六馬 △5七歩 ▲同 玉 △8二玉
▲6六香 △5九銀 ▲6四香 △同 歩 ▲7五桂 △7二銀
▲6三金 △同 銀 ▲同 馬 △7二金打 ▲5二歩成 △6三金
▲6一と △3五角 ▲4六歩 △7九馬 ▲3二龍 △同 銀
▲8三桂成 △同 玉 ▲8四銀 まで
63手で塚田八段の勝ち!
・持ち時間(各8時間持ち)
▲塚田八段:6時間10分
△木村名人:7時間51分
【将棋内容】
名人戦史上、最大の乱戦将棋。(名人戦、最短手数将棋)
【解説】
初手=14分の考慮。 14=253分の大長考
27=好手。これで後手が切れ筋となる。
35=96分の考慮。 36=疑問手。89分の考慮。
43=決め手。すでに先手必勝形。
47=▲3二竜〜▲8三桂成〜▲8筋の離し飛車以下の詰めろ。
49=鋭い寄せ。
投了=△同玉に▲8五飛と捨てて詰む。

1110のおまけ :01/09/25 13:50 ID:6YdVIbOc
【コメント】
塚田新名人「時間の関係上、非常な決戦だったので木村名人の得意とする
中盤戦を封じて終盤に直行したのが勝因です。」
(持ち時間・・・木村は15時間を主張。塚田は8時間を主張していた。
ちなみに、これまでは名人戦の持ち時間は15時間であった。)
観戦記・坂口安吾氏「名人は言った。天命だ、と。又言った。時代だ、と。
時代の流れが、あらゆる権威の否定に向かっている。
その時代を感じていた、と。(・・・・・)然り、亡ぶべきものが亡ぶ時代だ。」

【メモ】
・塚田は以前、木村に同じ戦法で38手の短手数で惨敗を喫していた。
・師弟愛
師匠:花田長太郎「もう名人だ。呼び捨てにはできんな。」
弟子:塚田 正夫「先生、僕は弟子じゃありませんか。」
師匠:「塚田、でいいのか・・・」
花田は涙を流したという。
【おまけ】
師匠&弟子の合作詰め将棋
・花田の遺作詰将棋
・本詰将棋に余詰めがあったが、塚田が修正して発表。
どこをどう直したか、塚田は生涯、口にしなかった。
≪先手≫5一飛、6二と  持ち駒:角、歩
≪後手≫4二玉、1一桂、2一桂、5二銀、2三金、3三銀、4三飛

12名無し名人 :01/09/25 13:51 ID:/Ub8/hm6
(´-`).。oO(再掲は必要無いのでは・・・)

13木村義雄の最高傑作局(再掲) :01/09/25 14:08 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第9期名人戦第6局       対局場:兵庫県宝塚市『松楓閣』
(先手)挑戦者:大山 康晴(2勝3敗) 戦 型:相矢倉力戦型 
(後手)名 人:木村 義雄(3勝2敗)

▲7六歩△8四歩▲7八銀△3四歩▲7七銀△3二金
▲2六歩△4一玉▲5六歩△4二銀▲4八銀△6二銀
▲7八金△5四歩▲6九王△5三銀右▲2五歩△4四銀
▲5七銀△3三銀上▲5八金△3一角▲4六銀△5二金
▲3六歩△8五歩▲9六歩△4二角▲6八金右△5三銀
▲5五歩△同 歩▲同 銀△5四歩▲4六銀△4四歩
▲6六歩△7四歩▲6七金右△5一角▲5六金△6四歩
▲7九角△3一玉▲6八角△2二玉▲7九王△6三金
▲8八王△4二銀右▲3五歩△同 歩▲2四歩△同 銀
▲3五銀△同 銀▲同 角△4三銀▲2四歩△同 歩
▲同 角△同 角▲同 飛△2三歩▲2八飛△5五歩
▲4六金△6五歩▲5三歩△6六歩▲6八歩△7五歩
▲4一銀△3四角▲5二歩成△3一金▲1六角△同 角
▲同 歩△3四角▲6六銀△6九銀▲6七歩△8六歩
▲同 歩△8七歩▲7九玉△7八銀成▲同 玉△8八歩
▲6八玉△5二銀▲同銀不成△同 角▲3五金△3三銀
▲5三歩△4三角▲5一角△3二金打▲2四歩△同 歩
▲1五銀△4一金▲2四銀△2七歩▲同飛△2六歩
▲同 飛△2五歩▲2三歩△3一王▲3三銀成△5一金
▲3二成銀△同 王▲3六飛△2七銀▲3七飛△3六歩
▲同 金△2八銀不成▲3八飛△2九銀不成▲3九飛△8六飛
▲4六金△3四歩▲5五銀△8九と▲7七銀△8七飛成
▲7八銀△6五桂▲6六銀上△8六角▲7七金△同桂成
▲同銀上△同角成▲同 銀△同 竜▲同 玉△6五桂
▲8七玉△8八と まで
146手にて木村名人の勝ち!
・消費時間(各10時間持ち)
  ▲大山八段:9時間59分
  △木村名人:9時間59分

1413の解説 :01/09/25 14:09 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
互いに悪手という手がなく、名局と呼ぶべき将棋である。
【解説】
29=▲5八飛〜▲6六銀〜▲3七桂と中央に集中攻勢を加えようとするのがこの手の狙い。
木村名人「この一手は正直、私が気づかなかった手であった。私は内心の動揺を禁じ得なかった。幾度見直しても、▲6八金右は実に含みの広い、そして深い手である。」
53=単に▲3五銀なら△3四歩▲4六銀△4三銀で後手の陣容が完璧になる。
67=▲同金なら△7五歩▲同歩△7六歩▲同銀△3九角▲2六飛△3五銀で後手良し。
74=木村名人「悲壮な覚悟のもとに打った勝負手。」(先手に一歩あれば角討ち死に。)
92=相手を危険状態に陥れておいてから、自己の危険状態を消す微妙な駆け引き。
93=▲3五金は△4三銀で後手勝勢。
99=本局の敗因を求めれば、どうやらこの手になりそう。この手では▲5二銀が最善。
以下△5三金▲4三銀成△同 金▲6四角△3二飛が予想される。
106=△5一金は▲3三銀成△同 玉▲2一飛成△7九角▲5八玉△3五角成▲4六銀が
予想される。
114=後手勝勢に。
121=▲2七飛は△7九角▲5八玉△3五角成で後手勝ち。
126=木村名人「勝ちを確信。」
134=▲8七銀とすれば△5七角▲7八玉△3九角成で次に△7九飛打の詰めを狙えば、
後手勝ち。
136=即詰み。
【メモ】
・主催紙が毎日から朝日に移動。
・木村名人「本局は私の将棋の中で後生に残しても、そう大した非難は受けまいと
思われるものである。」
【コメント】
木村義雄十四世名人の総括。
「この戦いに私が大山氏という非常な強敵に勝ち得たのは、中盤の難所における
 心の闘争に勝ち、△5五歩(65手目)△6五歩(67手目)という正しい道を
 進むことが出来たからである。心中に巣くう悪魔との戦いに屈服しなかったことが
 強敵を倒した最大の原因であったのだ。」

15升田幸三の最高傑作局 :01/09/25 14:10 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第17期名人戦第7局       対局日:1958年7月8日
(先手)挑戦者:大山 康晴(2勝3敗)  対局日:東京・渋谷「羽沢ガーデン」
(後手)名 人:升田 幸三(3勝2敗)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀
▲2六歩 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △7四歩 ▲3六歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲6九玉 △5二金 ▲5八金 △6五歩 ▲2五歩 △3三銀
▲7九角 △5四歩 ▲6八角 △3一角 ▲5九角 △7三桂
▲2六角 △8一飛 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四角
▲3七桂 △9二香 ▲7九玉 △9一飛 ▲8六銀 △8五歩
▲9七銀 △8一飛 ▲2九飛 △4四銀 ▲6八金右 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲1七角 △6六歩 ▲同 歩 △同 角
▲7七歩 △8四角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2七飛 △6五桂 ▲5八銀 △3五歩 ▲6六歩 △同 角
▲6七金直 △5五角 ▲4五歩 △3六歩 ▲4四歩 △3七歩成
▲2九飛 △4四歩 ▲5六金 △7七桂成 ▲同 桂 △7六歩
▲4二歩 △同金右 ▲5五金 △同 歩 ▲6九飛 △6四歩
▲4四角 △7七歩成 ▲同 金 △6五桂 ▲同 飛 △同 歩
▲3四桂 △7四飛 ▲4二桂成 △同 金 ▲7五桂 △4四飛
▲6三桂成 △4八飛成 ▲4三歩 △同 龍 ▲5三銀 △同 金
▲3四角 △7一飛 ▲7六歩 △3四龍 ▲5三成桂 △3二玉
▲4三銀 △同 龍 ▲同成桂 △同 玉 ▲4五金 △5九角
▲6三飛 △5三桂 まで
116手で升田名人の勝ち!

1615の解説 :01/09/25 14:11 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
升田将棋を堪能できる代表的将棋である。
【解説】
22=思いきった手。
33=将来、3筋の歩を交換するためにも必要な手。
41=▲8八玉は△9五歩▲同歩△同香▲9八歩△8五桂▲8六銀のとき、
△5五角で潰れてしまう。
46=升田「棋譜を並べられる方は、私のこの△4四銀に注目して欲しい。
これは妙手の上をいく『名手』だと、私が自負しておる手です。
将棋を指さん人には言うてもわからんが、将棋の最高の勝ち方は、
相手がどう指しても不利になる、そういう局面に導くことなんだ。
アマでも有段者の人なら、△4四銀にただよう名手のムードを、
感じ取ってもらえるんじゃないか。この一手で、先手からの攻め味は
いっさい消え,手の打ちようがなくなっとるんです。
▲4五歩は△3三銀で▲3七桂が絶好の標的となる。」
62=決断の一手。
先に△5五銀だと▲3五歩△同歩▲3三歩△2二金▲3五角△6六銀▲4五桂で
もう1つパッとしない。
75=勝負手。▲6六銀などでは△3八と▲6九飛△4八とで先手、
指しようがなくなる。
80=△同玉なら△6六桂の両取りのときに▲7五角がある。
108=決め手。△4二金と受けたりすると▲4三歩で怪しくなる。

【メモ】
・第17期は名人戦史上、最も名局ぞろいのシリーズだといわれている。
・本局までの対戦成績、升田41−39大山(1持将棋)

【コメント】
升田幸三の総括
「昭和30年に王将戦で大山君を指し込み、33年の名人戦で防衛するまでの
3年間で、私の棋士生命は燃焼しつくした、といっていい。
病気でノタ打ち回りながらも、出せる力は全部出した。
現役期間中、もっとも充実した勝負は?と問われれば、私は躊躇なく、
第17期名人戦をあげる。この七番勝負は、将棋史を飾る名勝負だったと
思っておる。
わが生涯を通しての最高の将棋がさせたのは、この時期だったと断言できる。
ぼうとくを承知で言わせてもらえば、『神技』だったと思う。
それに比べたら、中原君にせよ、加藤、米長君にせよ、かったるい将棋で
見ちゃおられん。」

17高野山の決戦 :01/09/25 14:12 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第2期A級順位戦プレーオフ第3局  対局日:1948年3月3日
(先手)八 段:升田 幸三(1勝1敗) 対局場:和歌山県高野山「普門院」
(後手)七 段:大山 康晴(1勝1敗)

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲7八金 △5四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △5三銀
▲3六飛 △5五歩 ▲5六歩 △4四銀 ▲5五歩 △5二飛
▲6九玉 △5五銀 ▲4八銀 △5六歩 ▲5七歩 △同歩成
▲同銀右 △4一玉 ▲5六歩 △4四銀 ▲2六飛 △4二銀
▲6六歩 △5三銀上 ▲6七銀 △5四銀 ▲2八飛 △6四歩
▲5八金 △7四歩 ▲4六歩 △8二飛 ▲3六歩 △5二金
▲5九角 △5三銀 ▲7七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2六角 △4四角 ▲3七角 △2二角
▲4八飛 △6五歩 ▲4五歩 △6六歩 ▲同銀右 △6五歩
▲5七銀 △5五歩 ▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △6四銀
▲4四歩 △同 角 ▲3五銀 △3三桂 ▲5五歩 △同 角
▲5三歩 △同 銀 ▲5五角 △同 銀 ▲6五桂 △5四銀
▲5三歩 △4二金右 ▲2四歩 △5七歩 ▲6八金右 △6六歩
▲7六銀 △4五角 ▲9六角 △8五歩 ▲同 銀 △8二飛
▲7六銀 △3一玉 ▲3七桂 △5六角 ▲5七金 △7七歩
▲同 金 △8九角成 ▲2三歩成 △同 馬 ▲2八飛 △2五歩
▲2四歩 △8九馬 ▲7八金 △6五銀 ▲同 銀 △7三桂
▲7四銀 △6五桂打 ▲5八金 △5六銀 ▲7三銀成 △7八馬
▲同 玉 △6七金 ▲6九玉 △5八金 ▲同 玉 △5七桂成
▲4九玉 △4七銀成 ▲3九玉 △4八成桂 ▲同 飛 △同成銀
▲同 玉 △8八飛 ▲4七玉 △8七飛行成▲同 角 △同飛成
▲4六玉 △6四角 ▲5五桂 △4七金 まで
142手で大山七段の勝ち!
・消費時間(各7時間持ち)
▲升田八段:6時間08分
△大山七段:6時間59分

1817の解説 :01/09/25 14:12 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
終盤、互いに悪手&疑問手を連発している将棋だが、勝負として見るとおもしろい。
【解説】
21=これを△同歩なら▲同飛△5二飛▲6九玉。
このあと△7七角成▲同桂△2七角とくれば▲5九飛が手順になる。
29=好手。
32=△5六歩には強く▲同銀と取る手がある。
以下、△同銀▲5三歩△同飛▲2二角成△同銀▲3二飛成までいっぺんに
終わってしまう。(▲5三歩で△8二飛なら▲5六飛で問題ない。)
41=角の右翼転回を策した手だが▲3六歩〜▲4六歩〜▲3七桂の
構想の方が升田らしい。升田「この構想はぬるかった。」
76=勝負手。△2二角と引いては▲4四歩△同歩▲7六銀で先手十分。
▲4四銀とこられたら△同歩▲5五歩で調子に△4三銀と固めようとする。
87=(桂をタダで取られないための)苦心の一着。
△6五銀なら▲6三角△5二歩▲2三歩成△同金▲5二歩成△同金▲4三飛成の含み。
88=△2四同歩もあった。
100=△7八角成▲同金△6七金が本手。本譜は大山流の「負けない将棋」
108=疑問手。△6五銀▲同銀△7三桂が正しい。
112=疑問手。△9九馬が正着。
120=△9二飛と逃げるのでは▲2三歩成△同金▲2四歩△2二金▲3四桂だし、
△6七歩成なら▲同金左△同銀成▲8二成銀で後手負け。
123=悪手。▲8九玉△7七桂成▲5九金なら決まっていた。
124=悪手のお返し。△5七桂成なら後手勝ち。
126=相次ぐ悪手。△3七成銀なら後手が残っていた。
139=大ポカ。▲5七桂と合駒すれば終わりであった。
投了=竜が回っていって先手玉、詰み。

【コメント】
升田幸三「錯覚いけない、よく見るよろし。勝負に負けたというよりも
対局条件に負けた。わが生涯で2番目の痛恨譜だ。」
大山康晴「私と升田さんの棋士としての将来を分けた。」

19大山、升田の初手合い :01/09/25 14:13 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第1期B級順位戦   対局日:1946年
(先手)七 段:升田 幸三 
(後手)六 段:大山 康晴

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲5五歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △5二金右 ▲4八銀 △8二飛
▲8七歩 △3四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲3六歩 △3二銀
▲6八銀上 △6二銀 ▲2六歩 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲5六銀 △6三銀 ▲6六歩 △4二玉 ▲4六歩 △4三金
▲5八金 △5二飛 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二飛
▲6七銀 △7四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲6四歩 △6五桂
▲6三歩成 △同 飛 ▲9七角 △6四歩 ▲6六銀 △3二玉
▲7五歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲7四歩 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △7六歩 ▲6六銀 △8五桂
▲8六角 △7七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △8三飛
▲9五角 △4五歩 ▲2五歩 △1三銀 ▲7三歩成 △8五飛
▲6三と △5五角 ▲5二銀 △4二金引 ▲4一銀不成△同 金
▲5三と △3三銀 ▲6二角成 △7五飛 ▲7六歩 △4六角
▲7五歩 △2八角成 ▲6三馬 △5二歩 ▲5四馬 △2二玉
▲3二金 △同 金 ▲同 馬 △1二玉 ▲3一飛 △2二飛
▲4三と まで
97手で升田七段の勝ち!

2019の解説 :01/09/25 14:14 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
升田×大山の初手合いで、双方、気合いをのせて指しているのが感じられる。
お互いの長所がよく出ている。
【解説】
05=5筋を受けぬなら突き越してやる、といった升田の気合が感じられる。
10=△7六飛と横歩を取るのは▲5八飛△7四飛▲6六角から乱戦になる。
12=今度△7六飛と横歩を取るのは▲7七角△7四飛▲6六角と飛の
動きを牽制され、次に▲5七銀、▲7七金から▲8八飛を見られると
先の△5二金右が陣形のバランスを崩している。
20=△7二銀〜△8三銀〜△7四銀〜△8五銀と棒銀に出る指し方もあるところ。
27=慎重な一手。△7四銀の奇襲には▲6七銀上△8五銀▲7七桂で
ぴったり受かっている。
28=△3二金〜△4一玉のほうが手堅い意味があるが、敢えて大山は早囲いを目指す。
36=△6四歩と打っては▲5六銀で前の△5二飛が無駄手となるので、
△6二飛と反発する。
41=意表の好手で△4二玉の悪形を見事に咎めた。
ここで▲5六銀引の弱気では△6四銀で後手の駒が伸びてくる。
58=単に△8五桂だと▲7二銀に△9七桂成▲6三銀成の後の△3九角の
飛銀取りが残らない。(この局面、先手からの▲7二銀が痛烈なので後手は
急がねばならない。)
69=一瞬のタイミング。今なら△1三銀とするよりない。
76=△同金は▲同との後、▲5一角成が厳しすぎる。
79=遂に後手玉を射程距離に捉える。
80=この辛抱強さが後年恐れられた大山の二枚腰。
83=カウンター的好手。△同飛には▲6三馬が妙手で、次に▲5四馬の王手飛車が
あるから△7八飛成と金を取るよりないが、そこで▲4三金△2二玉▲4一馬と
金を取って、この手が一手スキとなっており先手の勝ちである。
詰め手順は▲3二馬△1二玉▲2四桂△同銀右▲2三馬△同玉▲2四歩△同銀
▲3二銀△1三玉▲2三金まで
87=次に▲4一馬以下の詰めよ。
92=△1二玉は▲3三金△同桂▲2一銀以下先手勝ち。
94=△同玉は▲4三金で簡単。

21谷川の△7七桂 :01/09/25 14:15 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第9期竜王戦第2局      対局場:岡山県倉敷市「芸分館」
(先手)竜 王:羽生 善治(1勝0敗)対局日:1996年10月29日・30日
(後手)挑戦者:谷川 浩司(0勝1敗)戦 型:角換わり後手棒銀

▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩
▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成▲同 銀△4二銀
▲3八銀△7二銀▲1六歩△1四歩▲4六歩△8三銀
▲4七銀△8四銀▲9六歩△3三銀▲6六歩△4二王
▲6五歩△7四歩▲6八飛△7三銀▲3六歩△5二金
▲3八金△3一王▲5六銀△4四歩▲4七金△4三金右
▲3七桂△5四歩▲6九玉△5二飛▲7九玉△5五歩
▲6七銀△2二王▲8八玉△9四歩▲6六銀直△9三香
▲6一角△6二飛▲8三角成△9二角▲同 馬△同 飛
▲2五桂△4二銀▲4五歩△同 歩▲5五銀△2四歩
▲6四歩△同 歩▲5六金△2五歩▲6四銀△5五歩
▲同 銀△7五歩▲4四歩△3三金寄▲5四角△7六歩
▲同 銀△7五歩▲8一角成△6二飛▲6三馬△5九角
▲6九飛△7七桂▲5九飛△6三飛▲5四角△6八角
▲5八飛△8九桂成▲同 王△7六歩▲6八飛△同飛成
▲同 金△7七銀▲6三飛△8八飛▲7九王△6八飛成▲同飛成△同銀不成
▲同 王△3八飛▲6七王△7七金▲6六王△6八飛成▲7五王△6三桂まで
106手にて谷川九段の勝ち!     
・持ち時間(各8時間持ち)
▲羽生竜王:7時間53分
△谷川九段:7時間45分

2221の解説 :01/09/25 14:25 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
谷川の光速の寄せが炸裂!
【解説】
23:6筋からの攻めを見せて、棒銀の動きをけん制
25:羽生の作戦。後手を牽制。
40:ここからあまり類例のない将棋
55:▲6一角と打てば△6二飛▲8三角成△9二角▲同馬△同飛で千日手となる。
56:勝負手!先手の攻めを催促した手。
普通は△2四銀だが▲6一角△6二飛▲4三角成△同金▲5五銀ぐらいで先手負け。
58:△2四歩なら▲4四歩△同金▲5五銀(取れば▲4四角)の強襲がある。
63:予定変更の手。▲6三角なら△8二飛▲4四歩△5三金▲4五角成△2五歩▲同歩
△2三歩▲3五歩△7五歩で先手少し悪い。
67:▲同金なら△3七角がある。
69:▲6一飛成は△6二飛とぶつける。
75:▲7五同銀△7四歩▲6六銀と辛抱する手もある。
77:▲6三歩は△5二飛▲6七銀△5五飛▲同金△6六歩で先手味が悪い
79:▲6六飛は△7四桂、▲6七飛は△7六歩▲6二馬△7五桂が厳しい。
80:好手。驚愕の光速の寄せ。
▲同桂なら△6三飛▲同飛成△7六歩で後手勝ち。
  ここで△6八歩は▲5九飛△6三飛▲6五銀で先手の上部が厚い。
84、88:連動する好手。
89:▲6三角成は△7七歩成、▲6八金は△同飛成▲同飛△7七歩成で決まる。
101:▲5八銀なら△7七歩成で良い。

2321の詳細 :01/09/25 14:26 ID:6YdVIbOc
【詳細】
羽生ペースで進んでいた中盤戦、混沌とした局面を見つめる谷川のなかに、
閃くものがあった。△5五歩(66手目)の絶妙手を境に、流れは谷川へと
傾いていった。終盤戦、それでもまだまだ複雑な局面が続く。控室での検討も
二転三転を繰り返す。
棋史に残る鬼手が指されたのはそのときだった。誰一人予想だにしない△7七桂が
着手されたとき、興奮が大盤解説場(ボンゴ&浦野のおもしろコンビによる
解説だった。)を包み込んだ。手の意味を図りかね、どよめきが会場内を駆け抜ける。
羽生の顔から血の気が引いた。不思議なものでも見るかのように盤面をしっとにらみつける。
それが、久しく見ていない「光速の寄せ」の大一歩だった。谷川が不死鳥のごとく
蘇った瞬間である。
この一手を指すために、谷川は長いトンネルをくぐらなければならなかった。
実際に完膚なきまでに叩きのめされ、屈辱のなかに喘いだ。そんなさまざまな辛酸が、
△7七桂に込められている。
もはや変化の余地は無かった。盤上に鮮やかな寄せが描かれ、谷川は勝ちきった。
いつの時代も一手の重みが、歴史を作っていることに変わりはない。

24羽生マジック不発 :01/09/25 14:27 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第9期竜王戦第5局       対局日:1996年11月29日
(先手)挑戦者:谷川 浩司(3勝1敗) 対局場:福岡県柳川市「御花」
(後手)竜 王:羽生 善治(1勝3敗) 戦 型:後手四間飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △9四歩 ▲5八金右 △9五歩 ▲5七銀 △6二玉
▲3六歩 △7一玉 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3六歩
▲2四歩 △同 角 ▲2六飛 △4三銀 ▲3六飛 △3二飛
▲3四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 銀 ▲4四角 △4五歩
▲3七銀 △3六歩 ▲4八銀 △2七飛 ▲2六飛 △同飛成
▲5三角成 △8二玉 ▲2六馬 △4六歩 ▲同 歩 △2八飛
▲2七飛 △4六角 ▲2八飛 △同角成 ▲4四飛 △4二歩
▲3四飛 △2九馬 ▲3六飛 △1九馬 ▲2二歩 △2九飛
▲2一歩成 △8四香 ▲8八銀 △2四桂 ▲3九飛 △2六飛成
▲1九飛 △3六桂 ▲5七銀 △3七歩 ▲9六歩 △同 歩
▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲9五歩 △同 香
▲9四桂 △9二玉 ▲1一と △7一角 ▲9八香打 △3八歩成
▲9六香 △同 香 ▲9三歩 △同 桂 ▲9六香 △2八龍
▲5五角 △3七歩 ▲9九香 △1九龍 ▲8二銀 △4八と
▲6八金寄 △8五香打 ▲7三銀成 △同 銀 ▲同角成 △7二金
▲同 馬 △6九龍 ▲同 金 △7七歩 ▲同 桂 △8七香成
▲同 銀 △同香成 ▲同 玉 △8九飛 ▲8八歩 △8六銀
▲同 玉 △5三角 ▲7五香 △8八飛成 ▲8七金 まで
119手で谷川九段の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲谷川九段:7時間48分
△羽生竜王:7時間59分

2524の解説 :01/09/25 14:28 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
飛車と角の大駒を駆使した将棋で、まるでサーカスのような派手なおもしろい将棋。
【解説】
19=9筋に費やした2手を逆用して、通常より有利な条件で急戦に持ち込む手。
25=谷川流新手。△同歩なら▲3五銀、△3七歩成▲同桂△3六歩の反発には
▲3四歩△2二角▲4五桂!で先手優勢。これは▲2六飛を省略できるのが自慢。
31=▲3二同飛成は△同金で後手陣に飛車を打ち込むすきがないので後手有利。
36=次に▲5七銀は飛車打ちのスキをつくる。ここでは、△8二玉、△2八飛もある。
38=疑問手。△4九飛とすべきだった。これに▲5九飛は△同飛成▲同金寄が普通だが
後で△9六歩▲同歩△9八歩▲同香△9九飛の厳しい攻め筋が生じる。
46=△3三角▲8八銀△2四飛▲2五歩△同銀▲1五馬△3四銀▲2五歩△同飛もある。
71=好手。驚愕の端攻め!なお、▲5三桂の両取りは△7一金▲4一桂成△3八歩成で
大変。
72=△3八歩成▲9五歩△2八竜と攻め合うと▲5五角がピッタリ。(▲7四桂があるので)
81=疑問手。▲8二銀のほうが有力。以下△8五角▲9六香△同香▲9三歩△同桂
▲7一角△同金▲同銀不成のほうが良い。
91=疑問手。
94=敗着。△5四歩と催促すれば事件だった。▲8二銀には△5五歩で切れ筋。
102=羽生マジック不発。

26羽生の35手詰め(再掲) :01/09/25 14:30 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第47期王将戦第5局       対局場:山形県天童市『紅の庄』
(先手)王 将:羽生 善治(3勝1敗) 対局日:1998年2月18日・19日
(後手)挑戦者:佐藤 康光(1勝3敗) 戦 型:相掛かり

▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同 歩
▲同 飛△2三歩▲2六飛△6二銀▲3八銀△1四歩▲1六歩△5四歩
▲7六歩△5三銀▲4六歩△3四歩▲4七銀△8六歩▲同 歩△同 飛
▲8七歩△8二飛▲5八金△4四歩▲6九玉△5二金▲3六歩△4二銀上
▲3七桂△4三銀▲6八銀△6二玉▲5六歩△6四歩▲7九玉△7四歩
▲3五歩△3三桂▲5五歩△同 歩▲同 角△3五歩▲7七角△6三玉
▲5六銀△5四歩▲6六歩△7三桂▲6七金右△8一飛▲6五歩△同 桂
▲8八角△2四歩▲9六歩△2五桂▲同 桂△3四銀▲1三桂成△同 角
▲6六歩△5五歩▲同 銀△5四歩▲4四銀△同 銀▲6五歩△5五桂
▲5七金△2五歩▲2九飛△8六歩▲同 歩△8七歩▲同 金△3六歩
▲5六歩△3七歩成▲6四歩△5三玉▲5五歩△同歩▲7七角△3六と
▲8八玉△4六と▲6六金△5四銀▲2四歩△6五歩▲6七金△2四角
▲4七歩△4五と▲4六桂△同 と▲同 歩△同 角▲3六桂△3七角成
▲4四桂△同 玉 ▲5六歩△7五歩▲6三歩成△同 金▲7二銀△7六歩
▲同金右△8四桂 ▲6三銀不成△7六桂▲同 金△6三銀▲3八歩△4六馬
▲5五角△同 馬▲同 歩△6四桂▲7七金△8七歩▲9八玉△8八歩成
▲同 玉△8七歩▲9八玉△7六桂▲6二角△5三歩▲3六桂△3三玉
▲7六金△7八銀▲7七金△6六角▲7九金△8八金▲9七玉△7九金
▲同 銀△同銀不成▲6六金△8八歩成▲4四角△2三玉▲2五飛△同 銀
▲2四歩△1三玉▲2三金△同 金▲同歩成△同 玉
▲2四歩△3四玉▲3五金△4三玉▲5三角引△3二玉▲2三歩成△同 玉
▲2四金△1二玉▲1一角成△同 玉▲1三香△1二角▲4四馬△2一玉
▲1二香成 △同 玉 ▲1三金 まで   
177手にて羽生王将の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲羽生王将:7時間59分
△佐藤八段:7時間59分

2726の解説 :01/09/25 14:30 ID:6YdVIbOc
【解説】
18=昭和20年代に流行の雁木から右玉へ進み、積極的に受けの作戦
58=△2四歩と次の▲9六歩は後手有利。
69=▲6四銀のほうが勝る。73=羽生「▲5六桂をもっと深く読むべきだった」
89=と金の威力が大きいので後手勝勢93=佐藤「▲6五桂△6四玉▲5九飛を警戒
124=佐藤「にわかに自信がなくなってきた」
126=△7六歩▲8七金△6六角▲7七歩△同歩成▲同銀△7六銀なら後手勝ち
141=すごい受け144=△7九銀不成のほうが良かった。
149=これより35手詰み。
投了以下=△1三同玉▲2二角△1二玉▲2四桂△2一玉▲1三桂で詰み。

【コメント】
羽生王将「仕掛けた時は模様がいいかと思っていたが48手目△6三玉を見て
手が意外になかった。そして、104手目あたりでははっきり悪いと思っていました。
最後詰ましたことはツイていたとしかいいようがありません。」
佐藤八段「82手目あたりで勝てるのではと思っていたが、攻め合いにいったのが
まずかった。△6四桂(124手目)の時はにわかに自信がなくなってきた。
そして流れがおかしくなってしまいました。」
田中九段「この将棋は清水氏の追悼将棋ではないか。最初は先手が有利だったが、
途中から後手が有利になった。最後の35手詰めは奇跡です。」

28溌剌流米長将棋 :01/09/25 14:41 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第27期A級順位戦最終局 対局日:1971年3月7日
(先手)八 段:米長 邦雄    戦 型:後手四間飛車
(後手)九 段:大山 康晴

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲9六歩 △7二玉
▲9五歩 △8二玉 ▲5八金右 △4三銀 ▲7八玉 △9二香
▲5七銀 △5二金左 ▲5五歩 △9一玉 ▲5六銀 △8二銀
▲6六歩 △6四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲2五歩 △3三角 ▲6七金 △4四銀 ▲5六金 △6三歩
▲7七角 △7二金 ▲8八玉 △6二金左 ▲3六歩 △8四歩
▲7八金 △1四歩 ▲7五歩 △8三銀 ▲6六金 △3五歩
▲3八飛 △3六歩 ▲同 飛 △6四歩 ▲7六銀 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7五銀 △8三銀 ▲7四歩 △4六歩
▲同 歩 △7三歩 ▲同歩成 △同 桂 ▲7四歩 △8五桂
▲3三飛成 △7七桂成 ▲同 桂 △3三銀 ▲5一角 △7六歩
▲同 金 △5八角 ▲6三歩 △同金直 ▲4二角成 △同 銀
▲6一飛 △7一歩 ▲6三飛成 △同 金 ▲7三金 △8一飛
▲8六金 △2七角 ▲4五桂 △6一飛 ▲9四歩 △同 歩
▲9三歩 △同 香 ▲8三金 △同 飛 ▲7三銀 △9二金
▲8四銀引成△同 飛 ▲同 銀 △7四金 ▲9三銀成 △同 金
▲7六香 △8五歩 ▲同 桂 △同 金 ▲7三飛 △8二銀
▲8五金 △8三銀打 ▲9四香 △同 銀 ▲同 金 △7六角成
▲9三飛成 まで
115手で米長八段の勝ち!

2928の解説 :01/09/25 14:42 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
何歳になっても勢いと流れを重視する偉才米長邦雄。
米長将棋は若い頃から現在まで正に溌剌流である。
本局は見て楽しめる一局で、型にはまった時の米長の剛力ぶりがいかんなく発揮されている。こじんまりとなりがちな現在の一服の清涼剤としての米長将棋を鑑賞して頂きたい。
【解説】
13=断固▲9五歩と突き越すのが米長流。
概して米長には様子見的指し手は少ない。
21=中央位取りは、構えのでかい米長好み。
26=すんなり▲6五歩と位取りを許すよりは、やってこさせて反撃の糸口を
見出そうとする振り飛車らしい手法。
35=構えが見るからに豪快。金銀が浮ついて不安定に見えるが、
後手からつけ込む隙はない。△3五銀には▲5八金△4六歩▲同歩△同銀に
▲4五歩で効果はない。
37=この局面、一局の中で最初に訪れる難しい場面である。
▲6八銀から▲6七銀または▲5七銀。▲6八金、あるいは▲8六歩から
▲8七玉▲7八銀、どれも一局なのである。
41=用心深い手で、後手の穴熊が完成したので、△3五銀からの開戦を
警戒したもの。
57=▲7五歩と打てば△8三銀と引いて次の△7三桂の活用を考えている。
しかしそんなヤワな手を指す米長ではなかった。
▲7四歩と押さえ込んでいったのは、まるで今指したあなたの△7四歩は
悪手ですよと言っているようなものである。
60=大山とて頑固さと意地っ張りでは人後に落ちるものではない。
今度は大山が言い分を通そうとする番だ。
この将棋を見ていると、将棋はケンカだという気がしてくる。
67=本局のハイライトシーン。凄まじいばかりの迫力である。
この後も殴り合いは続く。
(米長は▲7四歩の存在を本局の生命線と見ている。)
79=急所の打ち込み。しかし、自陣も▲7六金の当りを放置しているのだから、
忙しいことこの上ない。
81、83=▲6三飛成と叩き切り▲7三金が強烈な噛みつき。
どうやら先手がペースを掴んだようである。
86=大山得意の遠角で凌ぐが、果たして指し切らせることができるのか。
88=次に△7二歩と突けば先手を指し切らせることができるが、
ここからの米長の手作りが巧妙であった。
95=▲7三銀と食い付いて離れないブルドッグ攻撃。
97=飛車を入手、これで指しきる心配はなくなった。
104=△8四金寄は▲7二歩が遅いようで厳しい。
107=鋭い利かし。単に▲同金では△7六角成と香を取られて
▲7三飛に△6六馬で逆転する。
110=つらい手だが、△7三銀と飛を取っても▲同香成でダメだから仕方がない。
114=形作り。△同金は▲8三銀△9二金▲9四銀成△7三銀▲9三歩でいけない。
投了=△同銀▲9二金△同玉▲8三銀△8一玉▲9二金までの詰み。

30攻め100%塚田将棋 :01/09/25 14:43 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第48期A級順位戦最終局     対局日:1990年3月5日
(先手)八 段:塚田 泰明(3勝5敗)  戦 型:横歩取り
(後手)九 段:米長 邦雄(5勝3敗)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △7二金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂
▲1五歩 △5四歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △2五歩
▲3六飛 △1二香 ▲1七桂 △8五飛 ▲9六歩 △2三銀
▲3三角成△同 桂 ▲7七桂 △8一飛 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲2五桂 △3五歩 ▲5六飛 △6五角
▲6六飛 △8七角成▲3三桂成△同 金 ▲7七桂 △7八馬
▲8五桂 △7九馬 ▲4五桂 △3二金 ▲9五角 △8四歩
▲7四歩 △2八歩 ▲7三歩成△6九銀 ▲4九玉 △2九歩成
▲6二と △同 金 ▲2七金 △2六歩 ▲8四角 △5八金
▲3八玉 △2七歩成▲同 玉 △6一金 ▲5三銀 △4一玉
▲5一飛 △同 金 ▲同角成 △3一玉 ▲4二金 △2一玉
▲3二金 △同 銀 ▲2二歩 まで
93手にて塚田八段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
   ▲塚田八段:5時間44分
△米長九段:5時間59分

3130の解説 :01/09/25 14:58 ID:6YdVIbOc
【解説】
31=この仕掛けは当時の最新形。
34=△同香は▲3三角成△同桂▲2一角で後手つぶれ。
39=▲7五歩も有力。
41=▲3三角成△同銀▲7七桂は△5五飛▲5六歩△4五飛▲4六歩△3五歩で先手が困る。▲9六歩は後手の△2三銀を待ったもの。
47=これに△同歩なら▲7四歩△8五桂▲6五桂で先手良し。
52=△2五同桂は▲2四歩がある。
55=▲8六飛は△同飛▲同歩△4六桂で後手良し。
60=△8一飛は▲8五歩で先手良し。
63=▲3一飛は△3二金、▲7四歩は△7七銀で先手容易ではない。
65=△7七銀の筋を消しながら▲7四歩の取り込みを狙う攻防の一手
66=大悪手。当然△2八歩と打つべきだった。
▲7四歩△6九銀▲4九玉△2九歩成▲2七金なら難解だった。
68=△8五歩なら▲7三歩成△同銀▲同角成△同金▲7一飛で先手勝ち。
  米長「これを見落としていた。」
70=△2九歩成は▲6二と△同金▲5三銀△同金▲7二飛で先手勝ち。
73=塚田「先手玉にうまい詰めろがかからないので、勝ちを確信」
83=即詰み。
投了=△同玉は▲2三歩△同玉▲2六飛、△1一玉は▲2一金△同銀▲同歩成
   △同玉▲2六飛△2二歩▲同飛成△同玉▲3三馬以下詰み。
【メモ】
塚田・・・負ければA級陥落。 米長・・・勝てば最低でもプレーオフ進出。

32加藤将棋 :01/09/25 14:59 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第52期A級順位戦   対局日:1993年7月16日
(先手)九 段:加藤一二三   戦 型:相矢倉先手雀刺し急戦形
(後手)九 段:高橋 道雄

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩
▲5八金 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金右 △4三金右 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉
▲7九玉 △2二玉 ▲8八玉 △8五歩 ▲1六歩 △9四歩
▲1五歩 △5三銀 ▲9六歩 △7三角 ▲1七香 △6四銀
▲1八飛 △7五歩 ▲2五歩 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩
▲8五銀 △同 飛 ▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △同 香
▲1三歩 △同 香 ▲同角成 △同 桂 ▲8六香 △同 飛
▲同 歩 △2七角 ▲2八飛 △4九角成 ▲1四香 △1二歩
▲6一飛 △9三桂 ▲7四歩 △8二角 ▲6八金引 △3九馬
▲1八飛 △3一香 ▲1九飛 △6六馬 ▲7七金右 △5六馬
▲8一飛成 △7六歩 ▲6七金寄 △5五馬 ▲9八玉 △6五銀
▲8二龍 △同 馬 ▲6八角 △3五歩 ▲同 歩 △2四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3四歩 △同 金 ▲1三香成 △同 歩
▲2六桂 △2五金 ▲1七桂 △1一香 ▲2五桂 △同 銀
▲1五飛 △2四歩 ▲同 角 △3八飛 ▲6八歩 △2六銀
▲同 銀 △5五馬 ▲3五飛 △同飛成 ▲同 銀 △4二桂
▲2三歩 △同 玉 ▲2五飛 △3三金 ▲4三金 まで
119手で加藤九段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲加藤九段:5時間54分
△高橋九段:4時間20分

3332の解説 :01/09/25 15:01 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
特に序盤と終盤戦が見ごたえがある。
中終盤、高橋の相次ぐ疑問手による123の逆転勝ち将棋。
【解説】
42=新手。普通は△6四歩や△6二飛
44=後手は巧妙な指し回し。
45=▲同歩とすると、△同銀▲7六歩△8四銀▲4六銀△9五歩▲同歩△同銀で先手不利。
そうかと言って、△7五歩をとらないのも危険であるが。
49=▲6五銀としては、△同銀▲同歩△7四銀で苦しくなる。また▲7四歩△6二角
▲6五銀は、△同銀▲同歩△4五歩で先手不利になる。
62=手堅い戦い方。これに対して▲4八飛としては△2五桂で先手不利。
67=▲7四歩は△5一角▲6一飛△4二銀▲8一飛成△7六香で先手敗勢に陥る。
ここでは形勢互角だったが、次の手が巧い指し方だった。
68=好手。加藤「この手を軽視していた。」
71=▲6二飛成としても△8一歩▲1三香成△同歩で、後が続かない。
また▲8一飛成は、△6七馬▲同金△7一金がきく。
74=当然ながら堅実な手で、先手には手段がなくなってしまった。
もし、ここで△2九馬なら▲1三香成△同歩▲同飛成△同玉▲1一飛成△1二歩
▲1四歩△同玉▲1二竜△1三歩▲3二竜で、先手勝ちとなる。
80=これに対して△7八馬▲同金△7一金なら▲8二竜△同金▲6八角で先手が良くなる。
81=▲同金なら△7五銀▲同金△5五角で先手敗勢。
85=▲4六銀と出ては、△6四馬で勝負にならなくなる。
87=勝負手!
88、90=受けの手筋。
94=疑問手。ここで△3五歩と打たれていると明らかに先手の攻めは切れていた。
すなわち、△3五歩以下▲1三香成△同歩▲2五歩としても、△同銀▲3五角△1六香
▲1七歩△3八飛で先手に勝ち目はない。
98=第2の疑問手。ここでも△3三金引▲2五歩△1五香▲1六歩△5八銀▲2四歩
△6七銀成▲同金△5五馬とされていると、やはり先手の敗勢であった。
100=第3の疑問手。△3五金と受けられていると、▲2五歩は、△3七馬▲2四歩
△2六馬があり、また△3五金に▲同角△同銀▲2五桂と迫っても△1一香がきいて
先手の勝ちにはならなかった。この疑問手により、ついに形勢逆転!
103=この手がきいたのが大きい。
110=これは▲6五飛を消しながら、△7五桂を狙っている。
111=好手。勝利の決め手となる。
113=この局面は▲3三銀△同金▲5二飛△3二金▲3三金△2一玉▲3二飛成△同香
▲2二金打までの詰めろ。途中の▲5二飛に△2三玉としても、▲3三角成△同香
▲2四金までとなる。この局面、もう後手には受けがきかない。

34村山聖名勝負譜(再掲) :01/09/25 15:02 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第56期B級1組順位戦2回戦    対局日:1997年7月14日
(先手)七 段:丸山忠久(1勝0敗)    戦 型:角換わり腰掛け銀
(後手)八 段:村山 聖(1勝0敗)    終 局:1時43分

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成▲同 銀△4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀
▲5六銀 △6五歩 ▲7九玉 △5二金 ▲5八金 △4一玉 ▲3六歩 △3一玉
▲2五歩 △3三銀 ▲3七桂 △6四角▲4七金△4四歩▲6八飛△7四歩
▲6六歩△同 歩▲同 銀△6二飛▲7七桂△2二玉▲6九玉△9五歩
▲6五歩△7三角▲9五歩△8二飛▲5八玉△9六歩▲6九飛△8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛▲4八玉 △9五香▲9八歩△6三金
▲6四歩△同 金▲7一角△5二飛▲6五桂△6八歩▲同 飛△6五金
▲同銀直 △6七歩▲同 飛△5五桂 ▲6九飛△4七桂成▲同 銀△4五歩
▲6四銀△4六歩▲同 銀△5一飛▲7三銀不成△7一飛▲6二銀成△4一飛
▲4五歩 △4七歩▲同 玉△4四歩▲5六金△4五歩▲同 桂 △4四銀
▲5二角△4二飛▲4三歩 △5二飛▲同成銀△4三銀▲5三成銀△同 銀
▲同桂成 △2六角 ▲4八歩 △5三角 ▲2四歩 △6八歩 ▲同 金△6七歩
▲7八金 △2七銀▲2三歩成 △同 金 ▲2四歩△同 金▲5五桂 △3二銀
▲5八玉 △3六銀成▲4三銀 △4二歩 ▲3二銀成△同 玉▲6七飛 △8九角
▲8八飛△4六成銀▲8九飛△5六成銀▲6五角 △2二玉▲5六角 △4六金
▲2九飛 △5六金 ▲同 歩 △3五角 ▲2三歩 △同 玉 ▲6三飛成 △5三歩
▲6七玉 △6五歩 ▲同 龍 △7三桂 ▲7四龍△6六歩▲7七玉 △8五銀
▲2四飛 △同 玉 ▲2五歩 △1三玉 ▲2四銀 △同 角 ▲2三金 △同 玉
▲2四歩 △同 玉 ▲2五歩△同 玉▲3六銀△同 玉▲3四龍△3五歩
▲4七角 △4六玉 ▲3七金 △同 玉 ▲3五龍 まで
173手にて丸山七段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲丸山七段:5時間59分
△村山八段:5時間59分

3534の解説 :01/09/25 15:04 ID:6YdVIbOc
【解説】
61=戦場から遠のく玉の移動だが、前の動きも村山のうまい応接で戦果はなく
  「つまらない展開」(丸山)に。 65=先手攻撃再開。
70=以下△5五桂まで適切な反撃で後手は崩れない。
80=先手陣を薄くして急所の歩突き。激しい玉頭戦に。
123=先手、これより1分将棋
128=後手も1分将棋に。
129=悪手。▲6一飛成として▲3一飛をねらう一手だった。
  本譜は飛車を手放したため戦力低下となった。
150=疑問手。△5四桂の方が手堅い。
164=痛恨の失着。△1三玉なら詰まなかった。
169=以下はトン死。

【村山聖A級初昇級時の手記】
「四段になって数えていた。
六十連勝すれば名人になれる。
だが勝ちたいと思う勝負に負け何度も挫折した。
その度に立ち上がり、上を目指した。

何故A級八段になれたのだろう。
体も弱いし将棋も余り強くない僕が、何故?
神様のすることは僕には予測できないことだらけだ。
願うことは、これから僕の思い描いた絵の通りに
現実が進んでいくことだ。これからが本当の勝負。
そう思っている。」

3634の詳細 :01/09/25 15:06 ID:6YdVIbOc
【詳細&将棋内容】
(先崎学)
大阪で、偶然に、村山×丸山の順位戦を見る機会に恵まれた。
村山聖は、王将リーグで羽生と戦った頃の村山に、あるいは終盤は村山に訊けと
いわれた頃の村山に戻れるかというのが、最近の私の関心事の一つだった。
6月の中旬、村山は8時間半にも及んだ、生命も危ぶまれたほどの手術をした。
当然、半年なり一年なり休場して、体力の回復にあてる。これが常識である。
だが彼は順位戦を指すといいはった。身内、医者は正気の沙汰ではないと止めた。
この常識以前の正論を彼はきかなかった。
私は村山が指すと聞いたとき、書きにくいことを書いてしまえば、彼は死ぬ気だな、
と思った。将棋盤の前で、死んでも悔いはないんだろうなと思った。
順位戦は、彼にとって、特別な棋戦である。よく、医者に止められている酒を飲んで
酔っぱらったとき「はやく将棋をやめたい」ということがあった。
この言葉の上には「名人になって」という冠が隠されている。
名人になることだけが彼の望みであり夢なのである。
広い部屋に対局は一局だけだった。控の間には看護婦さんが、万が一の時のため
待機していた。
将棋の内容は村山君が序盤から積極的に指し回して圧倒した。
まったく病み上がりの人間の指す将棋とは思えなかった。
いよいよあとは寄せるだけという局面を迎えたのは深夜の十二時だった。
ここまで村山君には一手の悪手もなかった。
寄せの入口で、一手、村山君がぬるい手を指した。守りの銀を攻めに使ったために
一挙に自陣が危なくなった。局面は混沌として、粘り強さが身上の丸山君の
ペースかと思われた。時刻は一時を過ぎた。丸山君も簡単な勝ちを逃した。
その代わり、妙な自陣飛車がでて、もうなんだか分からない。
一時二十分。やっとはっきり村山勝ちになった。
桂を打てばお終いだった。村山君は一分将棋のなか詰ましにいった。
瞬間、あっ危ないなと思った。本能で打ちそうな桂を打たなかったのが嫌な予感を呼んだのである。
丸山君はするりと玉をかわした。
(中略)
最後は三十三手詰め、村山君にはツキがなかった。終了は一時四十三分。
感想戦は一言もなし。村山君の顔は見るに忍びなかった。
いいものを見た、と思った。
あの状態で、あれだけの将棋を指す奴を将棋の神様が見捨てる訳がない。
本心からそう思えてならなかった。
(谷川浩司)「鳥肌が立つというか、手術後1ヶ月で、これだけの将棋を
指したんだなと・・・」
(羽生善治)「凄い、凄い将棋だな。」

37村山聖名局譜 :01/09/25 15:07 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第39期王位戦リーグ  対局日:1998年3月16日
(先手)八 段:村山 聖    戦 型:相矢倉△7三桂型
(後手)六 段:日浦市郎

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲2六歩 △2二玉 ▲1六歩 △9五歩
▲1五歩 △7三桂 ▲4六角 △5三角 ▲1七桂 △8五歩
▲2五桂 △2四銀 ▲6八角 △6四歩 ▲4六銀 △6五歩
▲3五歩 △6六歩 ▲同 金 △6五歩 ▲6七金引 △7五歩
▲5七角 △3五歩 ▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲7四歩 △8六歩 ▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △9三飛
▲7三歩成 △同 飛 ▲7六歩 △4五歩 ▲同 銀 △4四歩
▲3三歩 △同 桂 ▲5四銀 △同 金 ▲3四歩 △4五桂
▲4六角 △7四飛 ▲8三歩成 △3七銀 ▲2九飛 △4六銀成
▲同 歩 △4七角 ▲3九飛 △6六歩 ▲同 金 △5七桂成
▲5五桂 △同 金 ▲同 金 △8五桂 ▲7五銀 △6七成桂
▲8六銀上 △7八成桂 ▲同 玉 △5八角成 ▲3三金 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲7四銀 △7六馬
▲3四歩 △同 玉 ▲4四金 △同 玉 ▲4五飛 △3四玉
▲3五飛行 △同 角 ▲2五銀 △3三玉 ▲3五飛 △4二玉
▲3三角 △5三玉 ▲6五桂 △5二玉 ▲5五飛 △5四歩
▲同 飛 △5三歩 ▲同桂成 △同 銀 ▲5一角成 △4三玉
▲3四銀 △5四玉 ▲5五金 まで
135手で村山八段の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲村山八段:4時間59分
△日浦六段:4時間59分

3837の解説 :01/09/25 15:08 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
『終盤の村山』を地でいったような将棋。投了図がなんとも美しい名局である。
【解説】
39=村山新手。
49=先手が優勢。後手の△6二銀が立ち遅れてしまっている。
109=鮮やかな27手詰め!日浦「対局中は、自玉が詰まず、逆転したのではないか
と思っていた。」
【メモ】
村山の絶局、2週間前の将棋。
【コメント】
日浦六段「名局だったと自分では思っている。
僕は彼の将棋に『強い』と、感じていた。
今の彼なら羽生や佐藤といった棋士に互角か、それ以上に戦えるだろう、と思った。
それなのに・・・。」

39おまけ :01/09/25 15:09 ID:6YdVIbOc
【プロ棋士の追悼手記】
先崎学「自分には夢が二つある、と彼はいった。
一つは名人になって将棋をやめのんびり生活すること。
もう一つは素敵な恋をして結婚するということだった。
大丈夫だよ、君をいいという人が必ず見つかるさ。僕はいった。
駄目だこんな体じゃ。彼は震えた。そして呟くようにいった。
死ぬまでに、女を抱いてみたい・・・。
村山聖には志があった。名人になりたいというでっかい志が。
と同時に普通の青年として生きたいという俗人としての欲望もまた強かった。
強く、せつなく、そして優しく悲しい男だった。」

神吉宏充「対局中、気分転換に棋士室へ行くと、そこにはいつものように彼の顔が
あった。そしておもむろにスッスーと駒を置くと「この問題はどうです?」と
詰将棋を私に見せる。これがまた難問で、暫く考えてみても仲々筋が見えない。
当てずっぽうで「そうか、最後は角成までやな」と言うと、彼は涼しそうな笑顔で、
「お、正解!流石ですね。で初手は?」と、まるで解いていないのを見透かされている
かのうように突っ込んでくる。
何でわかるんやろ?と思ったが、きっと私の表情を楽しんでいたのだろう。
今はそれも彼の楽しいアルバムの一枚である。
本当に将棋界は得難い男を招き、得難い男を失った。」

行方尚史「最高の将棋指しの一人だった。
下手な同情はかえって村山さんに失礼だと思うけど、あれから一週間、
真昼の路上で、夜の酒場で、棋士として生き、殉じた氏のことを思うと
涙があふれて止まらなかった。僕は村山さんにはかなわなかった。
同じ盤上にかけた人間として、一局でもいいから心に残る将棋を指しておきたかった。」

40名無し名人 :01/09/25 15:18 ID:W.dYECwk
>>4の棋譜だけDLできるといいんだけどなあ。
一つ一つ棋譜保存はかなりめんどくさい。

41A級順位戦 :01/09/25 15:22 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第56期A級順位戦最終局   対局日:1998年3月2日
(先手)八 段:森下 卓(5勝3敗) 戦 型:相矢倉加藤流VS森内流
(後手)八 段:佐藤康光(5勝3敗)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △9四歩 ▲2六歩 △2二玉 ▲1六歩 △9五歩
▲1五歩 △5三銀 ▲4六角 △6二飛 ▲2五歩 △7三桂
▲6八角 △4二銀右 ▲4六歩 △5二飛 ▲2六銀 △8五桂
▲8六銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5六歩 △5一飛
▲3七桂 △5四金 ▲2四歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲1五歩 △7五歩 ▲同 歩 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲1四歩 △9八香 ▲同 香 △同歩成
▲同 玉 △9六香 ▲8八玉 △9八歩 ▲2三歩 △同 金
▲2五歩 △3二玉 ▲8五銀 △同 歩 ▲1五銀 △9九歩成
▲9五角 △8九と ▲7七玉 △7六歩 ▲同 金 △7三歩
▲2四歩 △同 金 ▲同 銀 △同 銀 ▲1六桂 △2三歩
▲2四桂 △同 歩 ▲1三歩成 △同 桂 ▲1四歩 △4六角
▲1三歩成 △7九と ▲6八金 △5七銀 ▲8五金 △6八銀不成
▲8六玉 △8二香 ▲3五桂 △8五香 ▲9六玉 △7六銀
▲8八香 △9一飛 ▲9二歩 △同 飛 ▲9三歩 △同 飛
▲8四銀 △9七金 ▲同 玉 △9五飛 ▲同 銀 △8七香成
▲同 香 △8八角 まで
128手で佐藤八段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲森下八段:5時間59分
△佐藤八段:5時間59分

4241の解説 :01/09/25 15:23 ID:6YdVIbOc
【解説】
37=ここまで上の村山×日浦戦と同じ
39=森下「△5三銀型には▲4六角で後手が指しにくいというのが私の考えだったのだが・・・。」平凡に△8五歩▲2五歩△4六角▲同銀△6四銀は、少し先手が指しやすいし、
△7三桂も▲6四角△同銀▲2五歩で、後手は△7三桂が負担になる。だが・・・。
40=好手!森下「この△6二飛は大変な好手なのだが、すぐにはピンとこない。
それがまた好手のゆえんでもある。この△6二飛を見て、どうも佐藤さんは自分より
強いのではないかと思った。」
41=また角を引くのは辛い限りだが、▲2六銀は△4五歩▲6四角△同歩▲3五歩
△同歩▲4一角に△6五歩と攻めあわれて先手自信ない。
ここでは、先手作戦負け。
45=▲2六銀はバランスが悪く、▲4八銀〜▲4七銀と立て直す方が堅いが、
それでは勝ち目がない。
54=大胆な手。先手が突撃態勢をとっているのに、やってこいというのだから。
60=疑問手。△1三歩なら先手の攻めは切れていた。
以下▲1三同香成△同玉▲1四歩△2二玉▲2五歩△1六歩という順で先手少し足りない。
75=疑問手。
76、78=△2三同金の後の、続く△3二玉のかわしが一連の好手。
79=▲6五香のほうが良かったかも。
85=▲同玉は△9八香成で参る。
88=渋い好手。△7三香は、以下▲2四歩△同金▲同銀△同銀▲同飛△2三歩▲2九飛で
難しいが、本譜では後手の持駒に香があるので、△2三歩で△2二香と打たれてまずい。
90=細かい所だが、△同銀だと▲2七香が厳しい。
93=敗着。▲5五香が正着だった。(▲2四同飛は△2二香でまずい。)
99=ここでも▲5五香が良かった。
100=攻防の一手で、先手はどうも一手たりないようだ。
101=▲4七金は△2五香でダメ。
109=もう一枚金駒が入れば▲3三銀以下のトン死狙いだが、
さすがにそんな僥倖は期待できない。

43男性棋士VS女流棋士 :01/09/25 15:24 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第10期竜王戦6組    対局日:1996年12月10日
(先手) 四 段:岡崎 洋    戦 型:相横歩取り△8二歩型
(後手)女流四冠:清水 市代

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △8二歩
▲3八金 △5二玉 ▲9六歩 △6四歩 ▲3六歩 △7五歩
▲8八歩 △3三桂 ▲5八玉 △4五桂 ▲6八銀 △3七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 角 △4五桂 ▲6四角 △2四飛
▲6五飛 △8三角 ▲7四歩 △3七歩 ▲2八金 △同飛成
▲同 銀 △5四金 ▲6六飛 △5七桂成 ▲同 銀 △6五歩
▲8六飛 △6四金 ▲2四桂 △3三金 ▲2一飛 △4二銀
▲7三桂 △5一金 ▲8一桂成 △6二銀 ▲4五桂 △3四金
▲3二桂成 △4五金 ▲4二成桂 △同 金 ▲7三銀 △7四金
▲6二銀成 △同 玉 ▲7一飛成 △5二玉 ▲8二龍 △4一玉
▲8三飛成 △2四角 ▲7四龍 △4九銀 ▲同 玉 △5七角成
▲2三角 △3二桂 ▲7一龍右 まで
87手で岡崎四段の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲岡崎四段:4時間10分
△清水女流:3時間50分

4443の解説 :01/09/25 15:25 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
序盤から飛車・角交換の激しい将棋で見応えがある。
【解説】
19=102分の長考。
24=見方によっては最も自然な受け。
25=▲8三歩△8四飛▲8八銀△8三飛▲9六歩とし、9筋の攻めを睨んで
先手十分が定説も、あえて手を代えてみる。
34=もう少し力を溜めて指したい気もするも、行けそうと見るや、
どんどん攻め込むのが清水将棋。
43=苦心の切り返し。▲5三角成△同玉▲6一飛成の強襲と▲4六角△2九飛成
▲4五飛の凌ぎの両面をあわせ持っている。
57=後手もまた苦心の手順によって、6四の角を払うも、第二次攻撃破の
この桂打ちが、あまりにも厳しい。
61=期勢好転で、好手続出。8六の飛車まで成り込めたのは、先手としても
望外の展開。後手は△3八歩成が間に合わなかったのが誤算。

45女流将棋 :01/09/25 15:27 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第23期女流王将リーグ5回戦   対局日:2001年2月28日
(先手)女流三段:石橋 幸緒(3勝1敗) 戦 型:後手角換わり阻止乱戦
(後手)女流三段:矢内理絵子(3勝1敗)

▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4四歩 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △5四歩
▲4七銀 △5三銀 ▲6九玉 △4一玉 ▲3六歩 △5二金
▲5九角 △7四歩 ▲3七角 △6四銀 ▲4五歩 △同 歩
▲5六銀 △4六歩 ▲4八飛 △4三金右 ▲2六角 △4四角
▲同 角 △同 金 ▲4六飛 △4二飛 ▲8三角 △2四角
▲4八飛 △5七角成 ▲7四角成 △4三飛 ▲4五歩 △4八馬
▲同 金 △4五金 ▲6一角 △4七歩 ▲4五銀 △4二銀
▲4三角成 △同 金 ▲4七馬 △4四歩 ▲8二飛 △3二玉
▲5六銀 △7三桂 ▲5二金 △5五歩 ▲4五歩 △2四角
▲4二金 △同 角 ▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △5四金
▲5一銀 △4一歩 ▲4二銀成 △同 歩 ▲4四歩 △5三金打
▲5一角 △4一銀 ▲4三歩成 △同 金 ▲6二角成 △5六歩
▲同 馬 △3九飛 ▲5九歩 △5七歩 ▲同 馬 △2九飛成
▲6三馬 △6五桂 ▲4七馬 △1九龍 ▲8一飛成 △5二歩
▲9一龍 △5五香 ▲4九歩 △5七桂打 ▲7九玉 △4九桂成
▲4六香 △4八成桂 ▲4三香成 △同 歩 ▲5四馬 △4七成桂
▲7七銀 △5九龍 ▲6九金 △4六角 ▲5七歩 △同角成
▲6八金打 △7七桂成 ▲5九金 △8八金 ▲同 金 △6八成桂
▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △5八成桂 ▲7八玉 △6九銀
▲7七玉 △6八銀 ▲6六玉 △5六金 まで
124手で矢内女流三段の勝ち!
・消費時間(各2時間持ち)
▲石橋女流三段:1時間59分
△矢内女流三段:1時間59分

4645の解説 :01/09/25 15:27 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
お互い、悪手連発で将棋としてはおもしろくないが、大逆転勝ちで勝負としてはおもしろい。
【解説】
23=局面は意表の急展開を見せる。
36=平凡に△2八角で後手優勢
40=この手には不安を覚えるのがプロの感覚。▲4五歩の痛打で先手優勢となる。
ここでは、△5二玉ならいい勝負だった。
46=ここからの指し手は理解に苦しむ。ここでは悪くとも△5六金▲4三角成
△同金▲5六馬の、損得なしの手順で頑張るよりない。
本譜は信じ難い金の丸損。ところが、この将棋が逆転するから分からない。
57=逆転の元凶といえる攻め急ぎ。▲6六歩なら後手は手も足も出なかったろう。
72=後手ペースとなる。

47女流将棋2 :01/09/25 15:28 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第27期女流名人戦第5局    対局日:2001年2月27日
(先手)女流名人:中井広恵(2勝2敗) 対局場:東京将棋会館
(後手) 挑戦者:斎田晴子(2勝2敗) 戦 型:後手四間飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △5二金左
▲5八金右 △9五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △3二銀
▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲6七金 △4五歩 ▲7八金 △6三銀 ▲5五歩 △6二玉
▲6八角 △4三銀 ▲5六銀 △2二飛 ▲3六歩 △5四歩
▲3五歩 △5五歩 ▲4五銀 △3五歩 ▲同 角 △7二玉
▲2四歩 △同 歩 ▲5四歩 △4二角 ▲3四歩 △2三飛
▲3八飛 △3二歩 ▲3六飛 △2五歩 ▲3七桂 △5四銀左
▲同 銀 △同 銀 ▲4六飛 △4三銀打 ▲7五歩 △同 歩
▲7四銀 △5一角 ▲7七桂 △6三銀 ▲同銀成 △同 金
▲6五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲2五桂 △4五歩
▲8六飛 △3四銀 ▲2四歩 △4三飛 ▲4四銀 △3五銀
▲4三銀成 △7四桂 ▲8三飛成 △同 玉 ▲8一飛 △7二玉
▲9一飛成 △8二銀 ▲9四龍 △5四角 ▲6四歩 △4三角
▲6三歩成 △同 玉 ▲8六桂 △8三銀打 ▲8五龍 △8六桂
▲同 龍 △4二角 ▲2七桂 △4四銀 ▲3六龍 △7六桂
▲同 金 △同 歩 ▲同 龍 △7五金 ▲3六龍 △8六歩
▲6七桂 △6六金 ▲6四歩 △同 角 ▲7五金 △5六歩
▲6四金 △同 玉 ▲3一角 △7三玉 ▲8六角成 △5八飛
▲5九香 △4八飛成 ▲5六龍 △7七歩 ▲5八龍 △7八歩成
▲同 銀 △5八龍 ▲同 香 △7七歩 ▲同 馬 △同 金
▲同 銀 △5九飛 ▲7九歩 △7八歩 ▲7六飛 △7四金
▲6八銀 △5八飛成 まで
140手で斎田女流三段の勝ち!
・消費時間(各3時間持ち)
▲中井女流名人:2時間59分
△斎田女流三段:2時間57分

4847の解説 :01/09/25 15:29 ID:6YdVIbOc

【将棋内容】
中井の好局も、時間に追われてしまい逆転負けを喫して、女流名人位を失う。
【解説】
30=△5五同角と取るのは▲2四歩△同歩▲同飛△3三角▲2八飛△8五桂
▲6八角△6五歩▲2二歩△6六歩▲同銀△6五歩▲7七銀△同桂成
▲同角△6六銀▲2一歩成で先手有利。
43=指し過ぎ。この手によって後手の△2三飛、△3二歩の頑張りが生じ、
決め手が難しくなってしまった。中井「この手を悔やむ」
ここでは▲5四歩と垂らし、△4二角▲3四歩△3二飛▲2四歩△同歩▲5三歩成で
先手良しだった。
以下、△同角は▲同角成△同金▲2四飛、△同金は▲2四角△2二飛▲4二角成
△2八飛成▲5三馬△5二銀左▲5四歩で先手優勢となる。
しかし、ここでも、まだまだ先手が指しやすい。
57=▲4一銀と打ち込み、金を逃げると▲3二銀成〜▲3三歩成。
△4三銀打だと▲5二銀成△同銀▲4六飛△4三歩と金銀交換。
こちらのほうが良かったかもしれない。
58=渋い受け手。
59=▲6八銀と待機し△6三金などと桂頭に備えさせ、▲3三歩成と指す方が良かった。
71=この局面が本局のクライマックス!(中井はこれより1分将棋)
▲6四桂といきなり勝負するのは(取れば▲5三角成)△7三玉で後手、余している感じ。
ここから中井は1分将棋。
73=▲3三歩成のほうが良かった。△同歩と取らせてから▲8六飛、または
▲6四歩の決戦策もあり、攻めが続けば玉が堅いので難しい勝負が続いていた。
74=斎田「この手で手応えを感じた。」
81=中井「一回▲8五飛と浮くと、△6六歩▲7七金寄で横歩も取れるので大変だったか。」
86=これで先手、万事休す。

【コメント】
斎田「念願の女流名人位を獲得できて嬉しいです」
中井「シリーズを通して序盤は作戦勝ちだったのに、力負けをしました。」

49小池重明VSプロ棋士 :01/09/25 16:11 ID:6YdVIbOc
(先手)アマ名人:小池 重明  対局日:1981年初夏
(後手)プロ五段:田中 寅彦  対局場:秋葉原将棋会館
                戦 型:四間飛車VS居飛車穴熊

▲7六歩  △8四歩  ▲7八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀
▲6八飛  △4二玉  ▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四歩
▲2八玉  △5三銀  ▲6七銀  △3三角  ▲3八銀  △2二玉
▲5八金左 △8五歩  ▲7七角  △1二香  ▲4六歩  △1一玉
▲3六歩  △2二銀  ▲4七金  △4四銀  ▲2六歩  △4二角
▲8八飛  △3一金  ▲2七銀  △9四歩  ▲3八金  △9五歩
▲1六歩  △5一金  ▲1五歩  △4一金右 ▲5六歩  △3二金右
▲3七桂  △2四歩  ▲4五歩  △3三銀引 ▲6五歩  △9四香
▲6六銀  △7四歩  ▲6八角  △7三桂  ▲7五歩  △同 歩
▲4六角  △8三飛  ▲5五歩  △同 歩  ▲同 角  △8六歩
▲同 歩  △5四歩  ▲4六角  △7六歩  ▲7五歩  △7七歩成
▲同 桂  △7六歩  ▲8五桂  △同 桂  ▲同 歩  △7七歩成
▲同 銀  △5五桂  ▲4八金引 △7五角  ▲7六歩  △4八角成
▲同 飛  △5六金  ▲6八角  △6七桂成 ▲2五歩  △8五飛
▲2四歩  △6八成桂 ▲2三桂  △同 銀  ▲同歩成  △同 金
▲5三角  △2二金上 ▲2四歩  △同 銀  ▲2五歩  △3三銀
▲6八銀  △8九飛成 ▲2四桂  △6六角  ▲5七歩  △同 金
▲1二桂成 △同 金  ▲4六飛  △5五角  ▲5七銀  △4六角
▲同 銀  △4九飛  ▲3九金打 △4六飛成 ▲4八香  △5六竜
▲3二銀  △2二金引 ▲4一角  △8一竜  ▲1四歩  △同 歩
▲2一銀成 △同 玉  ▲6三角成 △8三竜  ▲6四馬  △2六歩
▲3一角成 △1一玉  ▲2四桂  △2七歩成 ▲同 金  △2四銀
▲同 歩  △3五桂  ▲同 歩  △2六歩  ▲2二馬  △同 金
▲2三桂  △同 金  ▲1二歩  まで
141手にて小池アマ名人の勝ち!

5049の解説 :01/09/25 16:13 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
小池将棋は、序盤は稚拙だが、本将棋も中盤〜終盤にかけての
妖刀ぶりは健在であった。
【解説】
72、74=重大な手順前後。先に△5五桂と打ち▲5七金を強要してから
△7七歩成▲同銀△7五角と飛び出すのが正解手順。
以下、△5七角成▲同角△6七桂成が厳しいので、それを防いで▲6六銀なら
△同角▲同金△7七銀があるので、結局▲5九桂と受けるぐらいだが、
△9六歩▲同歩△同香▲同香△9七角成▲で攻めの継続には困らない。
132=悪手。△2四銀〜△3五桂では、単に△3五桂▲同歩△2六歩で後手玉は詰まず、
後手一手勝ち。

【コメント】
田中プロ「最後はうまく寄せられちゃいました。小池さんは本当に強いです。」
小池アマ「多くのプロ棋士と対局する機会に恵まれたが、そのなかでも、
特に印象深かったのが対田中戦でした」

51小池重明VSプロ棋士2 :01/09/25 16:13 ID:6YdVIbOc
(先手)アマ名人:小池 重明  対局日:1981年11月15日
(後手)プロ四段:中村 修   対局場:秦野市西公民館
                戦 型:先手四間飛車

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右 ▲3八銀 △4二銀
▲6七銀 △5三銀右 ▲5八金左 △3五歩 ▲4六歩 △3三銀
▲4七金 △3四銀 ▲2六歩 △2四歩 ▲2七銀 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲3八飛 △4四銀 ▲9六歩 △2二玉
▲5六歩 △3二金 ▲6五歩 △4二金右 ▲6六銀 △9四歩
▲6八飛 △7四歩 ▲3八金 △1二香 ▲5七銀 △6二飛
▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲2七銀 △5三銀
▲3七桂 △7七角成 ▲同 桂 △4四歩 ▲5五歩 △4三銀
▲5四歩 △同銀左 ▲5五歩 △4三銀 ▲4五歩 △同 歩
▲6四歩 △同 歩 ▲4五桂 △4四銀右 ▲4六銀 △2五歩
▲6三歩 △9二飛 ▲6四飛 △5九角 ▲6五桂 △2六歩
▲1八銀 △3三桂 ▲同桂成 △同金右 ▲3七角 △4五歩
▲5九角 △4六歩 ▲同 金 △3四桂 ▲5六金 △4五銀打
▲同 金 △同 銀 ▲2五桂 △4八歩 ▲5一角 △3六銀
▲3三桂成 △同 金 ▲3七歩 △2七金 ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △4二銀 ▲2三歩 △同 玉
▲2五金 △2四金打 ▲同 金 △同 金 ▲8四角成 △4九歩成
▲1一銀 △2一金 ▲2六歩 △2五歩 ▲4四歩 △5九と
▲4三歩成 △同 銀 ▲5一馬 △4九角 ▲2八玉 △3三桂
▲同 馬 △同 玉 ▲4五桂 まで
129手で小池アマ名人の勝ち!

5251の解説 :01/09/25 16:15 ID:6YdVIbOc
【将棋内容】
先崎が小池将棋でもっとも面白いといった将棋。
魔術的な小池将棋によって、中村プロが信じられない逆転負けを喫してしまう。
【解説】
22=△5三銀右〜△3五歩と玉頭位取り戦法。中村プロは持久戦を目指す。
29=小池「玉頭位取りを相手にする場合、△2五歩と突かれると息が詰まってくる。
そんな訳で▲4七金〜▲2七銀を急いだ。」
54=先手のほうが模様がよい感じだ。
58=△8二飛が利けば面白いが▲9七角で先手が指せそうで、以下△9五歩は▲同歩
△同香▲5三角成△同金▲9五香、また△4四歩の我慢は▲5五歩△同歩▲5四歩
△同銀▲6四歩でいずれも先手十分。
59=小池「▲2五歩△同歩▲2四歩と攻めたいが△3三金直でダメだと思った。」
76=この局面は、後手玉は金銀4枚で非常に堅い。先手は△2六歩と取り込まれたら
大変、といって▲7七桂も取られるわけにもいかず、ここでは後手有望。
81=ここは▲5三桂右成が正着。小池「次の△同金右のときの▲4五歩が
△3四桂でダメなのを見落としていた。私は△同銀と進むに違いないと思い込んでいた。」
90=厚く攻め△2六歩の存在が大きい。
106=小池「負けを覚悟」△4七銀と詰めろをかけてきたら大逆転だが・・・。
113=「負けました」という手。
114=敗着。△7二桂で「おしまい」だった。大逆転である。
123=小池「この手を発見でき勝ちを確信」

53郷田1手トン死(再掲) :01/09/25 16:15 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第46期王座戦挑戦者決定戦    対局日:1998年7月31日
(先手)竜 王:谷川 浩司   戦 型:タテ歩取り
(後手)棋 聖:郷田 真隆

▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩  ▲7八金  △3二金
▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  ▲2六飛  △6二銀
▲9六歩  △1四歩  ▲3八銀  △6四歩  ▲7六歩  △3四歩
▲3六飛  △8八角成 ▲同 銀  △2八角  ▲3四飛 △3三桂
▲1八香  △6三銀  ▲1六歩 △5四銀86▲1五歩81 △1九角成
▲1七香  △1八馬  ▲2七歩 △2五桂96▲2六角  △4四歩
▲1六香  △4三銀  ▲3五飛  △1五歩  ▲同 香  △1四歩
▲同 香  △同 香  ▲1五歩  △2八香  ▲1四歩  △2九香成
▲1五角  △5二玉  ▲2五飛  △2八成香 ▲3六香 △3八成香
▲同 金  △2九馬  ▲4八金  △3九馬  ▲5五桂 △4五桂
▲3二香成 △同銀引  ▲6三香  △5四銀 ▲4五飛  △同 銀
▲6一香成 △同 玉  ▲6三桂成 △4八馬  ▲同 玉  △1八飛
▲3八桂  △1五飛成 ▲8三金 △4二飛  ▲7一角 △5一玉
▲5三角成△3四角 ▲7二金  △4一玉  ▲4六歩  △5一香
▲6二金 △5三香 ▲5一金打 まで
  87手にて谷川竜王の勝ち!

5453の解説 :01/09/25 16:16 ID:6YdVIbOc
【解説】
24=△1九角成りだと▲2二歩がある。
33=谷川新手。△4五馬を消した意味。羽生×森内の名人戦でも同じ局面があったが、
  羽生名人はこのとき▲7七角と打った。
47=▲3九金は△2九香成▲同金△同馬▲同銀△3四桂で先手不利。
53=歩切れをついて厳しい。ここでは先手優勢。
60=好手。ここで、形勢互角となる。
63=凡人には思いつかない一手。攻めの筋は▲6三金△4一玉▲4三香だがこれは先手負け。
64=△5七桂成の攻めは▲同金△同馬▲4八金と受ける手があり、△5六香には▲5八歩で受かっている。
75=▲7二角を含んだ一手すき。△5一玉と早逃げしても、▲8二金△4二玉のとき
▲5一角があるから逃げ切れない。筋は▲7二金△同飛▲8三角だが、これは
△5一玉▲7二角成△4二玉と逃げられつかまらない。
80=これでぎりぎり寄らない
86=△6二同飛なら後手勝ちであった。これを▲同馬は△5七香成▲同玉△5六銀以下詰み。
▲同成桂は、プロが指さない手で△5三香▲5二金△同角▲5一飛△4二玉▲5二成桂
△3三玉▲3一飛成としても△5七香成以下、惨めな形で詰まされる。
結局、郷田に△6二同飛が見えていれば事件は起こらなかったのである。
【メモ】・郷田棋聖は今年度、昨年度で七回タイトル戦挑戦者決定戦進出。
    そのうち、タイトル挑戦は2回だけ。
・本局までの対戦成績は12勝12敗の五分。

55郷田将棋 :01/09/25 16:28 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第38期王位戦     対局日:1997年5月12日
(先手)六 段:郷田 真隆   戦 型:相矢倉角銀交換
(後手)七 段:丸山 忠久

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △6四角
▲6七金右 △7四歩 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八飛 △8五歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二飛 ▲4六銀 △5一飛
▲5五歩 △5四歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲5四歩 △同 銀
▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲4六銀 △5四歩
▲5五銀 △同 歩 ▲2八飛 △5六銀 ▲同 金 △同 歩
▲2四角 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲1五香 △同 香
▲2四歩 △2六香 ▲5二銀 △同 飛 ▲4一角 △1四銀
▲2三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲2六飛 △5七角
▲2五桂 △2四歩 ▲5二角成 △2五歩 ▲同 飛 △2四歩
▲1五飛 △1四歩 ▲1九飛 △8六歩 ▲8二飛 △8七歩成
▲同 金 △7一金 ▲4三馬 △8二金 ▲1二銀 まで
101手で郷田六段の勝ち!

・消費時間(各5時間持ち)
▲郷田六段:4時間58分
△丸山七段:4時間41分

5655の解説 :01/09/25 16:29 ID:6YdVIbOc
【解説】
46=深浦創案の強気の対抗策。昔は△5四歩
47=次に△6四銀で困る。
50=後に▲2五桂〜▲3八飛〜▲3五歩と攻められると後手まずい。
58=△同飛は▲同飛△同角のとき▲3一銀と打たれる。
64=△1六歩も△5六歩も有力。△5六歩には▲4六角〜▲6二角が先手の狙い。
△1六歩では▲8二角△1七歩成▲2九飛△1八歩▲9一角成で先手自信なし。
△1六歩で▲4六歩△1七歩成▲4八飛に△5六銀が厳しく後手有利。
65=182分の大長考。▲2四角△同歩▲6八金引は△4七銀成で先手切れ筋。
70=△6九銀や△3九角では▲6八金(以下△7八金には▲9八王)
▲2九飛で先手勝ち。
74=△1四銀は▲2五桂で次の▲2三銀〜▲1一角を狙う。
75=豪打炸裂。▲1四角は△1三金で寄らない。
76=△2八香成は▲5一銀不成△6九銀▲7九銀△7八銀不成▲同銀
△2九飛▲9八王が好手になる。
93=手順に△6九銀を消して先手勝勢。

57行方将棋 :01/09/25 16:29 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第56期C2順位戦最終局     対局日:1998年3月10日
(先手)五 段:行方 尚史(6勝3敗)  戦 型:相矢倉急戦形
(後手)六 段:深浦 康市(7勝2敗)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △7四歩 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △5二金 ▲6八玉 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲7八玉 △6四角 ▲3七銀 △7三銀
▲2五歩 △7四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △4四銀
▲2六角 △7三桂 ▲7六歩 △8五桂 ▲8六銀 △7七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △8五歩 ▲5五歩 △同 歩
▲6八金直 △8六歩 ▲同 銀 △9四桂 ▲7七銀 △5六歩
▲5三歩 △同 金 ▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △7三角
▲9六歩 △3四桂 ▲7四銀 △5五角 ▲4四角 △同 金
▲6六銀打 △同 角 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲7三銀成 △8一飛 ▲7二角 △3七歩成 ▲8一角成 △2八と
▲3三歩 △同 桂 ▲6一飛 △4二玉 ▲6三馬 △2五桂
▲5五銀 △同 金 ▲6四馬 △3三玉 ▲5五馬 △4四銀
▲7七馬 △6六歩 ▲同 金 △5七歩成 ▲同 金 △3八飛
▲5八歩 △3九飛成 ▲9五歩 △6九角 ▲6七玉 △7八銀
▲同 馬 △同角成 ▲同 玉 △7七歩 ▲6八玉 △6七歩
▲同金引 △5九角 ▲7九玉 △8七銀 ▲5一角 △4二金
▲2二銀 △同 玉 ▲2一金 △同 玉 ▲4二角成 △1二玉 まで
120手で深浦六段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲行方五段:5時間59分
△深浦六段:5時間39分

5857の解説 :01/09/25 16:30 ID:6YdVIbOc
【解説】
21=ここは▲3六歩か▲6八玉以外考えられない所なのだが、▲6八玉のほうが
良かった。▲6八玉以下△7三銀▲7八玉△8五歩▲3六歩△6四銀が予想される
展開だが、こちらのほうが良かった。
行方「さんざん悩んだ末(108分の長考)、結局悪い方向に進んでしまった。」
29=悪手。ここは▲4六角とぶつけるべきだった。
後手に△7四銀の好形を簡単に作らせてしまうことに。
行方「▲3七銀は感覚が悪すぎた。」
37=▲2六角と引いているのではつらいが、▲4六角だと△7六歩▲同銀△7五歩
▲6五銀△同銀▲同歩△4六角▲同銀△7六銀▲6八金上△8五歩▲7六金△同歩
▲3八飛△6六角!▲7七歩△2七金!で後手良し。
深浦「良すぎて困った。」
38=△7五歩の方が良かった。
42=△3四歩は▲4六銀△3五銀▲5九角と辛抱して先手の右翼の腐った駒が
捌けるので大変。
46=桂交換して激しくやってくるのかと思いきや、じっと△8五歩と力をためるのが深浦流。
47=行方「この突き捨てがマイナスになることは、指してすぐわかった。
ここで▲3六桂と打てなかったのは悔いが残る。」
▲3六桂以下△5三銀には▲2四歩△同歩▲3五角が絶好の手順になる。
△9五桂は▲8八銀で簡単に攻めきれない。
また△5三金!も▲4六銀と上がっておいて先手も悪くない。
49=ここで▲3六桂は△3五歩▲4四桂△同歩▲3五角△4三金右、
または△9五桂▲8八銀△5六歩、どちらの変化になっても
5筋の突き捨てを逆用されてしまう。
52=先に△5六歩のほうが良かった。
54=△8六歩は▲同歩△同桂▲8九玉(▲6九玉は△9八桂成)で意外に寄らない。
73=△3七歩成から飛車を取り合うのは▲8一飛がめちゃくちゃ厳しく先手勝ち筋。
75=ひどい手(敗着)。ここは▲3六銀と手を戻すべきだった。
△3九角は▲5八飛、△5七歩成▲同金寄△8六飛は▲7七銀で
先手玉はなかなか捕らえづらい。
84=この瞬間、後手玉にまったく寄り付くすべがなくなってしまった。

5955の関連将棋 :01/09/25 16:31 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第69期棋聖戦予選  対局日:1997年6月12日
(先手)五 段:長沼 洋   戦 型:相矢倉角銀交換
(後手)四 段:小林裕士

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲6八銀 △3四歩
▲6六歩 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △6二銀
▲5八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲6七金右 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八飛 △2二玉
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二飛 ▲4六銀 △5一飛
▲9六歩 △9四歩 ▲5五歩 △5四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角
▲4六銀 △5四歩 ▲5五銀 △同 歩 ▲6二角 △5四飛
▲2八飛 △5六歩 ▲4六角 △5七歩成 ▲同 角 △5六銀
▲5五歩 △5二飛 ▲4四角成 △同 金 ▲5六金 △8六歩
▲同 歩 △4九角 ▲4一銀 △7二飛 ▲3二銀成 △同 玉
▲4八飛 △2七角成 ▲4五桂 △3七銀 ▲6八飛 △7五歩
▲同 歩 △4九馬 ▲8七金打 △4六歩 ▲5三桂成 △7六歩
▲同 銀 △4七歩成 ▲2四角 △同 歩 ▲4五歩 △4三金
▲同成桂 △同 玉 ▲4四歩 △3三玉 ▲4五金 △4二歩
▲3五歩 △2三銀 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五金打 △4五銀
▲同 金 △3四金 ▲3五銀 △4五金 ▲3四銀打 △3二玉
▲4五銀 △8四桂 ▲3三歩 △同 桂 ▲3四銀左 △7六桂
▲同 金 △5七と ▲1八飛 △7六馬 ▲7七金打 △8七歩
▲同金上 △7九銀 ▲9八玉 △8八金 ▲同 飛 △同銀成
▲同 玉 △4八飛 ▲7八桂 △6七金 ▲7九銀 △7七金
▲同 金 △4九飛成 ▲7六金 △7九龍 まで
148手で小林四段の勝ち!
・消費時間(各3時間持ち)
▲長沼五段:2時間59分
△小林四段:2時間27分

6059の解説 :01/09/25 16:32 ID:6YdVIbOc
【解説】
48=この局面、上の郷田×丸山戦とまったく同じ
62=△7三角は、▲5一飛成△同角▲6一飛で、先手だけ桂を持たれてしまう。
角銀交換でも後手もやれそうと言われていた形。実際はいい勝負のようだ。
65=先に角を打ったのが長沼五段の工夫手。但し、善悪は微妙。
80=好打
85=本来指したくない感じの手だけれど、△6七銀を狙われていてはやむなし。
88=△4六歩と止める手や、いざという時の△2六銀成等を見て、一見重そうでいて、
よく働く銀。
105=▲5四歩も有力。実戦は、やや攻めあぐね気味となった。
122=先手の攻めがひと呼吸ついいたところで、待望の桂打ち。
142=▲7六金左には、△7八金以下の詰みを見る。

61藤井システム :01/09/25 16:33 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第39期王位戦予選  対局日:1997年12月22日
(先手)六 段:藤井 猛  戦 型:藤井システムVS居飛車穴熊急戦形
(後手)九 段:高橋道雄

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲1六歩 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲1五歩 △5二金右 ▲7七角 △5三銀 ▲6七銀 △8五歩
▲5八金左 △3三角 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △1二香
▲2五桂 △4二角 ▲4五歩 △8六歩 ▲同 歩 △5五歩
▲4六銀 △2四歩 ▲5五銀 △2五歩 ▲4四歩 △3三金寄
▲5六銀 △1一玉 ▲4五銀 △4四銀 ▲同銀左 △8六角
▲同 角 △同 飛 ▲8八歩 △4四金 ▲同 銀 △7九銀
▲7七角 △6八銀成 ▲同 玉 △7六飛 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲2四銀 △2二銀 ▲4三銀打 △3一金
▲1二歩 △同 玉 ▲3四銀不成△6六桂 ▲7九歩 △9四角
▲6七金打 △5八桂成 ▲同 金 △3六飛 ▲4三銀直不成△3三歩
▲3五桂 △2八飛 まで
80手で高橋九段の勝ち!
・消費時間(各4時間持ち)
▲藤井六段:3時間59分
△高橋九段:3時間38分

6261の解説 :01/09/25 16:34 ID:6YdVIbOc
【解説】
30=高橋「藤井システム本家に対し、一丁、潰されてみるか、の心意気。」
45=桂損の代償を押さえ込みからの押し潰しに求める。
46=勝負手。無理やり包囲網を突破し、これで良くも悪くも勝負形。
54=高橋「これで行けそうとの感触だったが・・・」
63=後手玉の頭に重石を置かれて難しい。
66=悪手。△7七飛成と突っ込んでギリギリの将棋だった。
71=敗着。▲2三金なら先手勝ち筋。
72=勝利を呼び込む遠見の角。
本局の場合、▲6七銀と上がっている形が、先手にとって損得が微妙だった。

63藤井の矢倉将棋 :01/09/25 16:36 ID:6YdVIbOc
棋戦名:第57期B2順位戦2回戦   対局日:1998年7月24日
(先手)六 段:藤井 猛(1勝0敗) 戦 型:矢倉急戦形二枚銀
(後手)九 段:大内延行(0勝1敗)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △6二銀 ▲3六歩 △3二金
▲6八銀 △7四歩 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △4一玉
▲2五歩 △3三銀 ▲7七銀 △7三銀 ▲3七銀 △6四銀
▲4六銀 △4三金右 ▲6六銀 △8四歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同銀右 △5三銀 ▲6五銀 △5四歩 ▲4六銀 △7二飛
▲3五歩 △6四歩 ▲3四歩 △4二銀左 ▲2四歩 △同 歩
▲2三歩 △3一角 ▲5六銀 △3四金 ▲5五歩 △同 歩
▲同銀直 △5四歩 ▲3五銀 △5五歩 ▲3四銀 △3三歩
▲6三金 △9二飛 ▲2二歩成 △同 角 ▲4三銀成 △同 金
▲2四飛 △2三歩 ▲同飛成 △3一銀 ▲2八龍 △3四歩
▲2四歩 △4五歩 ▲2三歩成 △4四角 ▲3二歩 △同 銀
▲同 と △同 玉 ▲4一銀 △同 玉 ▲2一龍 △4二玉
▲3六桂 △3三角 ▲2四歩 △3二銀 ▲8一龍 △5二銀
▲3七桂 △6三銀 ▲4五桂 △2二歩 ▲3三桂成 △同 銀
▲4五桂 △4一桂 ▲5五角 △5一歩 ▲2一角 △3二銀
▲3三桂成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲5一龍 △4二金
▲6二銀 △5四角 ▲3二角成 △同 角 ▲3一銀 △3五角
▲5四歩 △同銀右 ▲5三銀不成△同 角 ▲2三歩成 △同 玉
▲2四銀 △1二玉 ▲1三銀成 △同 玉 ▲2四金 △1二玉
▲4二龍 まで
121手で藤井六段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲藤井六段:5時間38分
△大内九段:5時間51分
【解説】
10=振り飛車党同士の対戦なのに、矢倉模様の将棋になっているのが摩訶不思議。
14=後手が4手目に△4四歩と止めての矢倉戦では、先手はまずは急戦を模索する。
その意味では、先手の攻勢意欲に油を注いで、やや危険。
43=△同金には、▲3五銀△6五歩▲2四銀と突進する読み。
48=100分の長考。
51=強手一発。△3五同金には▲4四銀と進撃して先手勝勢。

つかれた。おわる。

64放浪名無し :01/09/26 06:31 ID:3KluZuBc
新スレ立て&詳しい解説付き棋譜貼り、おつかれ&ありがとう。
漏れも今度、まとめて貼りに来るぜ

棋譜貼りスレ万歳

65名無し名人 :01/09/29 07:32 ID:Ns.zW./2
スレを立てた1が豊富なリンクを貼ったせいでもう必要
なくなったのかな。ということでageつつ貼ってみる。
この棋譜はまだだったはず。

開始日時:1996/02/19
棋戦:第67期棋聖戦 リーグ戦
戦型:四間飛車
先手:藤井猛 六段
後手:村山聖 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △8四歩
▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲4六歩 △5四歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲7七角 △8五歩
▲4八玉 △5三銀 ▲5八金左 △7四歩 ▲3九玉 △5五角
▲4七金 △4四銀 ▲6七銀 △7三角 ▲6五歩 △2二玉
▲2八玉 △4二金寄 ▲6六銀 △9四歩 ▲5六歩 △3二金上
▲3六歩 △3三金右 ▲7五歩 △8四飛 ▲7八飛 △8二角
▲9七香 △3五歩 ▲6八角 △3六歩 ▲同 金 △5五歩
▲7四歩 △5六歩 ▲7六飛 △8三飛 ▲5二歩 △4二銀
▲7五銀 △3五歩 ▲3七金 △5五銀 ▲5一歩成 △同 銀
▲7七角 △4四金 ▲4五歩 △同 金 ▲6四歩 △4四銀
▲4六歩 △5五金 ▲6六銀 △同 金 ▲同 飛 △5五銀打
▲7三歩成 △同 飛 ▲6五飛 △5七歩成 ▲8五飛 △9三角
▲8一飛成 △4八と ▲3四桂 △3三玉 ▲5一龍 △4九と
▲2五金 △3九角成 ▲1八玉 △7二飛 ▲2一龍 △2四金
▲4二銀 △同 飛 ▲同桂成 △同 玉 ▲6三歩成 △2五金
▲5二飛

まで97手で先手の勝ち

66名無し名人 :01/09/29 10:06 ID:36WaMaYU
アマチュアも強い!
参考になります。

第55回アマ名人戦

先手:武田 俊平
後手:長岡 利勝

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲6八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3三角成 △同 桂 ▲8八歩 △7六飛 ▲7七歩 △8六飛
▲8七歩 △8五飛 ▲4八銀 △7四歩 ▲5八金 △2五歩
▲2八飛 △7三桂 ▲8八銀 △2三銀 ▲4六歩 △3八歩
▲5六角 △2四銀 ▲7四角 △8四飛 ▲4七角 △5四歩
▲7六歩 △5五歩 ▲7七銀 △3九歩成 ▲同 銀 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2五桂 △2六歩 ▲3三桂成 △同 金
▲4八銀 △3四金 ▲3七銀 △2五桂 ▲2六銀 △4六銀
▲2五角 △同 金 ▲同 銀 △5六歩 ▲同 歩 △3七銀成
▲2九飛 △5七歩 ▲5九金 △4七角 ▲3八歩 △3五角
▲7九玉 △5八歩成 ▲8八玉 △5九と ▲3六銀 △同成銀
▲2二飛成 △4二金打 ▲1一龍 △5二玉 ▲5五香 △5四銀
▲7四桂 △5五銀 ▲6二桂成 △同 玉 ▲7五銀 △4四飛
▲5五歩 △6九角成 ▲5四桂 △7二玉 ▲6八金打 △同角成
▲同 銀 △4八飛成 ▲5一龍 △7八馬 ▲同 玉 △8八金
▲7七玉 △6五桂打 ▲6六玉 △5六金

まで118手で後手の勝ち

67名無し名人 :01/09/29 18:11 ID:wxVyjGEk
棋戦:第16回全日本プロトーナメント
H.9.9.8
先手:杉本 昌隆
後手:桐山 清澄

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲7八銀 △4四歩
▲6七銀 △3三角 ▲9六歩 △4二飛 ▲7七角 △4五歩
▲8八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4八金 △4二飛
▲4七歩 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △6二金
▲4九玉 △5二金上 ▲3八玉 △4三銀 ▲9五歩 △8二銀
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △2四歩
▲7五歩 △2五歩 ▲2八銀 △2二飛 ▲6五歩 △3五歩
▲5八金上 △1四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6六角 △4二金
▲7七桂 △2四飛 ▲5六銀 △1五歩 ▲6四歩 △同 歩
▲7四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五角 △5四銀
▲8二角成 △同 玉 ▲8五銀 △6四角 ▲8九飛 △7二金
▲7四銀 △7三歩 ▲8三銀成 △同 金 ▲8四歩 △8七歩
▲8三歩成 △同 玉 ▲6九飛 △7六銀 ▲6五銀 △同銀上
▲同 桂 △6七歩 ▲同 金 △6五銀 ▲6三金 △5五角
▲8五銀 △4六歩 ▲8四歩 △同 飛 ▲同 銀 △同 玉
▲8二飛 △7四玉 ▲5六金 △同 銀 ▲同 歩 △4七歩成
▲同 金 △6六角打 ▲同 飛 △4六桂 ▲同 金 △4八金
▲同 玉 △6六角 ▲5七銀 △7八飛 ▲5八金 △5七角成
▲同 玉 △7七飛成 ▲6七桂 △6六銀 ▲4七玉 △6三玉
▲6四歩 △5四玉 ▲5五金 △同 銀 ▲同 歩 △4三玉
▲2一角 △3二銀 ▲6一角 △5二銀 ▲同角成 △4四玉
▲4五歩 △同 桂 ▲4六銀 △5七金 ▲同 銀 △同桂成
▲同 金 △4六歩 ▲同 金 △6七龍 ▲5七金 △5八銀
▲3八玉 △5二金 ▲4五銀 △3三玉 ▲3二角成 △2四玉
▲3三銀 △1三玉 ▲2二銀不成△2四玉 ▲3三銀不成△1三玉
▲2二銀不成△2四玉 ▲3五金 △同 玉 ▲3六銀 △2四玉
▲3三銀不成△1三玉 ▲2二銀不成△2四玉 ▲3三銀不成△1三玉
▲6七金 △4九角 ▲4八玉

まで165手で先手の勝ち

68名無し名人 :01/09/30 01:29 ID:1co9a5xI
>1
前スレにこのスレへのリンクを貼っておけよ。
パート6が二つできてるぞ。

ウザイ再掲とかやってるし、1が低脳なおかげで、このスレは終わったな。

69名無し名人 :01/09/30 02:05 ID:IRkTC0Bs
>>4(1)
【将棋年鑑】http://210.143.168.213/~sakano/kifu/のサーバーが見つかりません。
このアドレスは間違いですか。

70名無し名人 :01/09/30 02:12 ID:e7gqUdFc
>>69
ttp://www.shogi.gr.jp/~sakano/kifu/

個人サイトのようなので直リンは避けてみる。
この人のリンク集、java将棋全盛の時代に世話になったな・・。

71メイジキメラ :01/09/30 18:14 ID:4DQy2UcU
すこしばかり棋譜があります
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/shougi.html

72名無し名人 :01/10/01 15:50 ID:IHe6i.pw
■Kifu for Windowsのダウンロード(柿木氏)■
http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/

■棋譜の再現方法■
読み込みたい棋譜をドラッグして右クリックコピー。
あとは、Kifu for Windows上でCtrl+V。

■棋譜の貼り付け方法■
棋譜を読みこんだ後、編集→棋譜のコピー→KIF2形式
でクリップボードに出力。あとは掲示板に貼りつけるだけ!

棋譜を貼りたいのですが・・
■棋譜の貼り付け方法■
棋譜を読みこんだ後、編集→棋譜のコピー→KIF2形式
でクリップボードに出力。あとは掲示板に貼りつけるだけ!

ができません。

棋譜再現まではできたのですが、棋譜コピーの仕方がわかりません
編集ボタンがないのですが・・どこを押せばいいんでしょう?

73名無し名人 :01/10/01 16:01 ID:ItalF1W.
>>72
「編集」とでかく(?)書いてあると思うが・・・

74:01/10/01 17:57 ID:adx4kB1A
>>68

別にこのスレ見なきゃいいことじゃん。
私は解説付きなので再掲載ありがたいけどね〜。
あなたはウザイと思うのは勝手だけど、
全員そう思ってるわけじゃないしね。

なんか68が一番、低脳な感じがするけど(ワラ

75名無し名人 :01/10/01 18:16 ID:khkIIawU
>>68

74に同意。過去ログの数みればわかるけど、現実的にはあれ全部見て、
再掲載かどうかなんてやってられない。

1さんと同じくらい(再掲なしの)棋譜はったら、その発言も
理解できるが、棋譜も張らないくせにクレームつけるとは!
お願いだから、静かにROMってて。

76名無し名人 :01/10/03 09:46 ID:l9AeGsrM
ひさびさに速報でもすっか


開始日時:2001/10/01(月) 00:00:00
先手:木村一基
後手:松尾 歩
棋戦:新人王戦
局:第1局
戦型:角交換腰掛銀
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲7八金  △8五歩 
▲7七角  △3四歩  ▲8八銀  △4二銀  ▲2二角成 △同 金 
▲7七銀  △7二銀  ▲3八銀  △3二金  ▲4六歩  △6四歩 
▲4七銀  △6三銀  ▲9六歩  △9四歩  ▲1六歩  △1四歩 
▲6八玉  △4一玉  ▲5八金  △3一玉  ▲3六歩  △5四銀 
▲5六銀  △6五歩  ▲3七桂  △5二金  ▲7九玉  △4四歩 
▲8八玉  △4三金右 ▲4八金  △3三銀  ▲2五歩  △2二玉 
▲2九飛  △3一玉  ▲4五歩  △同 歩  ▲同 銀  △同 銀 
▲同 桂  △4四銀  ▲4六歩  △8六歩  ▲同 歩  △8五歩 
▲同 歩  △9三桂  ▲6四角  △8五桂  ▲8六銀  △8四銀 
▲7四銀  △4五銀  ▲同 歩  △3三角  ▲4四銀  △同 金 
▲同 歩  △同 角  ▲5五金  △5二桂  ▲4四金  △6四桂 
▲6五銀  △5五角  ▲6六角  △同 角  ▲同 歩  △5五角 
▲7一角  △6六角  ▲7七桂  △7五銀  ▲8七歩  △8六銀 
▲同 歩  △7七桂成 ▲同 金  △8六飛  ▲8七銀  △8五桂 
▲5三角成 △2二玉  ▲8六銀  △7七桂成 ▲同 銀  △8六銀 
▲3一馬  △1二玉  ▲2一馬  △1三玉 
 まで、100手で後手勝ち

77名無し名人 :01/10/03 10:21 ID:vAAtr2Ik
>>74
放置キボンヌ。
75さんも74さんにレスって下さるとありがたい。
こういう煽りに反応するところって将棋板の住人が
いかにやさしいかだよね。
どっかの板なんて、半分以上が煽りでも、住人全員総すかん(w

>>76
ありがとう、さっそくならべてみますぅ。

78名無し名人 :01/10/04 17:07 ID:giPbMLZ.
三手目の角交換からの振り飛車です。

開始日時:1989/10/02(月) 00:00:00
先手:神崎健二
後手:大山康晴
棋戦:
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2二角成 △同 銀  ▲7八金  △3三銀 
▲6八銀  △4二飛  ▲4八銀  △6二玉  ▲2六歩  △7二玉 
▲2五歩  △6二銀  ▲6九玉  △2二飛  ▲7七角  △5四歩 
▲4六歩  △5三銀  ▲4七銀  △6四銀  ▲6六歩  △5五歩 
▲7九玉  △4四歩  ▲3六歩  △5二金左 ▲8八玉  △4二銀 
▲5六歩  △同 歩  ▲4五歩  △5三銀上 ▲4四歩  △5五銀 
▲2四歩  △同 歩  ▲6五歩  △5四銀  ▲5六銀  △同 銀 
▲4三歩成 △5五歩  ▲5二と  △同 金  ▲4四金  △5三銀 
▲同 金  △同 金  ▲4四歩  △6五銀引 ▲3五歩  △7六銀 
▲3四歩  △3二歩  ▲8六角  △6四歩  ▲5二歩  △4一金 
▲3五銀  △5六歩  ▲7七歩  △8五銀  ▲7五角  △5五角 
▲2四飛  △2三歩  ▲2六飛  △1九角成 ▲2四歩  △同 歩 
▲同 銀  △2五歩  ▲同 飛  △4六馬  ▲2三歩  △1二飛 
▲5一歩成 △同 金  ▲3五銀  △3六馬  ▲3七桂  △2四歩 
▲同 銀  △6二金  ▲2二歩成 △同 飛  ▲2三歩  △1二飛 
▲4三歩成 △同 銀  ▲3五飛  △4六馬  ▲4七歩  △3五馬 
▲同 銀  △7四銀  ▲4八角  △5四銀  ▲3一角  △2九飛 
▲3九金  △2三飛成 ▲4二角成 △2七竜  ▲1五馬  △3六竜 
▲2五馬  △同 竜  ▲同 桂  △2二飛  ▲2六銀  △6五香 
▲5九銀  △4四角  ▲4一飛  △5七歩成 ▲4四飛成 △同 金 
▲5七角  △6九飛  ▲5八銀  △5六歩  ▲4八角  △6八飛成
▲4九金  △2四歩  ▲6七歩  △7八竜  ▲同 玉  △2五歩 
▲3七銀  △2六歩  ▲4一飛  △5五銀  ▲4六銀  △同 銀 
▲同 歩  △4七歩  ▲7一銀  △5三銀  ▲6二銀成 △同 玉 
▲7一角  △5二玉  ▲5三角成 △同 玉  ▲4二銀  △5四玉 
▲5一飛成 △4三玉  ▲5三竜  △3四玉  ▲4四竜  △2三玉 
▲3四金  △1二玉  ▲3一銀不成
 まで、159手で先手勝ち

79名無し名人 :01/10/06 02:01 ID:ChdOxyQY
筋違い角の将棋の棋譜あったらください。

80名無し名人 :01/10/06 04:23 ID:D12Duz2g
開始日時:1951/03/19(月)
先手:木村義雄
後手:升田幸三
棋戦:名人戦
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △3二金  ▲7六歩  △8五歩 
▲7七角  △3四歩  ▲7八銀  △7七角成 ▲同 銀  △2二銀 
▲4五角  △5二金  ▲3四角  △3三銀  ▲5六角  △5四歩 
▲4六歩  △3五角  ▲4八飛  △4四銀  ▲3六歩  △2六角 
▲6八玉  △5五銀  ▲3八角  △6二銀  ▲5八金右 △5三角 
▲7八玉  △6四角  ▲4七金  △4二角  ▲5六金  △5三銀 
▲4五金  △8四飛  ▲6八金  △7四歩  ▲6六歩  △4一玉 
▲1六歩  △9四歩  ▲3七桂  △4四銀引 ▲3四金  △3三銀 
▲同 金  △同 角  ▲4五桂  △4二角  ▲5三桂不成△同 角 
▲5六角  △5五歩  ▲6七角  △7五歩  ▲同 歩  △8三桂 
▲7六銀打 △7五桂  ▲4九角  △3三桂  ▲2八飛  △3七金 
▲1八飛  △3八歩  ▲同 銀  △4八金  ▲7五銀  △同 角 
▲6七角  △2五桂  ▲3五歩  △1七銀  ▲7六歩  △4二角 
▲1七飛  △同桂成  ▲3四桂  △2四角  ▲1七香  △3八金 
▲4五桂  △3三歩  ▲5三銀  △4四銀  ▲同銀成  △同 歩 
▲4二銀  △同金左  ▲同桂成  △同 玉  ▲3三桂成 △同 角 
▲2三角成 △9五桂  ▲3四歩  △8七桂成 ▲同 玉  △8六歩 
▲同 銀  △9五桂  ▲7七玉  △8七飛  ▲7八玉  △8六飛引成
▲3三歩成 △5一玉  ▲6七玉  △8九竜  ▲4一馬  △6一玉 
▲5二馬  △同 玉  ▲5三銀  △同 玉  ▲7一角  △6四玉 
▲7五金  △7三玉  ▲8四金  △同 玉  ▲7五金  △7三玉 
▲7四飛 
 まで、127手で先手勝ち

81名無し名人 :01/10/06 04:24 ID:D12Duz2g
開始日時:1951/04/18(水)
先手:木村義雄
後手:升田幸三
棋戦:名人戦
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △3二金  ▲7六歩  △8五歩 
▲7七角  △3四歩  ▲7八銀  △7七角成 ▲同 銀  △2二銀 
▲4五角  △6二銀  ▲3四角  △3三銀  ▲5六角  △8四飛 
▲3八銀  △5四歩  ▲6六歩  △5三銀  ▲2七銀  △7四歩 
▲3六銀  △4四銀右 ▲4五銀  △同 銀  ▲同 角  △5二金 
▲6八玉  △4二玉  ▲7八金  △5三金  ▲7九玉  △9四歩 
▲5八金  △9五歩  ▲4六歩  △4四金  ▲6七角  △3五金 
▲8八玉  △5五銀  ▲4八飛  △2五金  ▲4五角  △7五歩 
▲同 歩  △3五金  ▲6七角  △3一玉  ▲2八飛  △3四歩 
▲5六歩  △6四銀  ▲4七金  △8六歩  ▲同 歩  △7五銀 
▲3六歩  △7六歩  ▲同 銀  △同 銀  ▲同 角  △3九角 
▲3八飛  △6六角成 ▲7七銀  △7六馬  ▲同 銀  △4九角 
▲6八飛  △7六角成 ▲8七銀  △7五馬  ▲3五歩  △7六銀 
▲同 銀  △8六馬  ▲8五歩  △6八馬  ▲8四歩  △2八飛 
▲7九銀  △6九馬  ▲3四歩  △4二銀  ▲7一飛  △2二玉 
▲7七角  △5五歩  ▲4五歩  △2九飛成 ▲5五角  △4四歩 
▲同 歩  △6四銀  ▲4三歩成 △5五銀  ▲4二と  △同 金 
▲3一銀  △3二玉  ▲5五歩  △8六桂  ▲4二銀成 △同 玉 
▲5三銀  △同 玉  ▲5四金  △6二玉  ▲7二金 
 まで、113手で先手勝ち

82名無し名人 :01/10/06 04:25 ID:D12Duz2g
開始日時:1979/07/30(月)
先手:桐山清澄
後手:有吉道夫
棋戦:王将戦
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △8五歩  ▲2五歩  △3二金 
▲7七角  △3四歩  ▲8八銀  △7七角成 ▲同 銀  △2二銀 
▲4五角  △5二金  ▲3四角  △3三銀  ▲5六角  △5四歩 
▲4六歩  △4二玉  ▲8八飛  △7二銀  ▲6八金  △4四銀 
▲4八金  △5五銀  ▲3八角  △4六銀  ▲6六歩  △3三桂 
▲5八玉  △5五銀  ▲8六歩  △同 歩  ▲同 銀  △7四歩 
▲同 角  △7三桂  ▲3八角  △6六銀  ▲8三歩  △同 銀 
▲7七銀  △同銀成  ▲同 金  △8四歩  ▲6七金  △6四歩 
▲8三角成 △同 飛  ▲7四銀  △4四角  ▲6六歩  △6五歩 
▲8三銀成 △6六歩  ▲7七金  △6五桂  ▲6一飛  △6七歩成
▲同 玉  △7七桂成 ▲同 桂  △5一金打 ▲8一飛成 △6六銀 
▲5八玉  △7七銀不成▲8四飛  △4六桂  ▲4九玉  △6七角 
▲5八桂  △6六角  ▲6四飛  △4五桂  ▲4七銀  △5七桂不成
▲同 金  △同角成  ▲6七飛  △同 馬  ▲6四角  △3三玉 
▲4六角  △6八銀成 ▲5九歩  △6九飛  ▲4八銀  △3八歩 
▲6八角  △同 馬  ▲3八玉  △4四歩  ▲3六歩  △5九飛成
▲同 銀  △同 馬  ▲4九歩  △2六銀 
 まで、100手で後手勝ち

83名無し名人 :01/10/06 04:27 ID:D12Duz2g
開始日時:1979/08/24(金)
先手:桐山清澄
後手:加藤一二三
棋戦:十段戦
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △8五歩  ▲2五歩  △3二金 
▲7七角  △3四歩  ▲8八銀  △7七角成 ▲同 銀  △2二銀 
▲4五角  △5二金  ▲3四角  △3三銀  ▲5六角  △5四歩 
▲4六歩  △4二玉  ▲8八飛  △7二銀  ▲4八金  △4四銀 
▲3八角  △5五銀  ▲4七金  △7四歩  ▲9六歩  △7三銀 
▲3六金  △6四銀上 ▲7四角  △7三桂  ▲3八角  △1四歩 
▲6六歩  △3三角  ▲6八飛  △8六歩  ▲同 歩  △6六銀 
▲同 銀  △8六飛  ▲8七歩  △同飛成  ▲8八歩  △7六竜 
▲6七銀  △8六竜  ▲7八金  △7五銀  ▲同 銀  △同 竜 
▲6六銀打 △8四竜  ▲7六銀  △7七歩  ▲同 桂  △6六角 
▲同 飛  △7五歩  ▲9七角  △8六銀  ▲同 角  △同 竜 
▲6七銀  △6六竜  ▲同 銀  △8九角  ▲6八金  △6七銀 
▲6九歩  △6八銀成 ▲同 歩  △7八角成 ▲5八銀  △7九飛 
▲4八玉  △5九金  ▲8三角成 △6八馬  ▲3八玉  △5八馬 
▲2七玉  △4九金  ▲7三馬  △3九金  ▲3四桂  △3三玉 
▲4五歩  △1五銀  ▲7四馬  △3五歩 
 まで、94手で後手勝ち

84名無し名人 :01/10/06 08:40 ID:Ok8c1Bec
我々は>>1が何故このようなスレを作成したのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である埼玉県さいたま市に向かった。
持参した携帯をみる、そこには「圏外」の2文字・・
「まがりなりにもここは関東首都圏ではなかったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような公団住宅、汚れたジーパン&Tシャツ姿の若者たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、ITバブルだの、サッカーワールドカップだので浮かれていた
我々は改めて「ダサイタマ」の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人我々を見るなり全てを悟ったのか、
涙ながらに「息子がクソスレ立てて申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、凶悪犯罪、性犯罪発生率NO1を誇る埼玉の土壌が悪かったのだ・・・・

85名無し名人 :01/10/06 09:39 ID:k/1XrQKg
開始日時:2000/02/23(水)
先手:鈴木大介
後手:羽生善治
棋戦:竜王戦
戦型:相振飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2二角成 △同 銀  ▲4五角  △6二銀 
▲3四角  △3二金  ▲6六歩  △3三銀  ▲6七角  △6四歩 
▲8八銀  △6三銀  ▲7七銀  △5四銀  ▲6八飛  △4四歩 
▲7五歩  △4五歩  ▲5八金左 △3四銀  ▲4八玉  △2四歩 
▲3八玉  △4三金  ▲8六歩  △2五歩  ▲8五歩  △2二飛 
▲2八銀  △7二金  ▲8八飛  △2六歩  ▲同 歩  △同 飛 
▲2七歩  △2二飛  ▲4八金上 △3三桂  ▲8四歩  △同 歩 
▲同 飛  △8三歩  ▲8六飛  △3五銀  ▲6八銀  △4六歩 
▲同 歩  △同 銀  ▲4七歩  △3五銀  ▲7七桂  △1四歩 
▲1六歩  △4五桂  ▲8二歩  △2六歩  ▲同 歩  △3六歩 
▲8一歩成 △2六銀  ▲2三歩  △3七歩成 ▲同 桂  △3二飛 
▲4五角  △3六歩  ▲3三歩  △3七歩成 ▲同 銀  △3三飛 
▲3四歩  △3七銀成 ▲同 金  △3四金  ▲6七角  △4五桂 
▲2七金  △2五金  ▲4九玉  △3八角  ▲5九玉  △2七角成
▲6九玉  △3九飛成 ▲5九桂  △3七桂成 ▲4四桂  △4三銀 
▲7一と  △同 金  ▲8三飛成 △5四馬  ▲4五銀  △7二馬 
▲8四竜  △3五金  ▲6四竜  △6二金  ▲6五桂  △6三金打
▲5五竜  △4八成桂 ▲同 金  △同 竜  ▲6四桂  △9四馬 
▲同 角  △同 歩  ▲2四角  △6一玉  ▲3五角  △8七角 
 まで、114手で後手勝ち

86名無し名人 :01/10/06 18:47 ID:ueG0kQ0w
開始日時:2001/10/05(金)
先手:羽生善治
後手:久保利明
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △9四歩  ▲7八玉  △7二銀  ▲5六歩  △3二銀 
▲2五歩  △3三角  ▲7七角  △4三銀  ▲6八角  △2二飛 
▲5七銀  △6二玉  ▲8八玉  △7一玉  ▲6六銀  △4五歩 
▲9八玉  △5二金左 ▲8八銀  △6四歩  ▲5九金右 △5四銀 
▲7八金  △8二玉  ▲6九金  △7四歩  ▲7九金寄 △9五歩 
▲1六歩  △1四歩  ▲3八飛  △3二飛  ▲2八飛  △2二飛 
▲2六飛  △4四角  ▲2七飛  △6三銀引 ▲3六歩  △5四歩 
▲3七桂  △6五歩  ▲7七銀引 △5五歩  ▲4五桂  △5六歩 
▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △同 飛  ▲同 角  △5五角 
▲5四歩  △同 銀  ▲4六角  △同 角  ▲同 歩  △6四角 
▲8六角  △同 角  ▲同 銀  △5五角  ▲5三飛  △6三金 
▲3二角  △4三歩  ▲5四飛成 △同 金  ▲4三角成 △4四金 
▲6五馬  △4六角  ▲5三桂成 △5七歩成 ▲6二銀  △4八飛 
▲4七歩  △1九角成 ▲5五歩  △3九飛  ▲6四馬  △7三香 
▲7五歩  △6七と  ▲同 金  △7九飛成 ▲6八歩  △4九飛成
 まで、96手で後手勝ち

87名無し名人 :01/10/07 01:58 ID:Svh.8kq.
第9期銀河戦 山崎−中座戦 を持ってる方いませんか?


開始日時:2000/09/05
棋戦:第31回新人王戦
戦型:横歩取り
先手:山崎隆之 四段
後手:野月浩貴 五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △8二飛
▲8七歩 △6二銀 ▲4八銀 △5四歩 ▲2六飛 △5五歩
▲3六歩 △5六歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △5七歩 ▲7七角 △7六飛 ▲8二歩 △2五歩
▲1六飛 △2六角 ▲6八金 △5六飛 ▲4六歩 △同 飛
▲8一歩成 △8七歩 ▲4二歩 △同 金 ▲7九銀 △4八角成
▲同 金 △5八銀 ▲同金左 △同歩成 ▲同 玉 △5七歩
▲同 金 △1六飛 ▲同 歩 △2八飛 ▲4八歩 △2九飛成
▲3四桂 △7九龍 ▲2三歩 △4九銀 ▲4七玉 △7七龍
▲4二桂成 △同 玉 ▲3二飛 △同 玉 ▲2二歩成 △4一玉
▲4二銀

まで79手で先手の勝ち

88名無し名人 :01/10/07 02:48 ID:f4YeFf.o
開始日時:1997/07/25
棋戦:第56期順位戦 B級2組
先手:真部一男 八段
後手:藤井猛 六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △5二金右
▲3四角 △5四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲8八銀 △5三銀
▲7七銀 △3二金 ▲8八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3三銀
▲6七角 △3一玉 ▲3八玉 △2二玉 ▲2八玉 △5五歩
▲3八銀 △7四歩 ▲5八金左 △5四銀 ▲7八飛 △7二飛
▲8六銀 △6四歩 ▲7五歩 △6五歩 ▲同 歩 △6六角
▲7七銀 △7五角 ▲6八飛 △7三桂 ▲7八角 △8四角
▲6六銀 △6七歩 ▲同 飛 △5六歩 ▲7七桂 △7五歩
▲7四歩 △7六歩 ▲7三歩成 △7七歩成 ▲同 銀 △7三飛
▲7五歩 △同 飛 ▲7六歩 △7三飛 ▲8六歩 △4五銀
▲9六角 △5三飛 ▲7五歩 △3六歩 ▲6六銀 △7三角
▲6四歩 △同 角 ▲4六桂 △3七歩成 ▲同 桂 △3六桂
▲1八玉 △4六銀 ▲同 歩 △6五歩 ▲4七金 △6六歩
▲同 飛 △5七歩成 ▲3六金 △4四桂 ▲3五金 △4八と
▲3四歩 △3八と ▲3三歩成 △同 桂 ▲3八金 △5八飛成
▲3九歩 △4七銀 ▲2八銀 △3八銀成 ▲同 歩 △4七銀
▲3四桂 △1二玉 ▲2九銀 △3六歩 ▲6九角 △3七歩成
▲同 歩 △2八龍 ▲同 玉 △4八銀成 ▲6四飛 △3九銀
▲1八玉 △3八成銀 ▲1六歩 △2八金 ▲1七玉 △3七成銀
▲1五歩 △2七成銀 ▲1六玉 △2四桂 ▲同 金 △同 歩
▲2二飛 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲3四桂 △2三玉
▲3二銀 △3四玉 ▲2三角 △3五玉 ▲4五金

まで131手で先手の勝ち

89名無し名人 :01/10/07 08:24 ID:7kxNygYA
>>87
00/12/09の79手で先手が勝った対局かな?
私は○ファンなので、ガイシュツじゃない○の棋譜貼ってくれたら、自分も貼るよ。

私は>>68だけど、文句があったら無視してくれて良いよ。

90きふくれ :01/10/07 12:59 ID:7uE0YiVA
開始日時:1991/07/29(月) 00:00:00
先手:丸山忠久
後手:真部一男
棋戦:NHK杯     
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲5六歩  △6二玉  ▲6八玉  △7二銀  ▲7八玉  △7一玉 
▲5七銀  △3二銀  ▲7七角  △8二玉  ▲8八玉  △3三角 
▲5八金右 △9四歩  ▲9六歩  △6四歩  ▲2五歩  △7四歩 
▲9八香  △7三桂  ▲6六歩  △8四歩  ▲9九玉  △8三銀 
▲8八銀  △7二金  ▲3六歩  △4五歩  ▲7九金  △4三銀 
▲5九角  △5四銀  ▲6七金  △6二飛  ▲1六歩  △1四歩 
▲2六角  △5二金  ▲3七桂  △6五歩  ▲同 歩  △同 飛 
▲6六歩  △6一飛  ▲2九飛  △1三香  ▲2四歩  △同 歩 
▲1七角  △1五歩  ▲3五歩  △6五歩  ▲3四歩  △6六歩 
▲3三歩成 △6七歩成 ▲3四角  △5七と  ▲5二角成 △6七飛成
▲5三角成 △6三銀打 ▲6一馬  △6八と  ▲同 金  △同 竜 
▲7九金  △6五竜  ▲2四飛  △6八歩  ▲2一飛成 △8一金 
▲6六歩  △同 竜  ▲6四歩  △6九歩成 ▲6三歩成 △同 銀 
▲6七歩  △7九と  ▲6六歩  △8九と  ▲同 玉  △7一金打
▲同馬寄  △同金寄  ▲5五桂  △6二歩  ▲6三桂成 △同 金 
▲同 馬  △同 歩  ▲2二飛  △7二金打 ▲7一竜  △同 玉 
▲6二金  △同 金  ▲8二金  △同 玉  ▲6二飛成
 まで、107手で先手勝ち

91名無し名人 :01/10/07 13:41 ID:UNUtqKLo
開始日時:1977/09/30(金)
先手:米長邦雄
後手:淡路仁茂
棋戦:十段戦
戦型:角交換その他
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2二角成 △同 銀  ▲8八銀  △6五角 
▲5八金右 △7六角  ▲7八金  △4四歩  ▲7七銀  △3二角 
▲4八銀  △4二飛  ▲5六歩  △6二玉  ▲5七銀  △7二玉 
▲5五歩  △8二玉  ▲6六歩  △5二金左 ▲5六銀  △6四歩 
▲5四歩  △同 角  ▲5五銀  △3二角  ▲6四銀  △7二銀 
▲6五歩  △同 角  ▲6六銀  △3二角  ▲7七桂  △6三歩 
▲7五銀引 △3三銀  ▲8六歩  △4五歩  ▲8五歩  △2四歩 
▲5七金  △3五歩  ▲6七金上 △8七角成 ▲8四歩  △同 歩 
▲6五銀  △3六歩  ▲同 歩  △3八歩  ▲同 飛  △4六歩 
▲同 歩  △4五歩  ▲7六銀  △同 馬  ▲同 金  △4六歩 
▲8三歩  △同 銀  ▲4三歩  △同 飛  ▲6五角  △5四銀 
▲5六角  △7四歩  ▲6六銀  △4四銀  ▲3四角  △4二飛 
▲4三歩  △同 金  ▲2三角成 △5五銀左 ▲6七馬  △7二金 
▲8八飛  △3三金  ▲4八歩  △6四銀  ▲6八玉  △7三桂 
▲9六歩  △9四歩  ▲3五歩  △2五歩  ▲3四歩  △4四金 
▲5一角  △4三飛  ▲2四角成 △2六歩  ▲同 歩  △2八歩 
▲3七桂  △2九歩成 ▲5一馬  △1九と  ▲6二歩  △7五歩 
▲同 銀  △同 銀  ▲同 金  △7四歩  ▲8四金  △同 銀 
▲同 飛  △8三香  ▲7四飛  △6五銀打 ▲7三飛成 △同 金 
▲6一歩成 △8八飛  ▲7八歩  △8九飛成 ▲7三馬  △同 玉 
▲8五桂打 △同 香  ▲同 桂  △8三玉  ▲8四歩  △7四玉 
▲7五香  △同 玉  ▲6六銀  △8四玉  ▲7三銀 
 まで、131手で先手勝ち

92名無し名人 :01/10/07 15:49 ID:RvmJeCco
>>89
多分それだと思う。お願いします。
○の棋譜、具体的なリクエストを出してもらえると楽なんだけど。
もちろん自分も全部なんて持ってないけどね。
ガイシュツ調べるの大変なんで、適当に3局貼っときますね。

93名無し名人 :01/10/07 15:50 ID:RvmJeCco
開始日時:1990/07/10
棋戦:棋聖戦
戦型:中飛車
先手:丸山忠久 四段
後手:大内延介 九段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲4八銀 ▽4二銀
▲5六歩 ▽5四歩 ▲5八金右 ▽5二飛 ▲6八玉 ▽6二玉
▲7八玉 ▽7二玉 ▲9六歩 ▽4三銀 ▲5七銀 ▽3三角
▲9五歩 ▽4五歩 ▲3三角成 ▽同 桂 ▲8八玉 ▽3二金
▲6六歩 ▽5五歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲6七金 ▽5一飛
▲7八銀 ▽2四歩 ▲5六歩 ▽6二銀 ▲6五歩 ▽2一飛
▲6六銀 ▽2五歩 ▲同 歩 ▽3九角 ▲2六飛 ▽2八歩
▲5九金 ▽3五歩 ▲2四歩 ▽5二金 ▲1六歩 ▽2九歩成
▲同 飛 ▽6六角成 ▲同 金 ▽2五銀 ▲8六歩 ▽2四飛
▲8五歩 ▽2六歩 ▲6八金 ▽3四飛 ▲6九飛 ▽2七歩成
▲6四歩 ▽同 歩 ▲8四歩 ▽同 歩 ▲8二歩 ▽同 玉
▲6一角 ▽7二桂 ▲9四歩 ▽同 歩 ▲9二歩 ▽同 香
▲9一角 ▽7一玉 ▲5二角成 ▽同 銀 ▲8三金 ▽6一玉
▲8二角成 ▽5一玉 ▲8一馬 ▽3七と ▲7二馬 ▽6一銀
▲8一馬 ▽4七と ▲5五金 ▽5三銀 ▲7三金 ▽5七歩
▲6三金 ▽5二銀 ▲同 金 ▽同 玉 ▲5四銀 ▽6二金
▲7四桂 ▽7三金 ▲5三銀成 ▽同 玉 ▲4四歩 ▽7二歩
▲7一馬 ▽4二玉 ▲5四桂 ▽3一玉 ▲5三馬 ▽2二玉
▲4三歩成

まで109手で先手の勝ち

94名無し名人 :01/10/07 15:51 ID:RvmJeCco
開始日時:1995/04/21
棋戦:第8期竜王戦 4組
戦型:角換わり
先手:丸山忠久 六段
後手:土佐浩司 六段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △8三銀 ▲4七銀 △8四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △4一玉 ▲5八金 △3一玉
▲3七桂 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲6八玉 △4四歩 ▲4五歩 △4三金右 ▲4四歩 △同 金
▲6六銀 △4三金引 ▲2九飛 △4四歩 ▲5五銀 △5四歩
▲4六銀引 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △同 歩 ▲9五香 △同 香 ▲2五桂 △2四銀
▲2三歩
*好手!
*▽3一玉形に対してのこの垂れ歩は、常に急所の一手になる。
△2八歩 ▲同 飛 △9八香成 ▲4五歩 △8九成香 ▲4四歩
△4二金引 ▲2二銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲2三歩
△同 玉 ▲4五角
*妙角!
*次に▲3五銀が厳しい。
△9五角 ▲6九玉 △7七香 ▲6八金左 △3九銀 ▲2九飛
△7九香成 ▲5九玉 △6八角成 ▲同 玉 △2八金 ▲6一角
△2二桂 ▲3九飛 △同 金 ▲5六歩 △4一飛 ▲3四角行
△同 桂 ▲同角成

まで89手で先手の勝ち

95名無し名人 :01/10/07 15:52 ID:RvmJeCco
開始日時:2000/11/24
棋戦:第50期王将戦 挑戦者決定リーグ
戦型:横歩取り
先手:郷田真隆 八段
後手:丸山忠久 名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八銀 △5一金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △7三桂
▲4六銀 △7五歩 ▲3五歩 △7六歩 ▲6八銀 △8八角成
▲同 金 △4四角 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △7五飛
▲8三角 △7七歩成 ▲同 銀 △8五桂 ▲7六歩 △7七桂成
▲同 金 △7四角 ▲同角成 △同 飛 ▲3四桂 △2五歩
▲同 飛 △1四角 ▲2六飛 △2五銀 ▲2八飛 △2七歩
▲同 飛 △3六銀 ▲2六飛 △4七銀不成▲6八玉 △3六銀成
▲1六飛 △8八歩 ▲6九角 △4六成銀 ▲1四角 △同 歩
▲4六飛 △8九歩成 ▲4二歩 △5二玉 ▲4一銀 △同 金
▲同歩成 △5四飛 ▲4八金 △7九角 ▲5八玉 △3九銀
▲6七金 △5五桂 ▲7二角 △3三銀 ▲2六飛 △2五歩
▲同 飛 △3四銀 ▲同 歩 △4六桂

まで94手で後手の勝ち

9689 :01/10/07 16:41 ID:7kxNygYA
>92
放送のあった日が対局日になってるかも。記憶が定かではない。

開始日時:2000/12/09(土) 23:56:39
終了日時:2000/12/10(日) 00:57:05
表題:8五飛阻止
棋戦:銀河戦
戦型:横歩取り8五飛
先手:山崎 隆之
後手:中座 真

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △8四飛
▲5八玉 △9四歩 ▲7七桂 △9五歩 ▲2三歩 △同 金
▲5六飛 △6二銀 ▲7五角 △2四飛 ▲6五桂 △3二玉
▲5三桂成 △5一銀 ▲2五歩 △同 飛 ▲2六歩 △2四飛
▲8二歩 △5二歩 ▲8一歩成 △5三歩 ▲同角成 △4四桂
▲5五飛 △5六歩 ▲7一と △5七歩成 ▲同 玉 △4五桂
▲5八玉 △5四歩 ▲4五飛 △5二金 ▲2五歩 △1四飛
▲8六馬 △2六歩 ▲6一と △4二銀 ▲8五飛 △2七歩成
▲同 金 △8四歩 ▲同 飛 △9三角 ▲5四飛 △5三金
▲同 馬 △同 銀 ▲同飛成 △3九角成 ▲4二金 △2一玉
▲5一龍

まで79手で先手の勝ち

97名無し名人 :01/10/07 23:09 ID:fYfjPQIo
>>96
どうもありがとう。
対局日は 11/16 ですよ。

98名無し名人 :01/10/08 03:34 ID:s6VT8h4M
開始日時:2000/12/21(木)
先手:山崎隆之
後手:丸山忠久
棋戦:新人王戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲3八金  △4一玉  ▲3三角成 △同 桂  ▲8八銀  △8四飛 
▲5八玉  △6二銀  ▲4八銀  △5一金  ▲2三歩  △同 金 
▲8二歩  △同 飛  ▲8三歩  △同 飛  ▲5六角  △8四飛 
▲2三角成 △同 銀  ▲3三飛成 △3二銀  ▲2二竜  △3一歩 
▲2四桂  △4二金  ▲3二桂成 △同 金  ▲3三銀  △5一銀 
▲3二銀成 △同 歩  ▲1一竜  △5二玉  ▲4一金  △3三角 
▲2一竜  △8八角成 ▲5一金 
 まで、57手で先手勝ち

99名無し名人 :01/10/08 03:36 ID:s6VT8h4M
開始日時:2001/09/14(金)
先手:森内俊之
後手:羽生善治
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲3八金  △4一玉  ▲3三角成 △同 桂  ▲8八銀  △8四飛 
▲5八玉  △5一金  ▲4八銀  △6二銀  ▲2三歩  △同 金 
▲8二歩  △同 飛  ▲5六角  △2四金  ▲2三歩  △同 金 
▲同角成  △同 銀  ▲3三飛成 △3二銀  ▲2二竜  △3一歩 
▲2一金  △4二角  ▲3四桂  △2一銀  ▲4二桂成 △同 金 
▲2一竜  △4四角  ▲7七角  △同角成  ▲同 桂  △1二角 
▲2六竜 
 まで、55手で先手勝ち

100名無し名人 :01/10/08 03:37 ID:s6VT8h4M
開始日時:2001/09/16(日)
先手:森下 卓
後手:丸山忠久
棋戦:日本シリ−ズ
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲3八金  △4一玉  ▲3三角成 △同 桂  ▲8八銀  △8四飛 
▲5八玉  △5一金  ▲4八銀  △6二銀  ▲2三歩  △同 金 
▲8二歩  △同 飛  ▲5六角  △3四歩  ▲8三歩  △7二飛 
▲3四角  △同 金  ▲同 飛  △7一銀  ▲8四飛  △5二飛 
▲8二金  △2八歩  ▲同 金  △2七歩  ▲同 金  △8二銀 
▲同歩成  △3八金  ▲4九銀  △2九金  ▲7七銀  △1九金 
▲7二と  △8三歩  ▲同飛成  △9二角  ▲8二竜  △3五桂 
▲3六金  △4七桂成 ▲同 銀  △同角成  ▲同 玉  △6九角 
▲5八桂  △7八角成 ▲8一竜  △8九馬  ▲同 竜  △5五桂 
▲5六玉  △5四金  ▲7三と  △6四香  ▲3四角  △4四金 
▲6三と  △4七銀  ▲4六玉  △3六銀成 ▲同 玉  △3四金 
▲5二と  △同 玉  ▲8二竜  △6二歩  ▲5六歩  △1八角 
 まで、90手で後手勝ち

101羽生七冠達成 :01/10/09 15:34 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第45期王将戦第4局     対局場:山口県マリンピアくろい
(先手)王 将:谷川浩司(0勝3敗) 対局日:1996年2月14日
(後手)挑戦者:羽生善治(3勝0敗) 戦 型:横歩取り

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
▲7八金△3二金▲2四歩△同 歩▲同 飛△8六歩
▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△8四飛
▲2六飛△2二銀▲8七歩△5二玉▲1六歩△1四歩
▲4八銀△9四歩▲9六歩△7二金▲6九玉△6二銀
▲5九金△3四飛▲1七桂△3八歩▲3三角成△同 桂
▲2五桂△4四角▲5六角△3五飛▲2三歩△3一銀
▲3三桂成△同 飛▲2五飛△6四桂▲4五角△9九角成
▲7七桂△3九歩成▲同 銀△2四歩▲同 飛△3七飛成
▲3四飛△4七竜▲1八角△3三香▲6四飛△3九香成
▲3四飛△4九成香▲5八金△4八成香▲4七金△5八銀
▲6八玉△4七成香▲8八金△6九金▲7八玉△5七成香
▲8六歩△6七成香▲8七玉△7九金▲6四桂△同 歩
▲7二角成△8八馬▲同 玉△7八金まで
82手にて羽生善治六冠王の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲谷川王将:6時間54分
△羽生六冠:7時間32分

102羽生七冠達成 :01/10/09 15:35 ID:1FfgtKp2
【解説】
22=▲3三角成△同桂▲2一角の攻めを防ぐ手
23=「この形での▲1六歩は見たことがない。」
26=△8八角成▲同銀△4四角▲3六飛△3三桂▲3八金もある。
29〜31=谷川流新機軸
34=羽生、会心の一手!飛交換になると△2九飛が厳しい。
37=好手。谷川「△4四角を見落とした。」
▲2四歩が絶対だった。▲2四歩なら△2五歩▲同桂△4四角▲5六角△2四飛
▲3三桂成△2六飛▲3二成桂△2九飛成▲8四桂!△8二金▲4二金△6一玉
▲2二成桂が予想される。次の▲8三角成が厳しい。
41=△同銀なら▲1三桂成
46=攻防の妙手。1つは▲4五桂△3四飛▲5三桂成の王飛車に備えたもの。
47=疑問手。▲4五桂のほうが良い。以下、△5六桂▲同歩△3五飛▲同飛△同角▲3四飛△4四角▲2四桂△2五角▲4四飛△同歩▲3二桂成△同銀▲2二歩成
53=疑問手。▲2二歩成のほうが良かった。以下、△同銀は▲2四飛△3七飛成▲3四飛でダメなので、△2五歩だが▲3一と△同金▲3四銀△1三飛▲2四歩で、
まだまだ勝負形だった。
56=羽生「この手で勝ちを確信した」大勢決す。

【対局者コメント】
羽生「今シリーズを振り返って自分の力を出せた。棋士として大きな目標を達成できて
嬉しい。」
谷川「内容が悪すぎ、ファンの皆さんにも羽生さんにも申し訳ない。」

【メモ】
・羽生名人、体調不良。
・羽生「今シリーズはいろんな将棋を指してみようと思っていた。
ここでは一番好きな戦法に出るつもりでした。」
・打ち上げで谷川は羽生に「おめでとう」と祝福するように酒をついだ。
谷川はその日のうちに帰った。

103羽生七冠達成 :01/10/09 15:36 ID:1FfgtKp2
【お祝いコメント】
俵 万智「紙ひとえ、否、神ひとえ。それゆえに負けぬ男を羽生と呼ぶなり。」
二上達也日本将棋連盟会長(羽生の師匠でもある)
「すごい記録ですね。昨年の失敗から、ひとまわりで器が大きくなったようです。
責任がなお重くなってきますが、勝負の世界ですから、バランスを保ち精進して欲しい。」


中原 誠(永世十段)
「私も六冠に挑戦したことがありましたが、タイトルをたくさん取るのは
棋力・体力・精神力が充実していないと達成できないことだと思います。」
趙 治勲(囲碁棋士・囲碁界で唯一、グランドスラムを達成している)
「囲碁界、将棋界でだれもが目指し、だれも達成できなかったことを実現させて
大変素晴らしいことだと思います。七冠を達成させたということは他の棋士の
責任もあります。」
イチロー(Mariners)
「おめでとうございます。羽生さんとはNHKの紅白歌合戦の審査員で1度
お会いしたことがあります。新聞紙上,テレビなどで拝見させて頂いても、
本当に輝いている方だと思います。」
古田敦也(ヤクルト)
「羽生さんとは前に二枚落ちで指してもらったことがあります。
もちろん負けました。素人が言うのもなんですが、もう強い弱いの域を
超えてますよ。人間の限界を超越した将棋の持ち主というか、
神に近い人なんだなと思います。」
長嶋茂雄(巨人)
「昨年の負けを反省の糧とした、勝利へのあくなきチャレンジ精神の
たまものでしょう。本当におめでとうございます。」
桂三枝(落語家)
「羽生君が強すぎました。第4戦では熱を出していたのですが、
逆に頭脳はさえていえてハブにらみをきかせていましたね。
七冠と花嫁で、これで八冠を手にした。羽生君には心からおめでとうと言いたい。」
畠田理恵(婚約者)
「とてもうれしいです。ただ、今回は高熱をおしての対局でしたので、
勝敗よりも体の方が心配でなりませんでした。
大変な中、本当にお疲れさまでした。」
米長邦雄(永世棋聖)
「まずはおめでとうございます。七冠すべてを制覇というのは信じ難いことであって、
その偉業を成し遂げられたのは立派の一言に尽きる。

羽生将棋の一番の魅力、強さの秘密はそのセンスの良さにある。
将棋のセンスが抜群に良いのだ。これが他のプロとの決定的な差でもある。
羽生将棋の素晴らしさはセンスの良さに尽きる。

若い世代の人々は知らないだろうが、かつて木村義雄という大名人がいた。
それ以来五十年ぶりの大スターの誕生である。第一人者はかくあらねばならぬ。
世間の耳目を集め、若いギャルからおばあさんまで、羽生善治の名を知らぬ者はいない。

将棋界全体に与えた衝撃の大きさもさることながら、その経済効果、文化効果は
万金に値する。この大輪の華がいつまでも続くように祈りたい。
勝負はこれからだ。」

羽生政治氏(羽生の父親)
「王将位及び七冠を預かるにあたり、将棋は勝ち負けを争うゲームであることは
存じておりますが、私ども家族は現在複雑な心境です。
と申しますのは、阪神大震災の中心地、神戸出身である谷川浩司王将が
力を十分に出しきれないままに終わってしまったことです。
大震災による物理的、精神的な痛手、さらに善治の七冠へのマスコミ報道が
谷川王将に重荷になったと思います。
七冠奪取、独占など大それた気持ちを持つことなく一時期『七冠を預かる』心構えの
棋士であると同時に社会人として精進するよう望んでおります。」

104羽生七冠達成 :01/10/09 15:37 ID:1FfgtKp2
【おまけ】
「(畠田)理恵さんを口説き落とした経緯を見ても、羽生の棋風が分かる。
雑誌の対談で意気投合した後、彼女の舞台を見に行って交際が始まるのだが、
ファンの方ならご存知の通り、この時は森下八段をダシとして連れて行っている。
これは直球一本で攻めるのではなく、何ならグループ交際から始めてもいいですよ
という意思表示だ。
つまり、女性側に選択の幅を持たせるやり方。
そして、プロポーズの言葉が『お互い仕事が落ち着いたら結婚しよう!』
これも相手に即答を求めない、巧妙な言い回しだ。
何だか、これらすべて、羽生の棋風と共通する点があるような気がする。」

105第7期竜王戦 :01/10/09 15:38 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦第1局   対局日:1994年10月19日
(先手)竜 王:佐藤 康光   対局場:フランス『二ッコー・ド・パリ』
(後手)挑戦者:羽生 善治   戦 型:相掛かり

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5四銀 ▲5六銀 △3四歩 ▲6八玉 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲8八銀 △2二銀 ▲5八金 △2四歩
▲3六歩 △2三銀 ▲7七銀 △4二玉 ▲3七桂 △6五歩
▲4七金 △5二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八玉 △6二飛
▲7五歩 △4四歩 ▲2九飛 △3一玉 ▲4八玉 △2二玉
▲7六銀 △6六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6七銀左 △6二飛
▲7七桂 △6六歩 ▲7六銀 △7四歩 ▲6四歩 △7五歩
▲6五銀左 △同 銀 ▲同 桂 △6七銀 ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △6四飛 ▲4一銀 △6五飛 ▲5六角 △6七飛成
▲同 角 △5五桂 ▲2五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 歩
▲同 飛 △4七桂成 ▲同 玉 △2四歩 ▲7五飛 △6五歩
▲同 飛 △8三角 ▲7四歩 △同 角 ▲3二銀成 △同 玉
▲5六角 △6五角 ▲同 角 △5四銀 ▲4一銀 △2二玉
▲5五桂 △2七飛 ▲3七金 △2八飛成 ▲5二銀不成△5六銀
▲同 玉 △6五銀 ▲同 玉 △6八龍 ▲6六角 △5四角
▲7五玉 △6六龍 ▲同 玉 △7六金 まで
118手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲佐藤竜王:7時間59分
△羽生名人:7時間59分

【将棋内容】
羽生が序盤、相掛かり新機軸の一手△3三角を見せる。
中盤からは、お互い攻め合う激しい将棋となるが、
最後、羽生が佐藤玉を鮮やかに詰ます!

106第7期竜王戦 :01/10/09 15:39 ID:1FfgtKp2
【解説】
30=新機軸の一手。銀冠を目指す構想。
31=134分の長考。▲7七角と追随する指し方もあるが、後手の注文に堂々と応じる。
42=先手の▲6六銀〜▲5五銀左の攻めを封じる。
43=▲4八金としてあくまで攻勢を取るのもあった。本譜の
右玉は先手番としてはやや不満か。
48=△7四歩とし、▲6四角△7三角▲同角成△同桂▲7五歩△8四飛と戦う順も
有力。
61=強気の一手。▲6四歩ともたれて指せば穏やか。
64=攻めの糸口となる一手。▲同歩なら△7五歩▲同銀△6七角と
打ち込んで手になる。
75=一歩も引かない強手だが、▲5六銀△4二金右▲2五歩△同歩▲5五銀打と
手厚く指す順も有力だった。
81=後手に桂を渡すことになり疑問。この手では、▲3二銀成△同玉
(△同銀は▲3四角)▲8二飛△4二金打▲5六角なら依然として難解な将棋。
90=気がつきにくい軽手。△5五桂以下の詰めろになっている。
101=▲4一角もあるが、△同玉以下わずかに詰まない。
108=以下は鮮やかな即詰み。

107第7期竜王戦 :01/10/09 15:40 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦第2局       対局日:1994年10月28日
(先手)挑戦者:羽生 善治(1勝0敗) 対局場:三重県『四日市都ホテル』
(後手)竜 王:佐藤 康光(0勝1敗) 戦 型:相矢倉

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲2六歩 △5二金右
▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △7四歩
▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角 ▲3七銀 △4四歩
▲6八玉 △4三金右 ▲7八玉 △7三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲4六角 △6四角
▲2五歩 △3一玉 ▲3六銀 △8五歩 ▲3五銀 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △7四銀 ▲7二歩 △4六角 ▲同 歩 △7五銀
▲6一角 △4七角 ▲5八銀 △1四角成 ▲7一歩成 △8六歩
▲同 歩 △7六歩 ▲同 銀 △8六銀 ▲8七歩 △7七歩
▲同 桂 △同銀成 ▲同 玉 △3六桂 ▲3八飛 △2七銀
▲3七飛 △4八桂成 ▲2七飛 △5八成桂 ▲7二と △8四飛
▲2五銀 △同 馬 ▲同 飛 △6九成桂 ▲7五角 まで
83手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲羽生名人:7時間45分
△佐藤竜王:7時間33分

【将棋内容】
羽生の快勝譜。最後は王手飛車で決める。

108第7期竜王戦 :01/10/09 15:41 ID:1FfgtKp2
【解説】
21=すぐに▲6八玉では、△6四歩〜△7三桂〜△4四銀の急戦策をとられ危険。
先手の早囲いを意識した駒組みが続く。
26=△7五歩と動く手もあったが自重。113分の長考に本局における
佐藤の迷いが感じられる。
39=▲8八玉〜▲7八金なら通常の形に戻るが、後手の攻撃陣が立ち遅れているとみて
早めに動く。
40=この手で△3四歩とし、▲3五歩△同歩▲同銀△3四歩▲2四歩という順を、
佐藤は後手を持って経験している。
41=佐藤が経験した将棋にくらべて、先手からみれば一手損だが、
それでも指せるとみた強気な手。
48=この手以降後手にチャンスはなかった。当然△4六角▲同歩△3三金直
▲2八飛△3九角と反発しなければいけなかった。
51=手筋の垂れ歩。
55=先手だけ先に攻めの銀を交換し、急所の角打ちを先着。
79=後手の手に乗り自然に収束に入る。

109第7期竜王戦 :01/10/09 15:42 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦第6局       対局日:1994年12月9日
(先手)挑戦者:羽生 善治(3勝2敗) 対局場:山形県天童市『滝の湯ホテル』
(後手)竜 王:佐藤 康光(2勝3敗) 戦 型:相矢倉▲3七銀戦法

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △2四銀
▲2六歩 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八飛 △9四歩
▲5五歩 △6四歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲9六歩 △2二玉
▲5五歩 △6三銀 ▲3八飛 △8四角 ▲2五桂 △6五歩
▲3五歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △9五歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △6四銀 ▲3四歩 △7五銀
▲7六歩 △6六銀 ▲3五銀 △2五銀 ▲同 歩 △6七銀成
▲同 金 △3七歩 ▲2八飛 △3九角成 ▲2六飛 △6六歩
▲同 金 △6九金 ▲2四歩 △8六歩 ▲同 歩 △6八金
▲2三歩成 △同 金 ▲2四歩 △8七歩 ▲9七玉 △1三金
▲6八銀 △2五歩 ▲同 飛 △3二玉 ▲2三歩成 △同 金
▲4一銀 △同 玉 ▲2三飛成 △3一桂 ▲2一龍 △6六馬
▲3二銀 △5一玉 ▲3一龍 △6二玉 ▲7四桂 △7三玉
▲7一龍 △7二金 ▲8二桂成 △9五香 ▲8七玉 △6九角
▲7八桂 △7一金 ▲8三飛 △6四玉 ▲6五歩 △同 馬
▲6三金 まで
121手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲羽生名人:7時間46分
△佐藤竜王:7時間59分

【将棋内容】
佐藤が相矢倉における新手△6四歩から優位を築くも、
羽生もじわじわと形勢を縮めていき、わずかの差で羽生の制するところとなる。

【メモ】
・羽生、竜王位獲得で六冠王となる。この2ヵ月後、前人未到の七冠を
達成する。

110第7期竜王戦 :01/10/09 16:04 ID:1FfgtKp2
【解説】
25=羽生の予定の作戦。
44=新手。△5五同歩▲同銀△5二飛が予想されるところだった。
54=ここから中盤戦へ。▲同歩なら△7三桂。
60=タイミングの良い突き捨て。
68=ここでは後手快調。
74=△6六歩として、▲同銀△8六桂▲同歩△同歩▲同角△6六角▲同金△8六飛
▲8七歩△7九銀▲7七玉△8二飛となれば、後手が優勢だった。
82=△6八金では▲2三歩成△同金▲2四歩△7九角▲9八玉△1三金▲6八銀が、
▲2三銀△3一玉▲3二金△同飛▲同銀成△同玉▲8二飛△4二金打▲2三歩成以下の
詰めろで先手の勝ちとなる。
85=▲6八同銀では△8七歩▲同玉△7四桂でいけない。
88=先の突き捨ての効果。
89=▲8七同玉では、△6九角▲9八玉△1三金▲6八銀△2五歩で、
金銀を渡せない先手の負けとなる。
93=他に、▲2三銀、又は▲4一銀も考えられ、難解な局面。
104=△3二同飛は▲同竜△同玉▲8二飛以下詰み。
112=△8八馬▲9六玉△9五香▲同玉としても、@△8四銀は▲9六玉△7四角
▲8五香で、A△8四角は▲8五玉△7四銀▲9四玉で、△8三金ができないため、
いずれも不詰め。
投了=△5五玉▲4六銀以下即詰み。

111詰みを逃す :01/10/09 16:06 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第43期王座戦第2局       対局日:1995年9月14日
(先手)王 座:羽生善治 (1勝0敗)  対局場:兵庫県有馬温泉『中の坊端苑』
(後手)挑戦者:森 ケージ(0勝1敗)  戦 型:後手向い飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉 ▲3六歩 △8二玉
▲6八銀 △7二銀 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲4六歩 △5四歩 ▲6八金直 △5二金左 ▲3七銀 △1二香
▲1六歩 △3二飛 ▲4五歩 △4二飛 ▲4八銀右 △6四歩
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △2五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲同 飛 △4七歩 ▲3七銀 △2四歩
▲同 飛 △3五歩 ▲2一飛成 △3六歩 ▲2六銀 △4八歩成
▲同 銀 △5六銀 ▲4七歩 △5五桂 ▲4六桂 △2八角
▲1七香 △4五飛 ▲5七歩 △6五銀 ▲1二龍 △2五歩
▲5六歩 △同 銀 ▲5七香 △4七銀成 ▲同 銀 △2六歩
▲5三歩 △同 金 ▲6二銀 △同 金 ▲同 龍 △6三金
▲5四桂 △4七桂成 ▲7一金 △6二金 ▲同桂成 △6一銀
▲同 金 △5八成桂 ▲同 金 △3八飛 ▲5九歩 △3七角成
▲6六角 △8四歩 ▲6八桂 △9五歩 ▲4八銀 △2八馬
▲7一金 △9六歩 ▲8一金 △7三玉 ▲7二金 △8三玉
▲8二金寄 △9三玉 ▲7二成桂 △9五銀 ▲9一金寄 △6五歩
▲9六香 △6六歩 ▲9五香 △同 飛 ▲9二金引 △9四玉
▲8三銀 △8五玉 ▲7七桂打 まで
123手で羽生王座の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲羽生王座:4時間59分
△ 森九段:4時間59分

112詰みを逃す :01/10/09 16:07 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
中盤から森が優勢になり、そのまま羽生玉詰みの局面を迎える。
だが、なんと、森が羽生玉の詰みを発見できず!
詰みを逃しても、まだ森勝勢だったのだが、悪手を指してしまい
羽生の奇跡的な大逆転勝ちとなる。

【解説】
05=森はウソ矢倉はほとんどやらないが敢えて突く。
向い飛車は怖くない宣言とも言える。
12=挑発に乗る。
33=もちろん▲2六銀から棒銀も一局。本譜手損だが後手も
飛車を何度も動かしている。
44=△5三銀は▲3三角成△同桂▲2四飛とされ不満。
45=▲4五同桂と取り△8八角成▲同玉△4五飛に▲6六歩で
次の▲2四飛をみるのもあり、あるいはそれが正解だったか。
47=1一から打つ手も有力。
48=普通は△4三飛だが△1二香と上がった一手を生かしたさばき。
この手から森九段ペースとなる。
54=あまり見ない手だが銀を遊ばせる狙い。
61=一旦▲8六桂と打てば難しい形勢だった。
65=▲同金と取っても△5六銀が成立する。
66=敵の右銀を遊ばせ自分の銀は好位置へ。森九段、絶好調の場面。
70=△6五角でも優勢。
85=▲5五香では勝てないとみて、過激に迫る。
94=正に手筋の見本といえる好手。
101=自玉のフトコロを広げながら敵玉に詰めろ、という手だが
実際には形作りに近い。
102=△6九銀▲同玉△5九馬以下やさしい詰み。
しかしこれを逃してもまだ勝勢。
106=敗着。△4八同飛行成▲同金△同飛成で詰み。
飛金では自玉は詰まず▲5八金には△4九竜が△6九銀以下の詰めろになる。
109=△同玉には▲8三金

113森下の大ポカ :01/10/09 16:08 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第53期名人戦第1局  対局日:1995年4月8日
(先手)名 人:羽生善治   対局場:京都府『宝ヶ池プリンスホテル』
(後手)挑戦者:森下 卓   戦 型:相矢倉

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲3五歩 △6四角 ▲3四歩 △同 銀
▲1八飛 △5三銀 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △4五歩
▲8八玉 △4四銀 ▲4六歩 △4三金右 ▲4五歩 △同銀左
▲4六歩 △3四銀 ▲3六銀 △3五歩 ▲4五銀 △同銀直
▲同 歩 △同 銀 ▲6五銀 △4二角 ▲3七桂 △3四銀
▲4六角 △9二飛 ▲7四銀 △6四歩 ▲6三銀成 △2二玉
▲4四歩 △同 金 ▲6四角 △同 角 ▲同成銀 △8六歩
▲同 銀 △3六歩 ▲2五桂 △同 銀 ▲8三角 △3七歩成
▲9二角成 △同 香 ▲4一飛 △3五角 ▲5三成銀 △6四角
▲4五歩 △3四金 ▲4三成銀 △同 金 ▲同飛成 △3二銀
▲5二龍 △2八と ▲3六歩 △同 銀 ▲5四龍 △4六角右
▲3四龍 △1八と ▲4二金 △3一歩 ▲3五龍 △同 角
▲5五角 △4四歩 ▲3四金 △7九銀 ▲7七玉 △4八飛
▲8五銀 △7八飛成 ▲同 玉 △6八飛 ▲7七玉 △8三桂
▲7五歩 △5四金 ▲3五金 △5五金 ▲6八金 △8八角
▲8六玉 まで
115手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各9時間持ち)
▲羽生名人:8時間54分
△森下八段:8時間59分

114森下の大ポカ :01/10/09 16:09 ID:1FfgtKp2

【将棋内容】
攻防の角打ち二連発から森下勝勢となるも、名人戦史上に残る
大ポカ△8三桂で羽生の大逆転勝ちとなる。

【メモ】
・名人戦史上初の二十代同士の対決

【解説】
27=▲1六歩、▲4六銀、▲6八角なども一局。
△6四角から△5三銀までは必然の手順。
36=位を取って盛り上がるねらい。
47=▲4七銀では作戦負けになると判断した意表の強襲。
51=▲6五歩も有力。以下△7三角▲7五歩△2二玉▲7四歩△8四角の展開。
58=渋い好手。△4五歩は▲8三銀不成△4六歩▲9二銀不成△同香▲6一飛で
先手優勢。
59=疑問手。▲6五歩が正解。
68=大きな利かし。
70=待望の一手。
71=勝負手!▲8三角に△8二飛なら▲6一角成の意だが、手抜きされて不発。
78〜80=攻防の角打ち二連発。後手勝勢。
96=後手一手勝ちの局面。
101=形作りと思えたが。
110=歴史に残る大ポカ。△9五金なら先手投了。
111=軽妙なしのぎ。羽生大逆転の勝利。

115森下囲い :01/10/09 16:10 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第53期名人戦第2局     対局日:1995年4月19日
(先手)挑戦者:森下 卓(0勝1敗) 対局場:熊本県玉名市『蓮華院』
(後手)名 人:羽生善治(1勝0敗) 戦 型:後手向い飛車穴熊

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △3二金
▲6八角 △5四銀 ▲7七桂 △4五歩 ▲8九玉 △8二玉
▲7八金 △6四歩 ▲8八銀 △9二香 ▲8六歩 △9一玉
▲9六歩 △8二銀 ▲3六歩 △7一金 ▲5九金 △7四歩
▲6九金 △4二金 ▲7九金寄 △5二金 ▲9五歩 △6二金寄
▲5七銀 △7二金寄 ▲8七銀 △6五歩 ▲5九角 △2四歩
▲2六角 △6二金寄 ▲2四歩 △同 飛 ▲3七桂 △3五歩
▲2五歩 △3四飛 ▲3五歩 △4四飛 ▲3八飛 △6三銀
▲6五桂 △6四銀 ▲6六歩 △7五歩 ▲同 歩 △6五銀
▲同 歩 △7七歩 ▲8八金寄 △1四桂 ▲6八飛 △2六桂
▲6四歩 △5九角 ▲6七飛 △3七角成 ▲6三歩成 △同 金
▲同飛成 △6四飛 ▲5三龍 △5二歩 ▲6四龍 △同 馬
▲3四歩 △4四角 ▲4一飛 △3五角 ▲4六歩 △6五桂
▲7四金 △5七桂成 ▲6四金 △6八銀 ▲同 金 △同成桂
▲9八玉 △7八歩成 ▲同 銀 △同成桂 ▲同 金 △6九飛
▲6八歩 △8九銀 ▲8七玉 △7八銀不成▲同 玉 △4六角
▲6九玉 △6七歩 ▲7八玉 △6八角成 ▲8七玉 △7七金 まで
114手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各9時間持ち)
▲森下八段:8時間15分
△羽生名人:8時間03分

116森下囲い :01/10/09 16:10 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
居飛車VS振り飛車穴熊の戦いであるが、居飛車側の森下が▲8九玉型の
奇異な玉囲いを見せる。終盤、森下の暴発から羽生の飛車角が一遍に働き出す
展開となり、そのまま先手陣を押し潰す。

【解説】
18=△2四歩からの急戦を狙って先手の居飛車穴熊をけん制。
19=△2四歩を防いだ手だが、善悪は微妙。
23=放っておくと△6五銀で困る。
28=穴熊を目指し、将来7筋からの攻めを見せた機敏な駒組み。
33=▲3七桂を見せて後手の△4三金から△6三銀の構想を許さぬ好手。
49〜53=先手好調な駒さばき。
56=▲3五歩と取らせて△4四飛が手順の妙。
59=後手に有効な手がないと見た手だが、変調。
▲5五歩△同銀▲9四歩△同歩▲9三歩△同香▲8五桂と攻めて先手有望。
60=先手のウッカリした好手!▲5五歩を未然にかわし△6四銀から
△7二金寄を見せた味の良い一着。
61=焦って暴発。▲1六歩と辛抱するところ。
70=痛打。角が死んだ!
80=飛車と角が一遍に働き出し、後手勝勢。
92=決め手。終盤は駒の損得よりスピード。
108=先手受けなし。
投了=即詰み。

117森下将棋 :01/10/09 16:13 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第20期棋王戦第2局     対局日:1995年2月24日
(先手)棋 王:羽生善治(1勝0敗) 対局場:鹿児島県『城山観光ホテル』
(後手)挑戦者:森下 卓(0勝1敗) 戦 型:相掛かり腰掛け銀

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲4六歩 △3四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5六銀 △5四銀 ▲6八玉 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲8八銀 △2二銀 ▲3六歩 △2四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲2四飛 △2三銀 ▲2八飛 △2五歩
▲7七銀 △3四銀 ▲5八金 △3一金 ▲7九玉 △2二飛
▲3七桂 △2六歩 ▲4五桂 △4四角 ▲6六角 △同 角
▲同 歩 △4二角 ▲3三桂成 △同 角 ▲4五桂 △4二角
▲3三角 △2五飛 ▲1一角成 △2七歩成 ▲2九飛 △2八と
▲5九飛 △3八と ▲3三桂成 △2八飛成 ▲2九歩 △3七龍
▲4七金 △2七龍 ▲3四成桂 △3七と ▲3九飛 △4七と
▲2八香 △3六龍 ▲同 飛 △同 歩 ▲3三成桂 △8五桂
▲8八玉 △7七桂成 ▲同 玉 △5七と ▲4二成桂 △同 金
▲2四角 △5六と ▲4二角成 △6二玉 ▲8三銀 △8六銀
▲同 玉 △8四飛 ▲8五飛 △同 飛 ▲同 玉 △8四歩
▲8六玉 まで
103手で羽生棋王の勝ち!
・消費時間(各3時間持ち)
▲羽生棋王:3時間51分
△森下八段:3時間59分

118名無し名人 :01/10/09 16:24 ID:jtZEO2ik
羽生って強いね〜

119森下将棋 :01/10/09 16:32 ID:1FfgtKp2
【解説】
31=▲7七角と互いに銀冠を狙う手もあるが、先手は浮き飛車だけに
ちょっと損。
38=△2五歩▲2八飛△2三銀は▲2四歩△同銀▲3四歩があって無理。
46=向い飛車の構想も、やや不自然。△4四歩〜△4三金と厚く指すのが普通。
49=▲2七歩では作戦負け。先手は陣形に物をいわせ決戦の意気。
56=苦しい受け。△4五桂は▲3三角で悪い。
67=逃げ場をミスる。正着は▲6九飛で、△1九と▲3三桂成△2八飛成
▲6八飛ならはっきり有利だった。
76=と金が活用できて、息を吹き返した森下。
77=▲3三成桂は△4七とで攻め合い負け。この飛車は、次の
▲2八香に賭けた勝負手!
85=絶妙の早逃げ。急所の銀を取られるよりも、玉の安全を最優先に。
87=金や桂で取るのは詰めろが直ぐに掛かっていけない。
92=△6九銀は▲4二角成△6二玉(△同玉は▲1二飛以下即詰み)
▲8二飛△7一玉に▲9五桂と攻防に打たれて負け。
96=トン死を狙った鬼手。▲同歩なら△4七飛▲8八玉△8七歩▲同金
△同飛成▲同玉△9五桂以下、きれいに詰み上がるが。
投了=先手の玉は詰まず、後手は受けなし。

120NHK杯 :01/10/09 16:33 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第44回NHK杯争奪戦  対局日:1995年2月20日
(先手)名 人:羽生 善治    戦 型:相掛かり腰掛け銀
(後手)前名人:米長 邦雄    終 局:16時15分

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △3四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲6八玉 △4四歩
▲7七角 △4二銀 ▲8八銀 △6五銀 ▲4五歩 △7六銀
▲4四角 △3三桂 ▲3六歩 △1三角 ▲3五歩 △4三歩
▲5五角 △3五角 ▲3六飛 △5四歩 ▲6四角 △5三銀
▲3五飛 △6四銀 ▲3四飛 △5五歩 ▲6四飛 △5六歩
▲5四飛 △4一玉 ▲5六飛 △6五銀 ▲5三飛成 △5六歩
▲7九玉 △3五角 ▲6四龍 △6二飛 ▲6三銀 △5七歩成
▲7七銀 △8二飛 ▲6五龍 △5六銀 ▲5二銀打 △3一玉
▲5四龍 △6六歩 ▲7五角 △5三歩 ▲同 龍 △6七歩成
▲5六龍 △2一玉 ▲5四龍 △5二金 ▲同銀不成 △7八と
▲同 玉 △6七銀 ▲8八玉 △7八金 ▲9八玉 △7七金
▲同 桂 △8九銀 まで
92手で米長前名人の勝ち!

121NHK杯 :01/10/09 16:34 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
米長の△1三角から角銀交換の激しい将棋となり、どうにもならない
乱打戦になる。攻め合いの将棋も、米長の一点を突く狙いが
厳しく、最終的にはそのまま米長が押し切る。

【解説】
21=米長の注文をはずい、以下腰掛け銀に。
29=昔、▲6九玉△6五銀▲同銀△8八角成▲同銀に△4七角の実戦例もあった。
この変化は、後手良しの結論。
30=先手の速攻(▲4五銀)を警戒。
31=▲8八銀から▲8六歩〜▲8七銀の銀冠がかなえば先手良しとの定説。
34=銀冠を許さない速い動き。銀を持てば△3五銀から△4六銀の一歩得も楽しみ。
35=気合。△5六銀には▲同飛を用意。(▲同歩は玉の小びんが開き△1三角が嫌み。)
39=気分的には5七を守る金上りと行きたいだけに、強手。
45=先手の一段金は、飛角交換の強襲をも見越してか。
つまり、場合によっては▲3五飛〜▲3四歩も。
52=どうにも収まらない乱打線。米長は、あくまで羽生の弱点(5七)をつく狙い。
▲4七銀なら△5三銀で少しは落ち着くが。
60=とにかく5七をこじ開けるのが急所。▲5六同歩なら△3五角の王手竜取り。
61=さすがの羽生も、ここでは受け切れず5筋は放棄。
74=手筋の歩。▲同歩なら△6七とに歩の合駒が利かない。
75=『羽生マジック』をにおわせる攻防の角。
81=▲3六竜と角に当てたいが、△6八と左▲同銀△同角成▲同金に△8七飛成で
いけない。
91=▲3一金も詰みなし。
投了=▲同玉△8七飛成▲8八合△7八銀成まで。

122NHK杯 :01/10/09 16:35 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第45回NHK杯争奪戦  対局日:1995年9月18日
(先手)八 段:淡路 仁茂    戦 型:後手四間飛車
(後手)名 人:羽生 善治    終 局:12時37分

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲5八金右 △5二金左 ▲3六歩 △3二銀 ▲6八銀 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀左 △4三銀 ▲1六歩 △1四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲5五歩 △6三銀引 ▲5七銀引 △7四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲3八飛 △4五歩 ▲3五飛 △4六歩 ▲3七桂 △6五銀
▲2四歩 △同 歩 ▲4五桂 △2二角 ▲4六銀 △4四歩
▲2三歩 △3四歩 ▲同 飛 △3三歩 ▲3九飛 △4五歩
▲2二歩成 △4六歩 ▲5四歩 △4七銀 ▲4三歩 △5八銀不成
▲4二歩成 △6九銀不成▲同 飛 △4二金 ▲4四角 △5八金
▲2九飛 △7六銀 ▲7七歩 △4三金 ▲1七角 △8六桂
▲8八玉 △6八金 ▲7六歩 △7八桂成 ▲9七玉 △5四金
▲4一飛 △8四歩 ▲8六歩 △9五歩 ▲同 歩 △9四歩
▲同 歩 △9五歩 ▲6六角 △6五金 ▲8四角 △9六金
▲9八玉 △7六金 まで
92手で羽生名人の勝ち!

123NHK杯 :01/10/09 16:35 ID:1FfgtKp2
【解説】
27=▲4五歩の早仕掛けを狙った手。
28=△5四歩も一局だが積極的な銀出。先手▲3七桂なら△6五銀▲4五歩
△7六銀として相当。
29=前述の順を嫌い堅実に指す。
34=なんでもこの銀で勝負という手だがやや狙い過ぎの感じ。
35=▲5六銀が普通だが△8五銀がうるさいとみた。
38=△4三金では利かされ。
41=自然な活用。
47=すぐ▲2三歩と打ち△1三角▲3三桂成もあった。
48=単に△7六銀もあり難しい所。
50=ここで△1三角は▲3三桂成で悪い。飛先を止めた後は必然の取り合い。
57=△4七銀を受けようとしてもうまくいかないので強気に指す。
60=△2二飛は▲4七銀から精算され切れ模様。
61=▲5八同金もあるが勝ちとみて決断。
65=攻防の一手。
69=▲5三歩成は△7五桂と打たれて負け。
79=後手の攻めが一息ついた所で待望の反撃。次の▲6二銀が厳しく
勝ち筋のようだが・・・。
80=玉のフトコロを広げて前述の狙いを緩和しながら敵玉をせまくした
攻防の一手。
84=巧妙な歩使い。
87=▲8七銀と粘りたかった。
88=自然な活用で勝勢となる。

124NHK杯 :01/10/09 16:36 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第44回NHK杯争奪戦  対局日:1994年8月8日
(先手)五 段:畠山 鎮    対局場:NHK放送センター
(後手)名 人:羽生善治    戦 型:矢倉手将棋

▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲7六歩 △4一玉
▲7八金 △5二金 ▲3八銀 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三金右 ▲2八飛 △2三歩
▲4六歩 △5四歩 ▲4七銀 △5三銀 ▲6九玉 △8四歩
▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △1四歩 ▲8八銀 △3三角
▲5八金 △2二銀 ▲7九玉 △2四歩 ▲5九角 △2三銀
▲7七銀 △3一玉 ▲6六歩 △2二玉 ▲2六角 △7四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △6四銀 ▲4五歩 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 銀
▲4四歩 △同 金 ▲2四角 △同 角 ▲2五飛 △4二角打
▲3三歩 △同 金 ▲2四飛 △同 金 ▲7一角 △3九飛
▲6九銀 △7六歩 ▲8八銀 △4六歩 ▲5六銀 △5五歩
▲8二角成 △5六歩 ▲7二飛 △3三銀 ▲4六馬 △2九飛成
▲5六馬 △4九龍 ▲2五歩 △3四金左 ▲3五歩 △4五金左
▲同 馬 △同 龍 ▲2四歩 △2三歩 ▲4一金 △5三角打
▲4二金 △同 銀 ▲4一角 △3二歩 ▲6三角成 △4九龍
▲5三馬 △同 銀 ▲7五飛成 △4六桂 ▲6七角 △5六歩
▲7一龍 △6一歩 ▲同 龍 △2五角 ▲2三歩成 △同 玉
▲2一龍 △2二歩 ▲4七歩 △5八桂成 ▲同 角 △同 龍
▲同 銀 △5七歩成 ▲1一龍 △5八と ▲1三飛 △2四玉
▲2二龍 △3五玉 ▲3九香 △3七銀 ▲同 香 △2六玉
▲2五龍 △同 玉 ▲3六銀 △2六玉 ▲2三飛成 △3七玉
▲2七龍 △4八玉 ▲2六角 △3九玉 ▲1七角 △4八玉
▲4九銀 △同 と ▲2八龍 △3八香 ▲2六角 △5七玉
▲3八龍 △4八歩 ▲6九香 △5九銀 ▲4四角 △6八金 まで
150手で羽生名人の勝ち!

125NHK杯 :01/10/09 17:15 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
羽生の2手目△6二銀から始まったこの将棋。
終盤、羽生の玉が入玉するかどうかが焦点となる。
そして、羽生玉が詰みの局面を迎えるのだが、なんと畠山がこれを
逃してしまい、羽生の入玉を許してしまう。

【解説】
02=昭和の初めに木村十四世名人などが試みているが、
現在ではめったに指されない指し手。
43=▲5六銀とすれば穏やかだが、攻めの棋風の畠山らしい一着。
51=ここで▲7六歩は△8六歩以降銀交換されて先手つまらない。
60=狙いの受け。
61=焦点の歩。▲7九玉の形がうすく形勢は微妙。
68〜70=羽生らしいギリギリの効かし。
73=銀が逃げると△8四飛で困る。
101=畠山も羽生に負けじと攻防の角打ち。
110=ここでは△2二金と受ける手も有力。
125=逸機。ここは▲4六銀と打って羽生の玉は詰んでいた。
以下△3六玉▲3七銀△4七玉▲5九桂△同と▲4八銀打△5八玉
▲5三飛成△5四歩▲6八金△4九玉▲3八銀でピッタリの即詰み。
142=とどめの一手。
投了=▲6八同香△6九飛▲同玉△5八角▲7九玉△6九金で詰み。

126名無し名人 :01/10/09 17:30 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第65期棋聖戦第3局      対局日:1995年1月6日
(先手)棋 聖:羽生善治(2勝0敗)  対局日:島根県出雲市『出雲文化伝承館』
(後手)挑戦者:島  朗(0勝2敗)  戦 型:相掛かりひねり飛車模様

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲9六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △4二玉 ▲3六飛 △9四歩
▲7五歩 △8二飛 ▲4八玉 △3四歩 ▲同 飛 △8七歩
▲9七角 △9五歩 ▲7四歩 △9六歩 ▲6四角 △6三歩
▲7三歩成 △同 銀 ▲同角成 △同 桂 ▲8三歩 △同 飛
▲8四銀 △8一飛 ▲7三銀成 △8六飛 ▲2四歩 △3六歩
▲6三成銀 △6二歩 ▲6四成銀 △3七歩成 ▲同 桂 △3三歩
▲3五飛 △1三角 ▲5五飛 △2四角 ▲6五桂 △3四歩
▲4五桂 まで
61手で羽生棋聖の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲羽生棋聖:4時間05分
△島 八段:4時間18分

【将棋内容】
羽生の圧勝譜。序盤、島が意欲的な手を指し、激しい大決戦に突入するも、
羽生が島を完膚なきまでに叩きのめす結果となる。

127名無し名人 :01/10/09 17:41 ID:1FfgtKp2
【解説】
22=普通は△4一玉か△4二銀。
28=めずらしい意欲的な手。△4四歩なら無難。
29=当然強く取る。以下激しい大決戦へ。
30=単に△9五歩が良いかどうか。以下▲7四歩△9六歩▲7三歩成△同銀
▲7四歩△6二銀▲6五桂△同歩▲2二角成△同金▲5五角△8九飛成が一例の展開。
33=▲8五歩では不満と見て強く迎え撃つ。
37=以下あくまで強く戦うが、ここは▲4六角と引いておく手も有力。
43=▲7四歩のほうが勝ったか。以下△8四飛に▲7五銀という手順でどうか。
46=▲8三歩や▲8二歩と押さえられてはそれまで。これでかなり難しい形勢。
47=△1三角の味を消した手。
48=敗着。ここは△2四同歩▲同飛△3三玉▲7四飛△4四歩で一局だった。
49=これで次の▲6五桂跳ねが味良く先手優勢。
52=右桂も捌かしてまずいが他にかわる手が難しい。
54=△3三金も▲3五飛で次に▲3四桂が生じる。
57=先手絶好調。
58=△5二金は▲6五桂で5三の当りが強くなる。
投了=△3三玉を消して後手指す手なし。

128名無し名人 :01/10/09 17:42 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦挑戦者決定戦第1局 対局日:1994年9月5日
(先手)名 人:羽生 善治       戦 型:相掛かりひねり飛車模様
(後手)四 段:行方 尚史       終 局:22時46分

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲9六歩 △1四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7七桂 △4一玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八銀 △3四歩
▲3六飛 △9四歩 ▲1六歩 △4四角 ▲3四飛 △6四歩
▲3六飛 △7四歩 ▲7五歩 △3六飛 ▲同 歩 △5五角
▲3七桂 △3五歩 ▲同 歩 △1五歩 ▲5六飛 △5四歩
▲1五歩 △7五歩 ▲8五桂 △5二金 ▲5五飛 △同 歩
▲同 角 △3六歩 ▲4五桂 △4四歩 ▲同 角 △3三桂
▲同桂成 △同 銀 ▲7一角成 △2六桂 ▲2九銀 △6九飛
▲5九桂 △7六飛 ▲5五角 △7九飛成 ▲同 金 △同飛成
▲7二馬 △6八龍 ▲5八銀 △4四銀 ▲6四角 △3五銀
▲3八歩 △5六歩 ▲7一飛 △5一金打 ▲3九玉 △6三銀
▲同 馬 △同 金 ▲9一角成 △1五香 ▲同 香 △1六角
▲4八銀 △6一金 ▲8一飛成 △5八龍 ▲同 金 △1八銀
▲2八馬 △2九銀成 ▲同 玉 △1八銀 ▲3九玉 △3八桂成
▲同 馬 △同角成 ▲同 玉 △1六角 ▲3九玉 △2七銀成
▲4九角 まで
103手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲羽生名人:4時間57分
△行方四段:4時間59分

129名無し名人 :01/10/09 17:43 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
序盤、羽生の強気な一手から飛車交換の乱戦に突入する。
攻め合いから行方が勝負手を放つも、羽生も攻防の角打ちで一歩も譲らない。
終盤、行方が猛攻をしかけるも羽生の堅い受けで、
行方の攻めを切らしてしまう。

【解説】
22=ここで△9四歩は▲5六飛や▲6五桂があり危険。
26=好戦的な一着。穏やかに指すなら▲3三金で以下
▲7五歩△8二飛▲9七角で一局の将棋。
27=▲3四飛は△8七歩▲9七角△7六飛で次に△9五歩があって先手忙しい。
33=強気な一手。以下、乱戦に突入。
36=行方狙いの一手。▲8五桂が気になるが△1九角成▲1一角成△3三桂で
後手が指せる。
41=▲1五同歩は危険とみて攻防の自陣飛車を放つ。
45=眠っている▲8八角の活用を目指し決戦に踏み切る。
47=通常、飛車を残すが本局の場合、角の方が攻防に働く。
58=▲3八銀型に対してよく現れる急所の桂打ち。
59=形にこだわらないしぶとい受け。
60=△1五香と走り▲同香なら△1九飛。▲3四歩の攻め合いには
△1九香成で難解な将棋だった。
62=ハッとさせる勝負手だが・・・。
63=攻防の角打ち。
70=▲同角なら△3七銀▲3九玉△3八桂成▲同金△5九竜▲4九合に
△2七桂以下即詰み。
77=うまい早逃げ。
85=堅い受け。後手切れ模様。

130名無し名人 :01/10/09 17:44 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦挑戦者決定戦第2局  対局日:1994年9月16日
(先手)四 段:行方 尚史(0勝1敗)  戦 型:後手矢倉中飛車
(後手)名 人:羽生 善治(1勝0敗)  終 局:23時05分

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩 ▲6六歩 △6四歩
▲2六歩 △6三銀 ▲2五歩 △5二飛 ▲6七金右 △5五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5六歩 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二金 ▲5七銀 △5四銀
▲6八銀左 △3一玉 ▲7九玉 △7三桂 ▲4六銀 △4四歩
▲5五歩 △4三銀引 ▲5六金 △6三金 ▲3六歩 △5四歩
▲同 歩 △同 金 ▲5五歩 △4五歩 ▲5四歩 △4六歩
▲同 金 △5四銀 ▲3七桂 △5七歩 ▲5九歩 △4三銀引
▲7五歩 △4八歩 ▲同 飛 △2六銀 ▲4五桂 △3七銀不成
▲1八飛 △7五歩 ▲7四歩 △8五桂 ▲7三歩成 △4四歩
▲6二と △8一飛 ▲5六金 △4五歩 ▲6七銀 △7六桂
▲8六歩 △1四歩 ▲7七歩 △8八桂成 ▲同 玉 △2九角
▲5七金 △1三角 ▲5八金 △9四歩 ▲1六歩 △9七桂成
▲同 玉 △9五歩 ▲1五歩 △1八角成 ▲1四歩 △1九馬
▲1三歩成 △同 香 ▲8七玉 △9六歩 ▲6三角 △8二飛
▲7二と △9二飛 ▲9八歩 △6五歩 ▲5五桂 △6六歩
▲5六銀 △5二香 ▲4三桂成 △同 銀 ▲8三銀 △9五飛
▲4四桂 △5六香 ▲3二桂成 △同 玉 ▲6八金右 △6七歩成
▲同金直 △5七香成 ▲5三金 △4二銀 ▲2二歩 △6七成香
▲2一歩成 △6九飛 ▲8八金 △8九飛成 まで
130手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲行方四段:4時間59分
△羽生名人:4時間53分

131名無し名人 :01/10/09 17:46 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
羽生にしては珍しい矢倉中飛車。中盤、羽生が軽妙な攻めからポイントを
あげるが、行方も強靭な粘りでなかなか決め手を与えない。
しかし、行方の一手の悪手で粘りが効かなくなり、そのまま羽生に攻めきられてしまう。

【解説】
22=何でも指す羽生だが、矢倉中飛車は比較的珍しい。
37=矢倉中飛車対策として現在最も有力と思われている指し方。
41=▲3六歩では△6五歩▲同歩△8八角成▲同玉△4四角以下
受け身になると見て、積極的な動き。
44=△5五同銀は▲同銀△同飛▲6五歩の反発がある。
48=▲3七桂とされては押さえ込まれるので戦端を開く。
58=先手にとって悩ましい歩。▲同銀なら△4五銀の狙い。
59=勝負所で気合に押された。▲5三歩△同飛▲4五桂△4三飛▲5三歩が
有力だった。
61=自玉のキズにもなるが必死の勝負手。
62=手筋の垂れ歩。△5七歩が効いているので先手も取るよりない。
76=62の△4八歩から流れるような手順で桂得を果たす。
81=苦戦ながら、強靭な粘りで決め手を与えない。
85=せっかくの粘りがこの手でとぎれた。▲6三となら先手にも楽しみがあった。
106=先手の金銀の連絡を断ちにくい攻めの急所。
110=攻防の一手。
120=鋭い寄せの決め手。次の△5七香成を▲同金なら△6九飛が厳しい。
投了=▲8九同金なら△9七金以下即詰み。

132名無し名人 :01/10/09 18:03 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第64期棋聖戦第2局       対局日:1994年6月24日
(先手)棋 聖:羽生 善治(1勝0敗) 対局場:大阪市『大野屋迎賓閣』
(後手)挑戦者:谷川 浩司(0勝1敗) 戦 型:後手四間飛車

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金直 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4五歩 △7四歩 ▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲5七銀引 △3二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △4一飛 ▲3五歩 △4四角 ▲3四歩 △9九角成
▲6六角 △同 馬 ▲同 歩 △2五桂 ▲同 飛 △2四香
▲3五飛 △4四角 ▲3九飛 △2八香成 ▲7九飛 △3六歩
▲4六歩 △同 歩 ▲4五歩 △3五角 ▲4四桂 △3八成香
▲3三歩成 △同 銀 ▲5二桂成 △同 金 ▲3二角 △3一飛
▲5四角成 △6三銀 ▲3二歩 △6一飛 ▲5五馬 △4二銀
▲3一歩成 △8四桂 ▲3二と △5三銀 ▲8六金 △9五歩
▲同 歩 △9七歩 ▲8八玉 △4八成香 ▲同 金 △5四銀直
▲3三馬 △4三金 ▲9七桂 △3三金 ▲同 と △9六歩
▲8五桂 △4七歩成 ▲同 金 △9七角 ▲7八玉 △7九角成
▲同 玉 △4九飛 ▲7八玉 △4七飛成 まで
106手で谷川王将の勝ち!
・消費時間(各4時間持ち)
▲羽生棋聖:4時間13分
△谷川王将:4時間24分

133名無し名人 :01/10/09 18:05 ID:1FfgtKp2
【将棋内容】
谷川が四間飛車を採用した本局、中盤から徐々に谷川がポイントを
あげていく。終盤、羽生が懸命に粘るも、そのまま押し切られる。

【解説】
23=山田定跡の急戦で挑む。
31=△4三銀型には角交換を狙うこの形が多い。
33=玉のコビンが空いた瞬間に仕掛ける。狙いは▲3五歩、又は▲5五歩
34=気合いから言っても取る一手の局面。
38=▲2四歩を受けるには△2二飛が自然だが、この場合は▲3一角がある。
45=狙いの一手。
46=好点の角打ち。▲6六角には△3五角で後手良し。
52=軽手。以下は振り飛車ペース。
61=以下、▲4四桂まで強引に手を作りに行く。
66=好手!▲3二桂成と銀を取る手には、△4五飛と捌き、
大駒の働きが違うため、後手優勢となる。
69=金は取れたが、桂を渡したのが痛かった。
80=急所の桂打ち。銀の質駒があるため、△7六桂が厳しい狙い。
83=懸命な粘り。
86=香車がいない弱点を突く。
92=決め手!馬が逃げると、△4七歩成▲同金△3七歩成▲同桂△3六歩▲同金
△5七角成でダメ。振り飛車の快勝譜。

134名無し名人 :01/10/09 18:08 ID:1FfgtKp2
棋戦名:第7期竜王戦1組   対局日:1994年6月28日
(先手)八 段:田中 寅彦  戦 型:急戦矢倉
(後手)名 人:羽生 善治  終 局:22時52分

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △7四歩 ▲7八金 △5二金
▲6九玉 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲1六歩 △4三金右 ▲1五歩 △9四歩 ▲3七銀 △9五歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △7三桂 ▲6八角 △9三香
▲3六銀 △9二飛 ▲8八銀 △6四歩 ▲7九玉 △6三銀
▲3七桂 △5三角 ▲2六歩 △7二飛 ▲3八飛 △2四銀
▲2五桂 △4五歩 ▲同 銀 △2六角 ▲3三歩 △3一金
▲1三桂成 △同 香 ▲7七銀 △3七歩 ▲2八飛 △7一角
▲8八玉 △8五桂 ▲8六銀 △6五歩 ▲1四歩 △同 香
▲同 香 △3三桂 ▲4六香 △4二歩 ▲3六銀 △4四桂
▲2七銀 △1三歩 ▲同香成 △6六歩 ▲同 金 △1三銀
▲6二歩 △同 角 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五歩 △7三銀
▲8五銀 △2二銀 ▲7七桂 △8五歩 ▲同 桂 △8四銀
▲9三桂成 △同 銀 ▲6四歩 △8四角 ▲6七香 △6五歩
▲同 金 △5三桂 ▲4四香 △同 金 ▲3六桂 △4三金
▲6三歩成 △6五桂 ▲同 香 △6七歩 ▲7七角 △7五歩
▲7二と △7六歩 ▲8六角 △6六角 ▲7七歩 △7四香
▲7一飛 △3二玉 ▲6二と △7七歩成 ▲同 金 △7八歩
▲同 玉 △6八金 ▲同 飛 △同歩成 ▲同 玉 △4八飛
▲5八桂 △5七銀 まで
128手で羽生名人の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲田中八段:4時間59分
△羽生名人:4時間55分

135名無し名人 :01/10/09 18:09 ID:1FfgtKp2

【将棋内容】
序盤のエジソン、田中が積極的に仕掛けていった本局、両者互角の戦いが続く。
惜しくも最後、田中に敗着が出てしまうが、名局と呼ぶべきほどの熱戦譜である。

【解説】
31=どんどん動くのが、田中流の序盤戦術。
40=カベ銀にさせてから銀を活用する。
46=端はこれ以上狙えないので、弱い6筋〜7筋を攻める意図。
50=△6五歩とこちらから動きたいのだが、△4一玉の形に響くと見て断念。
しばらく受けに回る方針。
57=攻め始めて一転、手を戻すのは高等テクニック。
玉を入城してから猛攻する狙い。後手は桂得だが、玉型の乱れが痛い。
64=嫌味をつけておく。受け一方ではなかなか勝てない。
70=堅い守り。
71=面白い着想。△4四桂に更に銀を引いたのは、流れを緩やかにする意味。
79=軽妙手。手順に拠点を築く。
86=△8五同歩は▲6四桂でも▲3五桂でも後手自信なし。
87=▲2六銀と活用した方が優った。
94=待望の反撃。難しい形勢。
108=飛車捨ての猛攻。飛車を逃げるのは▲4四桂打でしびれる。
必死の勝負手。
120=手筋。▲6六金は△7九銀で詰み、▲7八同飛は△6九銀で必至。
121=敗着。▲7四飛成△7九銀▲7八玉の変化ならまだまだ難しかった。
熱戦譜。

【メモ】
・田中は本局までに羽生に4連勝している(無敗!)

136名無し名人 :01/10/09 18:11 ID:1FfgtKp2
昭和60年、林葉×長沢の第11期女流名人戦で
林葉が初手▲3六歩と指した将棋の棋譜をもってる方、
よろしければ貼っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!

137名無し名人 :01/10/10 00:25 ID:nHmBrAAg
>>136
はい、どうぞ。
大量に貼ってもらってどうもです。

開始日時:1985/02/??
表題:第11期 女流名人位戦 5番勝負 第4局
棋戦:女流名人位戦
戦型:三間飛車
先手:林葉直子
後手:長沢千和子

▲3六歩 △3四歩 ▲3八飛 △3二飛 ▲2八銀 △4二銀
▲3七銀 △6二玉 ▲4六銀 △4四歩 ▲7六歩 △4三銀
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △5二金左 ▲8七玉 △5四歩
▲5六歩 △1二香 ▲7八銀 △3一角 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △6四角 ▲5五歩 △同 歩 ▲3六飛 △5六歩
▲4六歩 △3四歩 ▲2六銀 △5四銀 ▲4七金 △5五銀
▲6六歩 △4五歩 ▲6五歩 △4六銀 ▲6四歩 △4七銀不成
▲3七飛 △5七歩成 ▲1一角成 △3三桂 ▲6五角 △4二飛
▲6三歩成 △同 銀 ▲3三馬 △5六銀不成▲8三角成 △同 玉
▲7五桂 △7二玉 ▲6三桂成 △同 玉 ▲3四飛 △7二玉
▲6二歩 △同金直 ▲6三歩 △同金直 ▲6四歩 △5三金寄
▲6三銀 △8三玉 ▲4二馬 △同 金 ▲3一飛成 △4一金打
▲7一飛 △3一金 ▲8一飛成 △8二歩 ▲7五桂 △9三玉
▲9一龍 △9二飛 ▲3一龍 △5五角 ▲9五歩 △9九角成
▲9四歩

まで91手で先手の勝ち

138136 :01/10/10 15:20 ID:3ZjVbpGE
>>137さん

どうもありがとうございます!
感謝!感謝!!

139一手とん死 :01/10/11 01:10 ID:flrCPcKo
開始日時:2001/09/01(土)
先手:羽生善治
後手:木村一基
棋戦:竜王戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲8七歩  △8五飛  ▲2六飛  △4一玉  ▲5八玉  △6二銀 
▲3八金  △5一金  ▲4八銀  △7四歩  ▲3六歩  △7三桂 
▲3七桂  △9四歩  ▲3三角成 △同 桂  ▲6八銀  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲8七歩  △7六飛  ▲7七銀  △7五飛 
▲7六歩  △8五飛  ▲4六歩  △7五歩  ▲4七銀  △7六歩 
▲6六銀  △8四飛  ▲3五歩  △2五歩  ▲2九飛  △8五桂 
▲3四歩  △同 飛  ▲5六角  △2四飛  ▲3四歩  △2六歩 
▲3三歩成 △同 銀  ▲1六桂  △2一飛  ▲8六歩  △1四歩 
▲8五歩  △1五歩  ▲4五桂  △4二銀  ▲2四桂打 △3一金 
▲2六飛  △1六歩  ▲2三歩  △4四桂  ▲8三角成 △2三飛 
▲1六歩  △3五角  ▲2五飛  △2四角  ▲7三歩  △7七歩成
▲同 桂  △7一歩  ▲6五桂  △3五桂  ▲3四歩  △3二歩 
▲6八玉  △2二金  ▲5八銀  △3一玉  ▲1五歩  △6四歩 
▲5三桂左成△同銀右  ▲同桂成  △同 銀  ▲1四歩  △1二歩 
▲7四馬  △5二歩  ▲4五歩  △6二桂  ▲6三馬  △5六桂 
▲7七玉  △4二角  ▲2三飛成 △同 金  ▲4四歩  △同 銀 
▲7二歩成 △同 歩  ▲8一飛  △2二玉  ▲5六歩  △6五歩 
▲2四歩  △同 金  ▲5一飛成 △同 角  ▲5二馬  △6六歩 
▲5一馬  △6五桂  ▲6六玉  △2六飛  ▲4六桂  △5五銀打
▲6五玉  △5六銀  ▲6四玉  △6五飛 
 まで、136手で後手勝ち

140名無し名人 :01/10/11 09:34 ID:/I.lL45c
大量に貼ってもらってこんなこと言うのもどうかと思うんですが、
>109のメモ間違ってるかと思われます。

141109 :01/10/11 15:53 ID:NFWOZJow
2ヵ月後→1年2ヵ月後の間違いですね。
すいません。

142名無し名人 :01/10/12 00:54 ID:FmafaouU
竜王戦も近づいてきた事だし藤井竜王の最近の棋譜を
大量にキボーン

143名無し名人 :01/10/12 02:06 ID:ZcjD4LbI
>>142
あなた、ハブ先生ですね。

144名無し名人 :01/10/12 04:44 ID:C7WPR0xY
大量に貼ってもらってありがたいんですけど、
書式は>>139みたいにしていただければ、
コピペしてそのまま使えるのでさらに嬉しいのですが。

145名無し名人 :01/10/12 10:39 ID:XAViu9J6
じゃあ、1局。

開始日時:2001/07/18
棋戦:順位戦
戦型:その他
先手:藤井 猛 竜王
後手:三浦弘行 八段

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩
▲1五歩 △5二金右 ▲6六歩 △3二銀 ▲6七銀 △3一角
▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △5三角 ▲5六歩 △4二玉
▲6八角 △3一玉 ▲4八玉 △2二玉 ▲3八玉 △3四歩
▲3六歩 △5一銀 ▲2八銀 △4二銀 ▲3七桂 △3一銀
▲5八金左 △1二香 ▲7八飛 △9四歩 ▲7五歩 △8四飛
▲1七銀 △2四歩 ▲2六歩 △2三銀 ▲4八金直 △1一玉
▲7九飛 △2二銀 ▲2九飛 △5五歩 ▲2五歩 △同 歩
▲5五歩 △3五歩 ▲同 歩 △7五角 ▲2四歩 △同 銀
▲2五桂 △3二金 ▲2六銀 △4二金右 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 桂 ▲2五歩 △3三銀引
▲3六香 △4四桂 ▲3四歩 △3六桂 ▲3三歩成 △4八桂成
▲同 玉 △3三金右 ▲2四桂 △同 金 ▲同 歩 △2八歩
▲2三銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 金 ▲3二銀 △2二金打
▲2三銀成 △同 金 ▲3三金 △同 金 ▲1三角成 △2二金
▲2五桂 △1二銀 ▲3九飛 △1三銀 ▲3三桂成 △3一香
▲2三金 △2一銀 ▲3二金打 △同 香 ▲2二成桂 △同銀引
▲3二金 △3三歩 ▲1四香 △同 飛 ▲2二金 △同 銀
▲1五香 △同 飛 ▲同 銀 △5七歩 ▲3二銀 △5八歩成
▲同 玉 △5七歩 ▲6九玉 △5八角 ▲5九玉 △4九金
▲6八玉 △7六桂 ▲同 銀

まで123手で先手の勝ち

146名無し名人 :01/10/12 10:41 ID:XAViu9J6
開始日時:2001/06/29
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
先手:加藤一二三 九段
後手:藤井 猛 竜王

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀
▲6八銀 △4三銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲3七銀 △5四歩
▲5七銀 △1四歩 ▲6八金直 △5二金左 ▲2六銀 △3二飛
▲4六歩 △1二香 ▲3五歩 △4二角 ▲3八飛 △5三角
▲1六歩 △4二金 ▲1八香 △5二金寄 ▲1七香 △4二金
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀 ▲1八飛 △5二金寄
▲4八飛 △6四歩 ▲9八香 △6二角 ▲4九飛 △7四歩
▲4五歩 △5三金 ▲4六銀 △4五歩 ▲同 銀 △4四歩
▲3六銀 △8四角 ▲4五歩 △4二飛 ▲3七桂 △3八歩
▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △5五歩 ▲同 歩 △3九角
▲6七金右 △2八角成 ▲3一角 △5二飛 ▲4四歩 △同 銀
▲5三角成 △同 銀 ▲4一飛成 △1八馬 ▲4五銀 △3三桂
▲5四歩 △4五桂 ▲5二龍 △同 金 ▲5三歩成 △同 金
▲6二金 △3七桂成 ▲5一飛 △5五桂 ▲5七金寄 △4八飛
▲7一飛成 △7三玉 ▲5八歩 △4五馬 ▲8八玉 △4九飛成
▲6九銀 △6七銀 ▲7二金 △同 馬 ▲6二銀 △6三玉
▲5三銀成 △同 玉 ▲7二龍 △7九銀 ▲9七玉 △8八角
▲8六玉 △7六銀成

まで116手で後手の勝ち

147   :01/10/12 18:27 ID:71AKx6B2
王座戦第4局
羽生10連覇棋譜棋ボーン

14810連覇 :01/10/12 20:03 ID:xEtWjB/s
開始日時:2001/10/11(木)
先手:久保利明
後手:羽生善治
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲6八飛  △6二銀 
▲1六歩  △4二玉  ▲3八銀  △3二玉  ▲7八銀  △5四歩 
▲6七銀  △5三銀  ▲1五歩  △7四歩  ▲5八金左 △8五歩 
▲7七角  △6四銀  ▲4八玉  △7五歩  ▲3九玉  △7六歩 
▲同 銀  △7五歩  ▲6七銀  △7三銀  ▲7八飛  △7四銀 
▲9八香  △5二金右 ▲2八玉  △6四歩  ▲5六歩  △4二金上
▲5七金  △6五歩  ▲5五歩  △8六歩  ▲同 歩  △5五歩 
▲5八飛  △7三桂  ▲4六金  △7六歩  ▲5九角  △8四飛 
▲6五歩  △7五銀  ▲5五金  △5四歩  ▲4五金  △6五桂 
▲6六歩  △同 銀  ▲同 銀  △同 角  ▲6八飛  △5七銀 
▲6七飛  △6四歩  ▲6六飛  △同銀不成 ▲5八歩  △7七歩成
▲同 桂  △同桂成  ▲6三歩  △同 金  ▲8五歩  △7四飛 
▲1四歩  △同 歩  ▲1三歩  △6七成桂 ▲6八歩  △5八成桂
▲同 金  △5六飛  ▲4八角  △5八飛成 ▲6六角  △7九飛成
▲3九銀  △5五桂  ▲3六角  △1三香  ▲5五金  △6八竜引
▲5七銀  △同竜右  ▲同 角  △同 竜  ▲4五金  △5九竜 
▲3四金  △3三歩  ▲2三金  △同 玉  ▲6一飛  △5七角 
▲4八桂  △5八金  ▲4五角  △3四歩  ▲3五桂  △3二玉 
 まで、108手で後手勝ち

149名無し名人 :01/10/12 20:27 ID:cfEpliTQ
>>148
すごいすごい!
超急戦振り飛車破りの新戦法ですね。

150名無し名人 :01/10/13 10:18 ID:9/8KnZLs
どなたか、昨年の王座戦五番勝負、羽生VS藤井の棋譜を持っている方いませんでしょうか?ヨロシクお願いします。

151dai :01/10/13 13:48 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/08/29(火) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:藤井 猛
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角 
▲4八銀  △3二銀  ▲5六歩  △4二飛  ▲6八玉  △9四歩 
▲7八玉  △4三銀  ▲5八金右 △7二銀  ▲5七銀  △9五歩 
▲7七角  △7四歩  ▲6六歩  △6四歩  ▲6七金  △7三桂 
▲5九角  △4五歩  ▲7七桂  △6二玉  ▲3六歩  △5二金左
▲8九玉  △7一玉  ▲7八金  △6三金  ▲1六歩  △1四歩 
▲2六角  △8一玉  ▲6八銀引 △5四歩  ▲3七桂  △4四銀 
▲4八飛  △5三銀  ▲5七銀  △4四角  ▲同 角  △同 銀 
▲2四歩  △同 歩  ▲4六歩  △同 歩  ▲同 銀  △2七角 
▲4三歩  △同 飛  ▲2八飛  △3六角成 ▲2四飛  △2三歩 
▲3二角  △3三飛  ▲2三角成 △4六馬  ▲3三馬  △同 桂 
▲2一飛成 △6九銀  ▲6八金寄 △4九角  ▲5七金寄 △同 馬 
▲同 金  △7六角成 ▲2二飛  △7一金  ▲7八歩  △9六歩 
▲1一竜  △8七馬 
 まで、80手で後手勝ち

152名無し名人 :01/10/13 13:51 ID:BJD7CwRg
151は第48期王座戦第1局の棋譜です

153第48期王座戦第2局 :01/10/13 13:51 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/09/08(金) 00:00:00
先手:藤井 猛
後手:羽生善治
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲6八飛  △4二玉 
▲1六歩  △3二玉  ▲3八銀  △5四歩  ▲7八銀  △5二金右
▲6七銀  △8四歩  ▲1五歩  △5三銀  ▲5八金左 △8五歩 
▲7七角  △3三角  ▲4六歩  △4四歩  ▲3六歩  △4三金 
▲3七桂  △2二玉  ▲6五歩  △3二金  ▲4七銀  △7四歩 
▲2五桂  △5一角  ▲1四歩  △同 歩  ▲4五歩  △8六歩 
▲同 歩  △7三桂  ▲5六銀右 △2四歩  ▲4四歩  △同 銀 
▲4五歩  △5五銀  ▲同 銀  △同 歩  ▲同 角  △4四歩 
▲同 歩  △5四金  ▲8八角  △5五歩  ▲6四歩  △2五歩 
▲6三歩成 △2四角  ▲7三と  △8六飛  ▲7九桂  △6六歩 
▲同 銀  △5六桂  ▲7八飛  △8七銀  ▲同 桂  △同飛成 
▲7九銀  △6七桂  ▲6九玉  △7九桂成 ▲同 玉  △4四金 
▲6八歩  △8六歩  ▲9六銀  △4六角  ▲7七飛  △同 竜 
▲同 角  △8七銀  ▲8六角  △7八飛  ▲6九玉  △8八銀成
▲5九金引 △3七角成 ▲5八玉  △7六飛成 ▲5三角成 △6六竜 
▲4四馬  △3三桂  ▲3八金打 △3六馬  ▲4七歩  △4八歩 
▲3七歩  △7八成銀 ▲6七飛  △4九歩成 ▲6六飛  △5九と 
 まで、102手で後手勝ち

154第48期王座戦第3局 :01/10/13 13:52 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/09/21(木) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:藤井 猛
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角 
▲4八銀  △9四歩  ▲5六歩  △3二銀  ▲6八玉  △4二飛 
▲7八玉  △4三銀  ▲7七角  △7四歩  ▲6八角  △2二飛 
▲5七銀  △7二銀  ▲6六銀  △6四歩  ▲8八玉  △7三桂 
▲9八玉  △8四歩  ▲8八銀  △5二金左 ▲7八金  △8三銀 
▲4六角  △6三金  ▲5五銀  △4五歩  ▲6四銀  △4六歩 
▲6三銀成 △6二金  ▲6四金  △6三金  ▲同 金  △6二銀 
▲6四金打 △6三銀  ▲同 金  △6二金  ▲6四銀  △6三金 
▲同銀成  △6二金  ▲6四金  △6三金  ▲同 金  △6二銀 
▲6四金打 △6三銀  ▲同 金  △6二金  ▲6四銀  △6三金 
▲同銀成  △6二金  ▲6四金  △6三金  ▲同 金  △6二銀 
▲6四金打 △6三銀  ▲同 金  △6二金  ▲6四銀  △6三金 
▲同銀成  △6二金 
 まで、74手で千日手

155第48期王座戦第3局(千日手指直局) :01/10/13 13:52 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/09/21(木) 00:00:00
先手:藤井 猛
後手:羽生善治
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲1六歩  △8四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲7八銀  △4二玉  ▲6八飛  △3二玉  ▲6七銀  △5四歩 
▲3八銀  △5二金右 ▲1五歩  △5三銀  ▲5八金左 △3三角 
▲4六歩  △4四歩  ▲3六歩  △4三金  ▲3七桂  △8五歩 
▲7七角  △2二玉  ▲6五歩  △3二金  ▲4七銀  △7四歩 
▲2五桂  △5一角  ▲4五歩  △7三角  ▲4四歩  △同 銀 
▲4五歩  △3三銀  ▲同桂成  △同 桂  ▲4四歩  △4二金引
▲3五歩  △同 歩  ▲6四歩  △同 角  ▲5六銀左 △1九角成
▲6三飛成 △3七馬  ▲4八金上 △7三馬  ▲5四竜  △5三歩 
▲6五竜  △6三香  ▲3五竜  △3四歩  ▲同 竜  △8六歩 
▲同 歩  △7五歩  ▲6四歩  △同 香  ▲4三銀  △7六歩 
▲5五角  △8六飛  ▲8八歩  △6九香成 ▲4九玉  △5五馬 
▲同 銀  △2五角  ▲3八竜  △3七歩  ▲同 金  △7七歩成
▲3四歩  △6八と  ▲3三歩成 △同金右  ▲3四歩  △5八と 
▲同 銀  △4八歩  ▲同 玉  △3六歩  ▲3三歩成 △同 金 
▲3六金  △同 角  ▲3四桂  △1二玉  ▲3二歩  △4七歩 
▲同 銀  △同角成  ▲同 玉 
 まで、99手で先手勝ち

156第48期王座戦第4局 :01/10/13 13:53 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/10/04(水) 00:00:00
先手:羽生善治
後手:藤井 猛
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀 
▲5六歩  △4二飛  ▲6八玉  △7二銀  ▲7八玉  △4三銀 
▲5八金右 △9四歩  ▲9六歩  △6二玉  ▲6八銀  △7一玉 
▲3六歩  △8二玉  ▲2五歩  △3三角  ▲5七銀左 △5四歩 
▲4六歩  △5二金左 ▲4五歩  △6四歩  ▲3七桂  △6三金 
▲2四歩  △同 角  ▲4四歩  △同 銀  ▲2四飛  △同 歩 
▲4三歩  △同 飛  ▲3二角  △4二飛  ▲2一角成 △4一飛打
▲3三桂  △5一飛  ▲9五歩  △同 歩  ▲同 香  △同 香 
▲4三歩  △5二飛寄 ▲4四角  △5五歩  ▲同 歩  △9八香成
▲5六銀  △5三金  ▲2六角  △2五歩  ▲1五角  △6三金 
▲5七銀  △8九成香 ▲同 玉  △9一香  ▲7八玉  △5四歩 
▲同 歩  △5五歩  ▲同 銀  △6五桂  ▲9三歩  △5四金 
▲4二歩成 △2一飛  ▲5二と  △5五金  ▲6八金上 △5六歩 
▲4八銀  △4七歩  ▲2一桂成 △5二金  ▲9二香  △4八歩成
▲9一香成 △9三桂  ▲9二飛  △7一玉  ▲4一飛  △6二玉 
▲4八飛成 △4七歩  ▲5三歩  △同 金  ▲4七竜  △7七銀 
▲同 金  △同桂成  ▲同 玉  △8五桂  ▲7八玉  △7七銀 
▲6九玉  △6八金  ▲同 金  △同銀成  ▲同 玉  △5七金 
▲7八玉  △4七金  ▲5四桂  △同金上  ▲5一銀 
 まで、113手で先手勝ち

157第48期王座戦第5局 :01/10/13 13:54 ID:BJD7CwRg
開始日時:2000/10/13(金) 00:00:00
先手:藤井 猛
後手:羽生善治
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲1六歩  △8四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲7八銀  △5四歩  ▲6八飛  △4二玉  ▲3八銀  △3二玉 
▲7七角  △1四歩  ▲4六歩  △5二金右 ▲6七銀  △5三銀 
▲4八玉  △7四歩  ▲3九玉  △8五歩  ▲5八金左 △6四銀 
▲7八飛  △7五歩  ▲2八玉  △7六歩  ▲同 銀  △7二飛 
▲6七金  △5五銀  ▲4八飛  △9四歩  ▲4五歩  △3三角 
▲9六歩  △4二銀  ▲8八角  △6四銀  ▲6五歩  △8八角成
▲同 飛  △7五銀  ▲7七歩  △7六銀  ▲同 歩  △3三角 
▲7七角  △8二飛  ▲3三角成 △同 銀  ▲7七桂  △5三角 
▲3六歩  △9五歩  ▲同 歩  △9六歩  ▲4六角  △9二飛 
▲4八飛  △9七歩成 ▲5六金  △8六歩  ▲8五桂  △8七歩成
▲7三桂成 △同 桂  ▲同角成  △1五歩  ▲同 歩  △1七歩 
▲同 香  △2五桂  ▲2六銀  △1七桂成 ▲同 銀  △7七と 
▲2六歩  △6七と  ▲4六馬  △4二金上 ▲8三歩  △9五飛 
▲2五桂  △2四銀  ▲2七銀  △8五飛  ▲9一馬  △8九飛成
▲3八金  △4九銀  ▲3七馬  △5八と  ▲4七飛  △3八銀不成
▲同 馬  △4八金  ▲同 飛  △同 と  ▲同 馬  △7八飛 
▲3八金  △8六角  ▲3七馬  △5九角成 ▲4八香  △7九飛成
▲4四桂  △同 歩  ▲同 歩  △4九馬  ▲4三歩成 △同金右 
▲同香成  △同 金  ▲7三馬  △3八馬  ▲同 銀  △3九竜 
▲3七玉  △4九竜右 ▲4七銀打 △同 竜  ▲同 玉  △4八金 
 まで、126手で後手勝ち

158名無し名人 :01/10/13 13:55 ID:BJD7CwRg
3勝2敗(1千日手)で羽生善治王座が防衛!

でした。

159名無し名人 :01/10/13 16:25 ID:QTf5bvks
前期(13期)竜王戦の棋譜はここで切り張りを。
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/

第7局の竜王の指し回しには見事と言うほか無い。

160名無し名人 :01/10/13 18:20 ID:ikt3NbOI
4間振り穴の棋譜できるかぎりたくさんお願いします。前スレまでのは全部見たつもりです。
一つ貼ります。
ファイル名:高橋vs小林
開始日時:H8/06/07
棋戦:順位戦
先手:高橋道雄 九段
後手:小林健二 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △9二香 ▲7八銀 △9一玉
▲8六歩 △8二銀 ▲8七銀 △3五歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八金 △1四歩 ▲6六歩 △6二金寄 ▲6七金右 △3四銀
▲6五歩 △7一金 ▲8五歩 △1二香 ▲6六銀 △1三桂
▲7五銀 △7二金寄 ▲1六歩 △4三飛 ▲2四歩 △同 歩
▲1五歩 △7四歩 ▲8六銀引 △2五桂 ▲1四歩 △4五歩
▲2六飛 △1七歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲6六角 △4三飛
▲7七桂 △1四香 ▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △4六歩
▲同 歩 △1八歩成 ▲9五銀 △1九と ▲8四歩 △同 歩
▲同 銀 △8三歩 ▲9三歩成 △同 桂 ▲同銀成 △同 香
▲9二歩 △8一玉 ▲9三香成 △同 銀 ▲同角成 △8二金上
▲9一歩成 △同 玉 ▲7三香 △9二香 ▲7二香成 △同 金
▲8一銀 △9七角 ▲8九玉

まで93手で先手の勝ち

変化:80手
△同 玉 ▲9四歩 △同 香 ▲9三歩 △同 銀 ▲同角成
△同 玉 ▲8五桂 △8二玉 ▲9三銀 △8一玉 ▲7三桂打

161名無し名人 :01/10/13 19:25 ID:ipVMEXes
重複してるかどうか確認してませんが貼っていきます。

開始日時:2001/03/16
先手:小林健二
後手:中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △5四歩  ▲6八銀  △4二銀 
▲5六歩  △4四歩  ▲6五歩  △4三銀  ▲5七銀  △6二銀 
▲6八飛  △5三銀  ▲5八金左 △1四歩  ▲4八玉  △4五歩 
▲6六銀  △4二玉  ▲3八玉  △3二玉  ▲2八玉  △8四歩 
▲1八香  △8五歩  ▲7七角  △5二金右 ▲1九玉  △3三角 
▲2八銀  △2二玉  ▲3九金  △3二金  ▲4八金寄 △7四歩 
▲6九飛  △3五歩  ▲3八金寄 △2四歩  ▲9六歩  △2五歩 
▲9八香  △1五歩  ▲5五歩  △9四歩  ▲5四歩  △同銀左 
▲5九飛  △4三銀  ▲4六歩  △8六歩  ▲同 歩  △7五歩 
▲同 銀  △7七角成 ▲同 桂  △5四歩  ▲4五歩  △6七角 
▲4四歩  △同銀直  ▲6四歩  △7六角成 ▲6九飛  △8七馬 
▲7八歩  △同 馬  ▲6五飛  △6四歩  ▲同 銀  △3四馬 
▲5三銀不成△同 金  ▲4五歩  △3三銀  ▲7一角  △5二飛 
▲4一銀  △4二銀打 ▲5二銀成 △同 金  ▲8二角成 △7六歩 
▲8五桂  △2六歩  ▲同 歩  △2五歩  ▲6一飛成 △8四歩 
▲8一馬  △8五歩  ▲4六桂  △4三馬  ▲4四歩  △5三馬 
▲5四馬  △5一歩  ▲9一竜  △5四馬  ▲同 桂  △3四桂 
▲2五歩  △8六歩  ▲4五角  △5三銀  ▲4一飛  △7七角 
▲2四香  △2三歩  ▲同香成  △同 金  ▲4三歩成 △3二銀 
▲同 と  △同 玉  ▲5一竜  △同 金  ▲同飛成  △4四角成
▲4六歩  △2二玉  ▲2四銀  △同 銀  ▲同 歩  △同 金 
▲2五歩 
 まで、127手で先手勝ち

162名無し名人 :01/10/13 19:26 ID:ipVMEXes
開始日時:2001/03/06
先手:大内延介
後手:所司和晴
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲6八飛  △6四歩 
▲4八玉  △6三銀  ▲3八玉  △5四銀  ▲7五歩  △4二玉 
▲2八玉  △3二玉  ▲7七角  △5二金右 ▲7八銀  △3三角 
▲1八香  △2二玉  ▲1九玉  △1二香  ▲2八銀  △1一玉 
▲3九金  △2二銀  ▲6七銀  △3一金  ▲7六銀  △6二飛 
▲5八金  △4四歩  ▲8六歩  △4五歩  ▲8五歩  △5五銀 
▲6七銀  △4六歩  ▲5六歩  △4七歩成 ▲同 金  △4四銀 
▲4六歩  △4五歩  ▲同 歩  △同 銀  ▲4六歩  △5四銀 
▲3六歩  △4二金寄 ▲5八銀  △9四歩  ▲9八香  △7四歩 
▲同 歩  △7二飛  ▲3五歩  △同 歩  ▲3四歩  △1五角 
▲6九飛  △7四飛  ▲1六歩  △2四角  ▲5五歩  △4三銀 
▲6五歩  △7三桂  ▲6四歩  △8五桂  ▲8六角  △7八飛成
▲4八金引 △4七歩  ▲4九金引 △6九竜  ▲同 銀  △8八飛 
▲7五角  △7四歩  ▲5七角  △8九飛成 ▲5八銀  △3六桂 
▲6一飛  △2八桂成 ▲同 金  △4八銀  ▲同 角  △同歩成 
▲同 金  △3六歩  ▲4七銀打 △8四角  ▲3八金左 △4八歩 
▲9一飛成 △4九歩成 ▲2六香  △3九と  ▲2四香  △3八と 
▲同 銀  △4一歩  ▲2三香成 △同 銀  ▲3五桂  △2二香 
▲6七角  △3九竜  ▲8二竜  △3七金  ▲同 金  △同歩成 
▲同 銀  △3八金 
 まで、116手で後手勝ち

163名無し名人 :01/10/13 19:29 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/12/12
先手:堀口弘治
後手:西村一義
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉  ▲5六歩  △3二銀 
▲7七角  △4三銀  ▲5七銀  △8二玉  ▲2五歩  △3三角 
▲8八玉  △9二香  ▲9八香  △5四銀  ▲6六歩  △6四歩 
▲7八金  △9一玉  ▲9九玉  △6二飛  ▲5九金  △8二銀 
▲8八銀  △7一金  ▲6九金  △5一金  ▲7九金寄 △6一金左
▲3六歩  △4五歩  ▲6八銀  △7二金左 ▲3五歩  △同 歩 
▲2四歩  △同 歩  ▲6五歩  △同 歩  ▲3三角成 △同 桂 
▲2四飛  △6六歩  ▲5五歩  △6五銀  ▲5一角  △5六角 
▲5四歩  △同 歩  ▲3三角成 △7六銀  ▲5九桂  △7八角成
▲同 金  △6七金  ▲同 桂  △同歩成  ▲同 銀  △同銀成 
▲同 金  △同飛成  ▲7九金  △7六桂  ▲7八銀  △6六歩 
▲7七角  △5七銀  ▲2八飛  △2七歩  ▲3八飛  △6八金 
▲6九歩  △7八金  ▲同 飛  △同 竜  ▲同 金  △2八飛 
▲7九歩  △2九飛成 ▲5六金  △8八桂成 ▲同 角  △6七歩成
▲5七金  △7八と  ▲同 歩  △6八歩  ▲同 歩  △7六桂 
▲7七銀  △8八桂成 ▲同 銀  △6九銀  ▲7九飛  △3七角 
▲5三歩  △1九竜  ▲6七金  △7四香  ▲7七桂打 △5八銀不成
▲1九飛  △同角成  ▲6六馬  △6九飛  ▲7九桂  △5五馬 
▲同 馬  △同 歩 
 まで、116手で後手勝ち

164名無し名人 :01/10/13 19:30 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/12/01
先手:南 芳一
後手:小林健二
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀 
▲6八玉  △4二飛  ▲7八玉  △6二玉  ▲5六歩  △7二玉 
▲5七銀  △4三銀  ▲6六歩  △6四歩  ▲9六歩  △5二金左
▲9五歩  △8二玉  ▲5八金右 △9二香  ▲6七金  △9一玉 
▲7七角  △8二銀  ▲8八玉  △7一金  ▲9八香  △5四銀 
▲9九玉  △6二金寄 ▲8八銀  △1四歩  ▲2五歩  △1三角 
▲1六歩  △3三桂  ▲4八銀  △4五歩  ▲6五歩  △4三飛 
▲6四歩  △4六歩  ▲2四歩  △4七歩成 ▲4四歩  △4二飛 
▲2三歩成 △4八と  ▲1三と  △5八銀  ▲同 金  △同 と 
▲2四角  △6五銀  ▲3三角成 △6六歩  ▲同 金  △同 銀 
▲同 角  △6七金  ▲5五角  △6八と  ▲7九銀打 △7八金打
▲6八銀  △同金上  ▲4二馬  △7九銀  ▲9七銀  △5四歩 
▲6六角  △1三香  ▲4三歩成 △6七金  ▲5二と  △6八銀成
▲6二と  △同 金  ▲8八金  △同 金  ▲同 銀  △7八金打
▲6三歩成 △6六金  ▲6八飛  △8八金  ▲同 玉  △7九銀 
▲同 玉  △3五角  ▲4一飛  △6一歩  ▲7五桂  △6七金 
▲8三桂不成△同 銀  ▲8二銀  △同 玉  ▲7一銀 
 まで、101手で先手勝ち

165名無し名人 :01/10/13 19:31 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/11/21
先手:前田祐司
後手:神吉宏充
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲5六歩  △6二玉  ▲6八玉  △7二玉  ▲7八玉  △3二銀 
▲5八金右 △8二玉  ▲9六歩  △9二香  ▲5七銀  △4三銀 
▲5五歩  △5二金左 ▲5六銀  △6四歩  ▲6八銀  △6三金 
▲5七銀  △9一玉  ▲2五歩  △3三角  ▲3六歩  △8二銀 
▲4六歩  △7一金  ▲6八金上 △7四歩  ▲1六歩  △7二飛 
▲6六歩  △7五歩  ▲同 歩  △5四歩  ▲同 歩  △同 銀 
▲6七金右 △5五歩  ▲4七銀  △7五飛  ▲7六歩  △7二飛 
▲3五歩  △同 歩  ▲3八飛  △7五歩  ▲3五飛  △7六歩 
▲3七桂  △6五歩  ▲2四歩  △6六歩  ▲同 銀  △6五歩 
▲5七銀  △4五歩  ▲同 歩  △5六歩  ▲同銀右  △8八角成
▲同 玉  △4六歩  ▲同 銀  △6六歩  ▲同 金  △7七歩成
▲同 金  △6八角  ▲5七歩  △7七角成 ▲同 桂  △7六歩 
▲7五歩  △7七歩成 ▲同 玉  △6四桂  ▲5五銀直 △6五金 
▲同 金  △同 銀  ▲6八玉  △7五飛  ▲9七角  △7六飛 
▲7七歩  △9六飛  ▲3二飛成 △6六銀  ▲8五角  △9七飛成
▲同 香  △6七歩  ▲5九玉  △5五銀  ▲同 銀  △6五角 
 まで、102手で後手勝ち

166名無し名人 :01/10/13 19:31 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/11/14
先手:西村一義
後手:真田圭一
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲6八飛  △6二銀 
▲4八玉  △4二玉  ▲3八玉  △3二玉  ▲7八銀  △5四歩 
▲2八玉  △5三銀  ▲6七銀  △3三角  ▲1八香  △2二玉 
▲1九玉  △8五歩  ▲7七角  △3二銀  ▲2八銀  △2四歩 
▲3九金  △2三銀  ▲5八金  △3二金  ▲4六歩  △1二香 
▲3六歩  △4四銀  ▲5六銀  △4二角  ▲6五歩  △3三銀 
▲4五銀  △5二飛  ▲6四歩  △同 歩  ▲3五歩  △同 歩 
▲8六歩  △同 歩  ▲同 角  △8二飛  ▲6四角  △6六歩 
▲4二角成 △同 銀  ▲6六飛  △5一金  ▲7七角  △3一玉 
▲6二歩  △8九飛成 ▲6一歩成 △4一金  ▲6二飛成 △2五歩 
▲6九歩  △2六歩  ▲同 歩  △7八竜  ▲3三歩  △同 桂 
▲同角成  △同 金  ▲3四歩  △3二金引 ▲3三桂  △同 金 
▲同歩成  △同 銀  ▲5一と  △3二金  ▲6八金  △8八竜 
▲4一と  △同 玉  ▲6一竜  △5一桂  ▲5二金  △3一玉 
▲5一竜  △2二玉  ▲2五桂  △6四角  ▲3三桂成 △同 玉 
▲3七桂  △4七角  ▲2一竜  △2二桂  ▲2五桂  △2四玉 
▲3三銀  △同 金  ▲2二竜  △3二金  ▲同 竜  △同 銀 
▲3四金  △1五玉  ▲1三桂成 △2四桂  ▲1二成桂 △2七歩 
▲同 銀  △4六角  ▲2八桂  △同角成  ▲同 玉  △6八竜 
▲同 歩  △5八飛  ▲4八歩  △2九金  ▲3七玉  △3六角成
▲同銀上  △5七飛成 ▲4七香  △3六歩  ▲同 銀 
 まで、125手で先手勝ち

167名無し名人 :01/10/13 19:32 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/10/24
先手:大内延介
後手:神崎健二
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲7八銀  △6二銀 
▲6八飛  △4二玉  ▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四歩 
▲2八玉  △5二金右 ▲1八香  △3三角  ▲6七銀  △2二玉 
▲1九玉  △3二銀  ▲2八銀  △2四歩  ▲3九金  △2三銀 
▲5八金  △5三銀  ▲4六歩  △3二金  ▲3六歩  △1四歩 
▲4七金  △1五歩  ▲3八飛  △8五歩  ▲7七角  △1二玉 
▲3五歩  △同 歩  ▲同 飛  △3四歩  ▲3八飛  △4四歩 
▲3六金  △4三金右 ▲4五歩  △同 歩  ▲同 金  △4四銀 
▲4八飛  △4五銀  ▲同 飛  △2五歩  ▲4九飛  △4四歩 
▲6五歩  △2四角  ▲5八銀  △3三桂  ▲9八香  △5五歩 
▲3五歩  △同 歩  ▲5五角  △5四金打 ▲7七角  △3六歩 
▲4七銀打 △8六歩  ▲同 角  △4五金  ▲3七歩  △同歩成 
▲同 銀  △5五金  ▲3五歩  △8八歩  ▲7七桂  △8九歩成
▲4二歩  △8八と  ▲4一歩成 △5三歩  ▲5六歩  △4五金 
▲3四歩  △同 銀  ▲4六歩  △8七と  ▲4五歩  △8六と 
▲4四歩  △同 金  ▲3五歩  △2三銀  ▲3六銀左 △4五歩 
▲6四歩  △3八歩  ▲2八金  △6六角  ▲5七金  △7七角成
▲6三歩成 △4三金引 ▲8三歩  △9二飛  ▲3八金  △6五桂 
▲6七金  △4四馬  ▲5五歩  △同 馬  ▲4七銀上 △5四馬 
▲5六金  △7七桂成 ▲2六歩  △6三馬  ▲2五歩  △1三角 
▲4二歩  △6七成桂 ▲1六歩  △同 歩  ▲2六銀  △2一玉 
▲3七金  △4六歩  ▲同金寄  △5七成桂 ▲2八玉  △2二角 
▲5八歩  △4五歩  ▲5六金  △同成桂  ▲同 銀  △7四馬 
▲6五歩  △8四馬  ▲2四桂  △4八金  ▲3二桂成 △同 銀 
▲8九飛  △8八歩  ▲7九飛  △3八歩  ▲2四歩  △3九歩成
▲2三金  △4四桂  ▲1六香  △同 香  ▲2七玉  △1一香 
▲1五歩  △1九香成 ▲4五銀左 △3六桂  ▲同 銀  △2五歩 
▲3四桂  △2六歩  ▲同 金  △3四金  ▲同 歩  △3八銀 
▲1六玉  △1五香  ▲同 玉  △1四歩  ▲同 玉  △1三銀 
▲同 金  △同 角  ▲1二銀  △同 玉  ▲2三金  △2一玉 
▲1三玉 
 まで、181手で先手勝ち

168名無し名人 :01/10/13 19:33 ID:ipVMEXes
開始日時:2000/10/24
先手:桜井 昇
後手:中田 功
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉  ▲5六歩  △3二銀 
▲5七銀  △8二玉  ▲7七角  △4三銀  ▲8八玉  △9二香 
▲9八香  △9一玉  ▲9九玉  △5四銀  ▲6六歩  △6四歩 
▲5八金右 △6二飛  ▲2五歩  △3三角  ▲6七金  △8二銀 
▲8八銀  △7一金  ▲7九金  △5二金  ▲3六歩  △4五歩 
▲1六歩  △1四歩  ▲9六歩  △9四歩  ▲7五歩  △6一飛 
▲7八金  △6二金寄 ▲5九角  △5二金  ▲7七桂  △6三銀 
▲3七角  △7四歩  ▲同 歩  △同 銀  ▲7六歩  △5四歩 
▲8九玉  △7二金  ▲8六歩  △8四歩  ▲8七銀  △6三金左
▲2六角  △4一飛  ▲3七桂  △4三飛  ▲4八飛  △3五歩 
▲同 角  △4四角  ▲同 角  △同 飛  ▲7五歩  △8三銀引
▲8五歩  △同 歩  ▲6五歩  △3四飛  ▲6四歩  △同 金 
▲6一角  △3一飛  ▲6二歩  △8四角  ▲7六銀  △6二角 
▲5二角成 △3六飛  ▲4五桂  △3九飛成 ▲8八玉  △2六角 
▲1八飛  △3七角成 ▲5三桂成 △1九馬  ▲6八飛  △3七馬 
▲6二成桂 △5九馬  ▲8五桂  △6六歩  ▲同 金  △6五歩 
▲7二成桂 △同 銀  ▲8三歩  △同銀左  ▲8四歩  △6八馬 
▲同 銀  △8九飛  ▲7七玉  △6六歩  ▲8七金  △7二銀 
▲4二角  △6五金打 ▲同 銀  △同 金  ▲7四馬  △7三桂打
▲8三金  △同銀左  ▲同歩成  △8六銀  ▲同 玉  △7六金打
 まで、126手で後手勝ち

169名無し名人 :01/10/13 19:37 ID:ipVMEXes
なんか四間穴熊って、勝率悪いようだ・・・。
持っている棋譜見たら、負けてるのが多いわ。

170名無し名人 :01/10/13 20:17 ID:9/8KnZLs
daiさん、ありがとうございます。昨年も日経ではネット中継してなかったんですよね。どんな勝負だったんだろうとずっと気になってました。これからゆっくり見よっとヽ(^_^)尸

171名無し名人 :01/10/13 21:21 ID:lp71.QXI
開始日時:2000/08/22
先手:西村一義
後手:日浦市郎
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲6八飛  △6二銀 
▲7八銀  △4二玉  ▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四歩 
▲2八玉  △3三角  ▲6七銀  △5三銀  ▲1八香  △5二金右
▲1九玉  △2二玉  ▲4六歩  △8五歩  ▲7七角  △4二金寄
▲2八銀  △1二玉  ▲5八金左 △2二銀  ▲3九金  △3一金 
▲1六歩  △3二金寄 ▲1五歩  △7四歩  ▲3六歩  △2四歩 
▲4七金  △2三銀  ▲3七金  △9四歩  ▲2六歩  △2二金上
▲9六歩  △4二銀  ▲8八飛  △4四角  ▲4五歩  △6二角 
▲6五歩  △8四角  ▲5八銀  △7三角  ▲4七銀  △5五角 
▲同 角  △同 歩  ▲7七角  △3三桂  ▲4六銀  △5三銀 
▲5五角  △9二飛  ▲6八飛  △5四銀  ▲8八角  △8六歩 
▲同 歩  △8七角  ▲6四歩  △7六角成 ▲6三歩成 △6七歩 
▲3八飛  △6三銀  ▲2五歩  △6五馬  ▲2四歩  △同 銀 
▲3五歩  △5五歩  ▲同 角  △5四銀  ▲7七角  △5五歩 
▲3四歩  △4五桂  ▲3六金  △3八馬  ▲同 金  △4九飛 
▲2五歩  △3五歩  ▲4五金  △同 銀  ▲同 銀  △2五銀 
▲2四桂  △2一玉  ▲3二桂成 △同 金  ▲5五角  △4五飛成
▲2二歩  △同 金  ▲同角成  △同 飛  ▲3三歩成
 まで、107手で先手勝ち

172名無し名人 :01/10/13 21:22 ID:lp71.QXI
開始日時:2000/08/18
先手:中原 誠
後手:福崎文吾
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角 
▲4八銀  △4二飛  ▲5六歩  △6二玉  ▲6八玉  △7二玉 
▲7八玉  △8二玉  ▲9六歩  △9二香  ▲7七角  △9一玉 
▲5八金右 △8二銀  ▲8八玉  △3二銀  ▲7八銀  △4三銀 
▲5七銀  △5二金左 ▲8六歩  △6四歩  ▲8七銀  △6三金 
▲7八金  △7四歩  ▲3六歩  △7一金  ▲6六歩  △7二飛 
▲6七金右 △7五歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲7六歩  △7二飛 
▲3八飛  △3二飛  ▲8五歩  △5一角  ▲4六歩  △1二香 
▲9五歩  △7四金  ▲8六銀  △5四銀  ▲7五歩  △7三金 
▲5九角  △3三角  ▲7七銀  △6五歩  ▲2六角  △2四歩 
▲4五歩  △2五歩  ▲4四角  △4六歩  ▲4八飛  △4四角 
▲同 歩  △4七角  ▲2八飛  △3六角成 ▲4三歩成 △同 銀 
▲3七歩  △3五馬  ▲6五歩  △4七歩成 ▲6六銀右 △3三桂 
▲7四歩  △7二金引 ▲6四歩  △4五桂  ▲8四歩  △同 歩 
▲3六歩  △4六馬  ▲2五飛  △5七と  ▲同 金  △同桂成 
▲6三歩成 △同 金  ▲2一飛成 △7二飛  ▲8三歩  △同 銀 
▲3七角  △同 馬  ▲同 桂  △7六歩  ▲同 銀  △5六成桂
▲7七銀  △5四角  ▲6二歩  △5二銀  ▲1二竜  △7五歩 
▲8七銀  △6六歩  ▲5九香  △8七角成 ▲同 玉  △6七成桂
▲4六角  △8二金  ▲5二竜  △7八成桂 ▲同 玉  △6七金 
▲8八玉  △7八金打 ▲9七玉  △7七金寄 ▲同 桂  △8八銀 
 まで、126手で後手勝ち

173名無し名人 :01/10/13 21:24 ID:lp71.QXI
西村さんばっかだ。

開始日時:2000/07/18
先手:所司和晴
後手:西村一義
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉  ▲5六歩  △3二銀 
▲5七銀  △4三銀  ▲7七角  △8二玉  ▲8八玉  △6四歩 
▲9八香  △5四銀  ▲6六歩  △6二飛  ▲2五歩  △3三角 
▲9九玉  △6五歩  ▲6八飛  △5二金左 ▲8八銀  △6六歩 
▲同 銀  △4五歩  ▲6五歩  △9二香  ▲7八金  △9一玉 
▲5九金  △8二銀  ▲6九金  △7一金  ▲7九金寄 △6一飛 
▲1六歩  △1四歩  ▲3六歩  △1二香  ▲3七桂  △2二角 
▲2四歩  △1三角  ▲5五歩  △6三銀  ▲2三歩成 △6八角成
▲同金寄  △6七歩  ▲7八金寄 △4六歩  ▲同 歩  △2七飛 
▲1二と  △3七飛成 ▲6四香  △5六桂  ▲6三香成 △同 飛 
▲4五角  △6八歩成 ▲同金寄  △同桂成  ▲同 金  △4六竜 
▲3四角  △6七歩  ▲同 金  △6二飛  ▲2一と  △3六竜 
▲2三角成 △7八金  ▲7九銀打 △7七金  ▲同 金  △4六角 
▲6四桂  △6八歩  ▲5二桂成 △同 飛  ▲7八馬  △3二飛 
▲6八銀  △3八竜  ▲7九金  △3七飛成 ▲6四歩  △6一香 
▲6三桂  △7二金  ▲4四歩  △2八竜上 ▲5七金  △同角成 
▲同銀引  △6五桂  ▲6六銀  △5八金  ▲6七銀  △7七桂成
▲同銀引  △5七金  ▲4三角  △6二金  ▲5一桂成 △7八竜 
▲同 銀  △4五角  ▲6一成桂 △6七金打 ▲同 銀  △同 金 
▲6八金打 △7八銀  ▲同金寄  △同 金  ▲同 金  △同 竜 
▲7九金  △6七金  ▲6八銀打 △7九竜  ▲同銀左  △6九金 
▲6七銀  △7九金  ▲5六桂  △7八銀  ▲同 銀  △同 金 
▲8八金  △7九金打 ▲6七銀  △6九銀  ▲5九飛  △8九金寄
▲同 金  △同 金  ▲同 玉  △8五桂  ▲8八銀  △6八金 
▲6二成桂 △6七金  ▲7九香  △5六角  ▲同 飛  △7七桂打
▲9九玉  △7八銀打
 まで、158手で後手勝ち

174名無し名人 :01/10/13 21:25 ID:lp71.QXI
開始日時:2000/06/20
先手:飯島栄治
後手:森 信雄
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉  ▲5六歩  △3二銀 
▲5八金右 △8二玉  ▲5七銀  △9二香  ▲7七角  △9一玉 
▲8八玉  △8二銀  ▲9八香  △4三銀  ▲9九玉  △7一金 
▲8八銀  △6四歩  ▲7九金  △5二金  ▲6八金寄 △5四銀 
▲2五歩  △3三角  ▲3六歩  △6五銀  ▲5五角  △7六銀 
▲6四角  △6三金  ▲3七角  △6二飛  ▲6六銀  △5四金 
▲5五歩  △6四金  ▲7八金寄 △9四歩  ▲9六歩  △1四歩 
▲1六歩  △7四歩  ▲4六角  △4五歩  ▲3七角  △7五歩 
▲1八香  △4六歩  ▲同 角  △6五歩  ▲7七銀引 △5五金 
▲3七角  △4六歩  ▲2六角  △7七銀成 ▲同 金  △5四金 
▲4六歩  △7六銀  ▲7八金引 △6七銀成 ▲同 金  △6六歩 
▲5六金  △6七歩成 ▲6八歩  △6六と  ▲5五歩  △同 金 
▲同 金  △同 角  ▲5三角成 △7六歩  ▲5四馬  △7七歩成
▲同 桂  △7八歩  ▲同 金  △4六角  ▲7二歩  △同 飛 
▲同 馬  △同 金  ▲4二飛  △2八角成 ▲7二飛成 △4五角 
▲6二金  △7一歩  ▲8一竜  △同 玉  ▲8九銀  △5九飛 
▲7九歩  △6一歩  ▲同 金  △2九馬  ▲4六歩  △7七と 
▲同 銀  △3六角  ▲6二銀  △7二玉  ▲5四歩  △5二歩 
▲6六銀  △6九角成 ▲6五桂  △7四金  ▲5三歩成 △同 歩 
▲5四歩  △5六馬  ▲6七金  △7七桂  ▲同 銀  △6五馬 
▲8八銀引 △7五桂  ▲7七金  △7六桂 
 まで、130手で後手勝ち

175名無し名人 :01/10/13 21:26 ID:lp71.QXI
また。

開始日時:2000/06/13
先手:西村一義
後手:石川陽生
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲6八飛  △6二銀 
▲7八銀  △4二玉  ▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四歩 
▲2八玉  △3三角  ▲6七銀  △5三銀  ▲1八香  △2二玉 
▲1九玉  △8五歩  ▲7七角  △3二金  ▲4六歩  △1二香 
▲5六銀  △1一玉  ▲4五銀  △3五歩  ▲5八金左 △2二銀 
▲4七金  △5一金  ▲3六歩  △同 歩  ▲同 銀  △4一金 
▲3四歩  △5一角  ▲3八飛  △7四歩  ▲2八銀  △7五歩 
▲同 歩  △7二飛  ▲3九金  △7五飛  ▲9六歩  △3一金寄
▲1六歩  △1四歩  ▲2六歩  △7三角  ▲8八角  △4四銀 
▲7七歩  △3五歩  ▲9七角  △8六歩  ▲2七銀引 △8五飛 
▲8六角  △7五歩  ▲9七桂  △8二飛  ▲6五歩  △9四歩 
▲9八香  △9五歩  ▲同 歩  △同 香  ▲6四歩  △同 歩 
▲4五歩  △5三銀  ▲9六歩  △同 香  ▲3五飛  △4二銀 
▲4四歩  △6二角  ▲3六金  △8五歩  ▲7五角  △4四角 
▲4五飛  △3五歩  ▲同 金  △7七角成 ▲1五歩  △同 歩 
▲1三歩  △同 銀  ▲6四角  △6二飛  ▲4二角成 △同 飛 
▲3三銀  △5五角  ▲4二銀成 △同金上  ▲7一飛  △3一歩 
▲8一飛成 △9七香成 ▲3三桂  △9八成香 ▲2一桂成 △同 玉 
▲3三桂  △同 角  ▲同歩成  △同 馬  ▲3四歩  △2二馬 
▲3三角  △4一桂  ▲1四歩  △同 銀  ▲2二角成 △同 玉 
▲4四歩  △同 歩  ▲同 金 
 まで、123手で先手勝ち

176名無し名人 :01/10/13 21:27 ID:lp71.QXI
開始日時:2000/06/09
先手:郷田真隆
後手:小林健二
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀 
▲5六歩  △4二飛  ▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉 
▲5八金右 △8二玉  ▲5七銀  △9二香  ▲7七角  △4三銀 
▲8八玉  △9一玉  ▲7八銀  △5二金左 ▲9六歩  △8二銀 
▲9五歩  △7一金  ▲8六歩  △6二金寄 ▲8七銀  △3二飛 
▲2五歩  △3三角  ▲7八金  △3五歩  ▲1六歩  △4二角 
▲2六飛  △5四歩  ▲6六歩  △3四飛  ▲6七金右 △3三桂 
▲8五歩  △4五歩  ▲6五歩  △5三角  ▲1五歩  △5二銀 
▲1六飛  △6一銀  ▲5五歩  △同 歩  ▲同 角  △5四歩 
▲7七角  △3六歩  ▲同 歩  △2四歩  ▲5六銀  △1四歩 
▲同 歩  △2五歩  ▲2四歩  △5五歩  ▲同 銀  △2六角 
▲同 飛  △同 歩  ▲4三角  △2四飛  ▲3二角成 △2五桂 
▲3三馬  △2一飛  ▲4三馬  △2三飛  ▲3四馬  △2一飛 
▲5四歩  △3九飛  ▲5三歩成 △同 金  ▲5四歩  △5二金 
▲4四銀  △5一飛  ▲2五馬  △4六歩  ▲同 歩  △2九飛成
▲2四馬  △4二歩  ▲1五香  △7二銀  ▲3五馬  △3四歩 
▲同 馬  △6二金寄 ▲5五銀  △2七歩成 ▲2四歩  △3一飛 
▲4五馬  △3七と  ▲3五歩  △2四竜  ▲8六角  △5二歩 
▲4二角成 △3五竜  ▲8四歩  △4七と  ▲3二歩  △同 飛 
▲同 馬  △同 竜  ▲6四歩  △4四歩  ▲5六馬  △7四角 
▲6六馬  △8四歩  ▲7五歩  △8三角  ▲8五歩  △4六と 
▲8四歩  △4七角成 ▲6三歩成 △同 金  ▲6四歩  △6二金引
▲4八歩  △8六歩  ▲同 銀  △8七歩  ▲7七玉  △6五歩 
▲7六馬  △5六馬  ▲5九飛  △3七竜  ▲8三桂  △同銀左 
▲同歩成  △同 銀  ▲8四歩  △同 銀  ▲8五歩  △6六桂 
▲同 銀  △同 歩  ▲同 馬  △8八歩成 ▲同 玉  △6六馬 
▲同 金  △9六桂  ▲同 香  △8七歩  ▲9八玉  △7二金寄
▲8四歩  △9九銀  ▲7七銀打 △8八歩成 ▲同 銀  △同銀成 
▲同 金  △9九銀  ▲7八金  △8七歩  ▲7七銀打 △4八竜 
▲6八銀打 △8八歩成 ▲同 銀  △同銀成  ▲同 玉  △4七角 
▲8三桂  △同 金  ▲同歩成  △同角成  ▲8四歩  △同 馬 
▲8五銀打 △同 馬  ▲8三桂  △8二玉  ▲8五銀  △8六桂 
▲9一角  △8三玉  ▲6一角 
 まで、195手で先手勝ち

177名無し名人 :01/10/13 21:32 ID:lp71.QXI
しかし四間穴熊の将棋、長いのばっかし。
四間穴熊側が負けている棋譜でよかったら、まだあるけど・・・。

178羽生善冶 :01/10/14 04:38 ID:ieEeCsfl
竜王戦も近づいてきた事だし、羽生四冠VS久保七段の
第49期王座戦第1局と第3局の棋譜求む!

179羽生の弟子 :01/10/14 06:47 ID:Vcxa3B57
王座戦第1局です

開始日時:2001/09/05
先手:羽生 善治
後手:久保 利明
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲9六歩 △6二玉 ▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △7一玉
▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △3三角 ▲2五歩 △4五歩
▲6六歩 △3五歩 ▲3八飛 △4三銀 ▲7八金 △8二玉
▲6七金右 △3二飛 ▲2八飛 △4四銀 ▲1六歩 △1四歩
▲2六飛 △5四歩 ▲9八香 △1三香 ▲8六角 △4二角
▲9九玉 △3四飛 ▲6五歩 △5三銀 ▲6四歩 △同 銀
▲8八銀 △3三桂 ▲6八銀 △6五歩 ▲7九銀右 △5三角
▲6八角 △3六歩 ▲2七飛 △4六歩 ▲同 角 △4五桂
▲3六歩 △同 飛 ▲3七桂 △同桂成 ▲同 飛 △同飛成
▲同 角 △3九飛 ▲4六角 △4五歩 ▲1三角成 △1九飛成
▲5七馬 △1七角成 ▲4一飛 △5三馬 ▲4五飛成 △1六龍
▲6八香 △2七龍 ▲3四龍 △4三香 ▲3五馬 △同 馬
▲同 龍 △4七香成 ▲3二龍 △3一歩 ▲4一龍 △3八龍
▲6三歩 △7一角 ▲8六角 △6三金 ▲4四桂 △5七成香
▲同 金 △4八龍 ▲6六歩 △4四角 ▲同 龍 △同 龍
▲6五歩 △5三銀 ▲6四歩 △6二金引 ▲6七香打 △6四銀
▲6三歩 △同 銀 ▲6四角 △9五歩 ▲3一角成 △6四歩
▲同 香 △同 銀 ▲6三歩 △同 金 ▲6四香 △3三龍
▲4二角 △9六歩 ▲3三角成 △9七香 ▲6三香成 △9八香成
▲同 玉 △8五桂 ▲7二金

まで129手で先手の勝ち

180羽生の弟子 :01/10/14 06:54 ID:Vcxa3B57
10/7に放送された早指し選手権戦(南 芳一×森内俊之)の
棋譜をお持ちの方が居ましたらUPお願いします。

181:01/10/14 13:34 ID:Jwsji8Cs
どうせなら49期王座戦久保VS羽生の棋譜第1・3局だけじゃなく
全て貼ってもらえませんか?
後、できれば羽生さんが名人経験者4人(だったかな?)を破った時の棋譜
も張ってもらえないでしょうか?(特に対加藤123キボ〜ン)

ファイル名:01Oct14 第13期竜王戦本戦準々決勝
開始日時:2000/?/?
終了日時:2001/10/14(日) 13:26:49
棋戦:13期竜王戦本戦準々決勝
戦型:先手地下鉄飛車VS後手四間飛車
先手:羽生善晴
後手:畠山成幸

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △9四歩 ▲5八金右 △9五歩 ▲3六歩 △6二玉
▲6六角 △4三銀 ▲7七桂 △7一玉 ▲8八銀 △5二金左
▲6八金直 △6四歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲2九飛 △7四歩
▲9八香 △7三銀 ▲9九飛 △8四銀 ▲8六歩 △6三金
▲8五歩 △7三銀 ▲9六歩 △6五銀 ▲同 桂 △同 歩
▲7七角 △9三桂 ▲8七銀 △8五桂 ▲8八角 △7五歩
▲同 歩 △9六歩 ▲同 香 △9八歩 ▲8九飛 △7七歩
▲6九玉 △9六香 ▲同 銀 △9七桂打 ▲7九飛 △7八香
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △8四銀 ▲8七香 △9九歩成
▲同 角 △7二金 ▲8五香 △7五銀 ▲6九玉 △7六歩
▲8七桂 △7四金 ▲7三歩 △同金直 ▲7五桂 △同 金
▲5五角 △6二玉 ▲5九玉 △4五歩 ▲6四香 △6三桂
▲8三香成 △5五角 ▲7三成香 △同 玉 ▲5五歩 △6四玉
▲8四銀 △7四金打 ▲3一角 △4一香 ▲4三銀 △8六角
▲4九玉 △8四金 ▲4二銀不成△同 香 ▲同角成 △2七銀
▲4四飛 △7三玉 ▲5一馬 △6二香 ▲3八金

まで107手で先手の勝ち

182:01/10/14 13:55 ID:QkjT+Oh0
>>181 名人経験者4人破ったっていうのはNHK杯の事です。
39 9六歩=疑問手。8七銀の方が良かった。▲8七銀△6五歩▲五七角△6四銀
         ▲9六歩△7ニ飛車と全く違った将棋になった。
54 ここから畠山の針に糸を通すような攻めが始まる
63 同飛車は8九桂成が効く
66 畠山の完全なミス。△8九金▲同飛車△同桂成▲同玉△9九歩成(が絶好)
  以下▲同玉△4五歩▲5五桂△同角で後手優勢だった。
71 羽生さすがの攻防の一手。ここから羽生の本領発揮。
89 スマートに行った手。こまの損得に目が行けば▲6三香成△同玉▲5五歩
投了図は▲4ニ飛車成が速い

183名無し名人 :01/10/14 14:02 ID:z5LMyuDt
あいよ!

開始日時:1988/11/16
棋戦:NHK杯
戦型:中飛車
先手:羽生 善治
後手:大山 康晴

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲5七銀左 △5四歩 ▲6八金直 △9四歩
▲9六歩 △6四歩 ▲4六歩 △3二金 ▲3七銀 △7四歩
▲3八飛 △6三銀 ▲3五歩 △7二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲2六銀 △4三銀 ▲6六銀 △6五歩 ▲7七銀 △6四銀
▲9七角 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △9五歩
▲8六角 △8四歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲7六銀 △5三銀左
▲7七桂 △4二飛 ▲4四歩 △同 飛 ▲4七歩 △4二飛
▲3五銀 △9六歩 ▲7四歩 △7五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △6四銀打 ▲7三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 玉
▲6五桂 △8三玉 ▲5三桂成 △7二飛 ▲7六歩 △7五銀
▲6三成桂 △7一飛 ▲7五歩 △同 飛 ▲7六歩 △同 飛
▲7七歩 △8九銀 ▲6九玉 △7七角成 ▲同 金 △同飛成
▲6五角 △7四歩 ▲6八金 △7五龍 ▲7六銀

まで95手で先手の勝ち

184名無し名人 :01/10/14 14:02 ID:z5LMyuDt
ほいよ!

開始日時:1989/01/09
棋戦:NHK杯
戦型:角交換その他
先手:羽生 善治
後手:加藤 一二三

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1六歩 ▲1八歩 △4四銀
▲2四歩 △1九角 ▲2七飛 △2四歩 ▲同 飛 △2三銀
▲2六飛 △3五銀 ▲5六飛 △4二玉 ▲3九金 △2八歩
▲4八玉 △2四銀引 ▲1六飛 △3三桂 ▲1七桂 △6四銀
▲2七香 △1五銀 ▲同 飛 △1四香 ▲2四歩 △1五香
▲2三歩成 △1七香成 ▲同 歩 △1八飛 ▲3二と △同 玉
▲5二銀 △4二玉 ▲6一銀不成△2九歩成 ▲2八歩 △3九と
▲3二金

まで67手で先手の勝ち

185名無し名人 :01/10/14 14:03 ID:z5LMyuDt
そらよ!

開始日時:1989/02/06
棋戦:NHK杯
戦型:横歩取り
先手:谷川 浩司
後手:羽生 善治

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲3六飛 △8四飛 ▲8六歩 △2二歩
▲2六飛 △5二玉 ▲4八銀 △7二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3五歩 △7五歩 ▲3七銀 △3六歩 ▲同 飛 △2七角
▲2六飛 △5四角成 ▲4六銀 △7三銀 ▲4八玉 △7二金
▲5六歩 △6四銀 ▲1六歩 △4二銀 ▲1五歩 △7六歩
▲6六銀 △8六飛 ▲8八歩 △8四飛 ▲5五歩 △4四馬
▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香
▲1二角 △3一金 ▲5六角成 △7三桂 ▲3七桂 △3四歩
▲3六飛 △7七歩成 ▲同 銀 △3五歩 ▲2六飛 △6五桂
▲7六銀 △7七歩 ▲7九金 △8六飛 ▲6六馬 △3三桂
▲3八金 △3四馬 ▲8七歩 △8一飛 ▲3九玉 △1五歩
▲6五銀 △同 銀 ▲同 馬 △1六歩 ▲4五銀打 △同 桂
▲同 銀 △3三馬 ▲7六飛 △7三銀 ▲5四歩 △8五飛
▲5三歩成 △同 銀 ▲5四歩 △4二銀 ▲3四歩 △5五馬
▲7七桂 △6五飛 ▲同 桂 △同 馬 ▲3三歩成 △7六馬
▲4二と △同 金 ▲3四桂 △7五馬 ▲6六歩 △5九飛
▲4八玉 △7九飛成 ▲4二桂成 △同 馬 ▲5三銀 △6一玉
▲4二銀不成△5九角

まで122手で後手の勝ち

186名無し名人 :01/10/14 14:03 ID:z5LMyuDt
えんど!

開始日時:1989/02/20
棋戦:NHK杯
戦型:ひねり飛車
先手:羽生 善治
後手:中原 誠

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲3八銀 △1四歩 ▲9六歩 △3四歩 ▲3六飛 △3三金
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7五歩 △8二飛
▲7七桂 △4二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲9七角 △6三銀
▲8六飛 △8四歩 ▲6八銀 △4四歩 ▲5六歩 △3二玉
▲5七銀 △4二銀 ▲3九玉 △2四歩 ▲6八金 △2五歩
▲7六飛 △8五歩 ▲5八金寄 △3五歩 ▲6六歩 △3四金
▲6五歩 △同 歩 ▲6四歩 △5二銀 ▲5五歩 △6二金
▲7四歩 △同 歩 ▲6五桂 △1三角 ▲7四飛 △7三歩
▲7六飛 △3三桂 ▲5四歩 △同 歩 ▲6三歩成 △同 金
▲4二角成 △同 玉 ▲6四歩 △7四金 ▲同 飛 △同 歩
▲5三歩 △6一銀 ▲6三歩成 △3二玉 ▲5二歩成 △3六歩
▲4三銀 △2三玉 ▲3六歩 △2四金 ▲6一と △2六歩
▲6二と引 △2五飛 ▲3二銀打 △1二玉 ▲3七桂 △6五飛
▲3四銀成 △3一桂 ▲3三成銀 △2七歩成 ▲同 銀 △6九飛成
▲2五桂打

まで97手で先手の勝ち

187名無し名人 :01/10/14 14:06 ID:z5LMyuDt
以上。

羽生vs久保の王座戦、第4局は>>148にあったよね。
第2局はどこだろ?誰か貼って。

188名無し名人 :01/10/14 16:16 ID:/Q5yae7e
ファイル名:第49期王座戦第2局 <羽生四冠VS久保七段>
開始日時:2001/09/21(金)
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
先手:久保利明
後手:羽生善治

▲1六歩 ▽3四歩 ▲7六歩 ▽8四歩 ▲6六歩 ▽1四歩
▲7八銀 ▽6二銀 ▲6八飛 ▽4二玉 ▲3八銀 ▽3二玉
▲6七銀 ▽5四歩 ▲5八金左 ▽5二金右 ▲4八玉 ▽5三銀
▲4六歩 ▽8五歩 ▲7七角 ▽7四歩 ▲3九玉 ▽6四銀
▲7八銀 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽5三銀 ▲2八玉 ▽3三角
▲3六歩 ▽2二玉 ▲3七桂 ▽4四歩 ▲6五歩 ▽4三金
▲4七金 ▽3二金 ▲5六歩 ▽7三桂 ▲6九銀 ▽1二玉
▲9五歩 ▽同 歩 ▲同 香 ▽9四歩 ▲同 香 ▽同 香
▲9五歩 ▽8六歩 ▲9四歩 ▽8七歩成 ▲9五角 ▽5一角
▲8四歩 ▽9一香 ▲9三歩成 ▽同 香 ▲8三歩成 ▽同 飛
▲8四香 ▽8五桂 ▲8三香成 ▽9五角 ▲9三成香 ▽6八角成
▲同 銀 ▽2二玉 ▲8二飛 ▽6九飛 ▲5七銀 ▽6七角
▲3九金 ▽7六角成 ▲3五歩 ▽8九飛成 ▲3四歩 ▽5八馬
▲3六香 ▽3五歩 ▲同 香 ▽4二銀引 ▲3三角 ▽1二玉
▲2九金 ▽3六歩 ▲4八銀 ▽3七歩成 ▲同銀直 ▽2五桂
▲3六銀 ▽1七桂打 ▲3九金 ▽4七馬 ▲同銀引 ▽2九金

まで96手で後手の勝ち

要望どうり第49期王座戦第2局貼ったぞー
誰か第49期王座戦第3局貼ってくれー

189>>188 ガイシュツ :01/10/14 17:40 ID:gT9tlh/Q
.>>86

190決定 :01/10/14 17:43 ID:gT9tlh/Q
開始日時:2001/10/13(土)
先手:松尾 歩
後手:木村一基
棋戦:新人王戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △8六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲2四歩  △同 歩 
▲同 飛  △3二金  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲3八金  △4一玉  ▲5八玉  △6二銀  ▲3三角成 △同 桂 
▲8八銀  △8二飛  ▲4八銀  △5一金  ▲8七歩  △5四歩 
▲7七銀  △5五歩  ▲2六飛  △7四歩  ▲6六銀  △8四飛 
▲4六歩  △9四歩  ▲4七銀  △7三桂  ▲3六歩  △7五歩 
▲同 銀  △2五歩  ▲2八飛  △2四飛  ▲2七歩  △9五歩 
▲3七桂  △2三銀  ▲2九飛  △3一玉  ▲8三角  △1四歩 
▲7七桂  △1五歩  ▲6五桂  △同 桂  ▲同角成  △5三銀 
▲5五馬  △9四香  ▲2六歩  △同 歩  ▲2五歩  △1四飛 
▲2四桂  △2二金  ▲1六歩  △同 歩  ▲1二歩  △同 香 
▲3三馬  △同 金  ▲4五桂  △4四銀  ▲3三桂成 △同 銀 
▲3五桂  △3四角  ▲2三桂成 △同 角  ▲1二桂成 △同 角 
▲2四銀  △同 銀  ▲同 歩  △1一桂  ▲5六香  △5五歩 
▲同 香  △5四歩  ▲同 香  △4二金  ▲2五金  △3七歩 
▲1四金  △3八歩成 ▲1三金  △2一銀  ▲2二銀  △同 銀 
▲1二金  △2一銀  ▲6一飛  △4一桂  ▲5二香成 △同 金 
▲2一金  △3二玉  ▲2二金  △同 玉  ▲4一飛成 △2九と 
▲3四桂  △3三玉  ▲4二角  △3四玉  ▲3二竜 
 まで、119手で先手勝ち

191:01/10/14 19:29 ID:HsBS63LG
竜王戦までもう少しという事で・・
今年の藤井システムVS
穴熊(▲7八金か△3ニ金を入れる作戦を特に)
トーチカ(西田スペシャル・三浦囲い)
の棋譜を貼ってもらえませんか?という事で昨年の穴熊VS四間飛車

ファイル名:01Oct14 2000竜王戦本戦2回戦ー山本VS畠山
開始日時:2001/10/14(日) 19:12:47
終了日時:2001/10/14(日) 19:24:06
棋戦:竜王戦本戦2回戦
戦型:先手穴熊VS後手藤井システム
先手:山本真也
後手:畠山成幸

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲5六歩 △7二銀
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲7七角 △6四歩
▲6六歩 △7四歩 ▲6七金 △7三桂 ▲2五歩 △3三角
▲8八玉 △5四銀 ▲5七銀 △4五歩 ▲9八香 △9五歩
▲同 歩 △8五桂 ▲8六角 △6五歩 ▲6八飛 △6六歩
▲同 金 △6五歩 ▲5五金 △同 銀 ▲同 歩 △同 角
▲7八玉 △9九角成 ▲6五飛 △6四歩 ▲同 飛 △7一玉
▲6七飛 △6二飛 ▲6四歩 △9八馬 ▲8八銀 △9六金
▲5九角 △6四飛 ▲同 飛 △6二香 ▲6三歩 △同 香
▲同飛成 △同 銀 ▲7九金 △4九飛 ▲4八銀 △6六歩
▲6八香 △2九飛成 ▲6六香 △6五歩 ▲2二飛 △5二金左
▲6五香 △5九龍 ▲同 銀 △5六角 ▲6七歩 △6五角
▲7三銀 △4二香 ▲6六飛 △8一桂 ▲6五飛 △7三桂
▲6六飛 △6五銀 ▲1六飛 △4六歩 ▲同 歩 △7六銀
▲6八玉 △8七金 ▲同 銀 △同 馬 ▲8四歩 △7二銀
▲5五角 △8四歩 ▲8三歩 △6六歩 ▲5七玉 △6七銀成
▲4七玉 △6五馬 ▲5六歩 △5五馬 ▲同 歩 △2七銀


まで108手で後手の勝ち

192名無し名人 :01/10/14 19:33 ID:6cw5fpMh
見てきた結果です。
間違ってたらすいません。


棋戦:JT将棋日本シリーズ2001
戦型:後手ひねり飛車
場所:札幌厚生年金会館
先手:羽生善治
後手:佐藤康光

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲2七銀 △7二銀
▲3六銀 △3三桂 ▲6九玉 △6二玉 ▲6八銀 △1三角
▲7六歩 △3五歩 ▲2七銀 △7一玉 ▲7九玉 △4二銀
▲7七角 △2四飛 ▲8八玉 △5一銀 ▲6六歩 △6二銀
▲5八金 △5四歩 ▲6七銀 △3一角 ▲4六歩 △5三角
▲5六歩 △7四歩 ▲2六銀 △8二玉 ▲4七金 △7三銀左
▲6八角 △6四歩 ▲4五歩 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩
▲2五歩 △3四飛 ▲3六歩 △5五歩 ▲3五銀 △7四飛
▲5五歩 △7六歩 ▲5六金 △4二金 ▲2四歩 △同 歩
▲6六金 △5六歩 ▲7六銀 △同 飛 ▲同 金 △4五桂
▲4六銀 △5七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △4四角
▲2四飛 △5五角 ▲7七桂 △7四歩 ▲7五歩 △5六歩
▲3九角 △4六角 ▲7四歩 △2四角 ▲7三歩成 △同 銀
▲8五桂 △7七歩 ▲7三桂成 △同 桂 ▲7四桂 △7二玉
▲7七金引 △6五桂 ▲8二飛 △6三玉 ▲6二桂成 △5四玉
▲8四飛成 △6四歩 ▲6一成桂 △7七桂成 ▲同 玉 △6九飛
▲5五歩 △4四玉 ▲6八歩 △7二桂 ▲1七角 △2六歩
▲同 角 △3五銀 ▲4五歩 △同 玉 ▲5四銀 △3六玉
▲3七金 △2五玉 ▲4五銀 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲3四銀打 △1四玉 ▲3五角 △同 角 ▲2三銀打 △1三玉
▲1四歩

まで139手で先手の勝ち

193名無し名人 :01/10/14 19:56 ID:RaGvJEKb
>>192
タイムリーですね。ご苦労様。
しかし康光らしからぬ荒い将棋ですな。婚約でもしたんですかね。

194:01/10/14 20:00 ID:HsBS63LG
>>191
29 7八金を入れないのは作戦
45 ここまではなんと山本の研究通り
46 △6三歩なら▲5四歩△同歩▲5三銀
  △7一玉なら▲5三角成で先手良し
 (山本は△6四歩の受けを読んでいなかった)
47 同角なら△5四金
66 疑問手。ここから一転混沌となる
81 最強の受け。これ以外では詰んでいただろう・・
▲6五飛車△7三桂▲6三飛車成△同金▲4ニ飛車成
  で簡単に勝ちに見えるが
  △8七金▲6八玉(▲同銀なら△7七銀▲同桂△8七馬▲同玉
  △9七飛車の寄り筋)に△6ニ歩や△6ニ飛車がある
85 安全勝ちのつもりが勝てない将棋になった・・
  ここでは▲6三飛車成がまだ良かった・・
投了図は△2九角と△6五角の筋が同時に受からない
 

195名無し名人 :01/10/14 21:33 ID:YECwxujN
第26期棋王戦第3局の棋譜キボーン

196名無し名人 :01/10/14 22:10 ID:AyXjz14/
>>195
なんか貼れよ。

開始日時:2000/03/05
棋戦:棋王戦 第3局
戦型:相振り飛車
先手:羽生 善治
後手:久保 利明

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八飛 △2四歩
▲8六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △3四飛
▲3七銀 △4四歩 ▲4六歩 △3六歩 ▲2八銀 △3二銀
▲5八金左 △4三銀 ▲4七金 △5四銀 ▲5六銀 △8二玉
▲2六歩 △7二銀 ▲8五歩 △6四歩 ▲4八玉 △3二飛
▲3八玉 △5二金左 ▲4八金直 △4三金 ▲2七銀 △4五歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 歩 △6二飛 ▲8四歩 △同 歩
▲8五歩 △同 歩 ▲8四歩 △7一玉 ▲3六銀 △6五歩
▲8三銀 △5四金 ▲6五歩 △6六歩 ▲7二銀成 △同 金
▲8三銀 △7四銀 ▲同銀成 △同 歩 ▲8三銀 △6三金
▲7五歩 △同 歩 ▲8五飛 △6一玉 ▲7二歩 △5五角
▲3七歩 △4六歩 ▲5六金 △5一玉 ▲7一歩成 △3二飛
▲7五飛 △3六飛 ▲同 歩 △4七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △1九角成 ▲6一と △4一玉 ▲6六角 △6七銀
▲5二銀 △同 玉 ▲7二飛成 △6二歩 ▲同 と △4三玉
▲4二飛

まで97手で先手の勝ち

197名無し名人 :01/10/14 23:14 ID:DVv6XQDo
>>196
いつも俺は早指し戦の棋譜貼ってるよ。
そこらへんの「くれくれ野郎」と一緒にしないでくれ!

198:01/10/14 23:28 ID:Jwsji8Cs
藤井システムVS
穴熊かトーチカの棋譜をキボ〜ン
勘違いされてはいけないので・・・
棋譜は>>191  解説は>>194に貼ってあるのであしからず

199:01/10/15 09:48 ID:uQOZE3Vo
鬱age
>>192との関連という事で・・佐藤の大暴走局w

ファイル名:01Oct15 2000竜王戦挑戦者決定三番勝負第一局
開始日時:2000/?/?
終了日時:2001/10/15(月) 09:41:27
棋戦:第13期竜王戦挑決第一局
戦型:横歩取り
先手:羽生善治
後手:佐藤康光

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀 ▲3三角成 △同 桂
▲8八銀 △8二飛 ▲4八銀 △5一金 ▲6六角 △4四歩
▲3五飛 △7一銀 ▲8四歩 △4三金 ▲8五飛 △7二銀
▲7七銀 △3二玉 ▲3六歩 △4二金上 ▲6八銀 △6四歩
▲5六歩 △7四歩 ▲7七桂 △5四歩 ▲8九飛 △5五歩
▲同 角 △5三金上 ▲6六角 △7五歩 ▲同 角 △7三桂
▲4六歩 △4五歩 ▲同 歩 △2三銀 ▲4七銀 △3四銀
▲2四歩 △8五歩 ▲3七桂 △6三銀 ▲2九飛 △2五歩
▲5七銀 △5四銀 ▲4六銀左

まで69手で先手の勝ち

200名無し名人 :01/10/15 10:36 ID:aB4f8PHo
200

201名無し名人 :01/10/15 14:56 ID:8iNvQlqN
トーチカ:67金型だったかな?
それと藤井システムvsトーチカてありえるのかな?
では穴熊を1局

開始日時:2001/07/10(火)
先手:久保利明
後手:佐藤康光
棋戦:王座戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲1六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲6八飛  △4二玉  ▲3八銀  △3二玉  ▲7八銀  △5四歩 
▲6七銀  △5三銀  ▲1五歩  △7四歩  ▲4八玉  △3三角 
▲4六歩  △8五歩  ▲7七角  △2二玉  ▲3六歩  △1二香 
▲3七桂  △4四歩  ▲6五歩  △1一玉  ▲4五歩  △3二金 
▲2五桂  △2二角  ▲4四歩  △同 角  ▲同 角  △同 銀 
▲5六銀  △4二飛  ▲4六歩  △5五銀  ▲同 銀  △同 歩 
▲1三桂成 △同 香  ▲1四歩  △同 香  ▲同 香  △1三歩 
▲同香成  △同 桂  ▲1四歩  △2五桂  ▲5三角  △5六歩 
▲4二角成 △同 金  ▲1三歩成 △1二歩  ▲2三と  △5七歩成
▲同 玉  △2二歩  ▲3三香  △2三歩  ▲3一香成 △2二玉 
▲2一飛  △3三玉  ▲4五銀  △4四歩  ▲4一成香 △8四角 
▲7五銀  △同 歩  ▲3一飛成 △3二金  ▲3四銀  △同 玉 
▲3二竜  △2四玉  ▲3五竜 
 まで、81手で先手勝ち

202名局特集 :01/10/15 15:53 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:御城将棋             
先手:天野 宗歩  棋 聖 (41歳)
後手:伊藤 宗印 十一世名人(31歳)
対局場:東京・江戸城
対局日:1857年11月17日
戦 型:後手中飛車力戦形

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲5六歩 △6二銀
▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △5三銀 ▲2五歩 △6四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二飛 ▲6九王 △4一玉
▲2八飛 △2三歩 ▲2二角成△同 銀 ▲6八銀 △5五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5四歩 △7四歩 ▲5三角 △4四角
▲同角成 △同 銀 ▲1八角 △4二金 ▲5七銀右△3二玉
▲5六銀 △6二金 ▲5八飛 △3三銀上▲6六歩 △1四歩
▲7九王 △8四歩 ▲5九金 △8五歩 ▲2七角 △5一飛
▲4五銀 △5五歩 ▲6七銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩
▲同 歩 △4五銀 ▲同 角 △4四銀 ▲1八角 △5六銀
▲同 銀 △同 歩 ▲同 飛 △5五銀打▲5八飛 △6六銀
▲6七歩 △7七歩 ▲同 桂 △7五銀 ▲6八金上△7六歩
▲6五桂 △6四銀 ▲5三銀 △同金右 ▲同歩成 △同銀左
▲同桂成 △同 銀 ▲6三角成△7七銀打▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △3三角 ▲5五歩 △7八銀成▲同 金 △7七金
▲4五銀 △6一飛 ▲7四馬 △2五歩 ▲3四銀 △2四角
▲4六銀 △3三金 ▲同銀成 △同 玉 ▲3五銀打△8七桂
▲同 金 △同 金 ▲2四銀 △同 玉 ▲3五銀 △同 玉
▲4六角 △4四玉 ▲3四金まで
111手にて天野宗歩七段の勝ち!

【将棋内容】
本局は、天野宗歩が棋史に残る名角▲1八角!を放った御城将棋史上に
残る名局である。
序盤はさすがに古典的で稚拙だが、天野宗歩の終盤の指し回しは現在の
プロに近い素晴らしいものがあり、十分に見て楽しめる一局である。

203名局特集 :01/10/15 15:54 ID:Uhf3Clk6
【コメント】
中原誠&佐藤康光「宗歩の終盤の指し回しは絶賛するに値する。」



【メモ】
・伊藤宗印、1874年に十一世名人を襲位。
・角換わり腰掛け銀の創始者は宗歩。
・本局から3年後、宗歩死去。(1816〜1860、11歳で初段、44歳で死去)
6年後、御城将棋滅亡。12年後、明治維新

【解説】
27=▲5三歩成〜▲8二角をねらっている。
28=▲8二角に△6四角の意。
33=棋史に残る名角。▲1八角のねらいは▲5四の歩を支えると同時に好機に
銀交換を果たし、さらにその銀を5三に打ち込んで攻めることになる。
しかし、現実的には、ここでは先手やや指しにくい。
だが、この手を境に自分のペースに持ち込んだ宗歩が中終盤を巧みに指して
快勝したのは紛れもない事実。
中原誠永世十段「これで『指せる!』と見た大局観はすばらしいが、実のところ、
苦しんで打ったのではないかと、ふと私は感じもした。」
佐藤康光九段「序盤の流れはさすがに古典的。ここまで紆余曲折があったが、
この場面は先手が少し苦しくしていると思う。」
34,36=佐藤九段「△3三銀から△3一玉を急いで矢倉を目指したほうが勝ると思う。」
83=急所の寄せ。

204銀が泣いている・・・ :01/10/15 15:55 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:東西対局将棋
上手:関根金次郎 八 段   
下手:阪田 三吉 七 段        
手合割:香落ち         
対局日:1913年4月6日・7日
対局場:東京市京橋区『築地倶楽部』
    →新富町『小松将棋所』
戦 型:相振り飛車

△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲5六歩 △3二飛 ▲6八銀
△4二銀 ▲5七銀 △6二玉 ▲7五歩 △7二銀 ▲7八飛
△4三銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二金左 ▲7六飛
△7三歩 ▲4八玉 △7一玉 ▲3八銀 △6四歩 ▲3九玉
△3五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △8二玉 ▲6六銀
△4五歩 ▲7七桂 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7五銀
△5四銀 ▲3七歩 △3四飛 ▲9七角 △6三銀引 ▲2八玉
△6五歩 ▲8六銀 △7四歩 ▲5七金 △1四歩 ▲5五歩
△1三角 ▲7九角 △3三桂 ▲6八角 △8四歩 ▲6六歩
△8五歩 ▲同 銀 △7三桂 ▲9四銀 △6六歩 ▲8六飛
△8三歩 ▲6六飛 △9三歩 ▲9五歩 △7五歩 ▲8五銀
△8四歩 ▲9六銀 △7四飛 ▲7八歩 △6四飛 ▲6五歩
△7四飛 ▲9四歩 △同 歩 ▲9五歩 △7六歩 ▲9四歩
△9二歩 ▲9五銀 △7七歩成 ▲同 歩 △8三桂 ▲8六銀
△8五歩 ▲9七銀 △9四飛 ▲5八金引 △6八角成 ▲同 金
△7四飛 ▲8六歩 △4六歩 ▲同 歩 △6四歩 ▲8五歩
△6五桂 ▲8六銀 △7一玉 ▲4八角 △7九角 ▲6九歩
△8八角成 ▲9二香成 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲6七飛
△7五歩 ▲7六歩 △9八香成 ▲9五歩 △4七歩 ▲同 飛
△6六香 ▲7五歩 △7三飛 ▲7七金 △同桂成 ▲同 銀
△5六金 ▲8八銀 △同成香 ▲6六角 △同 金 ▲7四香
△同 銀 ▲同 歩 △同 飛 ▲9三角 △8二歩 ▲6六角成
△7八飛成 ▲7三歩 △同 銀 ▲7七飛 △同 龍 ▲同 馬
△4八歩 ▲同 金 △7五角 ▲6六銀 △9七角成 ▲7四歩
△同 銀 ▲7五歩 △同 銀 ▲9一飛 △6二玉 ▲7四桂
△5一玉 ▲7二金 △7一歩 ▲同 金 △4二玉 ▲6一金
△4三玉 ▲6二金 △4二金 ▲3一飛成 △3二飛 ▲1一龍
△3四歩 ▲4五歩 まで
164手で阪田八段の勝ち!

205銀が泣いている・・・ :01/10/15 15:56 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
本局のポイントはなんといっても阪田の左銀と両者の名角である。
序盤、関根の巧妙な序盤作戦から阪田の左銀が約70手もさまよう将棋となり、
下手苦戦の状態が続く。だが、阪田の打倒関根の執念からか攻防の名角でなんとかしのぐ。
関根も名角のお返しをするのだが、阪田の執念がこれを上回り、終盤、関根の悪手を誘う。
阪田はその後も強手を連発し、見事、関根に勝利する。

【メモ】
・4月6日午前11時に始まった本局は、4月7日午前7時に打ち掛け。
対局場を変えて対局続行、午後5時頃に終局。
実に30時間にわたる不眠不休の戦いであった。
・戦前に阪田は三間飛車を宣言。(←香落ちの弱みを突かないという
暗黙の平手宣言である。)

【コメント】
関根「イヤハヤとんだ失策で負け将棋にしてしまいました」
阪田「生涯一番嬉しい一局やった。わてがここまで来れたのも
関根はんがおったからこそや。関根はんは恩人だす。」

206銀が泣いている・・・ :01/10/15 15:59 ID:Uhf3Clk6
【解説】
40=▲6四銀なら△6五銀で一杯食う。
43=好手!関根の序盤作戦は見事であった。
55=ここで▲9七銀は△7五歩以下、飛車が死ぬ。
63=疑問手。▲9五歩の強手を許すことになる。
83=安全策。△8三銀や△5七角成▲同角△7七飛成の強攻策も有力。
100=攻防の名角。ねらいは▲7六歩〜▲5六飛〜▲7五歩と飛車を圧迫すること。
また、上手からの△4八歩のたたき、あるいは△7六歩▲同歩△8八角の筋も
未然に防いでいる。
101=好手のお返し!この手があってみると、厳密にはまだ下手の苦しい形勢。
104=一連の勝負手で形勢もつれる。
115=悪手。関根「面目のない失策」△5五馬が正着である。
118=阪田の面目躍如の強手。
124=118、124と一連の勝負手で、ついに形勢逆転。
投了=△4五同桂としても▲4四歩で寄り筋。
56〜123=阪田「銀が泣いている。あの銀はわいそのものや。
わいが銀になって泣いていた・・・。」

【観戦記〜攻防の名角】
▲4八角(100手目)は7日、7:00過ぎに指された。
うとうとしながら、阪田の指し手を待っていた関根は目を開けて
この手を見るなり「うむ、これは良い手じゃ。うかつには指せぬわい」
とつぶやいたという。

【観戦記〜銀が泣いている】
ただの銀じゃない。それは阪田が銀になって、うつ向いて泣いている銀だ。
それは駒と違う。阪田三吉が銀になっているのだ。その銀という駒に
阪田の魂がぶち込まれているのだ。

207夢の名角 :01/10/15 16:03 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:東西大棋戦      
下手:金 易二郎 七 段 
上手:阪田 三吉 八 段  
手合割:香落ち
対局日:1918年10月12日〜18日
対局場:東京市京橋区『大村屋』
戦 型:銀矢倉VS一間飛車

△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩
△3三角 ▲1六歩 △3二銀 ▲4八銀 △4三銀 ▲1五歩
△1二飛 ▲5八金右 △6二銀 ▲5六歩 △5三銀 ▲3六歩
△6二玉 ▲7八銀 △4二角 ▲7九角 △3二金 ▲4六歩
△7二玉 ▲3七桂 △1一飛 ▲4七銀 △6四歩 ▲6六歩
△6二銀 ▲6七銀 △8二玉 ▲6八玉 △7二金 ▲7八玉
△7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八金寄 △5二銀 ▲8八玉
△6三銀左 ▲7八金上 △5一角 ▲7七金右 △1二飛 ▲8六歩
△4三金 ▲6八角 △7三銀 ▲1八飛 △6二角 ▲2八飛
△3三金 ▲2九飛 △3二金 ▲5八銀右 △5一角 ▲4五歩
△4三金 ▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金 ▲4七銀
△3三金 ▲4六銀 △6二角 ▲4四歩 △4二飛 ▲1四歩
△同 歩 ▲同 香 △4七歩 ▲4九飛 △4四金 ▲4七飛
△4三金 ▲4四歩 △同 角 ▲3五歩 △6二角 ▲4五銀
△4六歩 ▲同 角 △3五歩 ▲4四歩 △同 金 ▲6八角
△3六歩 ▲同 銀 △4六歩 ▲同 角 △3二飛 ▲3三歩
△同 飛 ▲3五歩 △1三歩 ▲同香成 △同 桂 ▲1四歩
△4三香 ▲1三歩成 △3五金 ▲同 銀 △同 角 ▲同 角
△4七香成 ▲4四角打 △3五飛 ▲同 角 △3四歩 ▲8五桂
△3五歩 ▲7三桂成 △同 桂 ▲4一飛 △7一角 ▲4七飛成
△1八飛 ▲4一龍 △5二銀打 ▲3二龍 △5九角 ▲4五桂
△4四角 ▲5五歩 △6五歩 ▲6四香 △7七角成 ▲同 桂
△6六歩 ▲6三香成 △同 銀 ▲5三角 △6二香 ▲6六銀
△6七金 ▲6八歩 △7八金 ▲同 玉 △5三角 ▲同桂成
△6七歩 ▲同 玉 △5八角 ▲7八玉 △6七歩 まで
149手で阪田八段の勝ち!

208名無し名人 :01/10/15 16:04 ID:TsTIiliM
質問があるのですがよろしいでしょうか。
私も棋譜を貼りたいと思っているのですが皆さんが用いている貼り付け方法
はどのようにすればよいのでしょうか。
以前から拝見してますと皆さん同じ形式で貼り付けていらっしゃるので。
よろしければお教えください。宜しくお願い致します。

209夢の名角 :01/10/15 16:05 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
本局は序盤の面白い駒組みから持久戦模様になり、一進一退の押し合いが続く将棋となる。
中盤から下手少し優勢になるも、阪田は夢の名角、角捨ての名手を放って、なかなか
決め手を与えず、優劣不明の局面に持っていく。最後、下手に疑問手が出て見事、阪田が勝ち切るのだが、本局は△1一飛、△7一角、△6二香など
阪田三吉ワールドが十分に堪能できる、見て楽しめる一局である。

【メモ】
・将棋いちずで律儀な金七段は、警戒心の強い阪田が心を開いた数少ない棋士の
一人だった。この対局の五年後、阪田は自ら『名人』をとなえ、関東棋界と
絶縁することになるが、ただ一人、金にだけは絶対の信頼を寄せていた。

【阪田三吉自戦記〜『夢で授かった角』】
一手前の▲4一飛で指し掛けになった晩の話である。とも宿屋に泊まっていた
佃(捨三)三段が心配する・・・。
「先方では一門大勢集まって、指し口を調べてるから、こっちも一つ駒を置いて
調べてみようじゃありませんか」と頻りに勧める。
けれど人と相談して指し口を調べてもらうなんて面白くない。
ほって置け、先方は先方、こっちはこっち。
(中略)
夜中にパッと目が覚めた。気がつくといつの間に飛び起きたのか、寝床の上に
キチンと坐っている。コリャ不思議だ、と思って、ふと横を見るとやっぱり
佃が調べたものと見えて将棋盤が出してある。その脇に駒袋が置いてあって、
他の駒はみんなキチンと袋の中へしまい込んであるのにどういうものか、
角が一枚残っている。それが電燈の光りで冷たく光っているのだ。
(中略)
角、角、角!と心にそれを考えながら寝た。そして、うとうとしたと思うと、
また目が覚めた。覚めた時、わたしは不思議な手を思いついていた。」

210夢の名角 :01/10/15 16:06 ID:Uhf3Clk6
【解説】
27=驚愕の△1一飛車!「香車の代わりや」と阪田。
46=対して金も、金銀が入れ替わった妙な矢倉を組む。
57=誘いのスキ。▲2四歩△同歩▲同飛なら△2二飛とぶつけて勝負する狙いだ。
ここまで両者とも得意とする持久戦だが、千日手の危険も出てきた。
62=金七段「▲4四歩と突き出したのは、指す手が分からなかったからだ。」
75=軽妙なけん制策。
93=巧妙。▲同飛なら角道が止まって△1三歩が成立する。
103=力強い一手。
114=角を見捨てた勝負手!金七段「▲5三角成では△6二銀打で不満と見た。」
119=阪田が天から授かったという『夢の名角』。
ここでは、△8一桂が一番自然だが、▲6二金とはりつく手がある。
△同金に▲7一銀△7二玉▲6二銀成△同玉▲4二飛成△5二金▲5三金で
簡単に寄ってしまう。また、△7一銀では▲4五桂と跳ねられて▲5三桂成が残る。
この形で5三に成り駒を作られては致命傷である。
いわば、△7一角は唯一絶対の受けだった。
124=8時間の大長考!金七段「▲3二竜か▲4六竜と引いて粘るべきかどうかで長考。」
126=疑問手。▲8七金打△3七角成▲7五歩が正着。
127=『夢の名角』が攻めにも働き出した。
137=名手!阪田の力を示す巧妙な切り返し。
金七段「▲5三角に△同角▲同桂成で勝ちと読んでいたところ、
△6二香の名手を指されて驚いた。」
140=敗着。▲7九金打△7八金▲同金△5三角▲同桂成△6八金▲8九金と
千日手模様に頑張れば、当時の規定では阪田(上手)から打開するしかなかった。

211名無し名人 :01/10/15 16:22 ID:rtmb9TMH
>>208

>>1に書いてありますよ。
それでも、よく分からなかったら、質問して下さい。

212定山渓の名局 :01/10/15 16:26 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第2期名人戦第3局      
先手:土居市太郎 八 段
後手:木村 義雄 名 人
対局日:1940年6月27日
対局場:札幌市定山渓温泉『定山園別館』
戦 型:矢 倉

▲2六歩 △3四歩 32 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲4八銀 △3二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △6二銀
▲3三角成 △同 銀 ▲6六歩 △5三銀 ▲6七金 △4一玉
▲4六歩 △3一玉 ▲6八銀 △2二玉 ▲3六歩 △7四歩
▲7七銀 △5二金 ▲6八玉 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲3七桂 △4四歩 ▲7八玉 △8四歩 ▲4七銀 △8五歩
▲5八金 △4三金右 ▲4五歩 △7三角 134▲4六角 △6四歩
▲4四歩 △同銀右 ▲4五歩 △5三銀 ▲1六歩 △6二飛
▲2六飛 △9二香 ▲9八香 △8二飛 266▲5七金寄 △6二飛
▲5九金 108△8四角 142▲7五歩 △同 角 ▲7六銀 △9三角
▲2四歩 △同 銀 ▲6八金 △7三桂 ▲5五歩 △同 歩
▲同 角 △3三銀 ▲4六角 △8四角 ▲9七桂 △6五歩
▲8五桂 △同 桂 ▲同 銀 △9三角 ▲2四歩 △同 歩
▲7四銀 △6六歩 ▲6五歩 △7二飛 ▲7三銀不成△7一飛
▲8五桂 △8四角 ▲7六歩 △5四桂 ▲5五角 △8三歩
▲7七玉 △4六歩 ▲5六銀 △4七歩成 ▲同 銀 △6七歩成
▲同金直 △6四歩 ▲2五歩 △同 歩 ▲同 桂 △2四歩
▲3三桂成 △同金寄 ▲3五歩 △4三桂 ▲3七角 △4六歩
▲同 銀 △7三角 ▲同桂成 △同 飛 ▲5二角 △4六桂
▲同 金 △6五歩 ▲3四歩 △同 金 ▲2三歩 △3三玉
▲6一角成 △6六歩 ▲5一馬 △2三玉 ▲6六金 △7一飛
▲5二馬 △4二金 ▲4三馬 △同 金 ▲3五桂 △同 金
▲同 金 △5七角 ▲2四金 △3二玉 ▲4四桂 △同 銀
▲同 歩 △同 金 ▲5三銀 △6八銀 ▲6七玉 △2四角成
▲同 飛 まで
145手で土居八段の勝ち!
・消費時間(各15時間持ち)
▲土居八段:14時間53分
△木村名人:14時間59分

213定山渓の名局 :01/10/15 16:30 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
序盤、千日手模様となった本局、土居が無理を承知で打開する。
ところが、木村がこの応手を誤り、序盤から土居ペースとなる。
土居はその後も好手を連発して優位差を拡大していき、
最後は自玉に詰みがないのを読みきって、見事、木村名人に勝つ。
本局は、まさに土居市太郎の最高傑作局である。

【メモ】
・土居は名人戦挑戦者リーグ、13戦全勝でぶっちぎりの優勝。

【解説】
49=△6五歩からの角交換に備えたもの。
  (△6五歩▲同歩△4六角▲同銀の角交換は角の打ち込みに強い先手が得。)
 また、△8四角も▲2九飛△7三桂▲3五歩△同歩▲同角△6五歩が考えられるが、
▲6五同歩と取られて継続手段が難しい。
57=無理を承知の打開。
  本局は2度の千日手の指し直し局で、世間から批判を浴びていた。
  関根十三世名人「シンキイツテンシテサスベシ」と両対局者に電報を打っていた。
58=疑問手。△同歩と取って、▲8六歩△同歩▲同銀△7六歩▲8五歩△9三角▲9五歩
△6五歩▲9四歩△6六角の決戦策が有力。本譜は先手ペースとなる。
61=△同歩なら▲8五銀で次に▲2五歩のねらい。
71=▲5六銀、▲1五歩も考えられる。
82=疑問手。じっと△7六歩と垂らして、△7五桂を含みに戦えば、むしろ後手有望。
87=好手!
91=好手!
113=名手!△8五桂を消しながら厳しい攻めをねらう。
114=疑問手。△4二銀が正着。
141=詰めろの銀打ち。指してから土居は自陣の9九を指でたたきながら
 「(わしの玉に)詰みはないよ!」と繰り返した。
 木村名人「そうだったか・・・。」
投了=以下、△5七金▲7八玉△7七銀打▲8九玉△7九銀成に▲9九玉で
   先手玉は詰まない。木村名人「▲9九玉をうっかり。」

214■棋譜の貼り付け方法■ :01/10/15 16:32 ID:8iNvQlqN
>>1にガイシュツだがまいいか

@棋譜管理ソフト(棋泉、kifuなど)に棋譜入力
A棋譜読み込み
B棋譜クリップボードに出力
  棋泉:テキスト出力→棋譜クリップボード出力
  kifu:編集→棋譜のコピー→KIF2形式
C掲示板に貼り付け

215筋違い角の名局(▲1六角と△1五角) :01/10/15 16:32 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第10期名人戦第4局     
先手:升田 幸三 八 段
後手:木村 義雄 名 人
対局日:1951年5月3日
対局場:大阪市東住吉区『たちばな旅館』
戦 型:筋違い角向い飛車

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲4五角 △5二金 ▲3四角 △3三銀 ▲5六角 △5四歩
▲4六歩 △4二玉 ▲8八飛 △7二銀 ▲6八金 △4四銀
▲8六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五銀 ▲3八角 △4六銀
▲4八金 △3三桂 ▲8四歩 △同 飛 ▲8五銀 △8二飛
▲8四銀 △8三歩 ▲7五銀 △2五桂 ▲7七桂 △3七桂成
▲同 金 △同銀不成 ▲同 桂 △1五角 ▲4八銀 △3六歩
▲4五桂 △3七歩成 ▲1六角 △4八と ▲6九玉 △4四銀
▲3三歩 △3一金 ▲3四桂 △4一玉 ▲2二銀 △同 金
▲同桂成 △5一玉 ▲2三成桂 △3一歩 ▲6五桂 △5八と
▲同 金 △7七銀 ▲6八飛 △同銀成 ▲同 玉 △8九飛
▲7九金 △7七金 ▲同 玉 △7九飛成 ▲7八金 △9九龍
▲8八銀 △9八龍 ▲3二歩成 △同 歩 ▲同成桂 △4五銀
▲8六歩 △7四歩 ▲6六銀 △9五桂 ▲4四歩 △同 歩
▲4二歩 △3四歩 ▲4一歩成 △6一玉 ▲4二と △同 金
▲同成桂 △同 角 ▲4三金 △8六角 ▲同 玉 △8四香
▲7七玉 △8七桂成 ▲同 銀 △同香成 ▲同 金 △7八金 まで
108手で木村名人の勝ち!
・消費時間(各10時間持ち)
▲升田八段:8時間31分
△木村名人:9時間47分

216筋違い角の名局(▲1六角と△1五角) :01/10/15 16:34 ID:Uhf3Clk6
【解説】
21=向い飛車にしたのが升田の新趣向。
筋違い角はこのシリーズ3回目であるが、前2局はいずれも
木村名人が先番で採用したもので、どちらも居飛車で指している。
31=▲6八金―▲4八金の形は珍しいが、力強い。
33=117分の大長考。▲8三歩△同銀▲7五銀△8四歩とさせて、ゆっくり指す順もある。
39=△8三歩と打たせたことに満足。
  ここで▲8三同銀成と突っ込んでいくのは、3対2の勢力差があるのだから
簡単に先手良しと思えるが、以下△同銀▲同角成△7九銀
▲8五飛△6八銀成▲同玉△8四歩▲同馬△同飛▲同飛△9五角▲8六飛打
△同角▲同飛△9五角▲7五角△4一玉▲5三銀△8六角▲同角△8八飛
で後手良しなのである。
46=名手!この角打ちで、単に△3六歩では▲4五桂△3七歩成▲1六角と
軽く体をかわされて悪い。
62=いったん△4一玉と引いて、▲2二銀を待って△2二同金から△5一玉が
木村の巧技。形勢はまったくの互角。
65=次の木村の妙手を見落とした大悪手。
66=妙手!▲5八同玉は△5九金▲4七玉△4五銀でたちまち寄り形。
68=あまりにも厳しい打ち込み。
69=つらい一手。▲9八飛とかわせば△8八金と打たれてそれまで。
88=△9五桂は次に△8七香の確実な寄せを狙った手。
100=名手△1五角が、大転回して最後△8六角捨ての決め手になり、
見事な即詰みに升田玉を討ち取った。

【ゴミハエ問答】
升田「名人なんてゴミみたいなもんだ。」
木村「名人がゴミなら君はなんだ。」
升田「ゴミにたかるハエみたいなもんだ。」
木村「君も偉そうなことばかり言っていないで、一度くらいは
名人挑戦者になったらどうだね。」
まで、木村名人の勝ち!

217棋史に残る升田の名手その1▲3八飛打 :01/10/15 17:00 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第8期九段戦第2局      
先手:升田 幸三 九 段
後手:大山 康晴 前名人
対局日:1957年11月21日
対局場:京都府宇治市『花屋敷浮舟園』
戦 型:後手中飛車VS▲4六金戦法

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲5七金 △4三銀 ▲4六金 △5一角
▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 飛 ▲3六歩 △7四歩
▲3五金 △同 飛 ▲同 歩 △7三角 ▲3八飛打 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛引 △6五金
▲1八飛 △5五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲9六歩 △5六歩
▲3四歩 △5四銀 ▲3五飛 △9四歩 ▲5八歩 △4五金
▲3九飛 △3六歩 ▲4六歩 △同 角 ▲4七銀 △7三角
▲4六歩 △5五金 ▲3六飛 △4五歩 ▲4八飛 △2四歩
▲3七桂 △3五歩 ▲2六飛 △2三金 ▲4五桂 △3四金
▲5三桂成 △6五銀 ▲2三歩 △2五歩 ▲2九飛 △4五歩
▲同 歩 △3三桂 ▲4四歩 △4五桂 ▲4三歩成 △3七桂成
▲4九歩 △7六銀 ▲5二と △同 金 ▲同成桂 △4六歩
▲同 銀 △同 金 ▲1一角成 △4八成桂 ▲同 歩 △5七歩成
▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲2一馬 △7五銀
▲7九桂 △9五歩 ▲7七歩 △9六歩 ▲9八歩 △8五銀
▲4三馬 △9七歩成 ▲同 歩 △9六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △同香成 ▲同 桂 △9六歩
▲8五桂 △9七歩成 ▲8九香 △9八飛 ▲8八香打 △8四歩
▲7三桂成 △同 玉 ▲7一角 △8五歩 ▲6二角成 △8二玉
▲7一銀 △8三玉 ▲8二金 △9三玉 ▲9四歩 まで
137手で升田九段の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲升田 九段:6時間10分
△大山前名人:5時間09分

218名無し名人 :01/10/15 17:02 ID:TsTIiliM
>>214
申し訳御座いません。思いっきり概出でした。有難う御座います。

219棋史に残る升田の名手その1▲3八飛打 :01/10/15 17:01 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
大山の中飛車に、升田が▲4六金戦法の急戦で挑んだこの将棋、
中盤、升田が自陣飛車の名手▲3八飛打を放って一気に優勢となる。
その後も、升田は2枚の自陣飛車を巧みに操り、徐々に局面をリードしていく。
升田は新定跡誕生の一局を完璧な勝利で飾った。

【メモ】
・升田は七番勝負も通算4勝2敗でタイトル防衛、
三冠の座を維持することに成功した。

【木村義雄十四世名人の講評】
「升田名人の▲5七金(21手目)は、前例のある急戦趣向だが、
▲3六歩打(29手目)から▲3五金(31手目)が独創的で、
就中▲3八飛打(35手目)が素晴らしかった。
この手で有利さが確認され勝勢を獲得した。
次いで▲2一馬(101手目)が勝利を決定的にしたが、▲8五桂(121手目)で
寄せを読み切ったあたり、いつもながら勝ちみが早い。」

【解説】
24=軽い指し方だが、これが新定跡を生むことになった。
というのも、本局の手順で先手優勢がはっきりしてしまったため、
現在では、△5一角のところで△3二金や△3二飛など、中飛車側が
変化するようになったからである。
(この将棋以降、先手の▲4六金戦法に対し、中飛車側が△5一角と
早く引く実戦は見られなくなった。)
32=△3五同飛と切った順は過激なようだが、ここで△3二飛と逃げるようでは
▲2四歩△同歩▲4六歩といった調子で攻められ、後手苦戦なのである。
35=名手!ピッタリの受けで、これで先手有利なのである。
この手順はそのまま定跡となった。
ここで▲3七銀は△3六歩▲4六銀△4五歩。▲5五歩は△同歩▲4六歩△5六歩
▲4七銀△5七金となって、いずれも後手優勢。
また同じようでも、▲2六飛打は△3六金がある。
よく見れば▲3八飛打はこの一手ともいえるのだが、▲3五歩と仕掛ける時点で、
△7三角に対する▲3八飛打を想定し、それで"指せる!"と見ていた
升田の眼力は、さすがというほかない。
36=△2八角成▲同飛の飛車角交換は、はっきり先手良し。
85=成桂と、と金を作る代償に先手は△3七桂成を許したが、それもこの▲4九歩の
受けを見越していたから。飛車を一枚取られても▲2九飛がよく受けに利いている。
87〜93=▲5二と以下急所の金をはがし、さらに▲1一角成と馬を作ったのが
大きな手で、先手優勢がはっきりしてきた。
このあと升田は受け潰しを目指す。
123〜125=香の連打で後手の攻めは受けきれている。
投了=△9四同玉▲9五歩△9三玉▲7二馬までで必至が掛かる。
   先手玉は詰まない。

220棋史に残る升田の名手その2▲7七飛 :01/10/15 17:04 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第25期A級順位戦     
先手:升田 幸三 九 段(52歳)
後手:中原  誠 八 段(22歳)
対局日:1970年7月24日
戦 型:ひねり飛車

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲9五歩 △1四歩 ▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀
▲2八玉 △4一玉 ▲3八銀 △3四歩 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲7五歩 △7二金 ▲8六飛 △8五歩
▲7六飛 △4三金 ▲6六歩 △3二玉 ▲6七銀 △8三金
▲7七飛 △7四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲7六銀 △7三金
▲9七桂 △7四歩 ▲8五桂 △8四金 ▲8六歩 △4五歩
▲6七飛 △7五歩 ▲6五歩 △8八角成 ▲同 金 △5四金
▲6四歩 △同 銀 ▲8七銀 △3三角 ▲7七金 △6五歩
▲5六歩 △8五金 ▲同 歩 △7三桂 ▲2四歩 △同 歩
▲2二歩 △同 玉 ▲4一角 △3二桂 ▲8六銀 △7六歩
▲同 金 △9九角成 ▲7四歩 △3三馬 ▲7三歩成 △同 銀
▲7四歩 △6四銀 ▲6三角成 △7二歩 ▲6二馬 △6六歩
▲同 金 △6五香 ▲同 金 △同 銀 ▲7一馬 △9二飛
▲8四歩 △6六歩 ▲9七飛 △8二歩 ▲6八歩 △9四歩
▲7二馬 △9五歩 ▲7三歩成 △9六歩 ▲5七飛 △9七歩成
▲9五歩 △9六と ▲8二と △8六と ▲9二と △2三銀
▲5二金 △4三銀 ▲6一馬 △2五歩 ▲7二飛 △5二銀
▲同 馬 △2四馬 ▲4二馬 △5七馬 ▲2四歩 △同 馬
▲3一銀 △1三玉 ▲3二馬 △同 銀 ▲同飛成 まで
131手で升田九段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲升田九段:2時間08分
△中原八段:5時間01分

221棋史に残る升田の名手その2▲7七飛 :01/10/15 17:05 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
升田がひねり飛車模様から▲7七飛という新機軸を打ちだした本局。
升田が中原に対し序・中・終盤と緩急自在の差し回しを見せ完勝している。
升田の強さがよく出ている一局である。

【コメント】
升田幸三「中原君の将棋には、大山君や塚田さんの若い時のような迫力がない。
"自然流"などといわれ、今は確かに第一人者ではあるけれども、さらに
いっそうの精進を望みたい。…この対局当時は、まだ、負ける気がしなかった。」

中原 誠「常々、升田さんは『順位戦こそが本場所』と言っています。
・・…升田さんに指してもらう初の順位戦、どんな内容の将棋になるか、
興味を持って盤に向かいました。・・…▲7七飛の絶妙手を指され、
後半は一方的な将棋になりました。順位戦の升田さんは、やっぱり強い。」

【観戦記〜升田流の新機軸▲7七飛】
人間というものは、とかく固定観念にとらわれがちである。
ひねり飛車では常識的に、7七の地点には桂馬が跳ぶものと思いがちである。
しかし、升田は違っていた。「新手の升田」と言われるだけあって、
固定観念に全く束縛されることのない柔軟な頭脳を持っていたのである。
これはやはり、才能・天分といっていいだろう。
それにしても、▲7七飛。
「升田流や。ひとには教えられん。」―二ヤリと笑う。
この一手で、中原の飛頭の金は空を打たされ、苦戦に追い込まれたのだ。
形にとらわれぬ、すばらしい着想。
指されてみれば、なるほどとうなずけるが、凡人にはどうしても思いつかない手である。
この手には、将棋を超えた、大袈裟に言えば人間が生きていくうえでの
知恵といったものを感じ取ることができる。
本局は、この一手で升田の作戦勝ちとなり、以下も中原を圧倒して完勝している。
升田が一手で敵を制した貫禄の将棋と言えるだろう。

222棋史に残る升田の名手その2▲7七飛 :01/10/15 17:06 ID:Uhf3Clk6
【解説】
13〜19=▲9五歩と突き越し、▲2六飛をそのままに玉をすばやく
囲うあたり、升田らしさが出ていて面白い。
42=疑問手。△8三金はちょっと早く、△4五歩なら無難だった。
43=将棋史上に残る名手!下記の44、60などの変化も十分に読んでの指し手である。
44=ここで△4五歩は、平然と▲7六銀とあがり、△6六角▲6七飛△8八角成▲同金と
進んで、次に▲6五歩が残るうえ、後手の飛車金の形が重いので先手が十分。
57=強手!
60=△7六歩と銀を取るのは、▲6四歩△5四銀▲6三歩成と、と金を作られ不利。
68=自陣を乱され、苦しい中原は△8五金と勝負に出るが、取った桂を受けに
使わされてしまった(76手目)。
77=升田は一転して受けに回る。この辺の呼吸は超一流。
82=粘りに出るが、桂を取られ飛車をいじめられて、苦戦が続く。
97=確実な手。▲8四桂ではつまらない。
115=読みの入った好手!
118=△5二銀▲同馬△4二金なら、▲5一飛△3一金▲6三馬で中原の指し切り。
投了=△2三馬としても、▲2二銀不成△同馬▲2四銀△同玉▲2二竜以下詰み。
升田は△2六歩の暇を与えず寄せ切った。升田の強さがよく出た一局だった。

223大山の受けの絶妙手△8一玉 :01/10/15 17:09 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第31期名人戦第2局      
先手:中原  誠 十 段 
後手:大山 康晴 名 人
対局日:1972年4月19日
対局場:兵庫県宝塚市『七福荘』
戦 型:後手中飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △5二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △7一玉 ▲3六歩 △4三銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △1四歩 ▲6八金直 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △3二金 ▲3七銀 △6四歩
▲4八飛 △7四歩 ▲2六銀 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲3八飛 △7二飛 ▲3五銀 △7五歩 ▲4五歩 △同 歩
▲4四歩 △5二銀左 ▲3四銀 △7六歩 ▲6六歩 △4四角
▲4五銀 △3三角 ▲4四銀 △4三金 ▲3三銀成 △同 桂
▲6七金右 △3七歩 ▲2八飛 △4七銀 ▲6五歩 △3八歩成
▲2六飛 △4八と ▲6四歩 △同 銀 ▲2八角 △3七歩
▲同 角 △5五歩 ▲7三歩 △同 飛 ▲5五角左 △同 銀
▲同 角 △6四歩 ▲同 角 △5三角 ▲7三角成 △同 玉
▲7四歩 △同 玉 ▲2八飛 △3八歩 ▲2七飛 △3六銀成
▲3七飛 △同成銀 ▲同 桂 △4九飛 ▲6九歩 △5九と
▲7五歩 △同 角 ▲6六銀 △9三角 ▲3四歩 △6五歩
▲5五銀 △5三金 ▲3三歩成 △5四歩 ▲8六桂 △7三玉
▲7四銀 △7二玉 ▲7三銀打 △同 桂 ▲同銀成 △同 玉
▲8五桂 △7二玉 ▲7三飛 △8一玉 ▲8三飛成 △8二歩
▲7三桂不成△7一玉 ▲6一桂成 △同 銀 ▲7二歩 △同 銀
▲5三龍 △6一銀打 ▲7四桂 △6九と ▲同 金 △7五桂
▲6八金引 △6七銀 ▲8八玉 △6八銀不成▲7三歩 △7七金 まで
132手で大山名人の勝ち!
・消費時間(各9時間持ち)
▲中原十段:8時間56分
△大山名人:8時間33分

224大山の受けの絶妙手△8一玉 :01/10/15 17:11 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
本局は、双方とも攻防に力を尽くした大熱戦となり、終盤の土壇場で、
受けの絶妙手△8一玉を出した大山が、際どくも中原の猛攻を凌ぎ切った。

【観戦記〜絶妙の受け△8一玉】
プロの盲点とも言うべき△8一玉(112手目)。
この手を大山が指す布石となったのは、90手目の△5九とである。
この手を境に、大山は好むと好まざるとにかかわらず、指し切らせて勝つ方針を
立てざるを得なくなった。以下大山が指しているのはほとんど受けの手である。
大山が△8一玉の一手をどの辺りから読んでいたかは知る由もないが、
この△5九との時から見えていたのではないかと思われる。
△5九と以下の流れの将棋を勝てる人はそうはいない。まさに受けの達人
大山の強さが光る一局で、この将棋に限って、中原は大山の
掌中でもてあそばれていたような気さえする。

225大山の受けの絶妙手△8一玉 :01/10/15 17:12 ID:Uhf3Clk6
【解説】
29=中原好みの作戦。
31=棒銀にするために必要な一手で、省略すると△4五歩がある。
34=大山流の棒銀対策で、本譜のように袖飛車の狙い。
52=力強い好手!ここでは振り飛車側も指せている。
(角銀交換で駒損だが、△7六歩が中原玉に脅威を与え、そのうえ次に△4九銀が
見えているから。)
58=大山名人「△4七銀は重かった。」
△5五歩と突き、▲同歩なら△5八歩▲同飛△4七銀で十分だった。
74〜76=うまい受け。"受けの大山"の真骨頂。
90=△1九飛成または△3六角の方が良かった。
しかし、これも相手に指させて勝つ大山流ともいえる。
104=△6二玉は、以下▲7四桂△5一玉▲4五飛△同飛成▲同桂で先手勝ち。
111=中原勝ちかと思われたが…。
112=受けの絶妙手!@△8二玉なら▲7四桂〜▲9三桂成で簡単な寄り。
A△6二玉なら▲7四桂△5一玉▲9三桂成で、次に▲6二角△同金
▲7一飛成△6一金▲6二桂成△4一玉▲6一竜△同銀▲3二金の順があり、
これも寄りだった。
115=▲9三桂不成は△同香▲9二角△7一玉▲9三竜△6九と▲7四桂△7九と
▲8八玉△8九と▲9七玉△7五角で負け。
122=はっきりと先手の攻めを指し切った。(7三に打つ一歩がない)
124〜126=勝負あり!

226宿命のライバル中原VS米長の名局 :01/10/15 17:31 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第12期竜王戦2組昇級決定戦
先手:米長 邦雄 永世棋聖   
後手:中原  誠 永世十段
対局日:1999年10月22日
戦 型:ひねり飛車

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲9六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛 ▲7五歩 △4二銀
▲4八玉 △4一玉 ▲9七角 △3四歩 ▲8六飛 △8五歩
▲3六飛 △9四歩 ▲3四飛 △9五歩 ▲7四歩 △8六歩
▲8五歩 △8七歩成 ▲同 金 △9六歩 ▲6四角 △9七歩成
▲同 香 △9六歩 ▲6五桂 △9七歩成 ▲5三桂不成△同 銀
▲同角成 △3三桂 ▲2四歩 △5二金 ▲同 馬 △同 玉
▲5四飛 △5三香 ▲4一銀 △同 玉 ▲5三飛成 △4二金
▲6二龍 △3五角 ▲6五龍 △4五桂打 ▲4六歩 △同 角
▲6八銀 △1三角 ▲3四金 △6四歩 ▲5四龍 △6五銀
▲4三龍 △同 金 ▲同 金 △6三銀 ▲3九玉 △5四銀引
▲3三金 △2四角行 ▲4八香 △3三角 ▲4六香 △9八飛
▲3四角 △6八飛成 ▲5八金打 △7九龍 ▲4五香 △4四歩
▲2五桂 △3二金 ▲3三桂成 △同 金 ▲4四香 △3二玉
▲4一角 △2二玉 ▲6三角成 △3四金 ▲5四馬 △4六桂
▲2六桂 △3五金 ▲4三香成 △1二玉 ▲4四馬 △2六金
▲同 馬 △3八桂成 ▲同 玉 △6五角 ▲5六歩 △4六桂
▲2七玉 △4三角 ▲2四歩 △3四銀 ▲3五桂 △5四角
▲4五歩 △2二香 ▲2三歩成 △同 香 ▲同桂成 △同 銀
▲2四歩 △同 銀 ▲3四銀 △2二歩 ▲2五歩 △3三銀打
▲同銀不成 △同 銀 ▲4八金寄 △3四銀打 ▲3五香 △4五角
▲3六銀 △1五桂 ▲1六玉 △3六角 ▲同 歩 △2七銀
▲同 馬 △同桂成 ▲同 玉 △3八角 ▲同金上 △同桂成
▲同 玉 △4二飛 ▲5七角 △4七歩 ▲1三銀 △同 玉
▲3四香 △2四銀打 ▲2三金 △同 歩 ▲3一角 △2二金
▲4二角成 △4八歩成 ▲同 玉 △4七歩 ▲3七玉 △2九龍
▲3三香成 △4五桂 ▲4六玉 △3三銀 ▲4五玉 △2四香
▲3三馬 △同 金 ▲2二銀 △同 玉 ▲8二飛 △3二金打
▲5四玉 △2五龍 ▲6三玉 △7一金 ▲5二飛成 △4三銀
▲5一龍 △5四角 まで
188手で中原永世十段の勝ち!
・消費時間(各5時間持ち)
▲米長永世棋聖:4時間59分
△中原永世十段:4時間59分

227宿命のライバル中原VS米長の名局 :01/10/15 17:32 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
米長、中原、双方ともに意地と気合いがほとばしっていて、序盤から
退っぴきならない大乱戦となる。本局は、終局まで一手の緩みもない
物凄い攻防の応酬で、なんとも見応えがある将棋である。
終局間近に、ようやく米長の勝勢となるのだが、詰みを逃した一手の悪手で
逆手負けしてしまう。
稀代の熱闘の劇的な結末、本局は1999年度の屈指の一局として
もっと評価されるべきである。

【観戦記】
これまで200局近く戦ってきた両者は、互いに相手を一番分かりあっているのであろう、
それだからこそ他の相手には見られぬ意地と気合いが指し手からほとばしっている。
理知的なゲームであるはずの将棋に気合いとか意地とかいうのも妙な話と思われる
かもしれないが、全体をひとつの流れとして捉えた時、これが理に叶っていることが
多いのだ。この将棋を見て私が久々に興奮した理由のひとつは△9七歩成の金取りから
終局までの142手、遂に後手には△8七ととする手が回ってこなかった。
それほど息もつかせぬ攻防が続くのである。
それにしても、どの局面になっても△9七と・▲8七金のままというのは奇異な光景で、
本局は一種の珍局でもある。

228宿命のライバル中原VS米長の名局 :01/10/15 17:33 ID:Uhf3Clk6
【解説】
31=▲7六飛ならば穏やか。
34=退っぴきならない大乱戦の幕が切っておとされた。
ここからの攻防が凄い、終局まで一手の緩みもないのだ。
38=形を乱す手筋だが、角筋が通り△9六歩に▲6四角と捌かれるので
こわい手でもある。
44=▲同香なら△同香で次に△3三香で飛車が死ぬ。
50=中原独特の防手!この手で△5一香は▲3二飛成△同玉▲4二金△3三玉▲4三馬と
平凡に追われていけない。
52=△2四同歩は▲2三歩以下先手良し。
53=▲7一馬とするのはソッポで△8五飛と捌かれてつまらない。
61=次に▲7三歩成、▲7一竜、▲5六香の三つの攻め手を見せられて、
後手玉はまさに風前の灯、防戦の術なしに見えるが・・・。
62=簡単には参らないのが高手の芸、妙角!を放つ。
63、64=見事な攻防。魅せる将棋だ!
68=こうなってみると、61で示した先手の三つの攻め筋を後手は全部凌ぎきった。
72=竜を詰ましたが・・・。
77=渋い。次の▲2三歩成をみせている。
82、83=実に見応えのある応酬。
85=攻め合いあるのみ!▲5八金打などと弱気をだしては△8七とが間に合ってくる。
92=良い辛抱。△2二角は▲2三角成△3二金▲2二馬△同金に▲4四香の王手がわずらわしい。
96=△4四同金は▲2三角成から▲7一角がうるさい。
100=△同銀もあったのではないか。
101=銀を2枚取っては先手が少し良くなった。
103=厳しい一手。
106=中原の米長玉
110=△5八桂成は▲2四歩で先手が勝ちそう。
117=ここでは先手が良くなっている。
122=後手も容易にはくずれない。
132=粘り強い一手。
133=ここで▲3五銀と打てば△3四銀▲同銀△3三銀打▲3五銀で
これを繰り返せば千日手となる。
この点について局後に米長は「千日手は俺の美学に反する」と云って胸を張った。
このあたりが米長の将棋美学であり、人生哲学なのかもしれない。
148=強烈な打ち込み!
152=好感触の一手。
153=攻防の一手。両者、どこまでいってもバランスがくずれないのは流石である。
154=△4七金▲同金△4九竜もあった。
158=この一手とは云いながら、すごい形だ。
159〜161=対する▲2三金〜▲3一角もすごい。
169=ここまで進んでようやく先手の勝ち筋が見えてきたようだ。
175=ここでは先手勝ちだった・・・。
179=敗着!▲3一銀△同玉▲4二銀の銀捨て3連発で後手玉は詰んでいたのだ。
以下、△4二同玉▲5四桂と打ち、なんと最後は▲8七金が働いて詰んでいる。
180=もう先手に勝ちはない。

229棋史に残る米長の奇跡の寄せ :01/10/15 17:35 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第11期十段戦リーグ 
先手:米長 邦雄 八 段
後手:加藤一二三 八 段
対局日:1972年9月2日
戦 型:先手中飛車

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲5六歩 △5二金右 ▲2八玉 △7四歩 ▲3八銀 △8五歩
▲7七角 △5三金 ▲6七銀 △6四金 ▲7八金 △4二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6八角 △7三桂 ▲7七金 △5三銀右
▲3六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △4二銀
▲3八金 △3三銀 ▲5九角 △3一角 ▲7八飛 △2二玉
▲5八銀左 △3二金 ▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △5五歩
▲6七金 △5六歩 ▲同銀右 △5五歩 ▲4七銀 △8四飛
▲5八飛 △5四金 ▲5六歩 △6四角 ▲5五歩 △同 金
▲5六金 △5四金 ▲5五歩 △同 金 ▲同 金 △同 角
▲5六銀直 △6四角 ▲3七角 △7五歩 ▲6五歩 △4二角
▲4五歩 △7四飛 ▲4四歩 △同銀左 ▲4五歩 △3三銀
▲5五銀 △6七金 ▲5九飛 △5八歩 ▲6九飛 △5七金
▲6四歩 △同 角 ▲同 銀 △同 飛 ▲同 角 △同 歩
▲5一飛 △6五桂 ▲6六角 △4七金 ▲3三角成 △同 玉
▲4七金 △3一銀 ▲4二銀 △同 玉 ▲4一金 △3三玉
▲3一金 △4二銀 ▲4四金 △同 銀 ▲3二金 △同 玉
▲4三銀 △同 玉 ▲4四歩 △同 玉 ▲5四金 △3三玉
▲2一飛成 △4六歩 ▲4五桂 まで
117手で米長八段の勝ち!

230棋史に残る米長の奇跡の寄せ :01/10/15 17:36 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
とにかく寄せが凄い!この寄せの凄さを堪能したい方は、ぜひ盤に並べていただきたい。
それだけの手間をかけても、絶対に後悔しないと保証する。
本局は、序盤から後手が金を前進させていくちょっと珍しい将棋となり、
終盤まで優劣不明の状態が続くが、最後、米長が棋史に残る奇跡の寄せを炸裂させる。

【コメント】
山本武雄八段「約40年に渡って、いろいろと将棋を見てきましたが、
こんなに見事な寄せを見るのは数えるほどしかありません。」

米長邦雄八段「随分ほめられたものだが、確かにこれだけ鮮やかな寄せは
これから先、果たしてもう一度経験できるかどうか、
わからないぐらいである。」

【解説】
95=寄せの絶妙手第1弾!
平凡に指すなら▲4七同金だが、それは△4二銀打▲9一飛成△4六歩となって
難しい。まずこの▲3三角成が絶妙のタイミング!今なら△3三同玉と取るしかない。
△3三同桂は一発▲2一金打が利いて△1三玉と追われ簡単な寄り筋だ。
そうしておいて▲4七金と手を戻せば、次に▲2一飛成が残っている。
98=△2二玉と引くのは▲4二金という好手があって先手勝ち。
99=寄せの絶妙手第2弾!
  平凡な▲4四銀打は△同銀▲同歩△4二銀打となって寄らない。
  ▲4二銀に△同銀は▲2一飛成で勝ち。△2二玉は▲3一銀不成△同金▲4二金と
  なって、やはり寄り筋。
109=寄せの絶妙手第3弾!

231加藤九段の完勝譜 :01/10/15 17:56 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第59期A級順位戦最終局   
先手:加藤一二三 九 段(2勝6敗)
後手:森下 卓  八 段(4勝4敗)
対局日:2001年3月2日
戦 型:相矢倉雀刺し

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩
▲5八金 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金右 △4三金右 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8五歩
▲1五歩 △7三銀 ▲3七桂 △4二角 ▲1七香 △3一玉
▲1八飛 △2二玉 ▲4六角 △2四銀 ▲7九玉 △9三香
▲2五桂 △4五歩 ▲5七角 △5三角 ▲3七銀 △6四銀
▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △4五歩 ▲6八角 △7五歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲7五歩 △7六歩
▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲7七角 △4四銀
▲7六歩 △6四角 ▲1三桂成 △同 銀 ▲4六歩 △同 歩
▲6五歩 △7三角 ▲4五香 △4七歩成 ▲4四香 △3三金寄
▲4三銀 △4二歩 ▲1一銀 △3一玉 ▲3二銀成 △同 玉
▲1四香 △2四銀 ▲1二香成 △4四金 ▲同 角 △4三玉
▲7一角成 △6二銀 ▲6一馬 △4四玉 ▲5五歩 △3三桂
▲4六歩 △3七と ▲5六金 △5三桂 ▲4五金打 △同桂左
▲同 歩 △同 桂 ▲4六金打 まで
105手で加藤九段の勝ち!
・消費時間(各6時間持ち)
▲加藤九段:4時間43分
△森下八段:5時間42分

232加藤九段の完勝譜 :01/10/15 17:57 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
本局は加藤九段に一手のミスも緩みもない、加藤九段が底力を存分に
発揮させている一局である。

【メモ】
・加藤九段は本局に負ければ即A級陥落だった。
(↑の状況での加藤九段はほんとうに強い!)
・加藤九段、本局に勝ち1200勝達成!

【解説】
42〜48=非常にマズイ一連の構想。
55〜57=好手順の利かし。香を質駒にしておけば、▲7五歩△同銀に▲7六歩と打てる。
以下、△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△同角▲同角△同飛と突撃すれば、
▲1三桂成△同銀▲8八香で先手必勝。
60〜62=この捌きもまずかった。ここでは、先手優勢。
65=敵玉を睨んで絶好のポイント。
67〜71=絶妙の好手順!これで、後手参っている。
香を取る前に▲4六歩だと、△2五銀▲同歩△4六歩とされ、
4五へ打つ駒が銀になってしまい、迫力に欠ける。
75=痛打。
76=捨て身の勝負手。銀をタダで捨ててヤケクソみたいだが、
普通に指していては逆転の目はない。とはいえ的確に指されると、
よりボロボロになる。(本譜はこうなってしまった。)
79=粘りを与えない正確な寄せ。
90=上から押さえ込まれては勝ち目がないので、
なんとか上部脱出しようとモガクが、望みは薄い。
95=決め手!△同角は▲5六金がある。

233天来の妙音 :01/10/15 17:59 ID:Uhf3Clk6
棋戦名:第24期王位戦リーグ    
先手:谷川 浩司  名 人
後手:大山 康晴 十五世名人
対局日:1981年7月19日
戦 型:後手中飛車

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △5四歩 ▲3六歩 △6二銀
▲4六歩 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4五歩 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲5五角 △3二金 ▲3七桂 △5四飛
▲5七銀 △3五歩 ▲2六飛 △4五歩 ▲3五歩 △5五飛
▲同 歩 △同 角 ▲4四歩 △同 銀 ▲6六銀 △3七角成
▲2四飛 △5七歩 ▲同 金 △5五銀 ▲2一飛成 △3一歩
▲9五歩 △5六歩 ▲5八金引 △5四桂 ▲7七銀 △4六桂
▲9四歩 △5八桂成 ▲同 金 △9二歩 ▲9五桂 △7四歩
▲1一龍 △3六角 ▲4七歩 △4六歩 ▲3九香 △4七角成
▲同 金 △同 馬 ▲8五飛 △8二金 ▲5五飛 △5七歩成
▲1三龍 △5六馬 ▲同 飛 △同 と ▲3四角 △2三金打
▲8四桂 △7一玉 ▲2三龍 △同 金 ▲8三桂不成△同 金
▲7二銀 △同 金 ▲6一金 △8二玉 ▲7二桂成 △同 玉
▲6二金 △7三玉 ▲6三金 △同 玉 ▲5二角打 △6四玉
▲6三金 △6五玉 ▲4三角引不成△5四歩 ▲6六銀打 △同 と
▲同 歩 △5五玉 ▲5六歩 まで
105手で谷川名人の勝ち!

234天来の妙音 :01/10/15 18:00 ID:Uhf3Clk6
【将棋内容】
本局の見所は何と言っても谷川の打歩詰回避の角不成35手詰めであるが、
序盤の現在将棋には少ない清々しさを感じさせるぶつかり合い、
中盤から終盤にかけての谷川の鋭い指し手と、本局は全体を通しても
十分に堪能できる。なんだか神の贈り物のような
気さえしてしまう素晴らしい将棋である。

【解説】
18=珍しい。谷川の急襲を警戒しているようだ。
20=△3二金の方が手堅い。
23=△4三銀にチャンスと見たか、あっという間の開戦である。
単刀直入、現代将棋には少ない清々しさを感じる行き方である。
大山とてこの形は何十局と経験している。
むしろ仕掛けを誘った風情でもある。攻めさせて反撃するというのも、
大山の得意とするところ。自信と自信のぶつかり合いだ。
24=△4五同歩は▲3三角成△同桂▲2四歩△4六角▲2三歩成△2八角成▲3三と、
で先手良し。△5五歩は中飛車の常套手段である。
25=▲5五同角は△同飛▲同歩△4五歩で後手のペース。
30=いかにも振り飛車らしい軽い一手。
31=大胆な一手。△3五歩と突かれて桂頭が薄いからである。
34=△5五飛と切って▲同歩に△1五角も成立したと思う。
38=桂香の両取りで先手困ったかに見えたが…。
39=鋭い、一瞬の返し技!△4四同角は▲6六銀で受かってしまう。
△5二銀は▲5三歩△同銀右▲4五桂と手順に桂に逃げられる。
40=△5四銀とかわす方が良かったようだ。
43=両取りがかかり、先手の技が決まった感じだ。
44=△2二角と受けても▲4一飛△3三銀▲2一飛成△3一金▲同竜△同角▲2一飛成で先手が良い。玉の堅さに差があるからである。
47=大きな一手。
49=急所の攻め。△9五同歩は▲9二歩〜▲9三歩と叩かれてあっという間に
寄り形となる。

235天来の妙音 :01/10/15 18:02 ID:Uhf3Clk6
52=滅多に見ない珍しい筋。この手で△6六銀▲同歩△5七桂▲6八金上△6九銀
▲同金△同桂成▲同玉△3六角と猛襲しても、ひとつ▲4七歩と受けて△4六歩に
▲7五桂と攻め合って先手が勝ちのようだ。
54=大山としては苦しいので、さかんに変化を求める指し口である。
55=待望の一手。
59=大きな利かし。
60=△3二金が質駒になっているので、ガマンするより仕方のないところ。
63=▲5九歩の底歩が堅そう見えるが、続いて△5七歩成▲同金△5九馬で
かえって後手の攻め足が速まる。
65=痛打。
69=詰めろ銀取り。△7三金と受けるのは▲6五桂で後手困る。
73=遊び駒の活用。谷川は後手に有効な手がないとみている。
74=後手の開き直り。△5八馬は▲3四角が攻防の一手となり、
△2三歩ならば▲8四桂△同歩▲8三銀以下寄りである。
77=ここからの収束の仕方が、谷川ならではの絢爛、華麗なショーの
始まりである。幕開けはこの▲3四角。
78=△5二歩のような軟弱な手では▲5六角とと金を払われて
どうにもならなくなる。
△2三金打は▲同角成△同金▲同竜ならば、△6七と▲同玉△4五角の
王手竜で一大事だ。
79=▲5六角△1三金▲7四角でも勝ちなのだろうが、そんな生っちょろい手は
谷川流の辞書にはない。
80=△8四同歩は▲8三銀△同金▲同桂成△同玉▲6一角成で簡単に勝ち。
83〜投了=脅威の35手詰め!余人をもって代え難し、
天才谷川の面目躍如たる収束である。
92=△6二同玉は▲5一角△5三玉▲4二角成△6二玉▲5二角成△7三玉
▲6二銀△8二玉▲7二金△同玉▲6一馬△8二玉▲7一馬までの詰み。
96=△7三玉は▲6三金△8二玉▲7一銀以下詰み。
△5四玉は▲4五銀以下詰み。
99=天来の妙音。ここを角成りとしては最終手の▲5六歩が
打歩詰めとなり詰まないのである。
投了=△4四玉▲4五歩(ここでも驚くべきことに▲3九香が働いて
△3五玉とできない仕組みになっている)△3三玉▲2三角成△同玉
▲3四角成△3二玉▲2三金△2一玉▲2二歩△1一玉▲1二金までの35手詰み。

236:01/10/15 23:15 ID:eISA7erT
ツウかage

237名無し名人 :01/10/16 00:06 ID:yDEvazZ9
>>233
これがあの成らずの角の譜ですか・・・
全部見たのは初めてです。
ありがとうございました!
ただただスゴイの一言しかないです。

238名無し名人 :01/10/16 07:47 ID:0uUl8esd
The first game of the 14th Ryu-O sen starts in a couple of hours ! Let's
give a look at the live games between Takeshi Fujii, the title holder,
and Yoshiharu Habu, the challenger. Everything is here :

http://www.koma.ne.jp/ryuoh/

239192 :01/10/16 11:29 ID:8k6kRBxX
>>192
訂正です。

開始日時:2001/10/14(日)
棋戦:JT将棋日本シリーズ2001
戦型:後手ひねり飛車
場所:札幌厚生年金会館
先手:羽生善治
後手:佐藤康光

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩
▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲2七銀 △7二銀
▲3六銀 △3三桂 ▲6八銀 △6二玉 ▲6九玉 △1三角
▲7六歩 △3五歩 ▲2七銀 △7一玉 ▲7九玉 △4二銀
▲7七角 △2四飛 ▲8八玉 △5一銀 ▲6六歩 △6二銀
▲5八金 △5四歩 ▲6七銀 △3一角 ▲4六歩 △5三角
▲5六歩 △7四歩 ▲2六銀 △8二玉 ▲4七金 △7三銀左
▲6八角 △6四歩 ▲4五歩 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩
▲2五歩 △3四飛 ▲3六歩 △5五歩 ▲3五銀 △7四飛
▲5五歩 △7六歩 ▲5六金 △4二金 ▲2四歩 △同 歩
▲6六金 △5六歩 ▲7六銀 △同 飛 ▲同 金 △4五桂
▲4六銀 △5七歩成 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △4四角
▲2四飛 △5五角 ▲7七桂 △7四歩 ▲7五歩 △5六歩
▲3九角 △4六角 ▲7四歩 △2四角 ▲7三歩成 △同 銀
▲8五桂 △7七歩 ▲7三桂成 △同 桂 ▲7四桂 △7二玉
▲7七金引 △6五桂 ▲8二飛 △6三玉 ▲6二桂成 △5四玉
▲8四飛成 △6四歩 ▲6一成桂 △7七桂成 ▲同 玉 △6九飛
▲5五歩 △4四玉 ▲6八歩 △7二桂 ▲1七角 △2六歩
▲同 角 △3五銀 ▲4五歩 △同 玉 ▲5四銀 △3六玉
▲3七金 △2五玉 ▲4五銀 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲3四銀打 △1四玉 ▲3五角 △同 角 ▲2三銀打 △1三玉
▲1四歩

まで139手で先手の勝ち

240某スレの51 :01/10/16 13:20 ID:XifWxURG
竜王戦の参考にどうぞ。既出だったら失礼。

ファイル名:01井上慶太vs藤井猛
開始日時:2001/??/??
表題:第9期銀河戦Dブロック第23局
棋戦:銀河戦第23局
戦型:四間飛車藤井システムVS5五角戦法
掲載:週刊将棋
先手:井上 慶太 八段
後手:藤井 猛 竜王

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲6八玉 △3二銀
▲7八玉 △4三銀 ▲5八金右 △6二玉 ▲5七銀 △6四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7一玉 ▲5五角 △6三銀
▲6六歩 △5二金左 ▲1六歩 △3二飛 ▲3七角 △1四歩
▲8八玉 △4二角 ▲2六角 △2二飛 ▲4八角 △2四歩
▲同 歩 △同 角 ▲7八銀 △3二銀 ▲6八銀 △3三角
▲2五歩 △1三桂 ▲1五歩 △2五飛 ▲同 飛 △同 桂
▲1四歩 △2七飛 ▲1三歩成 △2九飛成 ▲2二と △同 角
▲1一香成 △9五歩 ▲8六香 △7二銀 ▲9五歩 △4五歩
▲7七銀右 △4六歩 ▲同 歩 △4七歩 ▲1五角 △1一角
▲3一飛 △3三角 ▲同角成 △同 銀 ▲8三香成 △同 銀
▲8二角 △同 玉 ▲6一飛成 △6三角 ▲7一金 △9二銀
▲6五歩 △8三角 ▲4一龍 △6二金 ▲5一龍 △6一香
▲6四歩 △3六角 ▲6三歩成 △同 角 ▲6一金 △同 金
▲同 龍 △同 角 ▲6七香 △6二香 ▲6三香成 △同 香
▲6四歩 △同 香 ▲6五歩 △同 香 ▲6六歩 △9八歩
▲同 香 △9七歩 ▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △9七歩
▲6五歩 △9八飛 ▲7九玉 △4八歩成 ▲8六香 △8三歩
▲4八金 △6六桂 ▲同 銀 △6七香 ▲9四桂 △7一玉

まで120手で後手の勝ち

241名無し名人 :01/10/16 13:24 ID:+tWqraSx
先月の将棋世界の付録だったという若手の棋譜ないかな?

242名無し名人 :01/10/16 13:32 ID:Fid/YmvS
飯食い終わったら貼るね。
ところで、次のうちどっちがいいですか?
1.自戦記より引用の解説付き、ただし文字数増えるから2つに分割
2.棋譜のみでコンパクトにまとめる

243名無し名人 :01/10/16 13:35 ID:AvmxH0aS
解説付!

244名無し名人 :01/10/16 13:42 ID:C8um1zI5
それじゃ、テキストファイルに自分でまとめてくださいね。

ファイル名:01前田裕司vs佐々木慎
開始日時:2001.5.1
持ち時間:3時間
表題:第73期棋聖戦一次予選
棋戦:棋聖戦予選
戦型:四間飛車VS斜め棒銀
場所:東京・将棋会館
掲載:将棋世界
先手:前田 裕司 八段
後手:佐々木 慎 四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △5二金左
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △7一玉 ▲6八銀 △3二銀
▲5七銀左 △8二玉 ▲3六歩 △1二香 ▲6八金直 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲4六銀
* 後手が3二銀型の状態で銀が出る不思議な1手。
△4三銀
* 佐々木「▲3五歩には△4五歩があって仕掛けが成立しないが、△1四歩に▲1六歩と待たれるとよく分からないので、結局普通の形に戻すことにした」
▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀
▲3七銀上 △5三金 ▲3六銀 △5一角 ▲5七銀
* 意表の1手。
* △3四歩と合わされれば位が消えてしまうが、前田八段は持ち歩が大きいと判断した。
△3四歩 ▲3八飛 △3五歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀引
△6四歩
* やや疑問。
* 6筋の歩突きに替えて△7四歩〜△8四歩〜△8三銀〜△7二金の形を指せば後手がやや作戦勝ちである。
▲3七銀 △7四歩 ▲3六銀 △6五歩 ▲4六歩 △8四歩
▲4七銀 △3五歩 ▲6六歩
* 佐々木四段が「軽視していた」という1手。
△同 歩 ▲同 銀 △6三金
* △6四歩と位を拒否する手もあるが、▲5七銀とされているくらいでも自信が無い。
▲6五歩
* 厚みを築いて先手作戦勝ち。
△7三角 ▲5七金直 △1四歩 ▲7五歩
* 佐々木「ありがたかった」
△同 歩 ▲同 銀 △7四歩 ▲6四銀 △同 金 ▲同 歩
△同 角
* 手順に先手の厚みが消え、後手が盛り返す。
▲6五金 △3一角 ▲6四歩 △8三玉
* うまい受けで後手がリード。
▲9七角 △7三桂 ▲6六金引 △6五歩 ▲7六金 △5三銀
▲2四歩
* △6四銀〜△7五歩を許せば完封負けなので、ここで動くしかない。
△同 歩 ▲2八飛 △3四飛 ▲2二歩
* やや疑問。
△1三桂 ▲2一歩成 △4二角 ▲2二と △6四銀
* 疑問手。
* △2五桂、▲1二と、△3六歩で後手大優勢だった。
▲同 角
* 勝負手。
△同 角 ▲2三銀 △3三飛 ▲2四飛 △5二銀
* △1五角もあるが、佐々木四段は振り飛車らしい軽手で対抗。
▲3四銀成
* △5二銀と指されればこの1手しかない。
△同 飛 ▲同 飛
* この瞬間先手の飛車がぼけており、さらにこの飛車はもう1手かけてもうまく使えない。

245名無し名人 :01/10/16 13:42 ID:C8um1zI5
△2八歩 ▲3七桂 △2九歩成 ▲1一飛 △1九と ▲6二歩
△同 金 ▲9五歩
* 流れ上変な手だが、当然のような▲9一飛成は敗勢となる。
△7五歩 ▲7七金引 △8五桂 ▲6七金左 △7六銀 ▲9四歩
△6六香 ▲3三飛成 △5三銀 ▲5八銀
* ▲6六金右〜▲7六金〜▲6五銀と突っ込んでも負ける。
△6七香成 ▲同金寄 △5九角 ▲3五龍 △3四歩 ▲3六龍
△6六歩 ▲7六金 △同 歩 ▲6九玉 △4八金 ▲7五歩
△同 角
* 先手前田八段投了。
* △6八角成、▲同玉、△7七金以下の詰めろだが、適当な受けも無い。

まで130手で後手の勝ち

変化:117手
▲7六金
* 攻めに転じてもダメ。
△同 歩 ▲6六金 △同 歩 ▲6五銀
* 厳しい攻めだが・・・。
△7七金
* 詰みが生じる。
▲6九玉 △6八金 ▲同 玉 △4六角
* 以下即詰み。


変化:107手
▲9一飛成
* 悪手。
△8二銀 ▲2一龍 △7五歩 ▲7七金引 △7六香
* 後手勝勢。


変化:85手
▲2三歩
* 控えて打つ手が勝った。
△6四銀 ▲2二歩成 △4二角 ▲2三と
* 難しい形勢。


変化:63手
▲2四歩
* この手が勝ったか。
△同 歩 ▲2八飛 △3四飛
* △3六歩は損。
▲9七角 △5二金 ▲7五歩
* 後手の形を乱し、先手がやや得をした。


変化:66手
△3六歩
* 利かしのようだが損。
▲3八銀
* 冷静な好手。
△2二飛
* △3四飛は▲3五歩、△同飛、▲2四飛で悪い。
▲9七角
* 先手良し。

246名無し名人 :01/10/16 13:44 ID:C8um1zI5
訂正
前田八段の名前
裕司>祐司

247名無し名人 :01/10/16 13:50 ID:C8um1zI5
ファイル名:01橋本崇載vs長沼洋
開始日時:2001.7.24
持ち時間:6時間
表題:第60期順位戦C級2組 2回戦
棋戦:順位戦 C2
戦型:四間飛車VS斜め棒銀
掲載:将棋世界
先手:橋本 崇載 四段
後手:長沼 洋 六段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △8四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉
▲4六歩 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △4二銀
▲3九玉 △7四歩 ▲2八玉 △5三銀左 ▲6七銀 △8五歩
▲7七角 △6四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5六歩 △4二金直
▲5七金
* 普通は▲9八香のところで、橋本四段は新工夫を試みる。
* しかし、結果的に疑問手となった。
△7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛
△5三銀引 ▲6七銀 △8二飛
* 飛車交換は悪くなる。
▲7六飛 △8六歩
* △7五歩は▲同飛、△8四角に▲8五飛で失敗。
▲6六角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲5五歩
* ▲6六角からの一連の構想で、後手玉のコビンを開けておく。
△同 歩 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △7九飛 ▲6四歩
* 後手玉のコビンを開けた効果で、△8九飛成を防げた(▲9八角がある)。
△5四角
* △1五歩からの端攻めはなんとか先手が余している。
▲6六金
* 橋本「この手があるから△5四角は指しにくいと思っていた」
△8九飛成 ▲5五金 △9九龍 ▲5四金 △同 銀
* 勢い3枚換えになったこの局面は、両者とも指せると思っていた。
▲5九歩
* 悪手。
* ▲6六角と打つ1手で、△9七龍なら▲5六銀で本譜よりいい。
△9七龍
* 好着想。
* 先手の▲5九歩が役に立たないばかりか、5筋に歩が利かなくなる分マイナスとなっている。
▲7六角 △4三金打 ▲6三歩成 △同銀直 ▲6四歩 △同 銀
▲6一飛 △6五銀直 ▲8五角 △7四歩 ▲7六銀
* 悪手。
* ▲6三歩だった。
△7三桂 ▲6五銀 △同 銀 ▲5八角 △5六歩 ▲6三歩
* 先手はと金攻めが受からないものの、橋本四段はこの手に期待して本譜を選んだのだが・・・。
△5七歩成 ▲3六角 △2四桂 ▲2五角 △7二銀
* 橋本「読み負けを悟った」
* 先手玉を寄せるのには△4七香が間に合えばいいのだから駒が要らず、後手はとにかく先手の攻めを遅らせればいい。

248名無し名人 :01/10/16 13:50 ID:C8um1zI5
▲7一飛成 △6三銀 ▲4五歩
* 開き直りの1手。
* 橋本「逆転の可能性があるとしたら、この手以外無いと思った」
△4七香 ▲4四歩 △同 金 ▲4五歩
* なんとかアヤを求める。
△3五金
* △4五同金は▲3五角があるので仕方ないが・・・。
▲5五角
* 角取りに構わず強烈な1手を放つ。
△2五金 ▲1一角成 △4一歩
* 敗着。
* △5一歩なら後手勝ちだった。
▲7三龍
* これで逆転。
△3六桂 ▲1八玉 △3三角
* △4九香成は詰めろなのだが、▲4四桂、△4三玉、▲2一馬と合い駒を請求され(△3三玉は▲6三龍以下詰み)、詰めろが消えるので負け。
▲4四桂 △3一玉 ▲3三馬 △同 金 ▲3六歩 △4九香成
▲5二桂成
* これで後手玉は受け無し。
△4八と ▲4二銀 △3二玉
* △4二同歩も▲7一龍以下詰み。
▲2四桂 △同金引 ▲3三銀成
* 後手長沼六段投了。
* △3三同玉は▲4四角以下、また△3三同桂も▲4三金以下即詰みである。
* 橋本四段は嬉しい順位戦初勝利を挙げた。

まで113手で先手の勝ち

変化:96手
△5一歩
* これなら後手勝ちだった。
▲2二銀 △4三玉 ▲5五香 △4九香成
* 長沼「▲5五香を手抜く手が見えてなかった」
▲2一馬 △3二角
* これではっきり先手の攻めが足りない。


変化:54手
△1五歩
* これはうまくいかない。
▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △8九飛成 ▲1四歩 △2四桂
▲1五香 △1六桂 ▲1七玉 △3九角 ▲同 金 △同 龍
▲1六玉
* これで先手玉はなんとか逃げ切れる。


変化:40手
△7七飛成
* これは悪くなる。
▲同 桂 △7六歩 ▲同 銀 △7九飛 ▲6七銀 △9九飛成
▲8五桂
* 味の良い桂跳ねが▲6六角と▲8三飛の両狙いとなって先手良し。

249名無し名人 :01/10/16 13:55 ID:skw52cbv
ファイル名:01飯塚祐紀vs上野裕和
開始日時:2001.7.2
持ち時間:3時間
表題:第73期棋聖戦一次予選
棋戦:棋聖戦予選
戦型:矢倉森下システム
場所:東京・将棋会館
掲載:将棋世界
先手:飯塚 祐紀 五段
後手:上野 裕和 四段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲1六歩 △4三金右 ▲6八角 △6四角 ▲3七桂
* 先手は森下システムを採用。
△1四歩 ▲7九玉 △3一玉 ▲3八飛 △2二玉 ▲8八玉
△9四歩 ▲2六歩 △9五歩 ▲5七銀 △7三角 ▲6五歩
* ここで▲4六銀なら無難な形になるが、それだと森下システムに組んだ意味が薄れるので、▲6五歩と突っ張る。
△6四歩 ▲6六銀右 △6三銀 ▲6四歩 △同 角 ▲1五歩
* 上野「10秒・・・20秒とあっけにとられながら、1筋でぶつかっている歩を眺めているうちに、ようやく僕にも意味が分かってきた。この人は大決戦に持ち込むつもりなのか!」
* ちょっと早いようで実は最善のタイミングの突き捨てである。
△同 歩 ▲6五銀 △4二角 ▲6四歩 △同 銀 ▲4六角
△6二飛
* 上野「△4二角の局面での昼食休憩とこの44分で散々読んだが、一本道で変化の余地が無い」
▲6四銀 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲8二角 △6一飛
▲9一角成 △4九角 ▲6四香
* ▲6八飛は△5九銀があるので、強く戦う。
△同 飛
* 強気には強気で応える。
* △3八角成は後手自信無し。
▲同 馬 △6二香 ▲1五香
* 20手前の突き捨ての効果がここで表れた。
△6四香 ▲1一香成 △同 玉
* 玉の位置が不安定に成ったとはいえ、4九角と6四香が急所に食らいついていて悪く無いと上野四段は思っていたのだが・・・。
▲1九香
* 好手。
* ▲1九角は王手角取りだが、飛車を手放す上その後の△2七角があるからまずい。
* また▲1三歩、▲6八飛は共に良くならない。
△1二歩
* 敗着。
* △1三歩と上から受け、▲同香成に△1二歩(!)と受けていれば十分だった。
▲6八飛
* 無いはずの飛車逃げが、香を1回打っただけで成立。

250名無し名人 :01/10/16 13:56 ID:skw52cbv
△6七香成 ▲同 金 △6六歩 ▲6二飛
* △1二歩のおかげで、ただの金取りのはずだったこの▲6二飛が詰めろとなっている。
△4二金引 ▲6六飛成 △5九角 ▲1七香打
* 1筋に1度香を決めておいた手が効いて、この手が強烈となった。
△1三香
* △1三歩と受けていればここで△1二香と下から受けられたのだが・・・。
▲1四歩 △3七角成 ▲1三歩成 △同 歩 ▲同香成 △同 桂
▲同香成 △1二歩 ▲6一龍 △3一香 ▲2五桂
* 決め手。
△2一桂
* △1三歩は▲1四歩、△同歩、▲1三香でピッタリ寄る。
▲1二成香 △同 玉 ▲1三歩 △同 桂 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △2四銀 ▲1三香成 △同 銀 ▲1四歩
* 後手上野四段投了。

まで105手で先手の勝ち

変化:71手
▲1三歩
* 疑問手。
△同 桂 ▲6一飛 △2一銀
* 先手は歩切れがつらく、寄せるのが大変。


変化:71手
▲6八飛
* ここで後手を引いているようでは勝てない。
△6七香成 ▲同 金 △6六歩 ▲6二飛 △6七角成
* この手が詰めろで後手勝ち。


変化:64手
△3八角成
* これはやや甘い。
▲6一香成 △6九銀
* △4九馬は▲4六馬と絶好の位置に引かれるし、△4七馬は▲9八玉(!)と早逃げされて手を稼がれる。
▲7九銀 △4九飛 ▲6二飛
* 次に▲5一成香〜▲4一成香とじっと成香を活用する手が速く、後手自信無し。

251名無し名人 :01/10/16 14:02 ID:obYXRZIk
ファイル名:01千葉幸生vs堀口一史座
開始日時:2001.3.27
持ち時間:3時間
表題:第51期王将戦一次予選
棋戦:王将戦予選
戦型:四間飛車藤井システムVS銀冠穴熊
場所:東京・将棋会館
掲載:将棋世界
先手:千葉 幸生 四段
後手:堀口 一史座 五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲7八銀 △3二金
* 堀口五段の趣向。
* 銀冠に組むなら手損にならない。
▲5八金左 △4一玉 ▲4八玉 △3三角 ▲6七銀
* 序盤の大きな分岐点。
* 銀冠穴熊には7八銀型のまま進めて△1二香の瞬間に角交換を挑む指し方が有力とされているが、本譜は手薄な5筋を攻めていこうという構想。
△2二銀 ▲4六歩 △2四歩 ▲3六歩 △3一玉 ▲3九玉
△2三銀 ▲4七金 △5二金 ▲2八玉 △2二玉 ▲5六歩
△8五歩 ▲7七角 △1二香 ▲5八飛 △1一玉 ▲3七桂
△4二金右 ▲2六歩 △4四角
* ▲2七銀なら△2二金〜△3二金右と固めようとしているが、実際△2二金は後の△2二角が無くなるし、手渡しして仕掛けを促した意味合いが強い。
▲5五歩 △同 角
* △5五同歩は▲6五歩で、後手の指す手が難しい。
▲5六銀 △2二角 ▲4五銀 △5五歩 ▲6五歩 △8六歩
* 千葉「うっかりしていた」
▲同 歩
△4四歩 ▲5四銀 △8四飛 ▲6四歩 △同 飛 ▲5五飛
△6九飛成 ▲8五飛
* △8六歩が入っていなければ、▲8六角の筋があるので先手が指せるが、本譜は難しい形勢である。
△8九龍 ▲8一飛成
* ▲8二飛成は△6一銀と引いてくれると▲8一龍が先手でいいのだが、手抜きして△7九龍、▲6六角、△5八歩と攻め合われると自信無し。
△5三歩 ▲6五銀 △7九龍 ▲6六角 △6九龍 ▲5八桂
* じっと辛抱。
△4五歩
* 疑問手。
* 先に△3五歩なら後手が指せていた。
▲2二角成 △同 金 ▲5六銀 △3二金右 ▲9一龍 △3五歩
▲4四角
* もう▲3五同歩と付き合わなくていい。
△3六歩 ▲4五桂 △3七角 ▲同 金 △同歩成 ▲同 玉

252名無し名人 :01/10/16 14:03 ID:obYXRZIk
△3六歩 ▲同 玉 △4三歩 ▲2二角成 △同 金 ▲3七玉
△9九龍 ▲3一金
* 詰めろでは無いが、駒を渡さずに後手玉にプレッシャーをかける、実戦的な好手。
△3四香
* △9七龍、▲6七歩、△3六歩は▲4七玉で受かっている。
▲3六歩 △同 香 ▲同 玉 △4四桂 ▲4七玉 △3六金
▲5七玉 △6九龍 ▲2一金 △同 金 ▲3三角 △2二角
* △2二金打は▲同角成以下詰み。
▲4二角成
* 悪手。
* ▲1三桂という妙手があり、それなら勝ちだった。
△3一歩 ▲3三桂打 △3二金
* 悪手。
* これで再逆転である。
* △3二金打なら後手が勝っていた。
▲3七香
* ピッタリの1手。
△4二金 ▲3六香
* 後手が2一の地点を開けてしまったので、この手が詰めろとなった。
△3二銀 ▲2三香
* 決め手。
△5一角 ▲2一金 △同 銀 ▲同桂成 △同 玉 ▲2二香成
△同 玉 ▲3三角 △1三玉 ▲2二銀 △2三玉 ▲4二角成
* 後手堀口五段投了。

まで119手で先手の勝ち

変化:102手
△3二金打
* これなら勝ちだった。
▲2一桂成 △同 玉 ▲3二馬 △同 銀 ▲3三歩 △7九角
* 後手勝ち。


変化:99手
▲1三桂
* これなら勝ち。
△同 香
* この1手だが・・・。
▲2二角成 △同 玉 ▲3三角 △1二玉
* △1三玉が無くなったので助からない。
▲2一龍 △同 玉 ▲2二金
* 詰み。


変化:64手
△3五歩
* これが正着。
▲同 歩
* 素直に取るのが最善だが・・・。
△4五歩 ▲2二角成 △同 金 ▲5六銀 △3二金右
* 3筋のキズが大きく後手が指せる。


変化:65手
▲5六銀
* 疑問手。
△3六歩 ▲同 金 △3五歩 ▲同 金 △4三桂
* 後手優勢。
* ▲4四金には△6六龍がある。

253名無し名人 :01/10/16 14:08 ID:7FRHEyGw
ファイル名:01渡辺明vs平藤真吾
開始日時:2001.6.19
持ち時間:6時間
表題:第60期C級2組順位戦 開幕戦
棋戦:順位戦 C2
戦型:四間飛車VS棒銀
場所:東京・将棋会館
掲載:将棋世界
先手:渡辺 明 四段
後手:平藤 真吾 五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △1二香
▲6八金直 △5二金左 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七銀 △5四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲3八飛 △5一角
▲3五歩 △6二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩 △4三金
▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金 ▲3七銀 △4五銀
▲1一角成 △3三桂 ▲3六銀 △4四角 ▲6六銀 △3七歩
* ここでは△5六銀が普通であるが平藤五段は工夫を見せる。
* しかし、見落としがあってこの構想は失敗する。
▲同 飛 △5六銀 ▲5七歩
* ▲2一馬、△4二飛を決めると容易では無い展開となる。
△6五歩
* △6五銀が勝った。
▲7七銀 △2五桂 ▲4四馬
* 平藤五段の見落としていた1手。
* ここでは▲2一馬の1手だと思い違いをしていたようである。
△3七桂成
* △4四同金は▲2五銀で先手勝勢となる。
▲4三馬 △3六飛 ▲3七桂
* ▲5六歩は△4七成桂が嫌味な手で、紛れが生じる。
△6七銀不成
* △3七同飛成は▲7四桂から王手龍で負け。
▲同金右 △6六銀 ▲4四角 △6七銀不成▲同 金 △6六歩
▲6八金 △6七歩成 ▲同 金 △6二歩
* 必死の防戦だが・・・。
▲6三歩 △4九飛 ▲5八銀 △7九金 ▲6八玉 △6九金
▲同 銀 △4六飛寄 ▲6二歩成 △4八飛行成▲5八金
* 後手平藤五段投了。

まで87手で先手の勝ち

変化:58手
△6五銀
* こちらを選ぶべきだった。
▲4五銀 △6二角
* △4五同桂は▲3二飛成、△1一角、▲2一飛で先手勝勢。
▲6五銀 △同 歩 ▲5六銀
* 棒銀が捌けているので、勝ち切るまでは大変だが先手が指しやすい形勢ではある。


変化:54手
△5六銀
* これがよくある展開。
▲2一馬 △4二飛 ▲3五銀 △6六角 ▲同 歩 △4七銀打
▲2八飛
* 後手が一方的に攻めているようだが、戦力不足でもあり攻め切るのは大変である。

254名無し名人 :01/10/16 14:16 ID:dn13WpbH
ラスト。

ファイル名:01飯島栄治vs高田尚平
開始日時:2001.6.19
持ち時間:6時間
表題:第60期C級2組順位戦 開幕戦
棋戦:順位戦 C2
戦型:相掛かり棒銀
場所:東京・将棋会館
掲載:将棋世界
先手:飯島 栄治 四段
後手:高田 尚平 六段

▲2六歩
* 振り飛車も指す飯島四段だが本局は居飛車を採用。
* 飯島「高田流が怖かった」
△8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲1六歩
△1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△3四歩 ▲3八銀 △5二金 ▲6九玉
* 含みが無いので、▲7六歩が勝る。
△6二銀 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩
△8四飛 ▲7六歩 △4二玉 ▲3六銀 △3三角 ▲5八金
△2二銀 ▲6六歩 △3一玉 ▲6八銀 △4四歩
* △2四歩〜△2三銀は、先手が引き角から▲2五歩と棒銀を捌いてくる手があるので指しづらい。
▲5六歩 △4三金右 ▲7七銀 △5四歩 ▲7九角 △5三銀
▲4六歩
* 歩を交換しにいくのだが危険な構想。
* ここは▲6七金右とゆっくり指す所だった。
△6四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △1三銀 ▲6七金右
△2二玉 ▲6八角
* ▲4六角は△2四角とぶつけられて良くない。
△8六歩
* 先手の銀が浮いている間に動きたいところである。
▲同 歩 △8五歩 ▲5五歩
* ▲4四歩から銀を捌いてしまう順は面白く無いので本譜だが、すでにやや作戦負けか。
△8六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7九玉
* これくらいしか手が無いのでは先手ツライ。
△8七歩
* 厳しい1手。
▲7五銀
* ▲8六同金は△4四銀くらいで先手が苦しい。
△8二飛 ▲8三歩 △同 飛 ▲4二歩
* 粘り強い1手。
* 飯島「インチキっぽい手」
△同 銀
* △4四銀のぶつけが無くなるのは面白く無いが、と金を作られるわけにはいかないのでこの1手。
▲6五歩 △2四角 ▲8四歩 △8二飛 ▲4四歩 △3三金寄

255名無し名人 :01/10/16 14:16 ID:dn13WpbH
▲5四歩
* 位を2つ取り、先手が指しやすくなった。
△7四歩 ▲6六銀
* ▲2四角が勝った。
△8四飛 ▲8六歩 △同 飛 ▲2四角 △同 銀 ▲6四角
△8三飛
* 敗着。
* △8八角、▲6八玉を利かすべきだった。
▲8四歩 △7三飛
* 飛車が使えなくなり、先手優勢。
▲8七金 △1五歩 ▲7七桂 △1六歩 ▲8五桂 △1七歩成
▲8八飛 △2七角 ▲3六歩 △4九角成 ▲7七金左 △8七歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 飛 △6三歩 ▲5五角 △7一飛
▲2五歩
* ▲9一角成は△1八歩から桂香を拾われ、△9四桂が残るので気持ち悪い。
* また、▲4三歩成、△同銀、▲5三歩成は△4四歩と打たれ、▲4三と、△同金で後手陣が意外としっかりしていて攻めが続かない。
△同 銀 ▲3七桂 △2四歩 ▲4三歩成 △同 銀 ▲5三歩成
△4四歩 ▲2五桂 △同 歩 ▲2四歩 △1三玉 ▲4三と
△同金上 ▲1五銀
* 決め手。
* ▲1七香は△2四玉でややこしくなる。
△2四金 ▲4四銀 △1五金 ▲4三銀不成△2三銀 ▲1一角成
△3三桂打 ▲1七香 △1六歩 ▲3二銀打 △1七歩成 ▲2三銀成
△同 玉 ▲3四銀成 △同 玉 ▲1二馬 △4三玉 ▲4四歩
△同 玉 ▲5五銀打
* 後手高田六段投了。

まで135手で先手の勝ち

変化:80手
△8八角
* これなら難解。
▲6八玉 △8三飛 ▲8四歩 △同 飛 ▲5三歩成 △同 銀
▲同角成 △9九角成
* 難しい形勢。


変化:73手
▲2四角
* これなら先手が良くなる。
△同 銀 ▲5五角 △7五歩
* 飛車を逃げると▲6六銀で苦しいので勝負に出るが・・・。
▲8二角成 △6六歩 ▲6八金引 △6七銀
* 飯島四段はこれで悪いと思ってこの順を避けたのだが、次の手を見落としていた。
▲5五馬
* 手厚く馬を引きつけて先手優勢。


変化:53手
▲4四歩
* 目標になっている銀を捌く構想だが、良くならない。
△同 銀 ▲同 銀 △同 金 ▲8五歩 △同 飛 ▲8六歩
△8二飛
* 攻めの銀同士の交換で先手が得しているとは言えず、先手としてはさえない展開。

256名無し名人 :01/10/16 18:06 ID:rI639Axz
凄いね、入力大変だったろうに。ありがとう。

257名無し名人 :01/10/16 18:14 ID:it0+o3hn
手で入力してたんですか!
OCRでスキャンしたのかと思ってた・・

258名無し名人 ◆ZBuvfng6 :01/10/16 23:59 ID:7aDYAyVe
内藤流空中戦法

先手:中原 誠
後手:内藤国雄
棋戦:棋聖戦      
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲2五歩  △8四歩 
▲7八金  △8五歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲8七歩  △8四飛  ▲2六飛  △1四歩  ▲6八玉  △5二玉 
▲3八銀  △1五歩  ▲9六歩  △9四歩  ▲2八飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3三角成 △同 桂  ▲8八銀  △2五歩 
▲7七桂  △7二金  ▲8七銀  △8四飛  ▲8六歩  △2四飛 
▲3六歩  △2三銀  ▲3七桂  △6二銀  ▲4六歩  △7四歩 
▲7九玉  △7三銀  ▲5八金  △7五歩  ▲6六歩  △6四銀 
▲6五歩  △5五銀  ▲2九飛  △7六歩  ▲同 銀  △7五歩 
▲8七銀  △9五歩  ▲同 歩  △2六歩  ▲2五歩  △5四飛 
▲7三歩  △同 桂  ▲2四歩  △同 飛  ▲8八角  △5四飛 
▲7四歩  △同 飛  ▲8五桂  △5四飛  ▲7三桂成 △同 金 
▲6七金右 △5八角  ▲5六歩  △4六銀  ▲5九飛  △3六角成
▲4四歩  △2七歩成 ▲5五歩  △8四飛  ▲5四歩  △同 歩 
▲4三歩成 △同 玉  ▲4七歩  △3五銀  ▲5六飛  △3八と 
▲3六飛  △同 銀  ▲6二角  △4九飛  ▲6九桂  △8三飛 
▲4四角引成△4二玉  ▲6六角  △7四金  ▲6二馬  △5五桂 
▲6八金引 △3七と  ▲7二馬  △8四飛  ▲6二馬  △4三玉 
▲7五角  △同 金  ▲8四馬  △7七歩  ▲同金直  △5六桂 
▲7五馬  △6八桂成 ▲同 玉  △6七金  ▲同 金  △同桂成 
▲同 玉  △6九飛成
 まで、128手で後手勝ち

259名無し名人 ◆ZBuvfng6 :01/10/17 00:03 ID:+EYQCLeU
スマソ、対局日を削除してしまった。
>>258の対局日は1970年01月19日です。

260244 :01/10/17 04:31 ID:36dcNLej
>>257
入力が簡単になる文明の利器があるわけですか。
個人的には解説が無いと棋譜を理解できないし(泣)、
そもそも棋譜入力が趣味みたいになってしまったので、
あんまり大変だとも思わなくなってしまったんですよね。
本題とはちょっと離れたのでsage

261:01/10/17 15:31 ID:BGfvVB+Y
>蛇

過去ログや>>4-5のリンク集に希望している棋譜たくさんあるぞ!

262名無し名人 :01/10/17 15:32 ID:exdAavbD


263:01/10/17 15:41 ID:SdAyUxRU
どうも>>261

264261 :01/10/17 15:53 ID:BGfvVB+Y
>>263

探すの邪魔くさければ、貼りますけど、どうします?

265:01/10/17 16:00 ID:SdAyUxRU
できればお願いします。ありがとう!
今日から友達だ!(爆)
↑友達一人もいない奴の受け答えw
で頼みます。

266261 :01/10/17 16:08 ID:BGfvVB+Y
>>265

それじゃ、貼っていきますよ!
まずは、2001年度藤井システムVS居飛車穴熊(▲7八金の入ったヤツ)


棋戦名:第14期竜王戦1組
先手:鈴木 大介 六 段
後手:郷田 真隆 八 段
対局日:2001年3月14日
戦 型:藤井システムVS居飛車穴熊

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀
▲4八玉△4二玉▲3八銀△3二玉▲3九玉△5四歩
▲7八銀△3三角▲7七角△5三銀▲5八金左△2二玉
▲1六歩△5二金右▲1五歩△8五歩▲4六歩△4四歩
▲6五歩△4三金▲7五歩△7二飛▲6七銀△3二金
▲2八玉△1二香▲7八飛△8二飛▲9八香△1一玉
▲6八角△4五歩▲7四歩△同 歩▲同 飛△7三歩
▲7六飛△4六歩▲同 飛△2二銀▲7七角△5五歩
▲7六飛△5四銀▲6六銀△3五歩▲4七金△3六歩
▲同 歩△8六歩▲同 歩△8五歩▲同 歩△同 飛
▲4四歩△同 金▲8六歩△8二飛▲4六歩△2四角
▲2六歩△4五歩▲同 歩△同 金▲2五歩△4六歩
▲3七金△3三角▲7四歩△7二飛▲7五飛△7四歩
▲8五飛△8二歩▲4八歩△4三銀▲2七金△3五歩
▲同 歩△5二飛▲7二歩△同 飛▲8四飛△5六歩
▲6四歩△同 歩▲3七桂△3五金▲3六歩△3四金
▲5六歩△6五歩▲5五銀△6六歩▲同 銀△5一角
▲7三歩△同 角▲8五飛△6二飛▲7五歩△同 歩
▲同 飛△7八歩▲8八角△4七歩成▲同 歩△4八歩
▲3九金△5八歩▲7八飛△5九歩成▲4八金△6七歩
▲5七金△7二飛▲4六歩△6八歩成▲同 飛△8四角
▲7五歩△6五歩▲8五歩△9五角▲7七銀△7五飛
▲7六歩△同 飛▲2四歩△同 金▲4五歩△7四飛
▲7五歩△3四飛▲4八飛△7三角▲5五歩△3五歩
▲2五歩△3六歩▲2四歩△3七歩成▲同 銀△4七歩
▲同 金△3五桂▲4六金打△4七桂成▲同 飛△5八と
▲2三歩成△同 金▲3五歩△9四飛▲6四歩△5七金
▲4四歩△3二銀▲2四歩△同 金▲2五歩△同 金
▲3四桂△6四飛▲5七飛△同 と▲4二金△3三銀直
▲2二桂成△同 銀▲4三金△4二歩▲3四銀△4三歩
▲2五銀△4四飛▲3四銀△3二金 まで
184手で郷田八段の勝ち!

267261 :01/10/17 16:09 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第42期王位戦リーグ紅組
先手:山崎隆之 四 段
後手:谷川浩司 九 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △4三銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲7七角 △9五歩
▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三銀 ▲9九玉 △6四銀
▲8八銀 △3二金 ▲6八角 △8四歩 ▲5七銀 △6五銀
▲7七銀 △7三桂 ▲6六歩 △5四銀引 ▲3六歩 △4五歩
▲5九角 △6二飛 ▲7八金 △5二金 ▲6八金右 △6四歩
▲2六角 △4一玉 ▲4六歩 △8五桂 ▲8八銀 △6五歩
▲4五歩 △6六歩 ▲4四歩 △同 角 ▲同 角 △同 銀
▲7三角 △6一飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲8四角成 △9七桂成
▲同 銀 △9六歩 ▲8八銀 △9七歩成 ▲同 香 △9六歩
▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △6五香 ▲6三歩 △6七歩成
▲6四桂 △6三金 ▲7二桂成 △9一飛 ▲8二成桂 △6一飛
▲6四歩 △6八と ▲同 銀 △4六角 ▲6三歩成 △同 飛
▲4八飛 △4七歩 ▲同 飛 △6八香成 ▲4六飛 △7八成香
▲4四飛 △4三歩 ▲5二銀 △同 玉 ▲6二金 △4二玉
▲6三金 △4四歩 ▲6二飛 △3三玉 ▲5三金 △5二金
▲同飛成 △8九成香 ▲同 玉 △6九飛 ▲7九銀 まで
107手で山崎四段の勝ち!

268261 :01/10/17 16:10 ID:BGfvVB+Y
先手:渡辺  明 四 段
後手:福崎 文吾 八 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △3二銀 ▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉
▲8八玉 △9二香 ▲9八香 △9一玉 ▲9九玉 △5四銀
▲6六歩 △8二銀 ▲8八銀 △7一金 ▲5八金右 △5二金
▲6八金寄 △6二金寄 ▲7九金 △7二金寄 ▲7八金寄 △4五歩
▲8六角 △4三飛 ▲3六歩 △1二香 ▲1六歩 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲2六飛 △1三桂 ▲2九飛 △5一角 ▲5五歩 △同 銀
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △2五桂 ▲1二香成 △3七桂成
▲5九香 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 銀 △3三角
▲9四歩 △6六銀 ▲同 銀 △同 角 ▲7七桂 △8五桂
▲8八銀打 △9七桂成 ▲同 銀 △8五銀 ▲6七歩 △9六歩
▲6六歩 △9七歩成 ▲同 角 △7六銀 ▲8九桂 △9六歩
▲8六角 △9七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 香 △8四桂
▲9五香 △9七歩 ▲8九銀 △4六歩 ▲8八金上 △4五飛
▲5五歩 △1五飛 ▲9三歩成 △同 銀 ▲7三歩 △同 桂
▲5三角成 △1八飛成 ▲4四角 △9八銀 ▲同 銀 △同歩成
▲同 玉 △9七歩 まで
110手で福崎八段の勝ち!

269訂正 :01/10/17 16:11 ID:nMZXuxpW
>>190
開始日時:2001/10/13→2001/10/12

270261 :01/10/17 16:11 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第19回全日プロトーナメント第5局
先手:谷川 浩司 九 段
後手:森内 俊之 八 段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲5八金右 △9五歩 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀
▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩
▲6六歩 △7三桂 ▲9八香 △7一玉 ▲9九玉 △6三金
▲8八銀 △8二玉 ▲7九金 △8四歩 ▲6八金寄 △4五歩
▲7八金寄 △5四歩 ▲3八飛 △4四角 ▲5九角 △8三銀
▲3七角 △7二金 ▲6八飛 △9二玉 ▲4八飛 △1四歩
▲4六歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三銀 ▲4七飛 △1五歩
▲5五歩 △3三桂 ▲4五歩 △7一角 ▲5六銀 △4一飛
▲4六角 △4四歩 ▲3七桂 △4五歩 ▲同 桂 △同 桂
▲同 銀 △5五歩 ▲同 角 △4四歩 ▲5六銀 △5一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲6五歩 △5四金 ▲2八角 △6五金
▲同 銀 △同 桂 ▲6七飛 △5八飛成 ▲6四角 △6三歩
▲4二角成 △5七桂成 ▲6六飛 △6七桂 ▲6九金打 △7九桂成
▲同金引 △8八龍 ▲同 金 △6七金 ▲同 飛 △同成桂
▲6八歩 △5八銀 ▲同 金 △同成桂 ▲7八金打 △6九飛
▲4三馬 △6八成桂 ▲3四馬 △7九銀 ▲5二飛 △5一歩
▲7二飛成 △同 銀 ▲8五桂 △7八成桂 ▲同 馬 △5八飛
▲9三銀 △同 角 ▲同桂成 △同 玉 ▲7一角 △8二桂
▲4四角成 △8八銀不成▲同馬引 △7八飛不成▲同 馬 △5五角
▲8八銀 △7九銀 ▲7七銀打 △8八銀不成▲同 銀 △7九銀
▲7七銀打 △6八金 ▲6九馬 △同 金 ▲5八飛 △6七角
▲5五飛 △8八銀不成▲同 銀 △8九角成 ▲同 玉 △7七桂 まで
144手で森内八段の勝ち!

271261 :01/10/17 16:12 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第42期王位戦リーグ白組
先手:屋敷伸之 七 段
後手:畠山成幸 六 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉
▲8八玉 △9二香 ▲9八香 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩
▲5八金右 △9一玉 ▲5五歩 △6三銀 ▲9九玉 △4五歩
▲2六飛 △8二銀 ▲8八銀 △5二金左 ▲6八金寄 △7一金
▲7九金 △1四歩 ▲1六歩 △6二金寄 ▲9六歩 △9四歩
▲5六飛 △3五歩 ▲7八金寄 △4四飛 ▲7五銀 △7二金寄
▲8六銀 △6五歩 ▲3六歩 △4六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲5四歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲3一飛 △7七角成
▲同銀引 △6六歩 ▲2一飛成 △2七飛 ▲5六角 △7四角
▲2三角成 △2九飛成 ▲1一龍 △1九龍 ▲7五桂 △6四銀
▲8六香 △7五銀 ▲同 歩 △4七角成 ▲5三歩 △9五歩
▲5二歩成 △9六歩 ▲6一と △9三香打 ▲7一と △同 金
▲5六銀 △6七歩成 ▲8三香成 △7八と ▲7二金 △8九と
▲同 金 まで
91手で屋敷七段の勝ち!

272261 :01/10/17 16:12 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第26期棋王戦挑戦者決定戦第1局
先手:郷田 真隆 八 段
後手:久保 利明 六 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △7二銀
▲5八金右 △4三銀 ▲5七銀 △9五歩 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △8二玉
▲9八香 △3二飛 ▲5五歩 △4二角 ▲4六銀 △4五歩
▲同 銀 △3五歩 ▲4六歩 △3六歩 ▲4七金 △1二香
▲7八金 △5二金左 ▲9九玉 △5四歩 ▲同 歩 △3三角
▲6六歩 △1五角 ▲3六銀 △3四飛 ▲5三歩成 △同 金
▲8八銀 △5二金引 ▲1六歩 △4二角 ▲3五歩 △7四飛
▲5七金 △7六飛 ▲6七金寄 △7四飛 ▲4五銀 △6四角
▲6五歩 △4六角 ▲1八飛 △3八歩 ▲6四歩 △5七歩
▲5九歩 △6四角 ▲5六銀 △7五飛 ▲3四歩 △2五飛
▲1七桂 △2九飛成 ▲3三歩成 △5四銀 ▲3四と △1九角成
▲同 飛 △同 龍 ▲4四と △7四香 ▲5四と △4八飛
▲7九銀打 △1七龍 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 と △7七香成
▲同金寄 △6三歩 ▲6五と △5八歩成 ▲同 歩 △4九飛成
▲7四歩 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △9八歩
▲同 玉 △9五歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲8六香 △7七桂成
▲同 桂 △4六角 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △7六歩
▲7三歩成 △同 銀 ▲8五桂 △7七歩成 ▲7三桂成 △同 玉
▲7四桂 △7一金 ▲6二歩 △8五桂 ▲同 香 △8八と
▲同 金 △7九龍 ▲8三香成 △同 玉 ▲7五桂 △同 龍
▲同 と △8六桂 まで
134手で久保六段の勝ち!

273261 :01/10/17 16:13 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第49期王座戦本戦第1回戦
先手:高橋 道雄 九 段
後手:小林 健二 八 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5七銀 △8二玉 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △6四歩
▲5八金右 △5四銀 ▲6六歩 △9二香 ▲9八香 △9一玉
▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △7一金 ▲2五歩 △3三角
▲7九金 △5二金 ▲6八金寄 △6二金寄 ▲7八金寄 △7二金寄
▲8六角 △6二飛 ▲3六歩 △4五歩 ▲1六歩 △1四歩
▲1八香 △6一飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲2六飛 △7四歩
▲3七桂 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4六歩 △8五歩
▲7七角 △7五歩 ▲4五桂 △7六歩 ▲9五角 △4五銀
▲同 歩 △9四歩 ▲5九角 △6五歩 ▲5五歩 △4六歩
▲同 飛 △5五角 ▲5六飛 △2八角成 ▲6五歩 △4六歩
▲7三歩 △同 銀 ▲5三飛成 △1八馬 ▲7四歩 △同 銀
▲3七角 △7七歩成 ▲4六角 △7三歩 ▲7七金 △4五馬
▲7五歩 △8三銀 ▲4七歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲同 銀 △9五桂 ▲7八銀 △8八歩 ▲同 玉 △8七歩
▲同 銀 △6五飛 ▲6六歩 △6三飛 ▲4二龍 △4六馬
▲同 龍 △6七歩 ▲3二角 △3三桂 ▲6七金 △4三香
▲同 龍 △9九角 ▲7八玉 △8七桂成 ▲同 玉 △4三飛
▲同角成 △4五桂 ▲6八銀 △5八銀 ▲7六馬 △4九飛
▲8八銀 △6七銀不成▲同 馬 △8八角成 ▲同 玉 △4七飛成
▲5六角 △7六銀 ▲同 馬 △5六龍 ▲6七銀打 △5四角
▲6五香 △同 角 ▲同 歩 △7六龍 ▲同 銀 △6六香
▲7七銀 △6七金 ▲4四角 △5七角 ▲7八金 △4三歩
▲1一角成 △7八金 ▲同 玉 △7九金 ▲8七玉 △6八香成
▲5一飛 △8九金 ▲6三桂 △8四桂 ▲7一飛成 △同 金
▲同桂成 △5一飛 ▲8二金 △同 玉 ▲7二金 △同 銀
▲同成桂 △同 玉 ▲6三銀 まで
165手で高橋九段の勝ち!

274261 :01/10/17 16:14 ID:BGfvVB+Y
棋戦:第51回NHK杯1回戦第15局
先手:中村  修 八 段
後手:真田 圭一 六 段

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲1六歩 △3二玉 ▲6七銀 △5二金右
▲3八銀 △1四歩 ▲5八金左 △8五歩 ▲7七角 △3三角
▲4八玉 △2二玉 ▲3九玉 △1二香 ▲5六銀 △8四飛
▲2八玉 △3二銀 ▲4六歩 △5一銀 ▲3六歩 △4二銀
▲3七桂 △1一玉 ▲2六歩 △3一銀 ▲2七銀 △2二銀
▲3八金 △3一金 ▲4七銀 △5四歩 ▲5六歩 △2四歩
▲9六歩 △2三銀右 ▲6七金 △4二金寄 ▲8八飛 △3二金寄
▲6八角 △4二角 ▲4五歩 △3三銀 ▲4六銀 △2二金上
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲4六銀 △9四歩
▲5七銀 △4四歩 ▲5六金 △4五歩 ▲同 金 △7四飛
▲7八飛 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲同 飛 △7六飛
▲7九歩 △6四角 ▲4四歩 △7四飛 ▲7七角 △4三歩
▲同歩成 △同 金 ▲4八飛 △4四歩 ▲4六金 △9五歩
▲同 歩 △4二金 ▲4七金引 △7七飛成 ▲同 桂 △5九角
▲7八飛 △8六角 ▲6五桂 △6四歩 ▲4三歩 △同 金
▲6三飛 △6五歩 ▲4三飛成 △5五桂 ▲4八金引 △6七桂成
▲8八飛 △5七成桂 ▲同 金 △7七角引成▲8六飛 △同 馬
▲4一龍 △5九飛 ▲4七金寄 △8五馬 ▲8一龍 △5八馬
▲3九金打 △1五歩 ▲8六角 △3九飛成 ▲同 玉 △4九金
▲2九玉 △1六歩 ▲1四歩 △同 香 ▲1三桂 △4七馬
▲2一桂成 △同 金 ▲同 龍 △同 玉 ▲3一飛 △2二玉
▲1三金 まで
133手で中村八段の勝ち!

275261 :01/10/17 16:15 ID:BGfvVB+Y
先手:藤井 猛
後手:鈴木大介
手合割:平手
棋戦名:竜王戦     
戦 型:四間居飛穴

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛
▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二銀  ▲5六歩  △7一玉
▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀  △9四歩  ▲7七角  △3二銀
▲8八玉  △3三角  ▲6六歩  △8二玉  ▲6七金  △6四歩
▲9八香  △9五歩  ▲9九玉  △7四歩  ▲8八銀  △6三金
▲3六歩  △7三桂  ▲7九金  △4三銀  ▲5九角  △8四歩
▲2五歩  △5四歩  ▲3七角  △8三銀  ▲1六歩  △1四歩
▲6八銀  △7二金  ▲4八角  △2二飛  ▲5七角  △5一角
▲3七桂  △5二銀  ▲7八金  △5三銀  ▲7九銀右 △6二銀
▲2六飛  △7一銀  ▲6八角  △5二飛  ▲1五歩  △同 歩
▲2四歩  △同 歩  ▲6五歩  △同 歩  ▲2四角  △3三桂
▲4六角  △4五歩  ▲同 桂  △同 桂  ▲2一飛成 △9六歩
▲同 歩  △9七歩  ▲同 香  △8五桂打 ▲4一竜  △5三飛
▲6四歩  △6二金引 ▲8六歩  △9七桂成 ▲同 銀  △6六歩
▲同 金  △3三角  ▲5五歩  △8五歩  ▲8八銀上 △8四香
▲7七桂  △8六歩  ▲6五桂打 △同 桂  ▲同 桂  △5一飛
▲4三竜  △2一飛  ▲2八歩  △3七桂打 ▲2七桂  △2四角
▲8五歩  △同 香  ▲2四角  △同 飛  ▲7三角  △同金左
▲同桂成  △同 金  ▲6三金  △同 金  ▲同歩成  △8四銀
▲6四と  △9八歩  ▲8九玉  △9九歩成 ▲同 玉  △6九角
▲8三金  △8一玉  ▲8二歩  △同 銀  ▲同 金  △同 玉
▲8三歩  △9三玉  ▲9八銀  △7八角成 ▲7四と  △8七桂
▲同銀直  △8八金  ▲同 銀  △同 馬  ▲同 玉  △8七歩成
▲同 銀  △同香成  ▲同 玉  △8六銀
 まで、142手で後手勝ち

276名無し名人 :01/10/17 16:16 ID:nMZXuxpW
.>>266
これは藤井システムじゃなくて鈴木システムでしょ。
この場合厳密には鈴木システムといえないかもしれないが。

277261 :01/10/17 16:16 ID:BGfvVB+Y
先手:木村一基
後手:久保利明
棋戦:王座戦     
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲4八銀  △4二飛  ▲6八玉  △6二玉
▲7八玉  △7二玉  ▲5六歩  △8二玉  ▲2六歩  △4四歩
▲5八金右 △3二銀  ▲7七角  △4三銀  ▲8八玉  △9二香
▲5七銀  △9一玉  ▲9八香  △5四銀  ▲2五歩  △3三角
▲6六銀  △6四歩  ▲5五歩  △6三銀  ▲6八金寄 △3五歩
▲9九玉  △3二飛  ▲5七銀  △5二金左 ▲4六銀  △5一角
▲8八銀  △3六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲3七歩  △3四飛
▲7八金寄 △3三桂  ▲6八角  △4五桂  ▲3五銀  △3一飛
▲3六歩  △7四歩  ▲2四歩  △3四歩  ▲4六銀  △2四歩
▲7七角  △4一飛  ▲3五歩  △同 歩  ▲3八飛  △4三金
▲3五飛  △3四歩  ▲3八飛  △8二銀  ▲7九金寄 △7一金
▲5四歩  △同 銀  ▲3七桂  △同桂成  ▲同 飛  △8四角
▲2七飛  △3三金  ▲5五銀  △6三銀  ▲3二歩  △7五歩
▲2六飛  △5四歩  ▲3一歩成 △4二飛  ▲4五桂  △5五歩
▲5三桂成 △4三飛  ▲同成桂  △同 金  ▲2三飛  △5四銀
▲2二飛成 △5六桂  ▲4一と  △7六歩  ▲8六角  △6三銀
▲2四飛  △7七歩成 ▲同 銀  △6五桂  ▲2三飛成 △7七桂成
▲同 角  △7六歩  ▲8八角  △7七銀  ▲4三竜  △7八銀成
▲同 金  △6八金  ▲7九金打 △7八金  ▲同 金  △6八金
▲7九金打 △7八金  ▲同 金  △6八金  ▲7九金打 △7八金
▲同 金
 まで、121手で千日手

278261 :01/10/17 16:19 ID:BGfvVB+Y
>>276

四間飛車VS居飛車穴熊▲7八金型の検索で
貼っていってるので、その辺はご容赦ください。

279261 :01/10/17 16:20 ID:BGfvVB+Y
>>277は完璧なミス貼り、すいません!

280261 :01/10/17 16:22 ID:BGfvVB+Y
次に藤井システム(?)VS居飛車▲8九玉型

棋戦名:第50回NHK杯
先手:高橋道雄 九 段
後手:藤井 猛 竜 王
戦型:藤井システムVS居飛車▲8九玉型

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲6六角 △7一玉 ▲7七桂 △8二玉 ▲8八銀 △5四歩
▲3七桂 △5二金左 ▲6八金寄 △6四歩 ▲8九玉 △6三金
▲7九金 △7四歩 ▲7八金寄 △7三桂 ▲5九銀 △5二飛
▲6八銀 △1五角 ▲2七飛 △6五歩 ▲5七角 △5五歩
▲4六角 △5四銀 ▲1六歩 △4五歩 ▲5五角 △同 銀
▲1五歩 △5六銀 ▲4三角 △5一飛 ▲5二歩 △同 金
▲3四角成 △6六歩 ▲同 歩 △6七歩 ▲5九銀 △3八角
▲2八飛 △4九角成 ▲5八銀 △3九馬 ▲1八飛 △6二金寄
▲5二歩 △4一飛 ▲6七銀 △同銀成 ▲同 金 △5六歩
▲6八銀 △4九馬 ▲5六金 △2七銀 ▲1七飛 △2八銀不成
▲1八飛 △3七銀成 ▲5七金 △8四桂 ▲7五歩 △同 歩
▲3五馬 △5二金 ▲6七金 △2七成銀 ▲1六飛 △7六桂
▲5七馬 △4六歩 ▲同 歩 △4四飛 ▲5六馬 △8四飛
▲7四歩 △同 金 ▲7六金 △同 歩 ▲9六桂 △5五歩
▲8四桂 △同 金 ▲4五馬 △3三桂 ▲7二馬 △同 玉
▲6五桂 △同 桂 ▲同 歩 △6三歩 ▲5三歩 △6二金
▲5四桂 △6一金 ▲3一飛 △3四角 ▲7八歩 △6六桂
▲4五歩 △6七金 ▲3五歩 △7八桂成 ▲同 金 △同 金
▲同 玉 △4五角 ▲6七桂 △同角成 ▲同 銀 △同 馬
▲同 玉 △7五桂 ▲6六玉 △7四桂 ▲5七玉 △5六銀
▲4八玉 △4七歩 ▲5九玉 まで
141手で高橋九段の勝ち!

281261 :01/10/17 16:23 ID:BGfvVB+Y
先手:渡辺 明 四 段
後手:行方尚史 六 段

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲1五歩 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲3八銀 △7四歩 ▲5八金左 △8五歩
▲7七角 △4四角 ▲4八玉 △3三桂 ▲3九玉 △2二銀
▲2八玉 △7三桂 ▲5六銀 △2一玉 ▲4六歩 △4二金寄
▲3六歩 △3一金 ▲3七桂 △3二金寄 ▲4五歩 △5三角
▲6五歩 △5一銀 ▲4七銀引 △4二銀 ▲5六歩 △8六歩
▲同 歩 △8四飛 ▲6七飛 △2四歩 ▲6八角 △4四歩
▲6四歩 △同 歩 ▲4四歩 △7五歩 ▲3五歩 △2三銀
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △2三銀 ▲3六銀 △4四角
▲5五歩 △同 角 ▲7七角 △同角成 ▲同 飛 △6五桂
▲8七飛 △6九角 ▲4七飛 △8六飛 ▲6七角 △4六歩
▲同 飛 △4五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △8七飛成
▲4三歩 △3三銀 ▲3四歩 △2二銀 ▲6八歩 △5八角成
▲同 金 △3五金 ▲4九飛 △4六桂 ▲3三桂 △1二玉
▲4二歩成 △同金寄 ▲4四銀 △3八桂成 ▲同 玉 △3七歩
▲同 玉 △3六歩 ▲4八玉 △3四金 ▲1四歩 △3七歩成
▲5九玉 △4八歩 ▲1三歩成 △同 銀 ▲同香成 △同 玉
▲1九飛 △1八歩 ▲同 飛 △1四香 ▲1五歩 △同 香
▲同 飛 △1四歩 ▲1九飛 △5七桂不成▲3五角 △4九歩成
▲同 飛 △同桂成 ▲6九玉 △5九飛 ▲同 金 △同成桂
▲同 玉 △4八と まで
128手で行方六段の勝ち!

282261 :01/10/17 16:24 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第59期名人戦 第1局
先手:丸山 忠久 名 人
後手:谷川 浩司 九 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲5六歩 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲7七角 △7四歩
▲6八角 △2二飛 ▲6六歩 △5二金左 ▲6七金 △6四歩
▲3六歩 △7三桂 ▲7七桂 △6二玉 ▲8九玉 △7一玉
▲7八金 △6三金 ▲1六歩 △1四歩 ▲5九銀 △8四歩
▲3七桂 △8一玉 ▲9六歩 △8三銀 ▲4六角 △7二金
▲6八銀右 △5四歩 ▲8六歩 △5二銀 ▲8八銀 △5三銀
▲7九銀右 △6二銀 ▲6八角 △7一銀 ▲4六歩 △4二飛
▲2九飛 △8二玉 ▲4九飛 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲3五歩 △1二飛 ▲3四歩 △2二角 ▲4五歩 △1三角
▲2四歩 △同 角 ▲4四歩 △1九香成 ▲4三歩成 △6八角成
▲同金引 △4八歩 ▲同 飛 △5九角 ▲4七飛 △4六歩
▲6七飛 △1八飛成 ▲4五桂 △2六角成 ▲4四角 △同 馬
▲同 と △6二銀 ▲5五歩 △5六角 ▲5四歩 △4七歩成
▲5三歩成 △5八と ▲6三と △同 銀 ▲5三桂成 △6八と
▲同 飛 △5八金 ▲同 飛 △同 龍 ▲6八金打 △5九飛
▲5八金 △7八角成 ▲同 玉 △5八飛成 ▲8九玉 △6九金
▲7八金 △6七金 ▲6三成桂 △8七香 ▲7二成桂 △同 銀
▲8七銀 △7七金 ▲7一銀 △同 玉 ▲6二金 △同 玉
▲5三角 まで
121手で丸山名人の勝ち!

283261 :01/10/17 16:27 ID:BGfvVB+Y
棋戦:第20回早指し新鋭戦
先手:矢倉 規広 五 段
後手:行方 尚史 六 段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲1五歩 △5四歩
▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △4四角 ▲6七銀 △5三角
▲8八飛 △5二金右 ▲4八玉 △4四歩 ▲3九玉 △4三金
▲2八玉 △7四歩 ▲5六歩 △7三桂 ▲4六歩 △3三桂
▲5八金左 △2一玉 ▲4七金 △3二金 ▲3六歩 △9四歩
▲3七桂 △5一銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 桂
▲5五角 △6四歩 ▲5六銀 △5四歩 ▲6六角 △4二銀右
▲4八角 △4五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △3五歩
▲7四歩 △7二飛 ▲7八飛 △3六歩 ▲同 金 △3五歩
▲4六金 △7七歩 ▲5八飛 △8六歩 ▲6六歩 △8七歩成
▲6五歩 △7八歩成 ▲3四歩 △8九と ▲3三歩成 △同 銀
▲4七銀引 △3四桂 ▲5六飛 △9九と ▲2五桂打 △2四銀
▲3三歩 △2二金 ▲8四角 △4六桂 ▲同 飛 △4八歩
▲同 金 △3六歩 ▲同 銀 △3四香 ▲5一角成 △3六香
▲同 飛 △3五歩 ▲1六飛 △2五銀 ▲同 桂 △3六桂
▲3七玉 △2八銀 ▲4七玉 △7四飛 ▲3二香 △4六歩
▲5七玉 △7七飛成 ▲6七桂 △3二銀 ▲同歩成 △同 金
▲4四桂 △同 角 ▲同 歩 △4五金 まで
112手で行方六段の勝ち!

284261 :01/10/17 16:28 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第9期銀河戦
先手:久保 利明 七 段
後手:三浦 弘行 八 段

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △5二金右
▲1五歩 △3二玉 ▲6七銀 △7四歩 ▲4八玉 △4四角
▲3九玉 △3三桂 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △7三桂
▲5六歩 △2一玉 ▲5八飛 △3二銀 ▲7八金 △6四歩
▲5九飛 △5三銀 ▲6八角 △4二銀 ▲4六角 △6三金
▲7七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △2四歩 ▲1四香 △2三銀 ▲1二歩成 △同 銀
▲同香成 △同 玉 ▲2四角 △2二玉 ▲1二歩 △同 玉
▲1四歩 △2三玉 ▲1三角成 △同 香 ▲同歩成 △同 玉
▲8九香 △1六歩 ▲8六香 △1七歩成 ▲3九玉 △3一金
▲8三香成 △2一香 ▲1七桂 △同角成 ▲4八玉 △2七香成
▲同 銀 △同 馬 ▲3八金 △同 馬 ▲同 玉 △2五桂
▲1一飛 △2二玉 ▲1五飛成 △3六銀 ▲2四香 △3三玉
▲2三香成 △4四玉 ▲3六歩 △3七角 ▲2五龍 △5九角成
▲4八銀 △2六桂 ▲同 龍 △3九金 ▲同 玉 △4九飛
▲2八玉 △4八飛成 ▲1七玉 △1六歩 ▲同 玉 △1八龍
▲1七金 △2六馬 ▲同 玉 △2五歩 ▲同 玉 △1五飛
▲同 玉 △1七龍 ▲1六歩 △2六銀 ▲2四玉 △1四金
▲同 玉 △1六龍 まで
116手にて三浦八段の勝ち!

285261 :01/10/17 16:29 ID:BGfvVB+Y
棋戦名:第59期順位戦 C級2組9回戦
先手:山崎 隆之 四 段
後手:植山 悦行 六 段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △9四歩 ▲5八金右 △4三銀 ▲7七角 △6四歩
▲8六角 △6三銀 ▲6八角 △2二飛 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金 △7三桂 ▲7七桂 △6二玉 ▲8九玉 △7一玉
▲9六歩 △7二金 ▲7八金 △5二金 ▲3六歩 △4五歩
▲8六歩 △8四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八飛 △4四角
▲3七桂 △5四銀左 ▲5七角 △6二金左 ▲5九銀 △6五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 桂 △同 桂 ▲6六角 △同 角
▲同 金 △6四銀 ▲6八銀右 △9五歩 ▲6五金 △同 銀
▲5五角 △1二飛 ▲9一角成 △4九角 ▲2四歩 △同 歩
▲2八飛 △7六角成 ▲8七銀 △6七歩 ▲7六銀 △同 銀
▲6七銀 △同銀成 ▲同 金 △7五桂 ▲6三歩 △同金直
▲6四歩 まで
79手で山崎四段の勝ち!

286261 :01/10/17 16:30 ID:BGfvVB+Y
先手:三浦弘行
後手:藤井 猛
棋戦:全日プロ    
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀
▲6八玉  △4二飛  ▲7八玉  △9四歩  ▲5六歩  △4三銀
▲5八金右 △7二銀  ▲3六歩  △6二玉  ▲2五歩  △3三角
▲6六角  △5二金左 ▲7七桂  △7一玉  ▲6八金寄 △6四歩
▲8九玉  △7四歩  ▲8八銀  △8二玉  ▲7九金  △6三金
▲7八金寄 △5四歩  ▲5九銀  △2二飛  ▲6八銀  △5一角
▲4八角  △8四歩  ▲9六歩  △8三銀  ▲6六歩  △7二金
▲6七銀  △5二銀  ▲3七角  △7三角  ▲5五歩  △同 歩
▲同 角  △5三銀  ▲3七角  △9二香  ▲5八飛  △5四歩
▲2八飛  △9一玉  ▲8六歩  △8二金  ▲5二歩  △1四歩
▲6五歩  △3三桂  ▲6六銀  △4五桂  ▲4六角  △2一飛
▲6八飛  △6一飛  ▲1六歩  △7一飛  ▲1八香  △6一飛
▲1七香  △7二金  ▲6四歩  △同 銀  ▲8五歩  △同 歩
▲同 桂  △8四角  ▲6五歩  △5五銀  ▲同 銀  △同 歩
▲6四歩  △同 金  ▲5一歩成 △6三飛  ▲6四飛  △同 飛
▲5五角  △6五飛打 ▲6四角  △同 飛  ▲8二歩  △同 金
▲7一銀  △8七歩  ▲同 銀  △8六歩  ▲同 銀  △8七歩
▲5二飛  △7二銀打 ▲7五歩  △1三角  ▲3五歩  △同 角
▲4六金  △2六角  ▲3七歩  △6二歩  ▲5六飛成 △5四歩
▲6五歩  △6三飛  ▲3六金
 まで、117手で先手勝ち

287261 :01/10/17 16:33 ID:BGfvVB+Y
貼り付け終わり。
ワタクシ、将棋の戦型について詳しい知識を
持っていないので(四間飛車と藤井システムの違いが
よくわからんちゅう有様です)、おそらく蛇さんの
リクエスト通りの貼り付けになっていないと
思われますが、その辺は大目に見て下れば、有り難いです。

あと、解説が必要でしたら、また後日、貼り付けしますよ。

288:01/10/17 20:53 ID:A4ictPAT
もうこのスレも終わりなのかな・・(ボソッ
っていうか261番さん大変ありがたかったんですが・・
藤井システムがほとんどなかったと感じたのは私だけでしょうか・・(ボソッ
鬱・・・解説キボ〜ン

289名無し名人 :01/10/18 01:17 ID:E8nLrbXG
じゃあ、本家のを1局

開始日時:2001/09/15(土)
先手:谷川浩司
後手:藤井 猛
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛 
▲6八玉  △9四歩  ▲7八玉  △3二銀  ▲5六歩  △4三銀 
▲5八金右 △7二銀  ▲2五歩  △3三角  ▲7七角  △9五歩 
▲8八玉  △6四歩  ▲9八香  △5四銀  ▲5五歩  △6五銀 
▲2六飛  △9三桂  ▲7八玉  △8五桂  ▲8八角  △6三銀 
▲6八金上 △9二飛  ▲6九玉  △9四飛  ▲8六歩  △9七桂成
▲同 角  △9六歩  ▲8八角  △9七歩成 ▲同 桂  △8四歩 
▲2四歩  △同 歩  ▲5七桂  △9六歩  ▲6五桂  △同 歩 
▲2二歩  △9七歩成 ▲同 香  △9六歩  ▲同 香  △同 飛 
▲2一歩成 △2五歩  ▲3六飛  △3五歩  ▲1六飛  △2六桂 
▲7五桂  △5二銀  ▲5四歩  △1四香  ▲2六飛  △同 歩 
▲5三歩成 △同 銀  ▲4五桂  △4二角  ▲5三桂成 △同 角 
▲5四歩  △7五角  ▲同 歩  △8七桂  ▲5三歩成 △5二歩 
▲3三角  △4二桂  ▲同 と 
 まで、81手で先手勝ち

290訂正 :01/10/18 01:39 ID:5ZMFmIgz
>>289
開始日時:2001/09/15→2001/09/11

291名無し名人 :01/10/18 07:50 ID:c7TTDTeH
昨年秋ぐらいに放送された、早指し選手権の田中寅−中村、大内−阿部、丸山−南、
郷田−先崎、青野−福崎、森下−小林健、佐藤康−桐山、森内−三浦、中原−森ケイ
の棋譜を1局でもお持ちの方、お願いします。とりあえず私も1局貼ります。

開始日時:1961/12/25(月)
先手:大山康晴
後手:升田幸三
棋戦:新春特別三番勝負
戦型:三間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀 
▲5六歩  △4三銀  ▲6八玉  △3二飛  ▲2五歩  △3三角 
▲7八玉  △6二玉  ▲6八銀  △7二玉  ▲3六歩  △8二玉 
▲9六歩  △9四歩  ▲5八金右 △7二銀  ▲5七銀左 △5二金左
▲6八金上 △6四歩  ▲4六銀  △5四歩  ▲3五歩  △1四歩 
▲3四歩  △同 銀  ▲3五歩  △4三銀  ▲3七銀引 △3四歩 
▲3六銀  △1五角  ▲2四歩  △同 角  ▲3四歩  △5三金 
▲2五銀  △5一角  ▲3七銀  △1三桂  ▲3六銀引 △2四歩 
▲3五銀  △2五桂  ▲4八銀  △3六歩  ▲2三歩  △7四歩 
▲2二歩成 △同 飛  ▲3八飛  △3七桂成 ▲同 桂  △3二飛 
▲4五桂  △同 歩  ▲1一角成 △3四銀  ▲2一馬  △3五銀 
▲3二馬  △4四桂  ▲8六桂  △5六桂  ▲7四桂  △7三玉 
▲2三飛  △6三金  ▲4一馬 
 まで、75手で先手勝ち

292名無し :01/10/18 11:57 ID:BaN8gl94
>>289
ていうか、あなたの希望している棋譜自体あんまりないと思うけど。
(2001年度限定なんでしょ?)
将棋年鑑購入して調べたらどうよ?

293289 :01/10/18 15:02 ID:070wWyAB
>>292
?。棋譜キーボンしてないよ!誰かと勘違いしていない?

>>291
中原−森ケイは前スレにガイシュツ。

294   :01/10/18 15:06 ID:lq5o3quk
この前の王将リーグの米長永世vs森内八段(米長勝ち)の棋譜、誰か持ってませんか?

295292 :01/10/18 15:39 ID:BaN8gl94
>>289>>288の間違い!すみません。

296:01/10/18 17:24 ID:OTYfhpyC
普通に私の事ですね・・w
将棋年鑑は買う気にはちょっと・・w
まあ他の方の良心すがってる状態・・です(ペコペコ)
295番さんに怒られるのも当たり前かと・・すいません・・

297名無し名人 :01/10/18 18:21 ID:KU/94MI9
>>294
連盟関係者以外入手は無理。
来年までお待ちください(w

298名無し名人 :01/10/18 19:09 ID:KU/94MI9
開始日時:1982/02/27(土)
下手:小池重明
上手:升田幸三
棋戦:その他の棋戦
戦型:中飛車
手合割:角落ち

△6二銀  ▲7六歩  △5四歩  ▲5六歩  △5三銀  ▲6八銀 
△4四歩  ▲5七銀  △4二銀上 ▲5五歩  △同 歩  ▲同 角 
△4三銀  ▲7七角  △5四歩  ▲5六銀  △6二金  ▲5八飛 
△6四歩  ▲4八玉  △6三金  ▲3八玉  △7四金  ▲7八飛 
△5二金  ▲2八玉  △9四歩  ▲3八銀  △9五歩  ▲4六歩 
△8四歩  ▲5八金左 △8五歩  ▲4七金  △6二玉  ▲6六歩 
△7二玉  ▲3六歩  △8三玉  ▲5九角  △6三金  ▲7五歩 
△8四金  ▲6七銀  △5五歩  ▲7六銀  △5四銀左 ▲8六歩 
△同 歩  ▲8五歩  △同 金  ▲7四歩  △7六金  ▲同 飛 
△8七歩成 ▲7三歩成 △同 金  ▲8四歩  △同 玉  ▲7五金 
△8三玉  ▲9五角  △同 香  ▲7四歩  △6三金  ▲9六歩 
△8四銀  ▲9五歩  △7五銀  ▲同 飛  △7四金  ▲7九飛 
△8八角  ▲9四銀  △7三玉  ▲8三香  △4二飛  ▲7四飛 
△同 玉  ▲8五金  △6三玉  ▲8一香成 △4五歩  ▲同 歩 
△4六歩  ▲同 金  △4八歩  ▲3九金  △7八飛  ▲7七歩 
△7九角成 ▲4七金  △4九金  ▲8三銀不成△3九金  ▲同 玉 
△4九歩成 ▲同 玉  △4五飛  ▲5八歩  △同飛成 
 まで、101手で上手勝ち

299名無し名人 :01/10/18 19:44 ID:+d7hE54T
>>298
棒玉みたいな将棋か

300名無し名人 :01/10/18 19:47 ID:DUKHlumu
>>299
みたいなっつうかまんま棒玉です。
かなり伝説な棋譜です。

301名無し名人 :01/10/18 19:58 ID:XRExb5sO
>>298

ああ、小池が嫌々指したとか言われてる将棋ですね。

302名無し名人 :01/10/18 20:57 ID:n8cAIxye
>>294
どうぞ 会いモードでだうんろーどできますよ
開始日時:2001/10/15(月) 00:00:00
先手:米長邦雄
後手:森内俊之
棋戦:王将戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲5六歩  △5四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲7八金  △3二金 
▲6九玉  △4一玉  ▲5八金  △5二金  ▲6七金右 △3三銀 
▲7七銀  △3一角  ▲7九角  △7四歩  ▲3六歩  △4四歩 
▲6八角  △9四歩  ▲1六歩  △9五歩  ▲1五歩  △4三金右
▲3七銀  △7三銀  ▲4六銀  △7五歩  ▲同 歩  △同 角 
▲5五歩  △4五歩  ▲同 銀  △5五歩  ▲3五歩  △同 歩 
▲同 角  △4四歩  ▲3六銀  △3四銀  ▲1七角  △3五歩 
▲同 銀  △同 銀  ▲同 角  △5六銀  ▲1四歩  △同 歩 
▲1二歩  △同 香  ▲1三歩  △同 桂  ▲1四香  △6七銀成
▲同 金  △2四金  ▲1三香成 △3五金  ▲1二成香 △5六歩 
▲5九香  △8五歩  ▲5五桂  △8六歩  ▲2二成香 △8七歩成
▲8三歩  △7七と  ▲8二歩成 △6七と  ▲6一飛  △4二玉 
▲3二成香 △同 玉  ▲4三桂成 △同 玉  ▲4一飛成 △4二金 
▲3二銀  △3三玉  ▲3四歩  △2四玉  ▲2三銀成 △同 玉 
▲3三金 
 まで、91手で先手勝ち

303名無し名人 :01/10/19 14:07 ID:3D9HocsO
>>297
>>4に貼ってあるリンク先から簡単に入手できるがな(w

>>298
この棋譜、既に2度もガイシュツしているぞ!

304 :01/10/19 15:16 ID:54sZ0ojg
>>302
ありがとう。
iモードでってどこ?

米もなかなかヤルじゃねーか・・・

305名無し名人 :01/10/19 18:03 ID:3D9HocsO
>>304

>>4の【毎日新聞棋譜提供サービス(有料)】を見ればわかる。

>>291

棋戦名:第34回早指し選手権戦2回戦第16局
先手:中原 誠 永世十段
後手:森鶏 二  九 段
戦型:ゴキゲン中飛車

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲7八金 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲5八歩 △3二金 ▲2八飛 △2六歩
▲6六歩 △4四角 ▲6七金 △5五飛 ▲6八玉 △2五飛
▲3八銀 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉
▲5六金 △3三桂 ▲4六歩 △7二銀 ▲4五歩 △3五角
▲5七歩 △4二銀 ▲6五歩 △1四歩 ▲3六歩 △1三角
▲3七桂 △2一飛 ▲1六歩 △3五歩 ▲4六金 △3六歩
▲同 金 △5六歩 ▲3五歩 △3四歩 ▲5六歩 △3五歩
▲4六金 △3六歩 ▲同 金 △6八角成 ▲同 玉 △2七銀
▲2二歩 △2八銀成 ▲2一歩成 △3八成銀 ▲同 金 △2七歩成
▲同 金 △2九飛 ▲2八飛 △同飛成 ▲同 金 △4八飛
▲5八飛 △4七飛成 ▲6七銀 △4九銀 ▲6九角 △5八銀成
▲同 角 △4八飛 ▲5九玉 △6七龍 ▲同 角 △2八飛成 まで
84手で森九段の勝ち!

306名無し名人 :01/10/20 01:39 ID:drWYlWHl
>>291
対局日が分からないものがあるので、知ってる人がいれば教えて。

開始日時:2000/09/02
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第7局
棋戦:早指し選手権
戦型:矢倉
放映:2000/10/01(日)
先手:田中寅彦 九段
後手:中村 修 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △3二銀 ▲8八銀 △5四歩 ▲7八金 △6二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲6八角 △3二金 ▲5八金 △7四歩
▲6七金右 △5二金 ▲5六歩 △6四歩 ▲4八銀 △6三銀
▲6九玉 △9四歩 ▲7九玉 △4一玉 ▲5七銀 △3一角
▲7七銀 △4四歩 ▲3六歩 △4三金右 ▲8八玉 △7三桂
▲4六銀 △5三角 ▲5五歩 △4五歩 ▲5七銀 △5五歩
▲3七桂 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲4六歩 △3三桂
▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 銀 ▲4六銀 △同 銀
▲同 角 △4五歩 ▲5五角 △4四銀 ▲3七角 △5五歩
▲2四飛 △2三歩 ▲2九飛 △6五歩 ▲5六桂 △4六桂
▲4四桂 △同 金 ▲4二歩 △同 角 ▲2六角 △3五歩
▲4三歩 △同金引 ▲3五角 △4四桂 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △6四角 ▲4二歩 △5一玉 ▲7一銀 △7二飛
▲6二銀打 △5二玉 ▲4一歩成 △3三歩 ▲4六角 △2五歩
▲5一と △4二玉 ▲7九角 △6六歩 ▲同 金 △6五歩
▲6七金引 △8六歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲8四桂 △7七桂成
▲同金寄 △7三飛 ▲同銀不成 △同 角 ▲6四歩 △同 角
▲6二銀不成△3一金 ▲2三桂 △2二金 ▲4一飛 △3二玉
▲1一飛成 △2一銀 ▲2四香 △7五歩 ▲5三歩 △3四金
▲3一桂成 △4三玉 ▲2二香成 △5六歩 ▲5二歩成 △5四玉
▲5三と

まで127手で先手の勝ち

307名無し名人 :01/10/20 01:40 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/09/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第8局
棋戦:早指し選手権
戦型:四間飛車
放映:2000/10/08(日)
先手:大内延介 九段
後手:阿部 隆 七段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲6七銀 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲1八香 △5三銀
▲1九玉 △5二金右 ▲2八銀 △3二銀 ▲3九金 △2四歩
▲5八金 △2三銀 ▲4八金寄 △3二金 ▲3八金寄 △8五歩
▲7七角 △1四歩 ▲4六歩 △4二金右 ▲7五歩 △1二香
▲7八飛 △9四歩 ▲6八角 △8四飛 ▲7六飛 △1一玉
▲7七桂 △2二金 ▲5六歩 △3二金右 ▲5七角 △2五歩
▲1六歩 △4四銀 ▲6五歩 △3五銀 ▲5八銀 △2四銀引
▲4五歩 △1五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香
▲1七歩 △1二香 ▲1八銀 △4四歩 ▲4七銀 △4五歩
▲3六銀 △5五歩 ▲同 歩 △4四飛 ▲2五銀 △5八歩
▲1六歩 △2四歩 ▲3六銀 △1六香 ▲1七歩 △同香成
▲同銀左 △5九歩成 ▲1六歩 △5八と ▲7九角 △4六歩
▲4五香 △8四飛 ▲5六飛 △5七歩 ▲9六歩 △4七歩成
▲同 銀 △4四歩 ▲5四歩 △4五歩 ▲5三歩成 △7七角成
▲4三歩 △3三馬 ▲4二歩成 △同 金 ▲同 と △同 馬
▲8八角 △5二香 ▲7六飛 △3二馬 ▲7四歩 △6五馬
▲7五金 △7六馬 ▲同 金 △3三桂打 ▲7五金 △8三飛
▲4四角 △7九飛 ▲6一角 △8二飛 ▲7一角成 △4六歩
▲3六銀 △4八と ▲同金上 △5八歩成 ▲8二馬 △4八と
▲同 金 △1五歩 ▲7一馬 △1六歩 ▲2八銀 △5七香成
▲同 金 △3八金 ▲5八飛 △2八金 ▲同 玉 △5六歩
▲同 金 △4七銀 ▲5七飛 △4九飛成 ▲1九玉 △3八銀成

まで144手で後手の勝ち

308名無し名人 :01/10/20 01:40 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/09/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第9局
棋戦:早指し選手権
戦型:矢倉
放映:2000/10/15(日)
先手:丸山忠久 名人
後手:南 芳一 九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △3二金 ▲7八銀 △5二金 ▲4八銀 △6二銀
▲7九角 △2二銀 ▲7七銀 △4一玉 ▲7八金 △5四歩
▲6九玉 △4三金右 ▲5八金 △5三銀 ▲3六歩 △3一玉
▲6六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八角 △9五歩
▲7九玉 △7四歩 ▲8八玉 △5一角 ▲6七金右 △7三角
▲3七銀 △3三桂 ▲4六角 △6四歩 ▲2六銀 △4五歩
▲3七角 △6二飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩
▲同 歩 △3七角成 ▲同 桂 △8二角 ▲2七飛 △1五香
▲同 香 △1三歩 ▲6四香 △同 銀 ▲同 歩 △同 角
▲6五歩 △8二角 ▲3五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲3四歩 △同 金 ▲2三歩 △同 金 ▲1二銀 △1四歩
▲2三銀成 △同 銀 ▲1四香 △同 銀 ▲3五歩

まで77手で先手の勝ち

309名無し名人 :01/10/20 01:41 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/09/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第10局
棋戦:早指し選手権
戦型:角換わり腰掛け銀
放映:2000/10/22(日)
先手:郷田真隆 八段
後手:先崎 学 八段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二金
▲7八金 △3四歩 ▲8八銀 △4二銀 ▲2二角成 △同 金
▲7七銀 △3二金 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5二金
▲5六銀 △5四銀 ▲7九玉 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲4五銀 △同 銀 ▲同 歩 △3三銀 ▲4八飛 △3一玉
▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂 ▲5五銀 △6三金
▲1七桂 △5四歩 ▲4四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲7一角 △4七歩 ▲同 飛 △6九角 ▲4八飛 △4二飛
▲4四角成 △4七銀 ▲同 飛 △同角成 ▲4三歩 △同 金
▲1一馬 △8六歩 ▲同 銀 △5七馬 ▲6八銀 △3五馬
▲1二銀 △3三桂 ▲5九金 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩
▲2三銀成 △2二歩 ▲3三成銀 △同 金 ▲2五桂 △4三金
▲4九香 △4五銀 ▲5七桂 △5六銀 ▲4四歩 △同 金
▲3三桂成 △4六歩 ▲4二成桂 △同 玉 ▲2二馬 △5三玉
▲5一飛 △6二玉 ▲9一飛成 △4三金 ▲4四歩 △4二金
▲3一馬 △5二金 ▲4五香 △同 銀 ▲同 桂 △同 馬
▲4三銀 △5三金直 ▲4二銀不成△9六桂 ▲9七玉 △4四金
▲4一馬 △7一香 ▲8二龍

まで111手で先手の勝ち

310名無し名人 :01/10/20 01:41 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/09/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第11局
棋戦:早指し選手権
戦型:四間飛車
放映:2000/10/29(日)
先手:青野照市 九段
後手:福崎文吾 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △9二香
▲6八銀 △9一玉 ▲3七銀 △8二銀 ▲2六銀 △7一金
▲5七銀 △4五歩 ▲3七銀 △7四歩 ▲3三角成 △同 銀
▲6六歩 △7二飛 ▲8八玉 △4二金 ▲6七金 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛 ▲7八金 △1四歩
▲9六歩 △1五歩 ▲9五歩 △6二飛 ▲4六歩 △同 歩
▲同銀右 △6四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △6五歩
▲同 歩 △3五歩 ▲5五銀 △4六歩 ▲同銀上 △3九角
▲2七飛 △8四角成 ▲3四歩 △2二銀 ▲2三歩 △同 銀
▲4四角 △3四銀 ▲1一角成 △3三桂 ▲2四飛 △4五銀
▲5七銀 △5四銀 ▲8六香 △7七歩 ▲同金直 △5七馬
▲同 金 △6八歩 ▲5四銀 △6九歩成 ▲7八金 △5四歩
▲4四角 △7七歩 ▲同 玉 △6五飛 ▲6六歩 △4五飛
▲8三香成 △4八飛成 ▲7一角成 △5七龍 ▲8八玉 △7一銀
▲7二銀 △8二銀打 ▲7一銀不成△同 銀 ▲7二銀 △8二銀打
▲7一銀不成△同 銀 ▲7二銀 △8二銀打 ▲3三馬 △8三銀
▲8一銀成 △同 玉 ▲7三桂 △8二玉 ▲8一金 △7三玉
▲4二馬 △7九銀 ▲同 金 △4八龍 ▲7八銀 △4二龍
▲2三飛成 △3三金 ▲6五桂 △6四玉 ▲3三龍 △同 龍
▲6九金 △6二銀 ▲3四歩 △1三龍 ▲8二金 △3九角
▲8三金 △6六角成 ▲7七銀打 △6五馬 ▲7五金 △同 馬
▲同 歩 △8三龍 ▲7四金 △同 龍 ▲同 歩 △7五香
▲6五歩 △6三玉 ▲7三歩成 △同 銀 ▲7六歩 △6八歩
▲5九金 △8五桂 ▲9六角 △7四角 ▲7五歩 △7七桂成
▲同 銀 △9六角 ▲同 香 △7九銀 ▲同 玉 △6七桂
▲8八玉 △7八金 ▲9七玉 △7九角 ▲8八香 △同角成
▲同 銀 △9八金 ▲同 玉 △8八金 ▲同 玉 △7八金
▲同 玉 △7九飛 ▲6七玉 △6六香 ▲同 玉 △5七銀
▲同 玉 △5九飛成 ▲5八金

まで183手で先手の勝ち

311名無し名人 :01/10/20 01:42 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/10/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第12局
棋戦:早指し選手権
戦型:その他
放映:2000/11/05(日)
先手:森下 卓 八段
後手:小林健二 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5三銀 ▲6八玉 △7四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7三玉
▲6八銀 △3二飛 ▲4六歩 △5二金左 ▲4五歩 △4三金
▲3七桂 △8二玉 ▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 角
▲同 飛 △同 歩 ▲6六角打 △3五歩 ▲4四角 △同 金
▲同 角 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成 ▲5九銀右 △4九飛
▲1一角成 △4五飛成 ▲2一馬 △5二飛 ▲3一馬 △4八歩
▲6六香 △5一桂 ▲5三金 △1二飛 ▲2一馬 △7二飛
▲5四馬 △同 龍 ▲同 金 △2七角 ▲5五歩 △4九歩成
▲3一飛 △5九と ▲同金引 △5八歩 ▲同金直 △2五角
▲3七飛成 △3六角引成▲同 龍 △同 角 ▲3四角 △6二金
▲3七歩 △5八角成 ▲同 金 △3九飛 ▲5九銀打 △1九飛成
▲4二角 △7五歩 ▲5一角成 △7六歩 ▲6二馬 △同 銀
▲6三香成 △7七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 銀 △6六桂
▲同 歩 △8九角 ▲6八玉 △6七歩 ▲同 金 △6三銀
▲同 金 △6七角成 ▲同 角 △5七金 ▲同 玉 △5九龍
▲5八金 △4八銀 ▲4六玉 △4一香 ▲4五歩 △3七銀不成
▲同 玉 △3一香 ▲3六歩 △3九龍 ▲3八桂 △7七飛成
▲6四角

まで115手で先手の勝ち

312名無し名人 :01/10/20 01:42 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/10/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第13局
棋戦:早指し選手権
戦型:その他
放映:2000/11/12(日)
先手:桐山清澄 九段
後手:佐藤康光 九段

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀 ▲9六歩 △1四歩
▲3八銀 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀 ▲3九玉 △4二玉
▲8七歩 △8二飛 ▲7五歩 △3四歩 ▲8六飛 △8五歩
▲3六飛 △3三金 ▲6八銀 △3二玉 ▲7七銀 △4二銀
▲7六銀 △4四金 ▲2六飛 △9四歩 ▲7七角 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6六飛 △5四金 ▲2六飛 △3三銀
▲7五歩 △6三銀 ▲4六歩 △4四金 ▲4七銀 △5二金
▲2八飛 △3五歩 ▲6六歩 △7三桂 ▲5六歩 △8四飛
▲5八金 △3四金 ▲4八玉 △4四歩 ▲5九玉 △5四歩
▲6九玉 △3一角 ▲6七金右 △8一飛 ▲6八角 △6五歩
▲同 歩 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六金 △7五歩
▲6七銀 △8六歩 ▲同 歩 △9五歩 ▲3六歩 △6五銀
▲3五歩 △同 金 ▲4五歩 △3四金 ▲3五歩 △4五金
▲3四歩 △同 銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲3五歩 △4三銀
▲6五金 △同 桂 ▲3四銀 △2四金 ▲6六歩 △8八歩
▲6五歩 △8九歩成 ▲6四桂 △5三金 ▲2四飛 △同 歩
▲2三金 △4一玉 ▲3三金 △3四銀 ▲同 歩 △3九飛
▲5九桂 △4八銀 ▲8七金 △3二歩 ▲2四角 △3三歩
▲同歩成 △5九飛成 ▲7八玉 △8八金 ▲7七玉 △8七金
▲同 玉 △8八と ▲7七玉 △7六金 ▲同 銀 △同 歩
▲6七玉 △5七銀成 ▲同 角 △7七歩成 ▲6六玉 △7四桂

まで138手で後手の勝ち

313名無し名人 :01/10/20 01:43 ID:drWYlWHl
開始日時:2000/10/??
表題:第34回 早指し選手権戦 2回戦第15局
棋戦:早指し選手権
戦型:角換わり腰掛け銀
放映:2000/11/26(日)
先手:森内俊之 八段
後手:三浦弘行 七段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀 ▲7九玉 △5二金
▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △4四歩 ▲5八金 △4一玉
▲3六歩 △3一玉 ▲6六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4四銀
▲1五歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △6三金 ▲1二歩 △同 香
▲1一角 △3八角 ▲3九飛 △5六角成 ▲4四角成 △5五馬
▲同 馬 △同 銀 ▲3四歩 △3六角 ▲3三歩成 △同 金
▲4七銀 △2八銀 ▲3八飛 △2七角成 ▲2五桂 △3八馬
▲3三桂成 △3九飛 ▲8八玉 △3三桂 ▲3八銀 △8六歩
▲4九金 △1九飛成 ▲7一角 △8七歩成 ▲同 金 △8四飛
▲5二角 △8六歩 ▲同 銀 △8五香 ▲同 銀 △同 桂
▲8六歩 △7六桂 ▲7八玉 △6六銀 ▲8五歩 △8六歩
▲同 金 △8一飛 ▲6三角成 △4九龍 ▲5三馬 △2二玉
▲4九銀 △7一飛 ▲3二金 △1三玉 ▲3五馬 △2四歩
▲1四歩

まで109手で先手の勝ち

314対局日 :01/10/20 02:37 ID:7tvWSQRC
中原−森 2000/10/28
田中−中村 2000/09/02
大内−阿部 2000/09/02
丸山−南 2000/09/23
郷田−先崎 2000/09/23
青野−福崎 2000/09/23
森下−小林 2000/10/07
桐山−佐藤 2000/10/07
森内−三浦 2000/10/28

315297、298 :01/10/20 04:08 ID:7tvWSQRC
>>303
愛モード持ってないし、有料だし、しらなんだわ。スマソ

2度ガイシュツ?それは大変申し訳ございません

316名無し名人 :01/10/20 08:53 ID:lKaBfboP
羽生と小池十名はほとんど出尽くしてると思われ

317名無し名人 :01/10/20 08:54 ID:lKaBfboP
あ、あと、有名なエピソードがある対局もほとんど出てると思う

318291 :01/10/20 10:35 ID:tg85pl3E
293さん、305さん、306さん、314さん、欲しい情報と棋譜が集まりました。本当にありがとうございました!!

319名無し名人 :01/10/21 06:02 ID:nN2npJUA
早指し戦スレにも貼っといたけどいちようこっちにも貼っとくZO−

ファイル名:第35回早指し将棋選手権戦 <藤井竜王VS有森七段>
開始日時:2001/10/21(日) 05:17:03
棋戦:早指し戦
先手:有森浩三 七段
後手:藤井 猛 竜王

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽4四歩 ▲5六歩 ▽4二銀
▲6八銀 ▽4三銀 ▲5七銀 ▽3五歩 ▲6八飛 ▽3二飛
▲6五歩 ▽5二金左 ▲4八玉 ▽1四歩 ▲5八金左 ▽2四歩
▲4六歩 ▽2五歩 ▲4七金 ▽3四飛 ▲3八玉 ▽6二玉
▲8六歩 ▽7二玉 ▲8五歩 ▽8二銀 ▲4八金直 ▽2四飛
▲2八銀 ▽2六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲2七歩 ▽2四飛
▲1六歩 ▽3四銀 ▲5五歩 ▽4五歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲4六歩 ▽3四銀 ▲6四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽6三歩
▲6八飛 ▽6二金直 ▲7七角 ▽3三角 ▲9六歩 ▽9四歩
▲5六銀 ▽4三銀 ▲3六歩 ▽同 歩 ▲同 金 ▽3四銀
▲4七金 ▽3五歩 ▲3七金引 ▽2五銀 ▲4五歩 ▽2六歩
▲同 歩 ▽同 銀 ▲4六金右 ▽2七歩 ▲3九銀 ▽1五歩
▲6四歩 ▽同 歩 ▲4四歩 ▽同 角 ▲2五歩 ▽同 飛
▲3七桂 ▽2三飛 ▲4五金 ▽4三飛 ▲6四飛 ▽6三歩
▲4四金 ▽6四歩 ▲4三金

変化:86手
▽4二飛 ▲4三歩 ▽同 金 ▲同 金 ▽同 飛 ▲4四歩
▽3三飛 ▲4五角 ▽7一銀 ▲8四歩 ▽同 歩 ▲2五桂
▽4六歩 ▲4八金 ▽3六歩 ▲3三桂不成▽3七歩成 ▲同 金
▽3三桂 ▲6三飛成 ▽同 金 ▲3二飛 ▽6二歩 ▲3三飛成
▽5八飛 ▲4八金 ▽2八金 ▲4九玉 ▽7八飛成 ▲2六金
▽8九龍 ▲5八玉 ▽7八龍 ▲6八銀

変化:119手
▲6八角 ▽8七龍 ▲6七銀 ▽7五桂 ▲同 歩 ▽7六桂
▲4六角

まで125手で先手の勝ち

藤井竜王が負けたか…もしかして藤井って相振り飛車不得意なのか?
鈴木大介との竜王戦でも相振り飛車避けてる感じだったし…
だれか藤井竜王の相振り飛車での通算成績教えてYOー

320319 :01/10/21 06:22 ID:nN2npJUA
上にウプした棋譜おかしいね。変な変化が入ってる…
へんな変化が入ってない棋譜だYO!

ファイル名:第35回早指し将棋選手権戦 <藤井竜王VS有森七段>
開始日時:2001/10/21(日) 05:17:03
棋戦:早指し戦
先手:有森浩三 七段
後手:藤井 猛 竜王

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽4四歩 ▲5六歩 ▽4二銀
▲6八銀 ▽4三銀 ▲5七銀 ▽3五歩 ▲6八飛 ▽3二飛
▲6五歩 ▽5二金左 ▲4八玉 ▽1四歩 ▲5八金左 ▽2四歩
▲4六歩 ▽2五歩 ▲4七金 ▽3四飛 ▲3八玉 ▽6二玉
▲8六歩 ▽7二玉 ▲8五歩 ▽8二銀 ▲4八金直 ▽2四飛
▲2八銀 ▽2六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲2七歩 ▽2四飛
▲1六歩 ▽3四銀 ▲5五歩 ▽4五歩 ▲同 歩 ▽同 銀
▲4六歩 ▽3四銀 ▲6四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽6三歩
▲6八飛 ▽6二金直 ▲7七角 ▽3三角 ▲9六歩 ▽9四歩
▲5六銀 ▽4三銀 ▲3六歩 ▽同 歩 ▲同 金 ▽3四銀
▲4七金 ▽3五歩 ▲3七金引 ▽2五銀 ▲4五歩 ▽2六歩
▲同 歩 ▽同 銀 ▲4六金右 ▽2七歩 ▲3九銀 ▽1五歩
▲6四歩 ▽同 歩 ▲4四歩 ▽同 角 ▲2五歩 ▽同 飛
▲3七桂 ▽2三飛 ▲4五金 ▽4三飛 ▲6四飛 ▽6三歩
▲4四金 ▽4二飛 ▲4三歩 ▽同 金 ▲同 金 ▽同 飛
▲4四歩 ▽3三飛 ▲4五角 ▽7一銀 ▲8四歩 ▽同 歩
▲2五桂 ▽4六歩 ▲4八金 ▽3六歩 ▲3三桂不成▽3七歩成
▲同 金 ▽3三桂 ▲6三飛成 ▽同 金 ▲3二飛 ▽6二歩
▲3三飛成 ▽5八飛 ▲4八金 ▽2八金 ▲4九玉 ▽7八飛成
▲2六金 ▽8九龍 ▲5八玉 ▽7八龍 ▲6八角 ▽8七龍
▲6七銀 ▽7五桂 ▲同 歩 ▽7六桂 ▲4六角

まで125手で先手の勝ち

来週からは気を付ける、もう保存しちゃた人スマソ

321名無し名人 :01/10/21 07:53 ID:xTI5Kt5f
>>320
ありがとうございます。
藤井が負けるとは・・・
中盤までは藤井がいいように見えたが・・・

322藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:13 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:第11期竜王戦決勝トーナメント
先手:藤井  猛 六 段
後手:羽生 善治 王 将
対局日:1998年9月14日
戦 型:四間飛車VS居飛車穴熊

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲5八金左 △2二玉
▲4六歩 △1二香 ▲5六銀 △1一玉 ▲4五銀 △3二金
▲5四銀 △2二銀 ▲4八玉 △5一金 ▲3九玉 △4一金
▲4五銀 △8四飛 ▲2八玉 △3一金寄 ▲6七金 △4二角
▲8八飛 △5三銀 ▲5六歩 △2四角 ▲4八飛 △4四銀
▲3四銀 △3五銀 ▲2五銀 △4二角 ▲8八飛 △4四飛
▲6八角 △6四角 ▲5五歩 △3三桂 ▲4五歩 △同 飛
▲3四銀 △5五飛 ▲5六歩 △5四飛 ▲3三銀成 △同 銀
▲3五角 △3六歩 ▲5五桂 △3七歩成 ▲同 銀 △4四銀
▲7九角 △5五銀 ▲同 歩 △同 角 ▲5六歩 △3七角成
▲同 玉 △3六歩 ▲4七玉 △5七歩 ▲3五銀 △4四銀
▲4六銀 △8六歩 ▲1五歩 △4五銀打 ▲5七銀 △5五歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香 ▲5五歩 △同 銀
▲5六歩 △4四飛 ▲5八玉 △4六銀直 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △同 飛 ▲5五角 △4四飛 ▲4五歩 △5四歩
▲4四歩 △5五歩 ▲4三歩成 △同 金 ▲8二飛 △2二銀
▲8一飛成 △2一桂 ▲3二歩 △同 金 ▲4一銀 △4二金寄
▲3二銀打 △3七歩成 ▲同 桂 △3一歩 ▲4三銀成 △同 金
▲5二銀不成△3三金 ▲3四歩 △同 金 ▲4三桂 △4二銀
▲4一金 △5三角 ▲4二金 △同 角 ▲4一銀成 △3六角
▲4七銀 △同角成 ▲同 玉 △4六歩 ▲5八玉 △8七歩成
▲同 飛 △8六歩 ▲8八飛 △7九銀 ▲7八飛 △8七歩成
▲7九飛 △2四角 ▲3一桂成 △4七歩成 ▲同 玉 △7九角成
▲2一成桂 まで
151手で藤井六段の勝ち!

【解説】
21=▲4五銀を狙い、▽4四歩なら▲6五歩〜▲4五歩と仕掛ける。
22=歩を取らせる大胆な指し方
30=先に▽8四飛として、▽7四歩〜▽7三桂と桂馬の活用を図る手もある。
38=やや疑問。▽3五歩から一旦銀を引かせるべきだった。
48=敗着。▽6四角▲6五歩▽4六角▲7八飛▽8六歩▲同歩▽3六歩▲4七歩▽3七角成▲同桂▽3三桂でぎりぎりの勝負
49=▽4四飛をとがめる好手
51=手筋の突き捨て。▽同角なら▲5六金〜▲4五歩で抑え込む。
61=先手桂得で好調
63=銀を打っても切られるだけなので桂馬で良い
81=疑問。▲4五歩▽3三銀▲5七角▽8七歩成▲同飛▽7八銀▲8一飛成で勝勢
88=端に味をつけたので5七銀がいなくなれば1三角成が生じる
92=▽3五桂と勝負したいところ。 ▲3八玉なら▽2四飛▲2八銀▽4四飛、▲5八玉なら▽5六銀直▲同銀▽同銀でアヤがあった。
97=清算したのが確実でうまい。
125=これで決まった
投了=▽同玉▲4ニ成銀以下詰み。

323藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:14 ID:7NgG0YQQ
棋戦:第11期竜王戦第3局
先手:谷川 浩司 竜 王
後手:藤井  猛 六 段
対局日:1998年11月5日

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲5八金右 △4三銀 ▲5七銀 △3三角 ▲2五歩 △9五歩
▲3六歩 △6二玉 ▲9八香 △7一玉 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △3二飛 ▲9九玉 △3五歩 ▲同 歩 △4五歩
▲6六銀 △4四角 ▲2四歩 △3五飛 ▲3七歩 △2四歩
▲同 飛 △2二歩 ▲8八銀 △3四飛 ▲2八飛 △3二金
▲7九金 △1四歩 ▲8六角 △3三桂 ▲5七金 △5二銀
▲6八角 △3五角 ▲4六歩 △1三角 ▲4七金 △2四飛
▲2六歩 △3八歩 ▲3六歩 △3九歩成 ▲3七桂 △3八と
▲同 飛 △2六飛 ▲2八歩 △4六歩 ▲同 角 △同 角
▲同 金 △4九角 ▲6八飛 △4八歩 ▲4五桂 △2八飛成
▲3三桂成 △同 金 ▲5五角 △4三金 ▲4七金 △3九龍
▲6九飛 △5四金 ▲3七角 △4五桂 ▲2六角 △2八龍
▲4八金 △2七角成 まで
86手で藤井六段の勝ち!

【解説】
34=△35角の決戦は▲23歩成〜▲32とが金に当たるのが痛い。
43=▲46歩△同歩▲57金が有力。
47=予定変更。▲55銀△35角▲36歩△13角▲57角成は△36飛で後手不利。
81=敗着。▲33角成または▲46角と逃げて、悪いながらも一局。

324藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:15 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:第8期竜王戦第3局
先手:佐藤 康光 前竜王
後手:羽生 善治 竜 王
対局日:1995年11月7日・8日
対局場:島根県大社町『出雲大社勅使館』

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △7一玉 ▲7七角 △9四歩 ▲5七銀 △9五歩
▲8八玉 △6四歩 ▲9八香 △5二金左 ▲9九玉 △9三桂
▲8八銀 △8五桂 ▲8六角 △6五歩 ▲5八金右 △4五歩
▲6八金寄 △4四飛 ▲7九金 △3五歩 ▲7八金寄 △3四飛
▲2六飛 △4二銀 ▲6八銀 △6六歩 ▲同 歩 △同 角
▲7五角 △3三角 ▲5五歩 △同 角 ▲6六角 △同 角
▲同 飛 △9六歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲同 桂 △同桂成
▲同 香 △8五桂 ▲7七桂 △9七桂成 ▲同 銀 △3三角
▲5五歩 △6二香 ▲6五歩 △3六歩 ▲6四桂 △同 香
▲同 歩 △5五角 ▲6五飛 △6四角 ▲同 飛 △同 飛
▲6五香 △同 飛 ▲同 桂 △8五桂 ▲8八金寄 △6三香
▲7五飛 △6五香 ▲同 飛 △9七桂成 ▲同 金 △6四歩
▲同 飛 △8五桂 ▲8六金 △6三歩 ▲6七飛 △8四歩
▲5五角 △2八飛 ▲7四桂 △同 歩 ▲9一角成 △9七銀
▲9三角 △6二玉 ▲8四角成 △7三桂 ▲8五金 △2九飛成
▲9八香 △5六桂 ▲6九歩 △6八桂成 ▲同 飛 △9八銀成
▲同 玉 △8三香 ▲7三馬引 △同 銀 ▲8三馬 △7二銀
▲9四馬 △1九龍 ▲6五桂 △9一香 ▲7三桂成 △同 銀
▲8三馬 △7二金 ▲4四桂 △8三金 ▲5二桂成 △同 玉
▲4四桂 △6二玉 ▲6一銀 まで
129手で佐藤前竜王の勝ち!
・消費時間(各8時間持ち)
▲佐藤前竜王:7時間52分
△羽生 竜王:7時間58分

【解説】
25=102分の長考。▲8六歩は△8四歩でおもしろくない。
65=疑問手。▲4一角と打ち、△3七歩成に▲6四桂と攻め合えば、先手一手勝ち。
80=疑問手。△9八歩▲同金△9七桂成と踏み込むチャンスがあった。
87=好手!▲9八金と平凡に逃げれば、△9七歩▲8八金左△6三歩▲6七飛△9六香で
先手ダメ。▲9八香は△9七桂成▲同香△6三歩▲6七飛△2八飛以下先手負け。
この手で△9七桂成を許しても▲9八香△同成桂▲同玉で十分互角。

325藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:16 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:王位戦     
先手:藤井  猛 竜 王
後手:郷田 真隆 棋 聖
対局日:1999年5月13日

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲1五歩 △5三銀 ▲5八金左 △7四歩
▲4八玉 △3三角 ▲4六歩 △2二玉 ▲3六歩 △8五歩
▲7七角 △1二香 ▲3七桂 △4四歩 ▲4五歩 △1一玉
▲2五桂 △2二角 ▲4四歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三金
▲4五歩 △5五銀 ▲1三桂成 △同 角 ▲5六歩 △8六歩
▲同 歩 △7三桂 ▲5五歩 △6五桂 ▲6六角 △2二銀
▲1四歩 △4六角 ▲3七銀打 △5五角 ▲5六歩 △6六角
▲同 銀 △8六飛 ▲7七桂 △同桂成 ▲同 銀 △8四角
▲4七玉 △8七飛成 ▲6七飛 △8九龍 ▲4六角 △4四歩
▲2五桂 △4五歩 ▲1三角成 △3二金 ▲4六歩 △2四桂
▲1二馬 △同 玉 ▲1三香 △同 桂 ▲同歩成 △2一玉
▲4五歩 △4四歩 ▲5七桂 △4一桂 ▲4四歩 △6四歩
▲7五歩 △1六歩 ▲7六銀 △5五歩 ▲8七飛 △同 龍
▲同 銀 △5六歩 ▲4五桂 △4四金 ▲3三桂左不成 △同 金
▲2二と △同 玉 ▲4二飛 △3二角 ▲1三銀 △3一玉
▲3三桂成 △5五桂 ▲4八玉 △7五角 ▲5七歩 △同歩成
▲3九玉 △5八と ▲2八玉 △3三桂 ▲4一金 △2一玉
▲4四飛成 △1七金 ▲2九玉 △2八香 ▲同 銀 △同 金
▲同 玉 △1七銀 ▲同 香 △同歩成 ▲同 玉 △2五桂打 まで
126手で郷田棋聖の勝ち!

【解説】
44=銀損の代償に桂をさばいて勝負。
60=好手!単に▽8七飛成は▲6六角が攻防になる。
69=勝負手。▲9一角成は▽6四桂で馬が遊び駒になる。
72=香頭の連打を見て攻めを催促
95=▲8一飛がうまそうに見えるが▽5一香がぴったりの切り返しで先手困る。
104=厳しい王手。先手は玉の位置が悪く金銀4枚が守りに機能していない。
107=辛い受けだが▲5九玉は▽3三桂▲4四飛成に▽8九飛以下詰まされる。
116=以下手数は長いが即詰み。郷田が競り合いの終盤戦を制した。

326藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:17 ID:7NgG0YQQ
先手:高橋 道雄 九 段
後手:羽生 善治 四 冠
対局日:1997年11月8日
戦 型:藤井システムVS居飛車穴熊

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7一玉
▲5七銀 △3二銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左
▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲2五歩 △3三角
▲6六歩 △7三桂 ▲6七金 △4五歩 ▲7八金 △4三銀
▲9八香 △8五桂 ▲6八角 △6五歩 ▲5五歩 △4四銀
▲8六歩 △5五銀 ▲8五歩 △6六銀 ▲7七金寄 △5七銀成
▲同 角 △5六銀 ▲6八角 △6六歩 ▲2六飛 △6七銀成
▲2四歩 △7八成銀 ▲同 銀 △6七金 ▲7九銀 △6八金
▲同 銀 △2四歩 ▲3六飛 △4六歩 ▲同 飛 △同 飛
▲同 歩 △2八飛 ▲6九歩 △5六角 ▲8七玉 △2九飛成
▲6四桂 △6五桂 ▲5二桂成 △同 金 ▲3一飛 △4一歩
▲3三飛成 △7七桂成 ▲同銀直 △3三桂 ▲5五角 △7三桂
▲6四桂 △6七歩成 ▲3三角成 △6三金 ▲7二桂成 △同 玉
▲6七銀 △同角成 ▲7八銀 △同 馬 ▲同 玉 △6七銀
▲同 玉 △6九龍 ▲6八銀 △5八銀 ▲5六玉 △5四飛
▲5五歩 △6四桂 まで
98手で羽生四冠の勝ち!

【解説】
29=やや不満な一手だが、相手に急攻の気配を感じた為、手堅く組む。
33=▲8六角と上へ出ては、後手の桂が威張った姿。
こちらとしては、とりあえず桂を取っ払ってしまうべし。
37=2筋の突き捨てを入れたいが、構わず△5五銀が嫌だ。
42=△7五歩も有力。
45=攻めの目標になってしまってまずかった。
ここは▲3九角とこちらへ引き、△4六歩には▲2六飛と踏ん張れば、
先手も有望だった。
56=弱体化した格好にされて手を戻されてみると、困った。
64=急所の好打。
88=以下鮮やかな詰み。

327藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:18 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:第47回NHK杯争奪戦
先手:高橋 道雄 九 段
後手:日浦 市郎 六 段
対局日:1997年10月13日

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △5二金左
▲5六歩 △9四歩 ▲5七銀 △3二銀 ▲5八金右 △9五歩
▲3六歩 △6二玉 ▲6六歩 △6四歩 ▲7七角 △4五歩
▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲9九玉 △6五歩
▲6七金 △8五桂 ▲8八角 △6六歩 ▲同 金 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 香 △同桂成 ▲同 桂 △9六香
▲9八歩 △4六歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲5五金 △4六歩
▲6三歩 △同 銀 ▲6四歩 △7二銀 ▲4四桂 △8四香
▲7八金 △4七歩成 ▲3二桂成 △同 飛 ▲6三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲6四歩 △7三金 ▲2四歩 △同 角
▲7五歩 △9五桂 ▲2四飛 △同 歩 ▲4三角 △4二飛
▲6三銀 △5一玉 ▲6一角成 △同 玉 ▲7四歩 △同 金
▲同銀成 △9七香成 ▲同 角 △8七桂不成▲同 金 △同香成
▲6三香 △5一玉 ▲6二金 △4一玉 ▲5二金打 △同 飛
▲同 金 △3二玉 まで
92手で日浦六段の勝ち!

【解説】
08=日浦六段の振り飛車は珍しい。
19=急戦を匂わせて、△6二玉と上がってもらおうとの意。
32=居飛車側も嫌な形ではあるが、後手もいっぺんにやっつけようとするのは
結構大変なようだ。
44=△9七香成▲同歩△8五桂もあるところ。
49=▲4四歩△4七歩成▲6六銀とする順も有力だったが、
穴熊らしく、激しく攻め込む。
69=単に▲7四歩なら、先手も相当であった。本譜は、秒読みの中、
数手後の△7四同金をうっかり。
73=少し足りないながらも、▲5四金と出る方が、実戦的には勝負だった。

328藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:20 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:C2順位戦    
先手:堀口一史座 四 段
後手:行方 尚史 五 段
対局日:1997年2月12日

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角
▲4八銀  △9四歩  ▲5六歩  △4二飛  ▲6八玉  △7二銀
▲7八玉  △3二銀  ▲5八金右 △9五歩  ▲5七銀  △5二金左
▲6六歩  △6四歩  ▲7七角  △7四歩  ▲8八玉  △7三桂
▲9八香  △4五歩  ▲6七金  △8四歩  ▲9九玉  △8五桂
▲8八角  △6五歩  ▲5五歩  △同 角  ▲6五歩  △8八角成
▲同 銀  △6六歩  ▲6八金引 △4六歩  ▲同 歩  △9六歩
▲同 歩  △4七角  ▲7八金上 △6五角成 ▲2二角  △1二香
▲6六銀  △7六馬  ▲5五角成 △9七歩  ▲同 香  △同桂成
▲同 銀  △5四香  ▲9一馬  △6六馬  ▲7七金右 △3三馬
▲7三歩  △8三銀  ▲8二馬  △9五歩  ▲4五香  △9六歩
▲4二香成 △同 玉  ▲8八銀  △7五香  ▲8三馬  △5一金寄
▲9八歩  △6九銀  ▲7九銀打 △3一玉  ▲6六歩  △4八歩
▲7四馬  △7八銀成 ▲同 銀  △7七香成 ▲同銀直  △5七香成
▲9一飛  △4一金打 ▲4五香  △6七成香 ▲4四桂  △4三金
▲5二歩 まで
91手で堀口四段の勝ち!

【解説】
28=▲9九玉と換わって損な手。すぐに△8五桂と跳ねたい。
33=手筋。相手に角を換えさせる手順にするのがポイント。
単に▲6五同歩は、△9七桂成と攻められる。
57=好判断。
61=厳しい一着。これでどうやら先手ペース。

329藤井システムVS居飛車穴熊 :01/10/22 15:21 ID:7NgG0YQQ
棋戦名:第37期王位戦第5局
先手:深浦 康市 五 段
後手:羽生 善治 王 位
対局日:1996年8月28日・29日
戦型:藤井システムVS居飛車穴熊

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △5二金左 ▲5七銀 △3二銀 ▲7七角 △7四歩
▲8八玉 △7三桂 ▲9八香 △9四歩 ▲6八角 △4五歩
▲6六銀 △6四歩 ▲9九玉 △6五歩 ▲7七銀 △8五桂
▲8八銀引 △9五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角
▲同 飛 △9七桂成 ▲同 香 △9六歩 ▲同 香 △同 香
▲9七歩 △同香成 ▲同 桂 △9六歩 ▲8五桂 △9七歩成
▲3四飛 △8八と ▲同 玉 △3三銀 ▲6四香 △6三香
▲同香成 △同 金 ▲4四香 △1二飛 ▲3三飛成 △同 桂
▲3四角 △2八飛 ▲3八銀 △8四香 ▲9三桂成 △9九角
▲同 玉 △8七香成 ▲6一角成 △同 玉 ▲8八金 △7七角
▲8九玉 △8六銀 ▲7八金上 △3八飛成 ▲同 金 △9八銀 まで
78手で羽生王位の勝ち!

【メモ】
・藤井システムの最も成功した実例としてプロ間でも評判になった

330名無し名人 :01/10/25 10:27 ID:bzpYA3cg
■Kifu for Windowsのダウンロード(柿木氏)■
http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/

これダウンロードしたんですけど、どのファイルで開けばいいんですか?

331名無し名人 :01/10/25 11:18 ID:pOAeEUx6
棋譜ファイルなら大概開けるよ。
AI将棋とか東大将棋とか柿木将棋とかも開けるよ。

332 :01/10/26 08:16 ID:LyG6KlkV
升田さんの棋譜2局を貼りますが、対局者と対局日が分かりません。升田さんの実戦集をお持ちの方わかりませんか?

開始日時:1937/00/00
先手:升田幸三
後手:???
棋戦:???
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二銀 
▲6八玉  △5四歩  ▲7八玉  △8四歩  ▲6八銀  △8五歩 
▲7七銀  △3三銀  ▲5六歩  △6二銀  ▲5八金右 △5二金右
▲3六歩  △4三金  ▲7九角  △4二玉  ▲3五歩  △同 歩 
▲同 角  △3二玉  ▲6八角  △3四歩  ▲6六歩  △3一角 
▲3七銀  △7四歩  ▲4六角  △7三銀  ▲3六銀  △6四角 
▲6七金  △8四銀  ▲6八金上 △4二金上 ▲2五歩  △7五歩 
▲9六歩  △4六角  ▲同 歩  △6四歩  ▲7五歩  △同 銀 
▲2四歩  △同 歩  ▲2五歩  △7六歩  ▲同 銀  △同 銀 
▲同 金  △2五歩  ▲7四歩  △5五歩  ▲7三歩成 △同 桂 
▲7四歩  △5六歩  ▲7三歩成 △5二飛  ▲6三と  △5四飛 
▲6四と  △同 飛  ▲5八歩  △6一飛  ▲5五桂  △5三金寄
▲6五角  △5四銀  ▲8三角成 △7一飛  ▲7二銀  △3一飛 
▲6五金  △同 銀  ▲同 馬  △5四金打 ▲5六馬  △6四金上
▲6三桂成 △5五金右 ▲7四馬  △3九角  ▲2七飛  △6六角成
▲5二成桂 △4三金  ▲3七桂  △9九馬  ▲2四歩  △同 銀 
▲2五銀  △同 銀  ▲4一成桂 △同 飛  ▲同 馬  △同 玉 
▲2五飛  △3一香  ▲2一飛成 △3二銀  ▲6一飛  △5一歩 
▲5二銀 
 まで、109手で先手勝ち

333名無し名人 :01/10/26 08:18 ID:LyG6KlkV
開始日時:1938/00/00
先手:???
後手:升田幸三
棋戦:???
戦型:相掛かり
手合割:平手

▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △3二金  ▲7八金  △8五歩 
▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  ▲2八飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲8七歩  △8二飛  ▲4八銀  △6二銀 
▲6九玉  △4一玉  ▲7六歩  △5四歩  ▲5六歩  △3四歩 
▲5七銀  △5三銀  ▲1六歩  △1四歩  ▲9六歩  △9四歩 
▲5八金  △7四歩  ▲3六歩  △6四銀  ▲6六歩  △7五歩 
▲6七金右 △7六歩  ▲同 金  △7五歩  ▲7七金引 △4二銀 
▲6八銀上 △5三銀上 ▲6七金寄 △5二金  ▲3五歩  △同 歩 
▲1五歩  △同 歩  ▲6五歩  △8八角不成▲同 金  △6五銀 
▲3三歩  △同 桂  ▲3四歩  △4五桂  ▲4六銀  △3六角 
▲7八玉  △4四歩  ▲3三歩成 △同 金  ▲2二角  △4三金上
▲1一角成 △4七角成 ▲4九香  △1四馬  ▲3五銀  △3六馬 
▲4六銀  △3七歩  ▲3四歩  △3二金  ▲7七桂  △7六銀 
▲同 金  △同 歩  ▲6五桂  △6四銀  ▲4五銀  △同 歩 
▲7四桂  △7二飛  ▲3三銀  △3四金  ▲3二銀不成△同 玉 
▲2一馬  △4一玉  ▲2三飛成 △3三金打 ▲3二金  △同 金 
▲3四竜  △6九銀  ▲8九玉  △7八金  ▲9八玉  △6五銀 
▲4五香  △同 馬  ▲同 竜  △4三歩  ▲7八金  △9七香 
▲同 玉  △8五桂  ▲9八玉  △7四飛  ▲3二馬  △5一玉 
▲5二金  △同 玉  ▲4三馬  △6二玉  ▲5一角 
 まで、119手で先手勝ち

334名無し名人 :01/10/26 15:34 ID:Jx8OShXM
>>332
大山なら全集が出ているので調べようがあるが升田はちょっと難しい
戦前の棋譜なので調べた2種の実戦集には載って無かった
対局日は戦前は不明なものも多いとおもわれ

335Q :01/10/26 18:09 ID:Lnx0k/NC
>>332の棋譜の方は『升田勝局集』で調べたらわかるんじゃねぇか?

336名無し名人 :01/10/26 18:29 ID:E3MrASWb
全集みたいなのに載ってないなら
どこでこんなレアな棋譜手に入れたの?

337:01/10/26 20:26 ID:pecD6pid
誰から貰ったんだろこんな棋譜・・・

338名無し名人 :01/10/27 10:28 ID:gZyNkLvp
53銀型四間飛車の対策法が知りたいです。棋譜持ってる方ください。

339名無し名人 :01/10/27 17:58 ID:ujE9bGfm
羽生の一手詰めで負けたのが2回目だそうです。
一回目に棋譜は誰なんでしょうか
教えてください。「近代将棋12月号に載っていたものですから・・

340名無し名人 :01/10/27 19:01 ID:NeYL0HUm
>339
日本語で言ってくれ

341名無し名人 :01/10/27 19:16 ID:/M7ibPmX
>>339宇宙人です(〜〜)
2回目は例の竜王戦木村の頓死。
羽生はこれが2度目との事。
初めての一手詰めの頓死を食らった相手はだれなんだろう?

342名無し名人 :01/10/27 20:03 ID:wBDUxEDW
>>339 本間博 竜王・名人

343名無し名人 :01/10/28 00:26 ID:gxAS3m5i
>>339
棋王戦5番勝負対南戦って書いてたよ

344名無し名人 :01/10/28 01:10 ID:O8pOablc
>>343
厳密にはあれは3手詰めなんだけどね。
でもその記事読んだときそのことだとは思ったよ。

345名無し名人 :01/10/28 02:24 ID:g266mvji
>>343
あ〜、あの時ね。
棋王戦の対南戦では、他にも羽生の強烈な手とかあったな

346名無し名人 :01/10/28 02:46 ID:mbAWh+qj
表題:将棋絶妙
戦型:横歩取り
コメント:享保19年12月10日
先手:大橋宗桂 六段
後手:有浦印理 六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △7六飛
▲6九玉 △7四飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲8三角 △8四飛
▲5六角成 △3三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲4八銀 △4一玉
▲3七銀 △4四歩 ▲3五歩 △4三金右 ▲3四歩 △同 銀
▲4六銀 △3三金寄 ▲3五歩 △4三銀 ▲3七銀 △6二銀
▲8八銀 △7四歩 ▲4六歩 △7三桂 ▲6六歩 △5四歩
▲5八金 △3一玉 ▲3六銀 △5五歩 ▲同 馬 △6四角
▲5六馬 △5四銀 ▲3四歩 △4三金寄 ▲3五銀 △4五銀
▲4七馬 △3四銀 ▲同 銀 △同 金 ▲6五歩 △7五角
▲7六歩 △4二角 ▲5六馬 △4三銀 ▲7七銀 △3五歩
▲7九玉 △5三銀 ▲4五歩 △同 金 ▲6六馬 △8二飛
▲4六歩 △3六金 ▲7五歩 △5四銀直 ▲7四歩 △6五桂
▲7三歩成 △8一飛 ▲7二銀 △7七桂成 ▲同 桂 △4一飛
▲6三銀不成△6四角 ▲5四銀成 △同 銀 ▲3三歩 △同 金
▲3四歩 △3二金 ▲3三桂 △同 桂 ▲同歩成 △同 金
▲2五桂 △3二金 ▲3三銀 △2一桂 ▲4四銀成 △5五銀
▲3三歩 △2二金 ▲5五馬 △同 角 ▲3二銀 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲3三金 △3一玉 ▲4三成銀 △3三桂
▲同桂成 △2二金 ▲同成桂 △同 玉 ▲3三金 △同 角
▲3四桂

まで127手で先手の勝ち

347名無し名人 :01/10/28 03:28 ID:TvmNegiE
開始日時:1996/12/15(日)
先手:村山 聖
後手:谷川浩司
棋戦:日本シリ−ズ
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲5六歩  △6四歩  ▲5七銀  △8五歩  ▲7七角  △5二金右
▲6八飛  △4二玉  ▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四歩 
▲2八玉  △1四歩  ▲1六歩  △7四歩  ▲3八銀  △7三桂 
▲5八金左 △6五歩  ▲4六歩  △4二銀  ▲3六歩  △8六歩 
▲同 歩  △5三銀左 ▲3七桂  △6六歩  ▲同 銀  △4二金上
▲4五桂  △4四銀  ▲4七金  △6四歩  ▲6五歩  △7五歩 
▲同 銀  △6五桂  ▲6六角  △7四歩  ▲6四銀  △8六飛 
▲6三歩  △同 銀  ▲同銀成  △同 金  ▲6四歩  △同 金 
▲7七桂  △6七歩  ▲同 飛  △8七飛成 ▲6八歩  △7六竜 
▲6五桂  △同 金  ▲8四角  △6六歩  ▲5七飛  △1五歩 
▲2六桂  △1六歩  ▲3四桂  △4一金  ▲2二桂成 △同 玉 
▲1四歩  △同 香  ▲2五銀  △1七歩成 ▲同 香  △同香成 
▲同 玉  △2四香  ▲3四銀  △3七歩  ▲同 金  △3三歩 
▲4三銀成 △2五桂  ▲2八玉  △6七歩成 ▲同 歩  △7八竜 
▲5八飛  △同 竜  ▲同 金  △8九飛  ▲7九歩  △8四飛成
▲1三歩  △1七角  ▲1八玉  △1一歩  ▲1五香  △8二竜 
▲2六歩  △1六桂  ▲1九角  △3七桂成 ▲1七玉  △3六成桂
▲2七銀  △同成桂  ▲同 玉  △2六香  ▲同 玉  △3五銀打
▲3七玉  △2六銀打 ▲4八玉  △1五銀  ▲2五桂  △4五銀 
▲同 歩  △4六香  ▲4七香  △3六桂  ▲5七玉  △5五歩 
▲4六香  △5六歩  ▲4七玉  △5七金  ▲3八玉  △5八金 
▲3三成銀 △同 桂  ▲同桂成  △同 玉  ▲2五桂  △2四玉 
▲3三角  △1四玉 
 まで、140手で後手勝ち

348名無し名人 :01/10/28 03:30 ID:TvmNegiE
開始日時:1998
先手:福崎文吾
後手:青野照市
棋戦:銀河戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲6八銀  △6四歩 
▲5六歩  △6三銀  ▲5七銀  △6二飛  ▲6八飛  △4二玉 
▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5四銀  ▲2八玉  △5二金右
▲5八金左 △1四歩  ▲7七角  △1五歩  ▲1八香  △3三角 
▲1九玉  △2二玉  ▲4六銀  △4四歩  ▲5五歩  △4三銀 
▲2八銀  △3二銀上 ▲3九金  △2四歩  ▲3六歩  △2五歩 
▲3七銀引 △2四角  ▲6九飛  △3三桂  ▲7五歩  △2三銀 
▲6八角  △同角成  ▲同 飛  △3二金  ▲4六歩  △9四歩 
▲5六角  △8二飛  ▲6五歩  △同 歩  ▲同 角  △6三歩 
▲7四歩  △6四角  ▲7三歩成 △同 角  ▲7八飛  △7二歩 
▲7五飛  △6四角  ▲7六飛  △5五角  ▲7七桂  △5四歩 
▲5七金  △6四角  ▲5六金  △8四歩  ▲6六金  △2六歩 
▲同 歩  △4五歩  ▲5五歩  △8五歩  ▲4五歩  △同 桂 
▲4六銀  △4四歩  ▲7五金  △4二角  ▲7四金  △7三桂 
▲3八角  △8六歩  ▲8三金  △8一飛  ▲7二金  △7五歩 
▲6六飛  △8四飛  ▲7三金  △8七歩成 ▲8五歩  △8一飛 
▲6三金  △6四歩  ▲7四角  △5一金  ▲5四歩  △同 銀 
▲6四金  △6五歩  ▲同 金  △4三銀  ▲4五銀  △同 歩 
▲4四歩  △同 銀  ▲5四金  △5三銀打 ▲5六桂  △5四銀 
▲4四桂  △2七歩  ▲同 銀  △4三金  ▲5五歩  △3三角 
▲5四歩  △4四角  ▲6三飛成 △4二金上 ▲6五桂  △5五角 
▲2八銀  △6四金  ▲7二竜  △7四金  ▲8一竜  △6六角打
▲2一飛  △3三玉  ▲5三歩成 △3九角成 ▲3一竜  △3二金打
▲2二飛成
 まで、139手で先手勝ち

349名無し名人 :01/10/28 03:33 ID:TvmNegiE
開始日時:2000/02/16(水)
先手:泉 正樹
後手:木村一基
棋戦:銀河戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲1六歩  △4四歩  ▲5六歩  △4二銀 
▲6八銀  △5四歩  ▲5七銀  △8四歩  ▲6八飛  △4三銀 
▲4八玉  △4二玉  ▲3八玉  △3二玉  ▲2八玉  △6二銀 
▲6六歩  △8五歩  ▲7七角  △5三銀  ▲6五歩  △4五歩 
▲6六銀  △5二金右 ▲5八金左 △1四歩  ▲1八香  △7四歩 
▲1九玉  △4二金上 ▲2八銀  △2四歩  ▲3九金  △2五歩 
▲4八金寄 △9四歩  ▲9六歩  △3三角  ▲3八金寄 △2四角 
▲6九飛  △3三角  ▲9八香  △4四銀直 ▲5九飛  △4三金右
▲5五歩  △8六歩  ▲5四歩  △8七歩成 ▲5三歩成 △同 銀 
▲5五銀  △7七と  ▲5四歩  △6二銀  ▲6四歩  △5八歩 
▲同 飛  △6七と  ▲5六飛  △6五角  ▲3六飛  △5五角 
▲5六銀  △同 角  ▲同 飛  △6四角  ▲9七桂  △8九飛成
 まで、72手で後手勝ち

350名無し名人 :01/10/28 03:34 ID:TvmNegiE
開始日時:2001/08/12(日)
先手:小林健二
後手:加藤幸男
棋戦:朝日オープン
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲6八銀  △6二銀 
▲5六歩  △5四歩  ▲5七銀  △5三銀  ▲6八飛  △4二玉 
▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △5二金右 ▲2八玉  △8五歩 
▲7七角  △3三角  ▲1八香  △2二玉  ▲1九玉  △1二香 
▲4六銀  △4四銀  ▲2八銀  △1一玉  ▲3九金  △2二銀 
▲5九金  △4二金寄 ▲4九金左 △3一金  ▲3八金左 △3二金寄
▲3六歩  △7四歩  ▲7八飛  △4二角  ▲5九角  △1四歩 
▲1六歩  △9四歩  ▲9六歩  △6四角  ▲5八飛  △7三桂 
▲9八香  △2四歩  ▲2六歩  △2三銀  ▲2七銀  △2二金上
▲2八金上 △8一飛  ▲8八飛  △8二飛  ▲7七桂  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲同 飛  △同 角  ▲8一飛  △4二角 
▲6五桂  △同 桂  ▲同 歩  △9九飛  ▲4八角  △9八飛成
▲9一飛成 △5五歩  ▲5四香  △9七角成 ▲5二香成 △5六歩 
▲5四歩  △5七香  ▲5一竜  △5八香成 ▲9三角成 △5七歩成
▲同 銀  △同成香  ▲同 馬  △4五桂  ▲3九馬  △8九竜 
▲5三歩成 △3九竜  ▲同 金  △8四角  ▲4二と  △3九角成
▲3二と  △3七銀  ▲2二と  △同 玉  ▲4二飛  △3二金 
▲3七桂  △3三銀  ▲3二飛成 △同 銀  ▲4五桂  △5九飛 
▲2九金打
 まで、109手で先手勝ち

351名無し名人 :01/10/28 05:56 ID:H8QNn7he
早指し戦スレにも貼っておいたけどいちおうこっちにも貼っとくYOー

ファイル名:第35回早指し将棋選手権戦 <田中九段VS青野九段>
開始日時:2001/10/28(日) 05:16:52
終了日時:2001/10/28(日) 05:49:56
棋戦:早指し戦
先手:青野照市 九段
後手:田中寅彦 九段

▲7六歩 ▽3四歩 ▲2六歩 ▽4四歩 ▲2五歩 ▽3三角
▲4八銀 ▽8四歩 ▲7八金 ▽5二金右 ▲6九玉 ▽4三金
▲4六歩 ▽5四歩 ▲4七銀 ▽6二銀 ▲7七角 ▽4二玉
▲3六歩 ▽3二玉 ▲3八飛 ▽5三銀 ▲3五歩 ▽同 歩
▲同 飛 ▽2二玉 ▲3九飛 ▽3二飛 ▲6八銀 ▽1二玉
▲7九玉 ▽2二銀 ▲3六銀 ▽4五歩 ▲3三角成 ▽同 飛
▲7二角 ▽2八角 ▲3五歩 ▽3九角成 ▲同 金 ▽3八歩
▲2八金 ▽3九歩成 ▲3七桂 ▽3一飛 ▲8一角成 ▽4九と
▲6三馬 ▽4八と ▲8八玉 ▽5八と ▲7七銀 ▽5七と
▲5八歩 ▽4八飛 ▲5七歩 ▽2八飛成 ▲4五桂 ▽4四銀
▲2四歩 ▽3二金 ▲2三歩成 ▽同 銀 ▲2四歩 ▽同 銀
▲2五歩 ▽6六歩 ▲同 銀 ▽3五銀左 ▲2四桂 ▽同 銀
▲同 歩 ▽2二歩 ▲5二銀 ▽4二金打 ▲3三歩 ▽同 桂
▲4三銀成 ▽同金直 ▲7九金打 ▽7四桂 ▲7七銀 ▽6六歩
▲3三桂成 ▽同金寄 ▲5六角 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽5五銀
▲2五桂 ▽5六銀 ▲同 歩 ▽6七桂 ▲6八金上 ▽7九銀
▲9八玉 ▽6八銀成 ▲同 銀 ▽6九角 ▲8八玉 ▽6六桂

まで102手で後手の勝ち

超早の棋譜upだYO!今週は最初から変な変化入ってないYO!

352351 :01/10/28 06:03 ID:H8QNn7he
俺、徹夜だからもう寝る……NHK杯の棋譜up誰か頼むYO!

353にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/10/28 07:59 ID:+h6isb8t
月下の棋士にもあった
谷川の7三銀の棋譜がみてみたいんですが
どなたか無いでしょうか?

354名無し名人 :01/10/28 11:19 ID:6C69/wJk
>353
谷川が最初に名人になるときの
谷川ー中原 A級プレーオフだね。

355決定戦 :01/10/28 16:04 ID:WmzDtSCC
一時無冠になったものの、たちまち十段、棋聖の二冠をとった中原は
完全に復調していた。”谷川はここまでよくやった。が、中原の牙城は
抜けない”というのが戦前の大方の予想だった。

谷川は5筋に飛を転換し、中央から戦いを起こす。三画4歩に▲52歩
から歩成りを目指すのは△55歩で難解。
ここで谷川は▲75歩〜▲76歩と常識破りの手を指して皆の度肝を抜く。

▲51銀が谷川のねらいすました1手。この手があるからこそ、▲75歩
からの悪手順が成立syるのだ。対する中原の△53銀打ちが谷川を驚かす。
自ら非勢を認める手だからだ。ここから谷川が指しやすくなる。

△25銀が谷川の軽視した手。△65銀に▲66歩△76銀▲74歩は
△75桂で敗勢になる。戻って▲64角で▲33歩と垂らせば先手指せる
わかれ。△93桂で後手の駒が働き出し、流れがおかしくなってきた。

118手目△35歩が悪手。単に△45銀と指せば相当に難解な戦いだった。
128手目▲73銀打ちが決め手で、これ以降中原も必死に粘ったが流れは
変わらなかった。
谷川は中原さえも成し得なかった”リーグ初参加で挑戦者”の快挙を
やってのけた。

356決定戦 :01/10/28 16:08 ID:WmzDtSCC
開始日時:1983/03/24(木)
先手: 8段 谷川浩司
後手:10段 中原 誠
棋戦:名人挑戦リーグ 決定戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲7七銀  △6二銀 
▲2六歩  △4二銀  ▲4八銀  △3二金  ▲7八金  △5四歩 
▲5六歩  △4一玉  ▲6九玉  △5二金  ▲5八金  △3三銀 
▲3六歩  △3一角  ▲7九角  △4四歩  ▲6六歩  △7四歩 
▲1六歩  △4三金右 ▲6七金右 △9四歩  ▲9六歩  △7三銀 
▲3七桂  △8五歩  ▲1五歩  △4二角  ▲2九飛  △3一玉 
▲5九飛  △7五歩  ▲同 歩  △同 角  ▲5五歩  △同 歩 
▲同 飛  △4二角  ▲5九飛  △7四銀  ▲2五桂  △2四銀 
▲4六角  △6四歩  ▲7五歩  △同 銀  ▲7六歩  △8六歩 
▲同 歩  △同 銀  ▲同 銀  △同 飛  ▲8七歩  △8二飛 
▲5一銀  △5三銀  ▲4二銀成 △同金寄  ▲6五歩  △5五歩 
▲6四歩  △同 銀  ▲6五歩  △6六歩  ▲同 金  △7三銀 
▲5五角  △5四歩  ▲3七角  △8八歩  ▲同 金  △3五歩 
▲7八玉  △3六歩  ▲4六角  △5五銀  ▲同 金  △同 歩 
▲同 角  △5四歩  ▲7七角  △7四銀  ▲6四角  △7三金 
▲2八角  △2五銀  ▲同 歩  △6五銀  ▲2四歩  △同 歩 
▲5六銀  △6四歩  ▲6七銀打 △5六銀  ▲同 飛  △9三桂 
▲1七角  △3七歩成 ▲同 銀  △5五桂  ▲5八銀  △8五桂 
▲8六角  △7七歩  ▲6八玉  △3三桂  ▲4八銀  △7四金 
▲2三歩  △6五金  ▲3六飛  △3五歩  ▲同 角  △4五銀 
▲1六飛  △3四銀  ▲7三銀  △9二飛  ▲6四銀成 △同 金 
▲同 角  △3五銀  ▲6六飛  △3四角  ▲2二金  △4一玉 
▲7三角成 △6七銀  ▲5九玉  △5三金寄 ▲7四馬  △5一玉 
▲9二馬  △同 香  ▲6八歩  △5八銀成 ▲同 玉  △4七桂成
▲同 銀  △6四銀  ▲4三歩  △同金上  ▲9一飛  △6一歩 
▲9二飛成 △5五角  ▲6三桂 
 まで、153手で先手勝ち

357にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/10/28 18:04 ID:OsYYOePE
>>356
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ありがとうございました〜〜〜

358実力制第6代名人 :01/10/28 19:11 ID:23bZvvXi
放送日:2001/10/28(日)
先手:特9段 加藤一二三
後手:  9段 塚田泰明
棋戦:NHK杯
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲8七歩  △8五飛  ▲2六飛  △4一玉  ▲5八玉  △6二銀 
▲3八金  △5一金  ▲4八銀  △7四歩  ▲3六歩  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3五歩  △8五飛  ▲3七桂  △2五歩 
▲5六飛  △7三桂  ▲3三角成 △同 桂  ▲8六歩  △3五飛 
▲3六歩  △3四飛  ▲8二角  △2六歩  ▲2八歩  △5四飛 
▲同 飛  △同 歩  ▲9一角成 △3五歩  ▲8一飛  △4二金寄
▲6六香  △5二金寄 ▲7五歩  △同 歩  ▲8四飛成 △2九飛 
▲3九金  △1九飛成 ▲5四竜  △3六歩  ▲7三馬  △同 銀 
▲6三香成 △3七歩成 ▲5二成香 △同 金  ▲3四桂  △4八と 
▲同 玉  △3七角  ▲同 玉  △3九竜  ▲3八歩  △4八角 
▲4六玉  △4五銀 
 まで、80手で後手勝ち

359にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/10/28 19:18 ID:OsYYOePE
>>358
サンクス

360名無し名人 :01/10/29 23:33 ID:QsGRMxoh
第18期名人戦第5局(昭和34/06/11〜12)
升田幸三名人−大山康晴挑戦者の棋譜をお持ちの方、
宜しくお願い致します。

361名無し名人 :01/10/29 23:41 ID:SqZLScEF
>>360
開始日時:1959/06/11
棋戦:第18期名人戦 第5局
戦型:矢倉
場所:東京渋谷「羽沢ガーデン」
先手:大山康晴王将
後手:升田幸三名人

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀
▲2六歩 △6二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三銀 ▲2五歩 △3三銀
▲5六歩 △6四銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲5八金 △4四歩
▲7九角 △3一角 ▲5七角 △5二金 ▲6七金右 △7三桂
▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △4三金右 ▲3六歩 △5三角
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3七桂 △7一角 ▲2九飛 △3一玉 ▲3九角 △2二玉
▲1七角 △7二飛 ▲2六角 △5三角 ▲8六銀 △8五桂
▲4五歩 △7五歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩
▲4五歩 △3三銀 ▲5三角成 △同 銀 ▲7五歩 △4六歩
▲同 銀 △4七角 ▲2六飛 △6四銀 ▲6一角 △7一飛
▲5二角成 △7五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7六歩 △7二飛
▲6三馬 △9二飛 ▲8六歩 △7七歩 ▲同 桂 △9五歩
▲8五桂 △同 歩 ▲4四桂 △4二金寄 ▲7四馬 △7二飛
▲8三馬 △7一飛 ▲8二馬 △6一飛 ▲2五歩 △同 歩
▲同 桂 △2四歩 ▲3三桂成 △同金寄 ▲7二馬 △3一飛
▲8五歩 △9六歩 ▲7七玉 △9七歩成 ▲9四歩 △9八歩
▲5三銀 △同 金 ▲4二銀 △7四桂 ▲3一銀不成△同 玉
▲6二馬 △8六銀 ▲6八玉 △4四金右 ▲5三馬 △4二歩
▲6一飛 △4一桂 ▲4四歩 △6九銀 ▲4八金 △7八銀成
▲5七玉 △6九角成 ▲5五歩 △同 歩 ▲4五銀 △7九馬
▲4七玉 △4六銀 ▲3八玉 △2五桂 ▲5一飛成 △2二玉
▲4二龍 △3二金打 ▲4一龍 △4七歩 ▲4九金 △3七銀不成
▲2九玉

まで145手で先手の勝ち

362名無し名人 :01/10/30 21:57 ID:Dxzq79Wn
age

363名無し募集中。。。 :01/10/31 09:25 ID:Wb31Sh8t
やっと加藤−谷川戦の棋譜公開された。

364名無し募集中。。。 :01/10/31 12:48 ID:kJukkHHp
開始日時:2001/10/24(水) 00:00:00
先手:谷川浩司
後手:加藤一二三
棋戦:順位戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △3四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △8四飛 
▲2六飛  △2二銀  ▲8七歩  △4一玉  ▲6八玉  △5一金 
▲3八銀  △6二銀  ▲3六歩  △5四歩  ▲3三角成 △同 桂 
▲3五歩  △5五歩  ▲6六歩  △5六歩  ▲同 歩  △8六歩 
▲8八銀  △8七歩成 ▲同 銀  △8八歩  ▲8五歩  △6四飛 
▲8八金  △4四角  ▲7八玉  △6六角  ▲6五歩  △5四飛 
▲7七金  △5七角成 ▲5五歩  △4四飛  ▲7二角  △3五馬 
▲6六飛  △3七歩  ▲同 銀  △3四馬  ▲6七金  △4七飛成
▲4八銀  △6七竜  ▲同 飛  △8六歩  ▲9八銀  △6七馬 
▲同 玉  △6九飛  ▲7七玉  △4九飛成 ▲2三歩  △8七金 
 まで、72手で後手勝ち

123マンセー

365史上十指に入る妙手▲7三銀 :01/11/01 15:37 ID:mg7YPMIc
棋戦名:第41期A級順位戦プレーオフ 
先手:谷川 浩司 八 段(7勝2敗)
後手:中原  誠 前名人(7勝2敗)
対局日:1982年3月24日
戦 型:相矢倉急戦

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八金 △5四歩
▲5六歩 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲5八金 △3三銀
▲3六歩 △3一角 ▲7九角 △4四歩 ▲6六歩 △7四歩
▲1六歩 △4三金右▲6七金右△9四歩▲9六歩△7三銀
▲3七桂 △8五歩 ▲1五歩 △4二角 ▲2九飛 △3一玉
▲5九飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △4二角 ▲5九飛 △7四銀 ▲2五桂 △2四銀
▲4六角 △6四歩 ▲7五歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5一銀 △5三銀 ▲4二銀成△同金寄▲6五歩 △5五歩
▲6四歩 △同 銀 ▲6五歩 △6六歩 ▲同 金 △7三銀
▲5五角 △5四歩 ▲3七角 △8八歩 ▲同 金 △3五歩
▲7八玉 △3六歩 ▲4六角 △5五銀 ▲同 金 △同 歩
▲同 角 △5四歩 ▲7七角 △7四銀 ▲6四角 △7三金
▲2八角 △2五銀 ▲同 歩 △6五銀 ▲2四歩 △同 歩
▲5六銀 △6四歩 ▲6七銀打△5六銀▲同 飛 △9三桂
▲1七角 △3七歩成▲同 銀△5五桂 ▲5八銀 △8五桂
▲8六角 △7七歩 ▲6八玉 △3三桂 ▲4八銀 △7四金
▲2三歩 △6五金 ▲3六飛 △3五歩 ▲同 角 △4五銀
▲1六飛 △3四銀 ▲7三銀 △9二飛 ▲6四銀成△同 金
▲同 角 △3五銀 ▲6六飛 △3四角 ▲2二金 △4一玉
▲7三角成 △6七銀 ▲5九玉 △5三金寄 ▲7四馬 △5一玉
▲9二馬 △同 香 ▲6八歩 △5八銀成 ▲同 玉 △4七桂成
▲同 銀 △6四銀 ▲4三歩 △同金直 ▲9一飛 △6一歩
▲9二飛成 △5五角 ▲6三桂 まで
153手で谷川八段の勝ち!

366史上十指に入る妙手▲7三銀 :01/11/01 15:38 ID:mg7YPMIc
【将棋内容】
矢倉の急戦模様から始まったこの将棋、谷川の思いもよらぬ強手から
激しい戦いへと突入する。終盤、谷川の軽手から中原が優勢になるも、
直後、谷川に史上十指に入る妙手▲7三銀が出て、一気に谷川の勝勢となる。

【メモ】
・本局を制した谷川はさらに余勢を駆って4勝2敗で加藤一二三から
名人位を奪取する。21歳史上最年少名人の誕生は棋界のみならず、
社会的なニュースとなった。その礎となったのが121手目で指された
▲7三銀と云っても大袈裟にはならないだろう。
・本局の前年、中原は9期連続保持した名人位を加藤一二三に譲っている。
一方の谷川は新A級入りを果たしている。(中原35歳、谷川20歳)
・漫画『月下の棋士』にも、本局が取り上げられる。

【解説】
22=ここまで、最近ではあまり見られない先後同型矢倉。
30=△6四銀から△7三桂と組むのが現在式だが、この当時はその指法は
見られなかった。
31=桂の働きを強める。
33=やわらかい手で飛車を横に使う意図。
44=前に進むのが両者の将棋。ここで△5四歩としておけば堅いのだが積極性に欠ける。
49=プロ棋士達も驚いた強手!
一歩損してまで後手の尖兵を呼び込んだのである。
52=こうまでされては後手も引き下がるわけには行かない。
60=△5三角は▲1四歩△同歩▲同香△同香▲5四歩となって、
あっという間に敗勢になる。
64=「大駒は近づけて受けよ」の格言通り。
68=単に△7三銀では▲5五角△5四歩に▲7七角と引かれるのを嫌ったのか。
77=見習うべき整形法で、容易にはくずれない。
87=△7三金と浪費させて気分は良いが、ここは▲3三歩とタメて指す方が
優ったようだ。
95=強防!△7六銀には▲7四歩があり、△5六同銀▲同飛△6五銀には
▲3六飛と逆先をとる。
104=▲4四角左を防ぐ。
113=軽すぎた。ここは▲6六歩と我慢すべきで、すんなり△6五金を使えては
後手が良くなった。
116=敗着。このヒネッた手が谷川の棋史に残る妙手を誘発してしまったのだ!
ここは単に△4五銀とすれば▲1六飛△3六歩▲3八歩△7六金▲6四角△6二飛で
中原の勝ちだったのである。
121=河口老師に言わせると史上十指に入る妙手。
ここから形勢は一気に傾いて行く。▲6四銀成からは頭上の暗雲が一遍に取り去られ、
あっという間に青空が現れたのである。
126=後手は駒得でも▲6六飛の行く手をさえぎる者はもういない。
133=▲同銀は△同桂成▲同飛△7九銀でおかしなことになる。
137=▲6八歩のほうが安全。

367若かりし頃の升田×塚田 :01/11/01 15:41 ID:mg7YPMIc
棋戦名:東西若鷹戦       
先手:升田 幸三 五 段(19歳)
後手:塚田 正夫 六 段(23歳)
対局日:1937年3月27日・28日
対局場:東京市赤坂区『将棋大成会本部』
戦 型:相掛かり

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲5六歩 △3四歩 ▲4八銀 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀 ▲5八金 △4一玉
▲6九玉 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △5三銀
▲5七銀 △5二金 ▲3六歩 △7四歩 ▲4六歩 △6四銀
▲6六銀 △4二銀 ▲4七金 △7三桂 ▲6八銀 △6五銀
▲7七銀上 △6六銀 ▲同 歩 △6四歩 ▲5五歩 △同 角
▲5六金 △3三角 ▲2七飛 △6五歩 ▲6四銀 △8五桂
▲6八銀 △6六歩 ▲7三銀成 △8四飛 ▲6四歩 △6二銀
▲同成銀 △同 金 ▲6三銀 △6一金 ▲7九玉 △3一玉
▲5四銀成 △6七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 飛 △8八角成
▲同 玉 △5八角 ▲6八飛 △7六角成 ▲6五銀 △7五歩
▲7七歩 △6七歩 ▲2八飛 △7七桂成 ▲同 金 △7九銀
▲同 玉 △7七馬 ▲同 桂 △8七飛成 ▲7八銀 △8八金
▲6九玉 △6八歩成 ▲同 飛 △7八金 ▲同 飛 △6七銀
▲6八金 △8九龍 ▲7九歩 △7八銀成 ▲同 金 △2八飛
▲5八歩 △8六歩 ▲6八玉 △8七歩成 ▲同 金 △同 龍
▲7八銀 △4七金 ▲5七金 △同 金 ▲同 玉 △8六龍
▲6六桂 △7六歩 ▲8七歩 △7五龍 ▲9七角 △6五龍
▲同 桂 △5六金 ▲同 玉 △5八飛成 ▲5七角 △4七銀
▲4五玉 △3三桂 ▲3四玉 △5七龍 ▲3五金 △4六龍 まで
132手で塚田六段の勝ち!
・消費時間(各9時間持ち)
▲升田五段:8時間59分
△塚田六段:7時間13分

368若かりし頃の升田×塚田 :01/11/01 15:42 ID:mg7YPMIc
【将棋内容】
升田、37手目▲6六銀に2時間41分の長考で指し手を封じて1日目を終える。
2日目、塚田、42手目△6五銀とぶつけて戦端を開き、升田の疑問手に乗じて
6筋から攻め、中盤で早くも塚田有利に。
終盤は、塚田の一方的な攻撃になり、升田ついに矢折れ、力尽きる。

【メモ】
・本局は、関東棋界若手の旗頭塚田正夫と、関西自慢のホープ升田幸三の
戦いを見たいという東西ファンの熱望に応えて実現したものである。
・本局は塚田正夫と升田幸三の初手合い。
・塚田正夫六段は戦時下において、坂口充彦七段、建部和歌夫六段と並んで
『昭和の三銃士』と呼ばれる。
・升田氏、この将棋の後、急性肺炎を併発して入院する。
主催新聞の観戦棋連載の初めには「升田五段は急性肺炎のため目下危篤の状態、
速やかな全快を祈る」と書かれる。
・病を隠して戦った升田に塚田は感激し、その後、塚田と升田は無二の親友となる。

369木村×塚田 角落ち手合い :01/11/01 15:45 ID:mg7YPMIc
棋戦名:東西争覇戦         
下手:塚田 正夫 五 段(20歳) 
上手:木村 義雄 八 段(30歳)   
手合割:角落ち
対局日:1935年4月

△8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲7八銀
△5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲5八金右 △6二金 ▲6六歩
△6四歩 ▲6七金 △4二玉 ▲2六歩 △3二玉 ▲2五歩
△4四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△5二金上 ▲4八銀 △7四歩 ▲6八角 △7三金 ▲7七銀
△8四金 ▲7八金 △7五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩
△7四金 ▲7六歩 △3四歩 ▲3七銀 △4三金 ▲3五歩
△同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲2六角 △6五歩 ▲同 歩
△同 金 ▲3六銀 △6二飛 ▲6六歩 △6四金 ▲6九玉
△4二銀上 ▲7九玉 △3三桂 ▲8八玉 △7三桂 ▲1六歩
△8六歩 ▲同 歩 △8二飛 ▲3七角 △8五歩 ▲8七金
△8六歩 ▲同 銀 △5五歩 ▲8五歩 △4五歩 ▲3五歩
△同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀
△2五歩 ▲7五銀 △6三金 ▲5五角 △4四金 ▲3七角
△3五歩 ▲6五歩 △3六歩 ▲5九角 △3四金 ▲6四歩
△6二金 ▲6八角 △5七歩 ▲同 角 △6五桂 ▲7九角
△5七歩 ▲同 金 △同桂成 ▲同 角 △6七金 ▲7九角
△8五飛 ▲3五銀 △7八歩 ▲6八角 △3五金 ▲同 角
△3四銀 ▲1七角 △7九歩成 ▲8六金 △同 飛 ▲同 銀
△8九と ▲8七玉 △2六金 ▲同 角 △同 歩 ▲8五銀
△5九角 ▲6九桂 △3七歩成 ▲同 桂 △同角成 ▲2九飛
△4七馬 ▲2四金 △2三銀 ▲同 金 △同 玉 ▲3九飛
△3八歩 ▲2九飛 △8八と ▲8六玉 △8三桂 ▲8四銀
△7三金 ▲2六飛 △2五桂 まで
141手で木村八段の勝ち!
・消費時間(各9時間持ち)
▲塚田五段:7時間56分
△木村八段:5時間12分

370木村×塚田 角落ち手合い :01/11/01 15:46 ID:mg7YPMIc
【将棋内容】
角落ちの本将棋、下手:塚田の角落ちだからという軽い気持ちと、半面、
角落ちなんか1つぶしという気概から、下手の無理が出てしまう。
上手:木村は下手の無理を的確に咎め、先手の角の働きを封鎖する。
終盤、下手が一連の好手でようやく瀕死の角を活用でき盛り返すも、
直後に痛恨の敗着が出てしまい、上手が勝ち切る。

【コメント】
木村義雄八段「よく守り、たしなみ深く指して、敵の遺漏を待つ。」

【メモ】
・1925年〜1931年までの角落ち対局:上手の28勝61敗(木村八段:14勝23敗)
・江戸時代から大駒落ち段差は、飛車六段角四段であったが、
昭和9年、飛車七段角五段に改定された。
・木村義雄八段は21歳の若さで八段となった。
(昇段規定では20歳の時に八段の資格を得たのだが、木村氏は
「若年でまだ未熟」として、この時は八段昇段を辞退している。)

【解説】
62=▲8六同銀と取っては、△6五歩と手薄な6筋を狙われる。
63〜65=一連の好手!▲8五同歩なら△3五歩(▲同銀は△8五飛)で面白い。
86=3時間02分の大長考。
104〜106=一連の好手!瀕死の角を巧妙に活用したのだが…。
112=敗着。

371名無し名人 :01/11/01 15:58 ID:sESKrki/
平成8年以降の中田先生の三間飛車vs居飛車急戦の棋譜が欲しいです。
宜しくおねがいします。

372名無し名人 :01/11/01 16:01 ID:mg7YPMIc
>>371

中田功、中田宏樹、中田章道のうちの誰ですか?

373名無し名人 :01/11/01 18:43 ID:TX9nJRu7
開始日時:2000/12/12(火)
先手:中田 功
後手:屋敷伸之
棋戦:順位戦
戦型:三間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △8四歩  ▲7八飛  △8五歩 
▲7七角  △6二銀  ▲4八玉  △5四歩  ▲3八玉  △4二玉 
▲6八銀  △3二玉  ▲2八玉  △5二金右 ▲5六歩  △7四歩 
▲5八金左 △4二銀  ▲1六歩  △1四歩  ▲4六歩  △5三銀左
▲3八銀  △6四銀  ▲6七銀  △7五歩  ▲4五歩  △5五歩 
▲4七金  △7六歩  ▲同 銀  △7二飛  ▲6七銀  △7六歩 
▲6八角  △5六歩  ▲同 金  △8六歩  ▲同 歩  △5三銀上
▲8五歩  △5五銀  ▲同 金  △同 角  ▲6一銀  △7一飛 
▲5二銀不成△同 金  ▲5四歩  △同 銀  ▲5三歩  △同 金 
▲9五角  △7二飛  ▲5六銀  △6六角  ▲5五歩  △9九角成
▲5四歩  △同 金  ▲5一角成 △4一金  ▲6一馬  △7三飛 
▲5二銀  △同 金  ▲同 馬  △4一銀  ▲同 馬  △同 玉 
▲4四歩  △同 馬  ▲4八飛  △3三馬  ▲2二銀  △4二馬 
▲2一銀成 △7五角  ▲4六桂  △4四金  ▲4五銀  △5二玉 
▲4四銀  △同 歩  ▲3四桂  △3三馬  ▲5四歩  △6四銀 
▲4二金  △6二玉  ▲8二金  △5一歩  ▲8四歩  △9四銀 
▲9六歩  △8四角  ▲9五歩  △同 銀  ▲8三金打 △7五角 
▲1一成銀 △3四馬  ▲8八飛  △8六歩  ▲9八飛  △9六香 
▲5八飛  △5七桂  ▲5九香  △4九桂成 ▲同 銀  △5二歩 
▲8八桂  △6七馬  ▲9六桂  △同 銀  ▲5三香  △6一金 
▲5二香成 △同 金  ▲同 金  △同 玉  ▲7三金  △5七歩 
▲3三飛  △5八歩成 ▲3二飛成
 まで、129手で先手勝ち

374名無し名人 :01/11/01 21:49 ID:8KOCEdTi
2000年の王座戦第四局ってガイシュツですか?

375名無し名人 :01/11/02 05:11 ID:xOgTU8xi
一時期中原や米長使ってた対矢倉の右玉の棋譜ありますか?
(どちらかと言うと、矢倉側の快心譜の方を見たいです)

376名無し名人 :01/11/02 14:34 ID:+nQs47Ue
>>374
外出(>>156

377371 :01/11/02 14:40 ID:46WQLdn5
ありがとうございます>373
他にないでしょうか?>中田功先生の急戦棋譜

378名無し名人 :01/11/02 15:13 ID:+nQs47Ue
>>375
十六世は今も愛用

開始日時:1994/10/07(金)
先手:島  朗
後手:中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲7七銀  △6二銀 
▲5六歩  △5四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲5八金右 △3二金 
▲6六歩  △7四歩  ▲6七金  △6四歩  ▲7八金  △6三銀 
▲6九玉  △7三桂  ▲2六歩  △5二金  ▲2五歩  △6二玉 
▲7九角  △8五歩  ▲3六歩  △6五歩  ▲2四歩  △同 歩 
▲同 角  △6六歩  ▲同 金  △6五歩  ▲6七金引 △2三歩 
▲4六角  △5三銀  ▲5七銀  △8一飛  ▲7九玉  △9四歩 
▲9六歩  △1四歩  ▲1六歩  △6四銀直 ▲3七桂  △6三金 
▲3五歩  △同 歩  ▲3三歩  △同 桂  ▲3四歩  △4四銀 
▲3三歩成 △同 角  ▲2六飛  △4二角  ▲6八銀右 △3一飛 
▲1五歩  △同 歩  ▲3四桂  △5三角  ▲1五香  △同 香 
▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8一飛  ▲1四飛  △1一香 
▲1二歩  △2三金  ▲1五飛  △1四歩  ▲1九飛  △1二香 
▲2九飛  △2四歩  ▲4二桂成 △同 角  ▲4五香  △5三銀右
▲4四香  △同 銀  ▲4五銀  △3三金  ▲4四銀  △同 歩 
▲3五角  △3四銀  ▲4六角  △3六歩  ▲7五歩  △同 歩 
▲5五歩  △同 歩  ▲同 角  △5四歩  ▲6四歩  △同 金 
▲同 角  △同 角  ▲5九飛  △4三金  ▲5五歩  △7四桂 
▲5四歩  △5二歩  ▲5五銀  △同 角  ▲同 飛  △6四銀 
▲5六飛  △3七歩成 ▲4六角  △7二桂  ▲3七角  △4五銀 
▲5九飛  △5四銀  ▲7六歩  △8六歩  ▲同 歩  △7六歩 
▲同 銀  △7五歩  ▲6四角  △同 桂  ▲7五銀  △5五香 
▲6三歩  △同 玉  ▲5六歩  △4八角  ▲7四銀  △同 玉 
▲5五歩  △6六歩  ▲7五歩  △6三玉  ▲5八飛  △6七歩成
▲同 銀  △6六歩  ▲5四歩  △5七角打 ▲6八銀  △6七歩成
▲5五桂  △5四玉  ▲6七金  △7八歩  ▲同 玉  △8六飛 
▲5七飛  △同角成  ▲7二角  △5三玉  ▲6三角成 △4二玉 
▲4三桂成 △同 玉  ▲5四銀  △3四玉  ▲5七金  △8八飛打
▲6七玉  △6六銀  ▲同 金  △同 飛  ▲同 玉  △5六金 
 まで、174手で後手勝ち

379名無し名人 :01/11/02 15:16 ID:+nQs47Ue
開始日時:1995/01/27(金)
先手:森下 卓
後手:中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲5六歩  △6四歩  ▲7八金  △6三銀  ▲4八銀  △7四歩 
▲5八金  △5四歩  ▲6九玉  △4二銀  ▲6七金右 △3二金 
▲2六歩  △7三桂  ▲2五歩  △6二玉  ▲7七銀  △5二金 
▲7九角  △8五歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 角  △8一飛 
▲6八角  △2三歩  ▲7九玉  △9四歩  ▲9六歩  △5三銀 
▲3六歩  △6五歩  ▲同 歩  △8六歩  ▲同 歩  △6五桂 
▲6六銀  △6四銀左 ▲3七桂  △1四歩  ▲5九銀  △4四角 
▲4六角  △6六角  ▲同 金  △5七銀  ▲6五金  △4六銀不成
▲6四金  △同 銀  ▲4六歩  △5七角  ▲6八銀  △4六角成
▲4九桂  △8五歩  ▲同 歩  △8六歩  ▲5七銀  △3六馬 
▲4五銀  △3五馬  ▲6八飛  △6三歩  ▲4六銀打 △2四馬 
▲5四銀  △8五飛  ▲8八歩  △4二金左 ▲7七桂  △8一飛 
▲6五銀  △5三金左 ▲4五桂  △2五馬  ▲3七桂  △3六馬 
▲5三桂成 △同 銀  ▲4五角  △8七桂  ▲同 歩  △6九金 
▲同 飛  △同 馬  ▲同 玉  △8七歩成 ▲8二歩  △同 飛 
▲8三歩  △同 飛  ▲8四歩  △同 飛  ▲8五歩  △3九飛 
▲5八玉  △7八と  ▲8四歩  △7七と  ▲7三角  △同 玉 
▲7一飛 
 まで、109手で先手勝ち

380名無し名人 :01/11/02 15:18 ID:+nQs47Ue
開始日時:1999/09/07(火)
先手:島  朗
後手:中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲7七銀  △6二銀 
▲5六歩  △5四歩  ▲4八銀  △4二銀  ▲7八金  △3二金 
▲6九玉  △7四歩  ▲5八金  △6四歩  ▲6六歩  △6三銀 
▲6七金右 △7三桂  ▲2六歩  △5二金  ▲2五歩  △6二玉 
▲7九角  △8五歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 角  △2三歩 
▲6八角  △5三銀  ▲8八銀  △9四歩  ▲9六歩  △8一飛 
▲7七桂  △1四歩  ▲5七銀  △4四歩  ▲7九玉  △4五歩 
▲1六歩  △4四銀  ▲3六歩  △4三金右 ▲8九玉  △3五歩 
▲同 歩  △同 銀  ▲4八銀  △3四金  ▲3七銀  △3六歩 
▲2六銀  △同 銀  ▲同 飛  △3五銀  ▲2八飛  △4四角 
▲3八飛  △3三金上 ▲2二歩  △1三桂  ▲2七銀  △2五桂 
▲3六銀  △同 銀  ▲同 飛  △4六歩  ▲同 歩  △4七銀 
▲3九飛  △4八銀成 ▲4五歩  △3九成銀 ▲4四歩  △4九飛 
▲7九銀  △2九成銀 ▲6五歩  △1九成銀 ▲3五歩  △4四金寄
▲6四歩  △5二銀  ▲6三銀  △同 銀  ▲同歩成  △同 玉 
▲6四歩  △5三玉  ▲7二角  △7一飛  ▲6三角成 △4三玉 
▲6二銀  △3二玉  ▲7一銀不成△2二玉  ▲7三馬  △3二歩 
▲5一馬  △9五歩  ▲同 歩  △9七歩  ▲同 香  △9五香 
▲9六歩  △6六歩  ▲同 金  △5九銀  ▲同 角  △同飛成 
▲4一飛  △3五金  ▲4二馬  △1三玉  ▲1一飛成 △1二香 
▲3八香  △4八竜  ▲3五香  △4二竜  ▲2二銀  △2四玉 
▲2六金 
 まで、127手で先手勝ち

381名無し名人 :01/11/02 15:20 ID:+nQs47Ue
開始日時:1996/03/29(金)
先手:佐藤康光
後手:米長邦雄
棋戦:棋聖戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲5六歩  △6四歩  ▲7八金  △6三銀  ▲4八銀  △7四歩 
▲5八金  △7三桂  ▲6九玉  △4二銀  ▲2六歩  △3二金 
▲2五歩  △5四歩  ▲6七金右 △5二金  ▲7七銀  △6二玉 
▲7九角  △5三銀  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 角  △8一飛 
▲6八角  △4四角  ▲3六歩  △3三桂  ▲7九玉  △6五歩 
▲同 歩  △同 桂  ▲6六銀  △6四銀左 ▲4六角  △2七歩 
▲同 飛  △2六歩  ▲2八飛  △6六角  ▲同 金  △2七銀 
▲6五金  △同 銀  ▲7七桂  △7六銀  ▲6四歩  △7二銀 
▲7三歩  △6一銀  ▲2七飛  △同歩成  ▲6三銀  △5三玉 
▲5二銀成 △同 銀  ▲6五桂打 △4二玉  ▲6三歩成 △同 銀 
▲6四角打 △4一玉  ▲5三桂成 △6四銀  ▲同 角  △8九金 
▲同 玉  △6九飛  ▲7九銀  △6四飛成 ▲5二金  △3一玉 
▲2三歩  △2一玉  ▲4三成桂 △6九角  ▲3三成桂 △7八角成
▲同 銀  △8八銀 
 まで、86手で後手勝ち

382名無し名人 :01/11/02 15:23 ID:+nQs47Ue
>>377
最近居飛車急戦少ないから

383名無し名人 :01/11/02 15:42 ID:+nQs47Ue
開始日時:2001/09/14(金)
先手:棋聖 郷田真隆
後手:15世 中原 誠
棋戦:順位戦
戦型:その他の戦型
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角 
▲4八銀  △4二銀  ▲5六歩  △4三銀  ▲6八玉  △6二銀 
▲5八金右 △6四歩  ▲7八銀  △7四歩  ▲7九玉  △6三銀 
▲5七銀  △8四歩  ▲3六歩  △3二金  ▲5五角  △7三桂 
▲6六歩  △6二玉  ▲3七角  △5四歩  ▲6七金  △8五歩 
▲7七銀  △5二金  ▲7八金  △8一飛  ▲1六歩  △1四歩 
▲8八玉  △9四歩  ▲9六歩  △5三金  ▲6八銀右 △6五歩 
▲同 歩  △同 桂  ▲6六銀  △6四歩  ▲7七桂  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲8七歩  △7七桂成 ▲同銀上  △8一飛 
▲5七桂  △3五歩  ▲同 歩  △4五桂  ▲同 桂  △同 歩 
▲5七桂  △3六歩  ▲2六角  △4四角  ▲6五歩  △4二金 
▲6四歩  △同 銀  ▲6五歩  △7三銀  ▲4八飛  △9五歩 
▲同 歩  △9六歩  ▲8六銀  △3四銀  ▲6八飛  △3五銀 
▲1七角  △8五歩  ▲7七銀左 △9五香  ▲9八歩  △2六銀 
▲2八角  △3七歩成 ▲同 桂  △2七銀成 ▲4五桂右 △2八成銀
▲5三桂成 △同 金  ▲2八飛  △3一飛  ▲3三歩  △同 飛 
▲3八歩  △3九角  ▲4五桂  △3五飛  ▲5三桂成 △同 玉 
▲1八飛  △2六桂  ▲1七飛  △3八飛成 ▲5五歩  △9七桂 
▲7九金打 △3三桂  ▲5四歩  △4三玉  ▲3五歩  △同 角 
▲4六銀  △同 角  ▲同 歩  △1七角成 ▲同 香  △3九竜 
▲8六銀  △同 歩  ▲5五銀  △6六歩  ▲5三歩成 △同 玉 
▲4四角  △5二玉  ▲6四角  △7七銀  ▲同 玉  △6七歩成
▲同 玉  △3七竜  ▲5七歩  △5八銀 
 まで、136手で後手勝ち

384qqq :01/11/02 21:27 ID:2iB5k/xf
タカミチが対右玉にトーチカみたいに組んだパターン
対右玉の将棋は角筋+玉頭を攻められてつらいのでこんな対策もありかな、と

開始日時:1997/12/09(火) 00:00:00
先手:高橋道雄
後手:米長邦雄
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀 
▲5六歩  △4二銀  ▲4八銀  △6四歩  ▲7八金  △6三銀 
▲5八金  △7四歩  ▲6九玉  △7三桂  ▲2六歩  △3二金 
▲2五歩  △5二金  ▲6七金右 △4四歩  ▲7七銀  △4五歩 
▲3六歩  △4三銀  ▲7九角  △6二玉  ▲6八角  △8一飛 
▲7九玉  △9四歩  ▲9六歩  △1四歩  ▲5七銀  △5四銀左
▲5九角  △3三角  ▲1六歩  △7二玉  ▲3七角  △6二金 
▲8八銀  △4二金  ▲7七桂  △5二金左 ▲8九玉  △8二玉 
▲8六歩  △7二銀  ▲2四歩  △同 角  ▲6四角  △4一飛 
▲6八銀  △6三銀引 ▲5五角  △4六歩  ▲同 歩  △3三桂 
▲7九銀右 △5四歩  ▲2四飛  △同 歩  ▲3三角成 △6四歩 
▲4四桂  △5三金直 ▲3七桂  △2七飛  ▲4五桂  △4四金 
▲5三角  △同 金  ▲同桂成  △4九角  ▲6八金引 △7六角成
▲6二金  △9五歩  ▲6三成桂 △同 銀  ▲同 金  △9六歩 
▲4四馬  △9七桂  ▲同 銀  △同歩成  ▲7二金打
 まで、89手で先手勝ち

385名無し名人 :01/11/02 22:03 ID:IYHEuyto
age アンド 将棋の棋譜貼り専門スレッドpart1が完璧に見れなくなったんですが
こういう場合はどうしたらいいですかね?

386375 :01/11/03 00:10 ID:cWI7GC8N
>>378-384
色々な棋譜ありがとうございます。
最近、右玉を指され序盤で作戦負けになり、勝負所なく負けて、
右玉の優秀性を痛感していたので、非常に助かりました。
トーチカなど色々指してみようと思います。

387名無し名人 :01/11/03 03:32 ID:aXXkeGww
そろそろ次スレへの移行を考えておいて下さい

388名無し名人 :01/11/03 03:50 ID:8IArE7b3

▲1六歩 △1四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀 ▲5八飛 △8四飛
▲6八銀 △5二金右 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △4二銀 ▲3八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三銀
▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △9四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲4七銀 △9五歩 ▲3八金 △7三桂 ▲7八金 △6三銀
▲5九飛 △2四歩 ▲2六歩 △2三玉 ▲3七桂 △3二銀
▲5六銀左 △4三金 ▲4八金 △1二玉 ▲4五歩 △同 歩
▲同 銀 △4四歩 ▲5六銀引 △2三銀 ▲6七金 △3二金
▲3八玉 △3三角 ▲9八香 △2二角 ▲6八角 △3三角
▲2九飛 △5一角 ▲4六銀 △2二玉 ▲4七銀 △5二銀
▲5六金 △4一銀 ▲3五歩 △4二銀 ▲4五歩 △3三銀
▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △2五歩 ▲3四歩 △同銀左
▲3五歩 △2三銀 ▲2五桂 △2四銀右 ▲4四歩 △同 金
▲3四歩 △6五歩 ▲4五金 △同 金 ▲同 銀 △6六歩
▲4四銀 △7五歩 ▲2四角 △同 銀 ▲2三歩 △同 玉
▲3三金 △同 桂 ▲同桂成 △同 金 ▲同銀成 △同 角
▲同歩成 △同 玉 ▲4五桂 △4三玉 ▲5三桂成 △同 玉
▲5四金 △同 飛 ▲同 歩 △6四玉 ▲6二飛 △6三金
▲6五歩 △同 桂 ▲5三角 △7三玉 ▲6三飛成 △同 玉
▲6四銀 △7四玉 ▲7五銀 △8三玉 ▲8四金 △8二玉
▲6四角成 △7一玉 ▲2四飛 △3七歩 ▲同 馬 △3一飛
▲8二銀 △6一玉 ▲6二歩 △5一玉 ▲5三歩成 △4五桂
▲6一歩成 △4一玉 ▲4四飛 △3二玉 ▲4二飛成 △2三玉
▲2四歩 △同 玉 ▲2五歩 △1三玉 ▲3一龍 △3七桂成
▲同 龍 △3六歩 ▲同 龍 △5九角 ▲4三飛 △2三歩
▲2四歩 △4八角成 ▲同 玉 △5七角 ▲3七玉 △4八銀
▲2六玉 △2四角成 ▲2五桂 △2二玉 ▲3三飛成 △2一玉
▲3二龍

まで169手で先手の勝ち

389神武以来の名無しさん :01/11/03 04:04 ID:UbDEE9un
>>385
ただいま「準備中」らしい。
とりあえず一月ほど待ってみましょう。

390名無し名人 :01/11/03 11:32 ID:EMfx6pPZ
>>389 ありがとうございます。part7は作らなくても良いのでしょうか?
どうしてもどこかに書いてあった「part6で終わりだろうな」
というのには負けたくありませんw

391名無し名人 :01/11/03 15:42 ID:Yj53zHuZ
でも実際のところ、有名な棋譜はほとんど出尽くしたよ
細かい注文に答えてくってのが中心になってきた

392名無し名人 :01/11/03 17:23 ID:4HGdwLu8
今棋泉を使っているのですが
例えば「羽生善治四冠」と位まで入れても「羽生善治」
として認識して棋泉の検索でひっかかるでしょうか?
いまいち分からないのですが・・

393名無し名人 :01/11/03 18:18 ID:2HIs95x1
>>392
棋譜検索画面で棋士名の欄に直接「羽生善治4冠」と入力はできないとおもわれ
棋士名は「棋士名選択」表から選択するのであって普通キーボードから入力は
入力はしません
KSNAME.datに「羽生善治4冠」を登録した場合は
棋泉は「羽生善治」と「羽生善治4冠」を別人と認識するため
「羽生善治4冠」で検索した場合、当然「羽生善治」は引っかからないとおもわれ

394名無し名人 :01/11/03 19:22 ID:fDjZaDHN
11/1に米長が谷川に勝ったらしいぞ。
123に続いて、どうしたこったい。
誰か棋譜をキボンヌ。

395名無し名人 :01/11/04 06:36 ID:/AyG+Pvr
11/4の早指し戦の棋譜を御願いします。
寝坊してしまいました。

396名無し名人 :01/11/04 07:37 ID:5dyRLFUE
早指しスレにある。
そろそろ次スレを

397名無し名人 :01/11/04 17:24 ID:X6ODYlMa
まだ次スレたってないね・・
作ろうか?

398名無し名人 :01/11/04 19:14 ID:Gd+SHp12
>>397
お願いします

399名無し名人 :01/11/04 19:40 ID:HVY1ZUcJ
開始日時:2001/11/01(木)
先手:米長邦雄
後手:谷川浩司
棋戦:王将戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲3八金  △4一玉  ▲5八玉  △5一金  ▲4八銀  △6二銀 
▲8七歩  △8五飛  ▲2六飛  △7四歩  ▲3六歩  △7三桂 
▲3七桂  △1四歩  ▲4六歩  △7五歩  ▲4五歩  △7六歩 
▲3五歩  △8四飛  ▲4七銀  △5四飛  ▲7六飛  △6五桂 
▲6八金  △7五歩  ▲3六飛  △2七歩  ▲6六歩  △8四飛 
▲3四歩  △5五角  ▲6五歩  △8八角成 ▲同 銀  △7六角 
▲4八玉  △8七角成 ▲9五角  △8五飛  ▲7七桂 
 まで、59手で先手勝ち

400名無し名人 :01/11/04 20:16 ID:7Th5YNXi
>>399
棋譜どうもです。
ヨネがすごいんじゃなくて、タニーがだらしなすぎるな。
しっかりしてほしい。

401名無し名人 :01/11/04 22:35 ID:QdsVvZIL
昨日連盟に行って棋譜を貰ってきました。
59手と言う短手数にびっくりしました。

402名無し名人 :01/11/05 07:06 ID:QlTQK8TG
>>401
連盟に行ったらだれでももらえるの?
あんた何もの?

403名無し名人 :01/11/05 07:10 ID:LFhiarYB
次スレ ■■■将棋の棋譜貼り専門スレッド Part7■■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004880160/l50

404名無し名人 :01/11/05 17:39 ID:4P/vkZ8l
>>402

一般の方は無理です。
因みに私は奨励会員です。

405:01/11/05 17:56 ID:pQ+5eDOd
>>404

どれぐらいの棋力(段位)ですか?

406402 :01/11/05 18:12 ID:SGyDFxXg
やっぱそうなんだ〜
大変だと思うけどがんばってプロになってくれよ!

407名無し名人 :01/11/05 18:14 ID:SGyDFxXg
↑は>>404へね
たまに解説してくれたら嬉しい
囲碁将棋板もレベルが下がってるから・・・

408名無し名人 :01/11/05 19:39 ID:Pj5QNOUp
羽生の一手詰め棋譜キボン

409名無し名人 :01/11/06 00:49 ID:ILcCSZdT
>>406
有難うございます。がんばります。

410名無し名人 :01/11/06 17:57 ID:DrO0VEat
>>408
この棋譜ですか?

開始日時:2001/09/01(土)
先手:羽生善治
後手:木村一基
棋戦:竜王戦
戦型:横歩取り
手合割:平手

▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩 
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀 
▲8七歩  △8五飛  ▲2六飛  △4一玉  ▲5八玉  △6二銀 
▲3八金  △5一金  ▲4八銀  △7四歩  ▲3六歩  △7三桂 
▲3七桂  △9四歩  ▲3三角成 △同 桂  ▲6八銀  △8六歩 
▲同 歩  △同 飛  ▲8七歩  △7六飛  ▲7七銀  △7五飛 
▲7六歩  △8五飛  ▲4六歩  △7五歩  ▲4七銀  △7六歩 
▲6六銀  △8四飛  ▲3五歩  △2五歩  ▲2九飛  △8五桂 
▲3四歩  △同 飛  ▲5六角  △2四飛  ▲3四歩  △2六歩 
▲3三歩成 △同 銀  ▲1六桂  △2一飛  ▲8六歩  △1四歩 
▲8五歩  △1五歩  ▲4五桂  △4二銀  ▲2四桂打 △3一金 
▲2六飛  △1六歩  ▲2三歩  △4四桂  ▲8三角成 △2三飛 
▲1六歩  △3五角  ▲2五飛  △2四角  ▲7三歩  △7七歩成
▲同 桂  △7一歩  ▲6五桂  △3五桂  ▲3四歩  △3二歩 
▲6八玉  △2二金  ▲5八銀  △3一玉  ▲1五歩  △6四歩 
▲5三桂左成△同銀右  ▲同桂成  △同 銀  ▲1四歩  △1二歩 
▲7四馬  △5二歩  ▲4五歩  △6二桂  ▲6三馬  △5六桂 
▲7七玉  △4二角  ▲2三飛成 △同 金  ▲4四歩  △同 銀 
▲7二歩成 △同 歩  ▲8一飛  △2二玉  ▲5六歩  △6五歩 
▲2四歩  △同 金  ▲5一飛成 △同 角  ▲5二馬  △6六歩 
▲5一馬  △6五桂  ▲6六玉  △2六飛  ▲4六桂  △5五銀打
▲6五玉  △5六銀  ▲6四玉  △6五飛 
 まで、136手で後手勝ち

411名無し名人 :01/11/25 06:12 ID:DzYkF/nE
倉庫いきになりそうなんで、一回だけ上げさせてくれ

412 ◆KAGO/wV6 :01/11/25 07:25 ID:z3VEfaHa
@ノハ@
( ´д`) < 倉庫に行かすためにPart7があること分かってや〜
        以下、このスレにはノーレスで頼むで〜

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004880160/l50

449 KB   [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
掲示板に戻る

【 禁断の壷 2.5.5.6 】 ◆このスレッドのチャット部屋に入る◆

inserted by FC2 system